ヒラメ        
釣行日:
  R2.12.1

         
 ・集合時間 :4時30分
 ・出船 :4時45分
 ・集合場所 :船前

 ・天候:晴れ
 ・波2.5m 大潮(16)
 ・北東7m   
 ・沖上り:11時20分 
 

行き先
 ・鹿嶋新港(平井) 

釣り場
 
・大竹沖〜鹿嶋南提
  行程1時間40分

      
アクセス
牛久から 60Km
 往路:1時間30分
 
15:30発-17:00着(前泊)
 帰路1時間40分
 12:10発-13:50着

[タックル]
ロッド

ECONOSTEC 真鯛
360
3本継ぎ ガイト 360
リール
Daiwa レオブリッツ200J PE2号300


[釣りのポイント]
横流しは、オモリがなじむまで送り出すことがポイント
(
今回はほとんど糸が真下に落ちる状態)

時々3mくらいロッドをゆっくり聞き上げ、ゆっくり戻す

たまに1mくらいクイッとエサを動かす

棚取りはこまめに
 オモリがたたかない程度
セオリー通り、ロッドが大きく食い込まれるまでは我慢。


[釣況]
釣り客12人。
船内推定1〜7,8枚? 
・型は殆どソゲ。多分1kg超えは3枚くらい。解禁らしからぬ渋さ
[感想]
最終流しはオモリが食い込むくらいの泥底。こんなところでヒラメが釣れるのか不審に思ってたが、な・なんと2.5kgゲット
鹿嶋新港 鬼沢丸
       ¥13,000

TEL 0299-69-3045

船長も、親切。駐車場までの荷物運びもやってくれます。



下船時
 ・
お昼は弁当とお茶。
 今日はシラスの土産付き
 ↑船長が撮ってくれた写真

[釣果]
・ヒラメ......7枚

   2.5kg 60cm  ×1
   700g〜500kg ×4
    (39cm〜37cm)

   480g〜400g  ×2
   (36cm〜35cm)

        

[仕掛け]
・オモリ......80号
・自作仕掛け

  幹8号、1.5m
  
ハリス シーガー6号85cm
  
捨て糸4号、30cm
  
クレーンサルカン
  
親針...ヒラメ8号銀
  孫針...トリプル10号
  親針チモト夜光ビーズ



[棚]

水深  30〜20m前後

 棚   底から〜2mまで

[釣座]
  右舷ミヨシ

  

[料理]
  刺身 / コブ締め
  ムニエル
  煮付け/から揚げ