Maker Faire Tokyo 2024 ペンプロッタページに戻る
Maker Faire Tokyo 2024 特設サイト
皆さんのデータを事前にペンプロッタで出力し会場でお渡しします!
いしかわきょーすけ
概要
短い時間でもブースを訪れて下さる皆さんにお楽しみ頂けるよう、
皆さんが作成されたデータを事前に送信して頂き、ペンプロッタで名刺用紙に出力し
Maker Faire Tokyo 2024 当日の会場で名刺用紙をお渡し致します。
データフォーマット
送信して頂くデータはHP-GLファイルです。
描画の再現性が低いのですが、CADからの出力でお馴染みのDXFファイルも受け付けます。
無料でベクター画像を作成・編集できるソフトウェアInkscapeでファイル保存形式として
「HP Graphics Languageファイル」を選択することでHP-GLファイルが生成できます。
元データでの色指定に関わらず出力は黒1色となります。
データの事前確認
送信して頂くデータの出力イメージの確認用にオンラインビューアを用意しました。
ペンプロッタで出力する時に使用するものと同じアルゴリズムで動きますので
ファイルを選択して出力イメージを表示し、期待する出力イメージかを事前にご確認ください。
(お手元のアプリケーションやビューアでの出力結果とペンプロッタでの出力結果が異なるファイルが多く存在しています)
HP-GL ファイルの出力イメージ確認はこちらから
Online HP-GL Viewer
DXF ファイルの出力イメージ確認はこちらから
Online DXF Viewer
データ送信先
HP-GLファイルもしくはDXFファイルを添付し下記メールアドレス宛に送信してください。
お一人あたり1ファイルで2024年9月13日(金)23:00まで受け付けます。
データを確認した上で送信元のメールアドレス宛に受付番号をお送りします。
Maker Faire Tokyo 2024の会場で受付番号をお伝えして頂ければ出力した名刺用紙をお渡しします。
送信先メールアドレス
kyosuke@da2.so-net.ne.jp
出力イメージ
0.5mmの黒ボールペンで白色の名刺用紙の片面に出力します。
出力可能領域は名刺用紙中央の約30mm四方となります。
データは縦横どちらかが出力範囲最大となるように調整します。
ペンプロッタ内部では500x500の座標で制御していますが、実際の出力解像度はその半分以下です。
サンプルデータ・出力イメージ・出力用ペンプロッタ
サンプルSVGファイル(Inkscapeにて作成)
サンプルHP-GLファイル(上記SVGファイルをInkscapeにて90dpiで出力)
お問合せはこちらまで
kyosuke@da2.so-net.ne.jp
Twitterはこちら
@qx5k_iskw 陰気な男でいいですか