ホームに戻る

ホームページのタイトル「ひこたん」は、飛行機誕生や飛行機探検を短縮した「ひこたん」で、シアトルのボーイング工場を見学に行ったときに知り合った仲間グループの通称名として使ってるのを、このホームページの管理人である私(ハンドルネーム「春日」)がここで勝手に使ってます(^u^)

もともと、このホームページは、ホームページ作成の練習用として、あるページの裏ページとして作っていたのを2004年2月に独立させたものです。

地図は、いろんな機会に適当に作ったので、作成環境や元図の違いで、各地図は統一されてませんが、何かのおりに参考にでもなれば幸いです。
地図の間違いなどで損害等が出ても責任を負いかねます(^v^;  間違い訂正などはご一報いただければ早い機会に修正するつもりです。

リンクに関してお願い
個人のホームページでご紹介やLINKしていただけるのは歓迎いたします。事後にでも連絡をお願いします。こちらからも訪れてみたいと思います。
ただし、一方的な相互リンクの申し込みやトップページ以外へのリンクはお断り致します。
企業や、団体のホームページ、雑誌等でご紹介して頂ける場合は、事前に連絡下さいますようお願いします。

春日って?
このページの下の方をご覧下さい。


=============================================

更新記録

2022/10

 コロナ禍などで外出を控えてきた事もあって長らく放置状態でしたが、紹介している道案内のお勧めコースは今も基本的に変わっていません。距離・道路の安全度などを勘案して作った私も利用しているコースです。

 放置している間にgoogle地図がこちらの意図した見え方で表示されなくなっていたり、道案内の写真が古かったりするのもあるので、更新に着手し始めました。更新中のコース案内の写真は新旧混ざっていますがご容赦願います。
 マイカーで撮影ポイントへ重量級撮影機材を持って直行される方には役に立たないホームページかも知れませんが、運転免許のない学生さんや公共交通機関を使って訪れる皆さんに、これからもお役に立てばと思います。

 【ページが長くなって来たので、以前の更新記録はほとんど省略しました。】

2006/8
 2006年夏に開園した「伊丹スカイパーク」への、道順のページを追加作成しました。

2004/01
 千里川土手近くの会館で有志の皆さんが飛行機の写真展をされていた事があって、たまたま通りかかったので寄ってすばらしい作品を見させて頂きました。その写真に触発されてバッグに入っていたコンパクトカメラ(もちろん当時はフイルムカメラです)で飛行機を写してみたのが、自分で撮影した最初です。
 この時の写真は、便名も機種も何も分からないまま撮影し、夕暮れ時の滑走路にきれいな灯火類が点いた空港を撮ったのに、帰ってから見ると飛行機は黒く、滑走路燈はホタルが飛んだように写ったひどいものでした。
 この頃は大砲のように大きく、いかにも高価そうなレンズを付けた一眼レフカメラを持った方達を見て、うらやましく思っていましたが、私が持っている100ミリ位迄のズーム付きコンパクトカメラじゃシャッターチャンスが限られるし(現場での見栄えも悪いし)プリント代もバカにならないように思ったので、写真は控えてました。
 パソコン通信を音響モデムの頃からしていましたが、通信速度が速くなってきたので(早いと言っても今と比べたら亀の速度です)、2003年から別のホームページを作り出していて、その裏ページとして見物ポイントへの道案内を追加したのが始まりです。


=============================================

春日ってハンドルネームは、仕事中に「春日さん」って呼ばれる事があるから(^^)
年齢は、飛行機の写真展にお伺いしたり、ネットで知り合ったりした方々は、ほとんど私より年下のようです。ジャンボジェットが飛び始めた頃は、高校生でした。
生息地は、千里川の梨高橋(32R側にある橋)から真東方向に20Km弱ほどの所で生息してます(^^;  伊丹空港から東方面へ行く便のほとんどが頭上を飛んで行き、その飛行機の下を、八尾空港へ発着する小型機やヘリが南北に飛んでます。
 会社で、飛行機の音がしたら、いつも上見てるって言われてます。(^^;
ページの制作は、一番最初はテキストエディターで作りましたが、次に「愛BMの建築屋さん」みたいな名前のソフトや「アドビの夢織り人」などと、どれも中途半端に使って来てます。
  ホームページを作り始めた頃は、インターネットに繋ぐのが、早い回線でもISDN回線や64k等の速度でしたので、地図以外の画像は表示に時間がかかるので極力少なくしていました。それがあっと言う間に、ADSLやFTTHで繋ぐ方が多くなり、今では光ケーブルになって動画まで置けるようになったのですから、これからは更新変更が大変なような・・・(^^)
 画面全体の大きさは、ノートパソコンのSVGA(800x600)サイズに入るように横幅を設定しています。  それに、地図をプリントして持ち出す事を考えて、加工しなくてもプラウザのプリントボタンを押すだけで、A4用紙サイズ幅に収まるよう地図画像幅などを設定してるって事もあります。 <-- 環境が違っても大丈夫かどうかの自信はないんですが・・・(^^;
 最近はノートパソコンの横幅も1024~1920ドットが標準になってきているので、フレームを入れたりしてもう少し見やすくした方が良いかなって思ったりしてますが、基本レイアウトを大幅変更するのは面倒なのでそのままになっています。

ちなみに生息地周辺からは飛行機が下の写真のような角度で見えます。伊丹発羽田行き等の便で、せっかく窓際を取っても、自宅や職場近辺の景色は真下すぎてほとんど見られません。千歳から伊丹へ来る飛行機が離陸機コースの下の方を北から南へ頭上を飛んでいく事もあります。

メール