メモ

シリアル番号 表題 日付

1150

希少金属

2007/9/6

資源量が少ないため価格高騰などが危惧される

希少金属(レアメタル)

元素 利用例 問題点
インジウム 酸化インジウムスズ(ITO)として液晶画面やタッチパネルなどの透明電極。銅-インジウム-セレンと銅-ガリウム-セレン(CIGS)金属化合物型半導体ソーラーセル 85$/kg→720$/kg、中国55%、日本15%、カナダ11%

世界の消費量1,340トン、日本1,146トン@2007

CIGSセル用として25GW/y程度

タングステン 超硬合金、耐熱鋼 中国減産、5年で2倍
白金(プラチナ) 自動車用排ガス触媒、燃料電池触媒 513$/oz in 2002、1,225$/oz in 2007、7,000yen/g in June 2008,→3,000yen/g in December 2008 南アフリカ77%、ロシア15%

世界の消費量219トン、日本の消費量33トン@2007

世界の生産量180トン

有史以来人類が手にした白金は4,000トン
パラジウム 白金と同じ ロジウムと銀から代替合金ができる
ニッケル 耐食・耐熱鋼、電池素材 6.5$/kg、46$/kg、ロシア22%、カナダ15%、豪州14%
クロム ステンレス 資源の偏在
モリブデン ステンレス 資源の偏在
ハンダ、鉛電池 毒性のためハンダには使用禁止。電池用再生鉛価格が25万円/トン@2008
電線 1,577ドル/トン@2002、8,880ドル/トン@2008
ルテニウム HD用磁気交換結合による磁気記録媒体 今のところ問題なし
テルル 金属化合物型半導体ソーラーセル 今のところ問題なし。ただCdTeソーラーセルとしては3GW/y程度の生産量
リチウム リチウム・イオン電池 ボリビアのウユニ塩湖に50%

希土類(レアアース)

元素 利用例 問題点
ネオジム 高性能磁石(ハイブリッド車に10kg、HD) 7.3$/kg in 2002、31$/kg in 2002、9$/kg in 2008、60$/kg in 2010  中国の江西省、内モンゴルで世界の93%、供給過剰で価格低下、価格維持 と環境汚染問題のため2010年減産
ジスプロシウム 高温向け磁石、光磁気メモリー 中国減産 150$/kg in 2009、 350-370$/kg in 2010
セリウム Ce ガラス、光学レンズ、ハードディスク研磨剤。単に硬度が高いだけでなく、酸化セリウムやフッ素がガラスと化学反応を起こす、化学機械研磨(CMP)が生じることが特長で、液晶パネルや水晶・石英などケイ酸系の宝石研磨に利用される。 中国減産 20$/kg in 2010
ランタン 光学レンズ 中国減産 20$/kg in 2010

レアアースは世界に埋蔵量は多いが monazite砂から酸で抽出すると必ずトリウム232が併産される。トリウム232はアルファ線をだしてゆっくり崩壊する。 含有量400-2,230ppmの中国がこのトリウムの処理をなおざりにしたため、安価な供給源となり、競争相手を駆逐したが、中国でも環境に配慮するようになり、減産という事態になった。

ハワイ、タヒチ周辺の海底の泥の埋蔵量は陸地の埋蔵量1.1億トンの800倍の900億トン。日本の年間需要量3万トンは泥を2km2の海底面積から汲み上げるだけで充分。

トリウムを原発燃料にする研究は始まっている。とりあえずはトリウム+プルトニウム混合燃料のようだ。しかし、これも核分裂生成物を生じ、核汚染の危険性はます。

ITOの代替として二酸化チタンにニオブを添加した透明電極が研究されているがどうなることか?

-以上朝日2007/5/4記事

水素を燃料にする燃料電池は酸性の膜を使い、電極に白金が必要。軽自動車用の燃料電池に白金は100グラム必要。白金の単価はグラム当たり数千円。 したがって電極だけで数十万円かかる。ダイハツは水素燃料は使わず、加水ヒドラジン燃料とすることにより、膜もアルカリ性膜とし、電極もグラム数円のコバ ルトやニッケルで代替できるようにした。

-朝日2007/9/15記事

-朝日2007/11/17記事

-朝日2008/12/12記事 白金の60%を消費する自動車需要がバブル崩壊で低下したため暴落。

-朝日2009/12/24記事 稀土類

Rev. July 4, 2011


トップ ページヘ