士別の倉庫群



士別駅の南東の一角にはたくさんの倉庫が立ち並んでいます。煉瓦造り、石造り、コンクリート造と多様な建物があり見ていて飽きることがありません。函館、小樽の倉庫は様々な活用がされていますがここのものは観光客が来る場所でもないのでほとんどが今も倉庫として使われています。

そのほとんどが農業倉庫であると思われ士別の果たしてきた農作物の集積地としての役割の大きさを実感することができます。宗谷本線の和寒-士別間が開通したのが明治33年、名寄まで開通したのが明治36年です。そして名寄に煉瓦工場がが明治43年、44年に完成し、その後この場所にも倉庫が少しずつ増えていったと思われます。明治末期〜大正〜昭和初期と時代を経ることにより今のような景観になったのでしょう。



煉瓦造倉庫。屋根、柱等が改修補強されている。



石造倉庫。士別駅の広大なかつての引込み線があったと思われる空き地の脇にあります。



石造倉庫。入口が張り出した形で付け加えられている。



コンクリート造の倉庫。士別倉庫の名前が確認できました。



煉瓦造倉庫。写真左のものは無粋な増築がされています。





北海道旅情報巻頭  9.アラカルトレポート
士別の倉庫群