2008年航空自衛隊千歳基地航空祭 通信・車両など
![]() |
![]() |
| 第3移動通信群部隊紹介のボード |
移動用多重通信装置のボード |
![]() |
![]() |
| 移動用多重通信アンテナのボード |
折りたたまれた状態の車載アンテナ |
![]() |
![]() |
| 展開状態の車載アンテナ |
|
![]() |
![]() |
| 受信装置のボード |
受信装置 |
![]() |
![]() |
| 送信装置のボード |
送信装置 |
![]() |
|
| 左が受信装置、右が送信装置 内部を見ることはできませんでした。 |
|
![]() |
![]() |
| 移動通信隊自活車のボード |
移動通信隊自活車 |
![]() |
![]() |
| 自活車の分電盤 |
自活車内のトイレ |
![]() |
![]() |
| 自活車の内部 |
自活車の内部 |
![]() |
![]() |
| 移動通信隊炊事車のボード |
移動通信隊炊事車 側面から |
![]() |
![]() |
| 移動通信隊炊事車 後方から |
炊事車の内部 |
![]() |
![]() |
| 炊事車のかまど |
炊事車のかまど |
![]() |
![]() |
| 移動警戒隊のボード |
移動警戒隊展示の全景 |
![]() |
![]() |
| 電源車両 |
レーダー車両 |
![]() |
|
| 通信車両 |
|
![]() |
![]() |
| 軽装甲機動車のボード |
千歳基地配備の軽装甲機動車 小松製作所製です。 |
![]() |
![]() |
| 前方から |
|
![]() |
![]() |
| 助手席側から 真ん中に無線機がありました。 |
運転席 |
![]() |
![]() |
| 後から見た車内 |
フル装備の隊員 |
![]() |
![]() |
| 移動気象隊の全景 |
移動気象隊のシェルター |
![]() |
![]() |
| 移動式気象観測通信装置のボード |
温度計、湿度計、雨量計 |
![]() |
![]() |
| 温度計と湿度計 |
雲底高度計 覗いてはいけません。 |
![]() |
![]() |
| 雲底高度計 覗いてはいけません。 |
パラボラデッシュ |
![]() |
![]() |
| 風向・風速計 |
|
![]() |
![]() |
| シェルター内の気象図 |
飛行場予報断面図 |
![]() |
![]() |
| シェルター内のラック |
気象衛星からの画像 |
![]() |
![]() |
| シェルター内のコンピュータ画面 左上:飛行場の気象データ、右上:気象衛星からの画像 左下:天気図、右下:気象レーダーからの画像 |
|
![]() |
![]() |
| 移動気象隊の車両 |
北海道洞爺湖サミットを支援しました。 |
![]() |
![]() |
| 除雪ドーザのボード |
除雪ドーザ |
![]() |
![]() |
| 重除雪車のボード |
重除雪車 |
![]() |
![]() |
| 残雪除去器材のボード |
残雪除去器材の前部 |
![]() |
![]() |
| 残雪除去器材の後部 |
残雪除去器材の後部 |
![]() |
![]() |
| スノープローのボード |
スノープロー |
![]() |
![]() |
| 残雪除去器材に貼ってあった市制施行記念のマーク |
後から見た残雪除去器材(右)とスノープロー(左) |
![]() |
![]() |
| 札幌地方本部のバン |
千歳基地第10高射隊の1/2t小型トラック |
![]() |
![]() |
| 千歳基地第10高射隊の3 1/2t大型トラック |
司令部前に停まっていた乗用車 |
![]() |
![]() |
| 陸上自衛隊87式偵察警戒車 |
陸上自衛隊87式偵察警戒車 |
Copyright(C) 2008 Jiro FURUYA All rights reserved.