ヒラマサ 釣行日
- 月日:H10.9.25(金)
- 時間:4時30分集合 5時出船
- 沖上がり:12時00分
行き先
釣り場
アクセス
- 牛久から
行程:3時間10分(国道408,409,128,297号)
約120km

釣概況
前日、泳がせが調子良いという事で朝一番餌用のアジを釣った。
入れ食い状態でアッという間に樽はいっぱい。
最初に生き餌の泳がせ釣り。
生きの良いアジを選び鼻掛けでヒラマサを狙う挑戦。
いきなり大船長の竿が強烈に引き込まれた。残念ながらバラシ。
その後、右ミヨシに当たり。取り込んだのは4.4kgのヒラマサ。
いずれも6時半から7時の間に釣れた。
私は、キントキを1枚ゲットしたが船中ヒラマサはその後まったく釣れず。12時沖上がり |
宏昌丸..¥12,000
- TEL 0470-73-1082
- 素泊り \1,000
- 船宿にて昼食有り
船宿の印象
若船長は気さくだし、大船長は面倒見がとても良い
おかみさんも親切だよ

[釣果]
- ヒラマサ....釣れず!!
- キントキ....1尾..34cm
- アジ......110尾.16〜22cm
[仕掛け]
1.カモシ用
- (針:ハリス12号,3ヒロ)..船宿\600
(誘導テンビン、カモシ袋)
(カモシ用クッションゴム2.5mm,3.0mm)
- エサ...サンマ切り身
2.アジ泳がせ釣り用
- (針:ハリス12号,2ヒロ)
(仕掛け:ヒラメ仕掛けと同じ)
(カモシ用クッションゴム2.5mm,3.0mmを流用)
- エサ...生きアジ
- オモリ..100号
[タックル]
- 竿:DAIWA剣崎 オモリ負荷80号 3.1m
- リール:Daiwa SUPERTANACOM-X 500WP
道糸:新素材8号200m
[釣座]先着順
|