日程 2001/8/10 千歳→インチョン(仁川)空港(リムジンバス→ソウル市内宿泊(大佑旅館)k 8/11 ソウル支庁(地下鉄)→東ソウル総合バスセンター(高速バス)→ウォンジュExpress Bus Teminal→市内バスでウォンジュ駅前→ホテル探し→(汽車)キャニオン駅→徒歩で公園へ(Ganhyeon Tourist Resort)→ウォンジュ(原州)宿泊 8/12 ウォンジュ→(汽車)キャニオン宿泊 8/13〜8/15 キャニオン滞在 8/16 キャニオン→(汽車)ソウル宿泊 8/17 ソニンボンのハイキング、ソウル観光 8/18 ソウル→インチョン空港→千歳 |
8月10日 千歳からソウルの新しい空港へ「でっけー」(・o・) メガテン★もしかして、羽田のBigeggよりづっとでかいの? 千歳Perking \3500/ 保険match&miki\3100 yu \4520/リムジンバス(仁川空港→ソウル支庁) 2人で20,000W /南大門の食堂で夕食 2人で10,000W /大佑旅館 一部屋 35,000W(スタッフは日本語が出来ます) 8月11日 ソウル大佑旅館より、地下鉄でバスターミナルへ、ここから高速バスでウォンジュへ高速バスターミナルは結構郊外で、タクシーで、中心街へと思ったが、なぜか、タクシーは24時間スト中でした。仕方なく高校生に聞きながら、市内バスで駅前へ、ウォンジュ駅で、市内のパンフレットなどを手に入れました。 ウォンジュでホテルにChek in したあと金沢、伊藤、Matchでクライミングへ。私とYUはホテルに残りrest。 それがキャニオンに行く列車が分らない、本数も無い、3人で次々と窓口で聞きまくり、日本語の出来る職員が対応してくれて、一件落着 ^_^; キャニオンの駅で駅員に、行き先を聞きましたが話が通じない(-_-;)。駅から歩いて15分ぐらいの公園の入り口にやっと着くと、日本語で挨拶が返ってきました。ウォンさんです。駅員さんが「今、日本人が行くよ」と連絡しておいたようです。 クライミングから帰ってきた3人と焼肉。豚ロースセット1人前6000W(ウォン)。豚ロース + 野菜(サンチュ・大葉もどき) + 大根冷スープ + キムチ2種 + ネギキムチ(お肉と一緒に食べる) + 豆腐に卵をかけて焼いたもの + ご飯 + チゲ + ヤクルト。 結局、このウォンジュの町で食べた、焼肉が一番美味しかったよね。 |
![]() ↑税関をぬける遊君(ここで撮影してはいけません!match怒られる) インチョン空港 地下鉄に乗る金沢さん(注1)どすこいクラブ親方 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() キャニオンの旅館↑ 旅館のサービス昼食、「カツどん」という名の「メンチカツ」ですが、美味しかったです。 「かつどん」と云って出された、メンチカツの昼食。でもサービスです。 |
すごいボリュームで「(注1)どすこい2人」も居たのに4人で3人前でじゅうぶん。恐るべし韓国・・・・
お店のおばさん。私が食事中には、遊君の子守りをずーとしてくれたの。遊君を店の外に連れ出し、オートバイにまたがせて。すると見る見る近所のおばさんたちにあやされて「横丁のアイドル」に成ってるの。びっくり。日韓関係が毎日とりざたされているけど、すごいよネ。もう関係なって感じ。おそるべし遊君Power 遊君の笑顔が世界平和をもたらす・・・。 match:遊君のPowerもあるけど、日本には無くなってしまった、「人のあたたかさ」に満ち溢れている。 交通費 地下鉄 2人で600W バス(テ\テEテヒチ?テEテHテモテWテナホsモ¢) 人で10,200Ws / 旅館1室35,000W/汽車(ウォンジュ市内→キャニオン)片道4,700W /キャニオン公園入場料1600W / 夕食(焼肉)4人で8,000W4 8月12日 ウォンジュのDownTown からキャニオンへ。汽車で二つ目の駅。ここは、ん〜「リゾート」?と言うよりも、十五島公園(札幌市南区の公園で、昔の小学校の炊事遠足の決まり場所でした)と朝里(小樽市の温泉街)を足して二で割ったような町 とにかく、金沢、伊藤は時間が無いので1本ずつ登る。汽車の本数が少ないので、ソウルに向けて、あわただしく帰りました。数日後には札幌で会えるのに、見送りは物悲しいものがありました。 朝のコーヒー2100W/ 旅館1室1日50,000W / 汽車(ウォンジュ市内→キャニオン)片道4,700W/ 公園使用料1人1,600W /夕食 1000W |
(注1) 「どすこい」は対脂肪率20%以上の肥満フリー・クライマーの集まりです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ウォンちゃんと遊君 8月15日は韓国の独立記念日です。日本の植民地支配から解放された日です。 |
8月13日 今日は朝から雨 |||(-_-)||| match はam ずーとお昼寝 昼食のために、キャニオンの駅前に行く。15分も歩くと町外れとなり、戻りながら、店に入る。この店が「ブー」美味しくなかった。今回の旅行で最低の味だった。韓国の冷麺はもっと美味しいはずだ(`m´#)ムカッ。ミキはうどんを食べました、ビールも飲みました。遊君はご飯にKLAでもらったベビーフードを混ぜるつもりだが!! ( ̄∇ ̄; !!ゲー、BabyFooDが腐ってる。でもすでに遊君は3スプーン食べたあと・・・・(-!-;)y-___ 帰りにウォンさんに会いました。お土産をくれました。 旅館に帰ると、ウォンさんから電話で、遊君のことが伝わっていたらしく、心配してもらいました。遊君は何とも無かったように朝を迎えました。 果物1000W買いました |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月14日 今日はクライミング、5.11Cにトライしていると、教え好きな「先生」(私たちはこう呼びました)が現れて、子供の面倒は見てくれるは、ルートのアドバイス、ビレーと自分は登らずに尽くしてくれました。(私が年上だから??儒教の国) 「ハイライト」・・「ツーハイライト」=核心部(核心部が2つ有る) 先生の姉さん(英語が出来る)も現れて、ルートの案内までしてもらいました。 |
![]() キャニオン駅 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 金沢さんのリード 5.10? 「せんせい」とあだ名をつけました。 先生の姉と甥 チゲを作る先生とクライマー(韓国語の本で料理を指差し説明してい) |
昼に旅館に戻ると、「とんかつ、とんかつ」と連呼されるので、部屋に戻ると、メンチカツ定食が用意されていました。
夕方に暑さも和らいだので、クライミングに出かけました。 先ほどのルートの核心が越えられずに、カラビナを残置してクライムダウン、隣のルートでも登って回収しようか・・・と考えていたら、また先生が現れて、回収してしてくれるは、もう一回登れと、ビレーまでしてくれました。 帰りには、先生のキャンプサイトで夕食をご馳走になりました、チゲと豚ロース。match はジンロをたらふく飲まされて、ダウンΨ(`∀´)Ψウケケ 8月15日 matchはクライミングやる気なしでゴロゴロ。外はうだるような暑さ。やっぱり今日もとんかつ昼食が運ばれている。今日は韓国の独立記念日で祝日=イコール日本の終戦記念日。 午後4時から登に行く、今日は奥の岩場に狙いをつける、5.11aのフェースだけど汗だらだらでオンサイト(グレード甘あま・・)。 明日はソウルへ出発だから、旅館で夕食をとることにする。おばさんちょっと困って、チャーハンといかチヂミを作ってくれる。うまかった。 8月16日 朝だけ登に行く、Match は5.10cの長いルート、ランナーアウトして怖くて、暑いし、手がねとねとだし、思わず休憩(テンション)してしまう。ミキもトップロープで同じルートを登るが、怖いらしく途中でやめてしまう。 旅館のおばさんに昼食をご馳走してもらう。辛いスープ入りのご飯、ハムも入っている(日本の猫飯、だけど美味しいです)を遊君どんどん食べる。 公園管理事務所でウォンさんに挨拶して、12時4分の汽車でソウルへ(清涼里駅)帰る。 ソウルでは一泊7000ウォンの清涼里駅前のホテル(ロッテデパートから歩いて2分)に宿を取る。(ホテルの名前がわからない) ホテルの韓国のテレビでは日本のBS放送が流れていて、イチロウを見る。 |
キャニオン岩場の全景 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月17日 今日は朝からソニンボン(仙人峰)へハイキング(クライミングではなく)。私はここに来るのが3回目、でもハイキングは初めて、結局、頂上が分らず、3時間ぐらい山の中を徘徊して、下山。いつも寄るおばさんの店で、アイスをご馳走になりました。 ホテルに帰って、ロッテデパートでビビンバを食べる。 午後から、町へ出て、世界遺産の宗廟、昌慶宮などを見て、仁寺同でスターバックスでコーヒー、韓国茶屋でお茶を飲んで、適当な店で焼肉を食べる。入った焼肉屋で、TVインタビューに出くわす。しゃべったのは「美味しいです」だけ・・・放送で使われたかな? 8月18日 清涼里駅前の高速バス停から、朝5時のリムジンバスでインチョン空港へ一直線、そのまま帰国しました。 |
![]() ソニンボン(仙人峰) ↑ソニンボンの店のおばさん、今回で3回目の訪問です。Match |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料集 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
汽車の時刻表
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||