家族のプロファイル          更新日:2017.12.10

                                                           To わんだふる山中湖(戻り)

 以前から気になっていたのですが、「家族のプロファイル」が2010年9月の更新以来まったく更新されておらず、陳腐な内容になっていました。私も70歳となり、老齢期にまっしぐらに進んでいますので、そろそろプロファイルを書き換えないとまずいかなと思い、今回書き換える決意をした次第です。

 定年後は、個人事業主としてアルバイト的な仕事をいくつかやっていましたが、3年ほど前に一切仕事をやめ、シルバー生活をエンジョイ?しています。エンジョイしていると言うと羨ましがられるかもしれませんが、要はやらなければならない事といったものが特になく、闘病生活の合間に本を読んだり、趣味の活動をやったりしているだけです。このホームページの報告も、ご存知の通り、「山中湖・富士山北麓の近況報告」から「星くずのたわごと」に変更し、自分の思ったこと、感じたことを気ままに書き綴るようになりました。半分は脳軟化症対策のようなものです。

 私の家族は、子供二人は独立して家を出ていったので、老妻だけで、二人だけの普通の老夫婦生活を送っています。まあ、週末は山中湖のログ・キャビンに出かけて行って、気分転換するのが楽しみの一つであると思います。しかし、老齢期に入り、足腰も衰え、体力がなくなってきたので、山中湖周辺の山歩きもほとんどしなくなりました。いつまで山中湖に通えるかもままならない状態で、時々ログハウスの売却が頭をよぎるようになってきました。山中湖へ行けなくなったら、どうしようかと思っています。これが闘病とともに、私の最大の悩みです。

 現在、私が取り組んでいる活動を簡単に紹介したいと思います。

1.第一は旅行です。本当はまだまだ海外旅行に行きたいのですが、体力や体調がままならないので、これからは国内旅行が中心になっていくと思います。登山やトレッキングは、家内も脚が弱まってきており、断念しています。したがって、関東甲信越のドライブ旅行か、旅行会社の企画旅行に参加するぐらいです。

2.次は活動とは言えないのですが、”闘病”に取り組みんでいます。60代で血糖値が顕著に上がるようになってから、体力、体調が徐々に悪化してきています。糖尿病のほかには、眼疾患、前立腺疾患、大腸癌(疑い)、鼻炎、皮膚アレルギー(糖尿病薬によると思われる)、高脂血症、脚の冷え症と神経痛、頻尿(糖尿病、前立腺の影響か)、歯疾患、健忘症などなどです。特に、この1、2年で、糖尿病で検査入院を2回、前立腺疾患で入院検査を2回やりました。また右眼の視神経が働かなくなってきており、視力、視野がほとんどなくなりました。全く”総合病人”になり果ててしまい、人生全然おもしろくありませんが、これからも病院通いが続きそうです。

3.糖尿病対策では、食事改善のほかに(食事は糖質を避け、適量を食べるようにしています)、日々の運動が重要です。そのため、毎週3、4回市民スポーツセンターのプールに出かけ、1000mから1300mくらい泳ぐ(主にクロール)ようにしています。料金はシルバー扱いで、1回200円で助かりますが、”お勤め”に出かけているような感じで、あまり楽しいものではありません。でも、確かに運動は効果があるようですが、私の糖尿病は遺伝的なものなので、病状の改善までにはつながらないようです。

4.数年前から絵画(水彩画)を始め、6名の老人仲間(一人は家内です)と水彩画の勉強を始めています。ホームページでも作品を時々掲載していますが、進歩がほとんどありません。でも、老妻以外と話す機会は水彩画の仲間くらいしかいないので、今後も失語症予防のために継続していこうと思っています。

5.読書は結構好きなのですが、対象は文学などではありません。学生時代にやり残したことや最近の生物学などに興味があります。主な分野は以下のとおりです。
 a.物理学(量子力学、電磁気学など)・・・学生時代に理解できなかったので、再挑戦です
 b.生物学(分子生物学、分子遺伝学など)・・・専門外ですが、最近の分子生物学の目覚ましい成果に少しでも近づきたいと思います
 c.経済学(マルクス経済学)・・・専門外で、かつ現在は話題にも上らなくなりましたが、もう少し理解してみたいと思っています
 d.植物学・・・最近は読んでいないので忘れつつありますが、これからも植物に親しみたいと思っています

6.山中湖ライフは体が動く限り楽しみたいと思っています。ハイキングはやらなくなりましたが、野菜やキノコの栽培、ヤマブドウ観察、庭木・草花の世話、庭の整備、薪割りなどなど、結構忙しいです。運動にもなるので、”闘病”にも役立ちます。ただし、眼が悪くなってきており、近いうちに車の運転ができなくなりそうです。そうなったらどうなるのかわかりません。

7.音楽は特に趣味というほどのものではないのですが、刑部さんがまだホームコンサートを頑張ると言われているので、ホームコンサートだけは参加しようと思っています。

以上


旧「家族のプロファイル」(2)              更新日:2010.09.08

 以前から気になっていたのですが、「家族のプロファイル」が登録以来更新されておらず、陳腐な内容になっていました。今回、「わんだふる山中湖」創設以来10年ほどたったので、ようやく書き換える決意をした次第です。今後ともお付き合いをよろしくお願いします。

 3年前に定年を迎え、現在は週2度のアルバイト的勤務(障害者を支援するNPO法人で会計事務に従事をしています。したがって、時間的な余裕は出てきたのですが、困ったことに金銭的余裕がほとんどなくなり、普段はつつましい?生活を送っております。それでも、「週末は山中湖で!」のキャッチフレーズを掲げ、ほぼ毎週末山中湖(5年ほど前に建てたログハウス「Y’s Log Cabin」)へ行き、「わんだふる」な山中湖の自然環境の中での生活を楽しんでいます。当ホームページ「わんだふる山中湖」では、そのような山中湖での生活や山中湖・富士北麓で観察した自然を中心に毎週報告しています。

 私の家族ももちろんみんな山中湖が大好きです。家内は広い庭の一部を野菜畑に変えて、野菜の栽培と収穫に励んでいます。もちろん野草などの花も植えて楽しんでいます。私はそれらのお手伝いをさせられています。家族構成は10年前と変わらないのですが、先日愛犬のカールが亡くなり、今は悲しみに沈んでいるところです。長男と次男はもちろん10年前に比べて年をとって大きくなりましたが、ときどき山中湖での生活をエンジョイしています。
 私も年をとり、体力の衰えが激しくなっており、人生の終わりが見えるようになってきましたが、最後の「老春」を一生懸命頑張って楽しもうと思って体を動かしています。現在の趣味・活動の一部をご紹介します。

1.山中湖周辺、富士北麓(青木が原樹海など)を中心とした山歩きに励んでいます。山麓探偵団や富士山自然学校でいろんなコースやスポットを教わり、そこで得た知識をベースに、いたるところをあちこちとさ迷い歩いています。今では、私の山の地図「富士山」には赤く記入した「歩いた道」が網目のように記されています。これからも一生懸命歩き続け、皆さんに報告しようと考えています。

2.日本の高山もできるだけ歩くようにしています。年をとったので体力的に辛いこともあるのですが(それに高齢者登山は危険が伴います)、歩けなくなったら終わりと思って頑張っています。最近では、北アルプスの蝶・常念岳、剣・立山、南アルプスの赤石、荒川岳、それに越後の巻機、守門岳などを登りました。日本の高山の花の写真も撮っています。すばらしい花にいつも心が癒されるます。

3.資金不足ですが、世界の山々のトレッキングにも挑戦しています。これらのトレッキングの報告はHPの「特集」として掲載していますので、一読していただければ幸いです。こちらは、時間的余裕は出てきたのですが、資金だけでなく体力も不足してきており、これからは高山のトレッキングは無理かなとも考えています(今年はキリマンジャロを考えていたのですが、登頂困難とあきらめて、サファリーツアーとなってしまいました)。それでも、これからも家内と一緒にできるだけチャレンジしようとも考えています。

青木が原樹海 2007.05.12 槍ケ岳(蝶が岳より) 2010.08 ペルー・アンデス トレック 2009.08 壁掛け食器棚 2010.01

4.子供のころはラジオ製作など工作が好きでした。それでというわけではないのですが、最近木工を始めています。作品は、テーブル、壁掛け食器棚、座卓などです。もちろん素人の製品なので、荒々しさが目立つのですが(要はへたくそということかな)、製作中は楽しくて夢中になってしまいます。これからもできるだけ創作活動?を続けようと思っています。

5.今も時々スケッチをしているのですが、一人でいい加減に絵を描いているレベルで、まったく上達しません。水彩画のグループにでも入って少しうまくなりたいと考えていますが・・・・・???

6.音楽はまったく音痴で、カラオケも歌えず、楽器の演奏もできませんが、音楽(ジャズやクラシックなど)を聞くことが好きです。数年前から月1回の「オサカベ・ホーム・コンサート」に出かけており、いろんなジャンルの演奏を目の前で聴くのを楽しみにしています。

7.趣味ではないのですが、「森林インストラクター」等の資格を活かして、自然ガイドのようなこともやってみたいなとも思っています。

8.ずっと昔々に「電子物理工学」コース(電子工学と物性物理学の接点)を専攻しました。頭の出来が悪く、当時はさっぱり理解できませんでした。特に、「電磁気学」、「量子力学」は、卒業以来ずっと気になっており、いつかは理解したいなと思っていました。それで、2年ほど前に教科書「ファインマン物理学(T-X)」5冊を購入し、独学で勉強を始めてしまいました。広大で踏破困難な「物理学の森」の中をあちこちとさ迷い歩いているような気分です。いつまで続くかわからないのですが、知能ボケ防止のためにも少し頑張って、何かまとめられれば・・・と思っていますが、難しそうですね。


旧「家族のプロファイル」(1)              更新日:2004.11.23

私は、しがないサラリーマンですが、自然が大好きで、年中自然の中を出歩いています。年齢は、いわゆる「おじさん族」としておきます。
でも、気は若く、年甲斐もなくアウトドアスポーツに夢中です。

私の家族はみんな山中湖が大好きで、しょっちゅう遊びに来ます。 春は別荘地の散策と野鳥観察、夏はカヌーとウインドサーフィン、秋は山歩きやサイクリング、冬は炬燵の中でブルブルと震えています。
家族は、妻ひとりと、長男(大学時代はスキー気狂いであったのが、03年から社会人となりました)と次男(こちらも昨年から社会人となりました)の三人です。妻はもちろんおばさんで、やや動きが鈍いですが、がんばって山歩きをしています。
          Swanに脅されている家内とCarl(子犬) ==>

私の趣味は多彩で、いろんなことをやっていますが、これといった誇れるものがありません。以下に私の趣味をご紹介します。

1.山歩き・・・北アルプスの山々、八ヶ岳、奥秩父・奥多摩・奥武蔵の山々、越後の山々など、あちこちを歩きまわっています

2.スキー・・・あちこちのゲレンデ、富士天神山スキー場は家族向けには良いですよ

3.ウインドサーフィン・・・山中湖でおじさんがウインドサーフィンしていたら、私かもしれません。でも、一時は’30肩’を患って、練習できなかったのですが、再び挑戦を始めました。

<== Sail Up に苦労しているところ

4.サイクリング・・・山中湖は一周13Kmです。レンタルサイクルがあるので、頑張ってみてください
5.水泳・・・これは健康のためです。東京でやっていますが、山中湖村営プールがありますよ
6.スキューバーダイヴィング・・・伊豆でたまに潜ります。海の中は別世界ですね。 スキンダイヴィングもやります
7.ヨット(ディンギー)・・・葉山でしばらくやっていましたが、いまはご無沙汰です
8.パラセール・・・海も別世界ですが、空もファンタスティックです。山中湖大平山でもやっています
9.カヌー・・・山中湖はカヌー、カヤックをするにも最適です
10.公園めぐりとバードウオッチング・・・山中湖は野鳥の多いところです。双眼鏡をもってバードウオッチングするのも楽しいひとときです。でも、小鳥は私が近づくとすぐに逃げて行くので、鳥の名前をなかなか覚えることができず、苦労しています。

     えさ台(ヒマワリの種)にやってきたシジュウカラ ==>
11.海外旅行・・・お金があれば、家族で海外旅行に行きます

12.中小企業診断士と執筆・・・中小企業診断士は趣味とは違いますが、時々活動をしています。執筆(共著)も少しあります (左の絵は、「小売・サービス業 勝ち残る店はここが違う 16巻」で使ったキャラクターです)。最近は、活動は休眠状態です。何か仕事があったらよろしくお願いします。
13.一昨年4月から家族になった”CARL”です。こんにちは よろしくお願いします!!
シルバンズ’にて
       1999.04

To わんだふる山中湖 (戻り)