苔の回廊・住友唐松炭鉱と奔別排気



住友唐松炭鉱選炭施設



唐松炭鉱は明治38年吉備炭山として稼行され、大正5年に住友唐松炭鉱となります。戦中の昭和18年閉山。その後鉱区は奔別鉱業所の一部となり、唐松炭鉱の奥には奔別炭鉱の排気坑口が設けられました。唐松炭鉱のあった藤松沢は今は訪れる人もなく笹薮に覆われています。



住友のマークのついた木造の選炭施設の基礎が沢の脇に残ります。三角形の穴を覗くと見事な苔の回廊が現れ感動しました。



軌道のあった付近に残る基礎は植木鉢のような姿をしていました。



一段高い場所には住友唐松炭鉱の平屋の建物がありましたが、その基礎が埋もれながらも残っていました。



そしてその奥には住友奔別炭鉱の排気坑口がありました。扇風機の基礎と建物も残っていました。坑口の密閉には危険ガスの文字が赤字で記されていました。



参考文献 平成21年 北海道炭鉱資料総覧 空知地方史研究協議会



北海道旅情報巻頭  3-1.炭鉱町を旅する
苔の回廊・唐松炭鉱と奔別排気