2009年協会春のセミナー
「ホイスコーレ春日」のご案内 |
||||||||
|
||||||||
![]() |
||||||||
06年セミナーの夕食の様子
|
||||||||
今年の春のセミナーは、韓国のフリースクールで同時に平和運動団体でもある「アヒムナ平和学校」のお話が目玉になります。韓国でも厳しい学校教育事情から不登校になったり、悩みをもつ子どもたちがいます。そういう子どもたちが行く場所としてフリースクールがありますが、韓国では行政の理解が行き届き、さまざまな補助があるのが日本との違いです。
「アヒムナ平和学校」はキリスト教社会教育センターなどが中心となって、多文化共生オルタナティヴ教育運動の一環として2004年に設立されました。特色は平和運動に力を入れ、日本やアジアの国々、ロシアなどとの交流も行っています。日本の日韓問題にたずさわる反戦平和団体との交流も活発で、2005年には強制連行をめぐるツアーで生徒たちも来日したり、理事長の金鐘朱(キム・ジョンス)さんは何度も日本の反戦平和団体、キリスト教団体に招待され、講演を行っています。 今回は、アヒムナ平和学校で、2005年3月から2008年8月まで教員をされ、現在はNPO法人「アヒムナ・ピース・ビルダーズ」事務局長として、日本で活躍する金令順(キム・リョンスン)さんを招いて、お話をしていただきます。 他には、北海道農民管弦楽団を扱ったテレビドキュメンタリーの第二弾『夕張に響け 大地の音楽〜北海道農民オーケストラ』の鑑賞や、昨年富山と群馬榛名湖で好評を博した「みなみのうお座」の宮沢賢治の朗読パフォーマンス、生きた言葉の自由談話会などあります。 日本で体験できるデンマークのホイスコーレの雰囲気がセミナーの売りです。どうぞふるってご参加下さい。 |
||||||||
|
||||||||