■ホームに戻る

串本育ちのせいで魚釣りは生活の一部であった。当時は串本の海もきれいで、アジ釣りなどは餌にアジが食いつくのを見てから竿を引いた。
今は、アミエビのサビキ釣りが全盛である。
それはそれで面白いが、何となく味気なく、海が汚れていく気がする。
聞けば、いい釣り場の海底にはアミエビが堆積しているとか。川がダムなどでやせてきて、汚れを浄化する機能が落ちてきている。海も堤防や埋め立てで、渚がうんと狭められている。
繁殖の場所を奪い、底引き網で稚魚から一網打尽に取り尽くし、食物連鎖のバランスを崩している。
楽しい釣り文化を21世紀引き継ぐために、なんとかしなければといつも思う。

初めてルアーを付けて振った第一投目に38センチのバスがきた。
それからルアー釣りにのめり込んでしまった。池に、川にバスの魚影を求めて走り回ってきた。

カヌーでも釣る。
カヌーからバスを釣ると、ストリンガーでカヌーの後ろに流して漕ぐが、バスにすればたまったものではない。
気の毒だが仕方がない。30センチを超えるバスであれば、軽いカヌーを簡単に引っ張っていく。

ルアーはゲーリーヤマモトのグラブかラパラのシャドラップがよく釣れる。
最近はいろいろなルアーができているが、私はほとんど同じルアーばかりを使っている。
bas5.jpg
   
   
   

■YouTube 雷魚 ■ブログ・・釣りへ 
■YouTube バス

▲ページトップへ
■ホームに戻る