(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1160]

GAWANTU その後

スマホで電離圏概況Eスポ見ると「イベント継続中の模様」の表示が出ていたのでGAWANTUを取り出して使って見た。

「GAWANTU(しながわハンコ倶楽部の伸長1.5mのロッドアンテナを使った1/2λ電圧給電のアンテナ)」を手に
入れたもののまだ2度の使用と2局しか交信出来ていなのでFT-817ND(簡便使用にはFT-817が使いやすいと思われる?
)を車の付いた草取り等の作業用椅子の上に乗せる。GAWANTUは後部のMコネクタにM-BNC−L型変換コネクタで取り
付ける。キーはパドル(MK-707 817エレキーで使用)。電源はQRPシャック用のソーラーシステム(#^.^#)から引っ張て来る。

QRVを準備しているとXに仕事に行く時間では?と声が掛かったがEスポが先、まだ時間ちょっとあるから大丈夫と(#^.^#)。
15時から神奈川コンテスト。GAWANTUは14〜29MHz同調仕様。14MHzでRBNに載るかCQingしてみる駄目(#^.^#)。
ガツンと入る局を見付け14MHz 15:11-11002,110110,110303 の3局に拾って貰う。1.5m長のEFHWの信号を取って
貰えると何かワクワク(^◇^)。が、中々ピックアップして貰えないのでビッグアンテナ等の相手でないと駄目な状況かも?。

やっとRBN 15:30 7-8db, 2- 5dbで載る。パイルには勝てないのでCQingに変更15:39 14060 42,18,10,19,34,11003と6局から
呼んで頂く(^O^)/。が、直ぐ14はCondx ダウン 21MHzへ 15:56 43,250125の2局。仕事に行く時間忘れてた(#^.^#)。

16時過ぎ慌てて職場へ ...用を済まして家に戻ると神奈川コンテスト終了(一部門)してたが、折角なのでもうちょっと
QRV 18:11 28MHz 45005、24MHz 2728、21MHz 45001、 24MHz 18 、14MHz 1903 の5局で日も落ちたので終りにする。
合計16局(内 2.5W-11局、5W-5局)。Condxが一番良かった時は仕事中か?、惜し かっ たがGAWANTU楽しめた(^^♪。

GAWANTUからの信号が聞こえましたら各局お相手よろしくお願いします。

Eスポ発生確認し GAWANT でQRVして見た
GAWANT + FT-817ND の簡便構成
剪定枝のチップ化
人参の花(#^.^#)

【剪定枝の粉砕】小枝・草・花等の粉砕機(粉砕ボーイ 生産終了品)の投入口に剪定枝等を投入しすると
粉砕してくれる(上手く使えると(#^.^#))。レッドロビン生垣、蝋梅、キウイを剪定し町の剪定枝等回収
を申し込もうと思ったが束ね等の作業も案外と面倒なので粉砕機を動かした。粉砕機が植物の繊維で絡んで
粉砕機が度々止まるという事も起きるのですが今回はうまく行ってあっという間に小さく風采で来た(^◇^)。

【人参の花】人参を収獲し始めたのですが何故かどんどん硬くなってし まって食卓には上がらなくなってしまう。
そのうち花芽が付いて来たら折角育った人参収穫せず捨てるでは勿体ないと思い花で楽しむことにした(#^.^#)。



2019/5/27-2019/6/2

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

33
33
0
3.5/7/14/21/24/28/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
33
0

5W:: 5   3W: 15  2.5W: 11


The QRP Rig QRV with VN-4002 3W or less  、FT-817ND 2.5W-5W



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[A1 869th OAM (6/1) 7MHz IC-756p3 100W DP ]、[2m CW RC (6/2) 50W 5elex1]


[etc]

ざる菊の周囲、駐車場、梅林境等へ除草剤の散布。

種から育てたトマト8本。ナス5本定植。カボチャ区画草取り、敷き藁の追加。 茶豆、スイカへ農薬散布
ミニトマト、モモタロウ追肥、土寄せ。シシトウ、スイカ、キュウリへ液肥散布

さつま芋畝の草欠き。植えた苗21本の内2本が根切り虫に食われていた。

ダイレクトメール便投函間違い近所で持って行くのは簡単だが誤配が続いているので配送センターへ次は
間違わない様にのお願いですと伝えると回収再配達をさせるのでそのままにお願いしますとの事だった。





「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

18:55




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening