日本全国競馬場めぐり
中山競馬場 (千葉県船橋市) |
これも名物・模擬レース |
みなさんは、中央競馬の中に馬券が売られないレースがあるのをご存じでしょうか? それは、「騎手のタマゴ」すなわち競馬学校騎手課程生徒3年生による「模擬レース」です。中山大障害とは全く違った意味で、中山競馬場での冬の名物となっております。ここではその「模擬レース」について紹介したいと思います。(98年12月19日撮影) |
![]() |
騎乗する馬へ。緊張の一瞬! |
![]() |
![]() |
|
パドックに「模擬レース」看板 | 内心はドキドキ。 |
![]() |
![]() |
|
白熱のゴール | 無事完走、引き揚げ |
![]() |
![]() |
|
下馬してホッ・・・ | 報道陣の前で記念撮影 |
競馬学校って、何?
千葉県にある、中央競馬のスタッフを養成する施設。この施設はいくつかの課程に分かれており、その中のひとつが騎手課程(3年制)となっております。ちなみに地方競馬のスタッフを養成する施設は、栃木県にあります。 模擬レースは、いつ行われるの?
模擬レースのコース・距離は?
模擬レースに出る馬は?
粋な演出も・・・
騎手のデビューは?
|