(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1115]

急須の蓋の修繕

お茶を2煎、3煎まで美味しく頂こうと注ぐ最後の一滴までと急須を傾けたとき何故か蓋を押さえないでいたようで
陶器の急須の蓋が落ちてチャリンと良い音?を立ててバラバラに割れた(#^.^#)。が、瞬間接着剤で修繕した(^◇^)。
飲み終わった陶器のコップを台所シンクに置くとこの急須のツマミに当たったその拍子にツマミが取れてしまってので
新しい急須を求めに近所のお茶屋さんに行くと同じような急須がなかった。店主が今は求めているような急須の
仕入れは止めました店にあるなかでよろしかったらお願いしますとそれで手にしたのは小さなほんと小さな急須を
買って見たものの湯呑に半分も注げないお上品なもので直ぐ使うのを止め、ツマミをゼリー状瞬間接着剤(@100)
で接着して見る大丈夫使えて来た(#^.^#)。そういうこともあって今回も瞬間接着剤で修復して見た。ツマミの時と
同じ様にゼリー状の瞬間接着剤を使ってくっ付けて行くが動いてしまい瞬間接着と言うわけにはどうも行かない。
で、接着剤でくっ付け押さえながらセローテープを貼って固定すると何とかまあセーフの状態でくっ付く。その後
セロテープを剥がしステンレス束子でゴシゴシはみ出している樹脂を取って修繕完了(^^♪。三日後に家族から
急須の蓋にひびが入ってる何だろうねと声が出た(#^.^#)。が、ほとんどこの急須を使うのは私だけです(#^.^#)。

【W3FFアンテナ(バドダイポール Buddipole)】バ ドダイポールの手持ちのマニュアルの年号には2004年とある
が、いつ手に入れたのか?忘れた(#^.^#)。7MHzから144MHzまで使える便利な移動用ダイポールで人気があった
(今も?)。手に入れた頃は酒匂川の土手まで持って行ってたが、最近出番がないのでエスカルゴ6mCWをちょっと
除いて見ようと組み立てて見た。10時頃から一時間くらいFT-817 5W 1-3局、6−1局、0-1局の5局(#^.^#)。
山の上に行かないと無理があったかCQingは無理、それと聞こえて来る6等はCQingする局は聞こえて
来ず(1局のみ)。電波落ちて来ているのに残念ながらコール出来る機会は少なかった(^◇^)。これから
使う機会を増やしたいと思って引っ張り出しては見たが萎んだ方が大きかったかも知れない?(#^.^#)。

急須の蓋の修繕(#^.^#)
バドダイポール
外気温40度超え
畑のマラーゴールド

毎日暑い暑いQRPシャックに設置の温度計の外気温表示が40度を超えている日があった。シャックコーナーも
35度を表示していた。扇風機の風だけでは無線をやる気力は出て来ないと言うか熱中してしまうと危険かも。

畑にはところどころマリーゴールドが元気に咲いて株が大きく育っている。信頼、悲しみ、絶望、嫉妬、勇者、
悪を挫く、生命の輝き、変わらぬ愛、濃厚な愛情とか沢山あるらしい?。このマリーゴールドを畑に植えて
いるのは 根に線虫の防除効果があるらしく防虫対策になるらしいことからです。枯れるまで放って置いて
畑に擦り込めば毎年勝手に生えて来て大きい株に育つと綺麗で一石二鳥になります。


2018/7/16-2018/7/22

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

24
24
0
3.5/7/10/14/18/24/28/50/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
24
2

5W: 4 4W: 8  3W:: 3 


The QRP Rig QRV with FT-817 5W less /HB-1A 4W less /VN-4002 3W less



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[A1 826th OAM (7/21) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire , 7MHz VN-4002 3W DP 5mH ]
[2m CW RC (7/22) 50W 5elex1]



[etc]

ジャガイモ区画跡耕耘機(草対策)。 キュウリ、ピーマン、ナスへ潅水。

家の裏除草剤400倍をジョーロでかける。 梅林、駐車場をエンジン刈払機で草刈り。


暑い日エアコンが故障した。エアーフィルター等掃除してみたがエラーは回復しない。昔からの電器屋に直ぐTEL入れるが80件近くの
依頼が入っていて優先しても無理、4,5日は対応出来ないと仕事先からの回答だったので自治会内の電気屋に電話して見ると仕事出先帰り
に寄ってもらえることになる。見て貰うと古いものでまた取扱してないメーカーとの事もあり直るとしても時間だけが掛かってしまいそうとか?。
この際省エネの今のものに交換、それならいつ出来ると確認すると在庫機種の中で選んでくれれば明日朝一番に取り付けすると言うので
日頃付き合いのある電器屋に断って今回は頼まないと連絡し、在庫の中の一番安いものを選ぶ。が、帰って直ぐ電話が入って来て申し訳ない
店に
戻ったら売れていたと(>_<)。しょうがない一ランク上の自動フィルター掃除機能付きになった。今の時期によく故障の翌日に付いたで良しにした( ;∀;)。




「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
覚えたらツールの助けが良いかも...。




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening