マダコ釣り  
釣行日:R1.11.22(金)
 ・集合時間:5時30分

 ・出船:5時50分
 行程30分
 
・集合場所:船着場前 
 
・天候:雨 

  波 ;
2m+ウネリ
     北東風  
若潮(25)
 
・沖あがり12時00分
 ・釣り場磯崎沖 
       行程 20分

行き先  
 ・那珂湊漁港
 ・駐車場 船の前


アクセス
牛久から約69.5km

行程:2時間00分
    14:20発16:20着
帰路 1250〜1450
 



[釣況]
今回、エギは乗らず、テンヤ使用
釣り客 11名 
船中 0-4杯のはず
那珂湊の船のHPの釣果はどこもチョット盛ってますので目安にして下さいネ

・風雨強く釣りにならず。
・右舷にも釣り客いたので、オマツリ、ぺらに巻き込み多し
・エギは乗りもなく、オマツリしやすいのでやめた
・ゴロタ根流しで根掛かりなし。

・開始2時間ヒットなし

[エギタックル]
ロッド
  Daiwa Reading-x Sasoi
  錘負荷120号−1.8m

・電動リール
  SUPER TANACOM-S 500CP
  PE5号200m


タコの洗い方
・ぬめり取りは米糠が良い
 (冷凍後のほうが取りやすい)
3〜4回程糠で簡単にぬめりがおちる。糠がぬめりを絡ませてくれる

保存方法  
  内臓を抜いてビニール袋3枚でくるみ新聞紙で巻いて冷凍庫へ。一年くらい持つらしい
俺っちは冷凍後のほうが食感が好き

[感想]
天気予報は午前は曇りで凪の予定が、8時頃から降り出し、白波も立ち始める悪天候。冬の雨は寒ぅ〜

那珂湊の魚市場で、サンマ20尾1600円を土産に買って帰りましたぁ
那珂湊 つれたか丸
 TEL 029-263-4725

  
¥10,000-500
 
(ポイントカード持参で500円引き)

      
   



釣果]                
マダコ...2杯

  0.8Kg      ×1
  0.85Kg     ×1
   

エサ]..船宿準備
  サンマ

テンヤ仕掛け]
     オモリ 240号
    糸 30号100m



エギ仕掛け]
・オモリ 80号
・PE5号200m
・タコ用エギ4号×4本使用


エギ仕掛けにラードをかぶせた

棚]   
  
水深 30m前後


釣り座] 
   左舷胴の間
   先着順


料理]           
 ・刺身..コリコリ旨い
 ・タコシャブ
 ・酢だこ(らっきょう酢)
 ・圧力鍋で15〜20分煮込むと柔らかくなるよぉ〜。

茹で時間
(1)
我が家は通常200g当たり1分の目処(800gなら4〜5分)
刺身向き