ヒラメ    
        
釣行日:
  R5.8.30(
水)

         
 ・集合場所 :船付き場
 ・集合時間 :3時45分

 ・出船 :4時15分
 ・行程 :60分
 ・天候 :晴れ、南5m
 ・波 :1.5m凪 大潮14

 ・沖あがり:10時30分
         11:10下船

行き先
 
岡港

釣り場
 ・飯岡沖 (チョイ北寄り?)   
アクセス
 ・自宅から
 行程:2時間00分
        79km
前泊(車中泊)
(14:00発-1600着
帰路

(11:40発-16:20着)

[タックル]
ロッド
シマノ Sea mighty dino 73 50-270 2本継 ガイド 270
daiwa LEADING-XA 64 190Ⅲ オモリ負荷
20~60
リール
Daiwa レオブリッツ200J PE2号300

   
[釣りのポイント]

イワシが弱らない様に時々大きくゆっくりあおり、ゆっくり落し誘いを入れる。
当たりが来たら、潮が早くない限り送り出しはしない
    
[釣況]
釣り客 3号船 12名 0~6枚
 ソゲ主体

イワシが極端に弱く、すぐ死ぬ

・水深30mから始め、移動を繰り返し。最終は死にイワシで挑戦
浅場25m。置き竿でソゲ1枚追釣







[参考]
今回も木村さんの車に便乗
荷物の運搬などお世話になった


服装参考・・・・夏は雨具の選択など悩みます
半袖Tシャツ+綿長袖Tシャツ+ベスト
麻長ズボン
、サファリハット、長靴

飯岡港 清勝丸
      
¥13,000
  
TEL : 0479-67-3866
  
昼食 弁当(カレー、焼ソバ、炒飯)+お茶
   ポイントカードは6回で半額

当日は第3清勝丸
この船はイワシ生け簀がトモ


 
  
[釣果]

・ヒラメ.....6枚  
 40~38cm 0.6kg 2枚
 35~33cm 0.4kg 4枚
本来リリースしたいサイズですが勇気を出して持ち帰りました(笑) 
(ちなみに茨城の規約は30cm以下がリリースです)
   
[エサ]
    活きイワシ
 
       
[シカケ]
・オモリ......80号
   
・自作仕掛け

  幹8号、1.5m
  ハリス6号、85cm
  捨て糸4号、30cm
  クレーンサルカン

  
親針...ヒラメ8号銀
        セイゴ17号
  孫針...トリプル8号
or6号(大)
  親針チモト夜光ビーズ


親針をセイゴ17号、孫針をシングルやトリプル結局は下図の、ヒラメ8号孫トリプル、


[棚]    
   
水深 30m→25m
   棚  底~1m

[釣座]  
  
左舷
胴の間 ミヨシから3番目 
 
ヒラメは右ミヨシと決めてるが、この船のイケスはトモにあり、その都度個人が取りに行くルール。ミヨシはしんどいス
                 
[料理]
ヒラメ
   刺身、から揚げ、煮付け
   コブ締めも旨い