![]() |
ヴィンダルー |
|
リジー・コリンガムの「イ
ンドカレー伝」
を
読んでいたらポルトガル人がゴアで作った料理ヴィンダルーが紹介されていた。インドのカレー料理として知られているが、歴史的にはポルトガル料理なのだ。
カルネ・デ・ヴィーニョ・エ・アリョスがなまったものだ。意味はワインヴィネガーとニンニクで料理する肉をゴア風に仕立てたものという意味。ポイントは唐
辛子を多量に使うこと。肉は厚さ4cmの豪州産のスチュー用赤肉が良い。価格は1yen/gと安い。
ニンニクすりおろし |
大サジ1 |
つぶしたニンニク | 大サジ1 |
生姜すりおろし | 大サジ1 |
唐辛子を挽いたもの | 小サジ2 |
コリアンダー・シード |
小サジ1 |
コリアンダー・シードを炒って挽いたもの | 小サジ1/2 |
ロリエ又はテジパッド | 2-3枚 |
胡椒 | 1/4チタック (7g) |
クローブを炒って挽いたもの | 6個分 |
カルダモンを炒って挽いたもの | 6個 |
シナモン・スティック |
6本 |
酢 |
1/4パイント (100cc) |
塩 |
適量 |
シチュー用豪州牛肉1kgの表面に塩を振り、塩をこすり込む。次に肉を大きく四角に切り分け、マリネ液に一晩漬ける。ポリ袋に入れて冷蔵庫で保管しながら漬け込むのが便利。
July 8, 2013
Rev. July 21, 2013