(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1169]

梅の天日干し

梅雨が明けたので樽に塩漬けしておいた梅の天日干し開始です。
三日三晩、天日干しと夜露に当てると梅干しの出来上がりですが、
天日干しの間には梅干しを一個一個ひっくり返して太陽からの恵み
を一杯貰います。いつまでも常温で保存でき柔らかく味がまろやか
になる。夜露に当てるとしっとり柔らかく風味もますそうです。

家ではこの出来上がった梅をさらに赤紫蘇に漬けて赤い梅干しに仕上げます(^^♪。
(昔から赤い梅干しが梅干しと思って来ました(^_^))

小田原では完熟梅(自然に落ちた梅)を使い丹精込め仕上げた梅一個が600円とか?。
約65s塩漬けしましたが半分は落ちた梅で製法も殆んど同じです。どうでしょう(#^.^#)。
今年の梅干しも中々いい出来上がりで美味しく出来た(自画自賛(#^.^#))。

水に梅干しの肉を入れて掻き混ぜ梅干し水にして熱中症予防に飲んでます(^◇^)。

梅の天日干し
梅を一個づつ裏返し
キバナコスモスの雌しべ

【キバナコスモスの雌しべ】Pentax K100Ds に M42レンズ Takumar F3.5 28mmを逆さまに装着して
キバナコスモスの雌しべ(と思う(#^.^#))を撮って見た(^◇^)。F開放 1/1000sec Iso800。
昔のレンズでも関係なく手ぶれ補正が効くので手持ちで顕微鏡写真の様に撮れた(^^♪。

【栗】枝落としをしたのでもうそんなに生らないのではと思っていたが昨年よりも生っている様です。
沢山美味しく食べれるかもしれない?。狸の皮算用(#^.^#)。


2019/7/29-2019/8/4

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

8
8
0
3.5/7/18/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
8
1

3W::  6


The QRP Rig QRV with VN-4002 3W or less



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[A1 880th OAM (8/3) 7MHz VN-4002 3W DP ]、[2m CW RC (8/4) 50W 5elex1]


[etc]

町のお祭り(ひょうたん祭り)は最近花火(15分程度)が出なくなった。同じ日に小田原の花火だ
った。花火を見に行こうとXと車で出かけるが傍まで行くのは混んでいて無理なので下曽我の田んぼ路
から遠目の小さな花火を楽しんだ(音も少し小さく迫力には欠けるが目の保養になった)。

職場で蜂の巣を4つ駆除した(アシナガバチ?)。今の時期窓を開けることもないかもしれないが
窓から飛んでいるのが見えます。何かあってはいけないと駆除することにした(>_<)。

種から育てた自前ナスの苗を秋ナスようにと取って置いたもの長梅雨で植えられなかったがやっと定植
した。ナスが採れるように育って欲しいが、さて、(#^.^#)。

梅雨が明けてやっとミニトマト、モモタロウ、ピーマン、ナス区画の草取りが出来た。

トマトが日照時間が足りなかったからか?実が腐る状態が起きていたが梅雨が明けると元気になって来た
トマトの茎が支柱より高くなって来たので収穫終わった下の部分を下におろした。

カボチャ収穫忘れが二個見つかる(#^.^#)。

6ヶ月有効とある粒状除草剤を駐車場と家の周りで植木等に害のない範囲で撒く。

歯石除去等の歯の掃除の歯科受診2回で終わった。ひとつ嬉しい事が右側でよく噛めない状態が
続いていたがやっと治った(^^♪。歯だけをガチガチと噛んでも痛い事はないのだが食べるもので
微妙に痛く特に硬めのものは噛めなかった。人間ドックでも数年前から訴えていて(勿論歯医者で
も)人間ドックの結果と一緒に紹介状が入っていて、それを持って受診していたのですが今回歯の
掃除が終わった後にこれかとその原因?箇所をやっと見付けてくれたようでその部分に何か手当し
てくれた。その結果、右側で噛むことが以前に比べ違和感(痛い等)を感じることが無くなった(^^♪。






「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening