![]() |
>> | ![]() |
>> | ![]() |
|||||||
2−23. 並列接続での電圧降下と起電力 |
|||||||||||
|
|||||||||||
'03/08/30 Ver.5.3 Kairo0223 | |||||||||||
|
|||||||||||
Keyword / Section No. | |||||||
![]() |
各抵抗器での電圧降下と起電力
|
||||||
/kairo0223-01 |
![]() |
図.323-1 は、3つの抵抗器を並列接続し、電源により起電力E[V]を加えた回路である。
この回路において、各抵抗器での電圧降下V1[V]、V2[V]、V3[V]と起電力E[V]を電圧計を用いて測定し、その関係を調べると次のことがいえる。[実験結果] 1.各抵抗器での電圧降下V1[V]、V2[V]、V3[V]は、すべて等しい。 2.各抵抗器での電圧降下V1[V]、V2[V]、V3[V]は、起電力E[V]に等しい。 このことを式であらわすと次式のようになる。 E = V1 = V2 = V3 (223-1) |
|||||
|
|||||||
![]() |
||||
[図.223-1/draw] 電圧降下と起電力の関係 | ||||
Keyword / Section No. | |||||||
![]() |
各抵抗器での電圧降下と起電力(一般論)
|
||||||
/kairo0223-02 |
![]() |
図.323-2 の回路のような、抵抗器の数がn個の場合の関係は、次のようになる。
1.各抵抗器での電圧降下は、すべて等しい。 2.各抵抗器での電圧降下は、起電力E[V]に等しい。 このことを式であらわすと次式のようになる。 E = V1 = V2 = V3 =・・・= Vn−1 = Vn (223-2) |
|||||
![]() |
||||
[図.223-2/draw] 電圧降下と起電力の関係(一般論) | ||||
Keyword / Section No. | |||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
Navigation : | ![]() |
|||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
>> | >> | |||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
ご意見・ご感想 : | ||||||||||||||||
>> | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||