ヒラメ
釣行日:
R1.11.1(金)
・集合時間 :4時30分
・出船 :5時00分
・行程 :60分
・集合場所 :休憩所
・天候 :晴れ、西風3m
・波(凪)1.0m 中潮
・沖あがり :11時50分
行き先
・波崎港
釣り場
・神栖沖 行程60分。
アクセス
・自宅から
行程:1時間40分
79km
前泊(車中泊)
(8:30出発-10:10着)
帰路
(13:30発-15:10着)

[タックル]
ロッド
ECONOSTEC |
真鯛 360 |
3本継ぎ |
ガイド |
360 |
リール

[釣りのポイント]
横流しは、オモリがなじむまで送り出すことがポイント
時々3〜4m、大きくあおりエサを静かに落とし込む
(今回誘い上げで1枚、再落し込みで5枚ゲット)
[釣況]
・釣り客 20名
・釣果 船内0〜8枚
別船0〜5枚
型は食べごろサイズ
0.7kg〜1kgと型揃い、昨年の爆釣に比べると渋いし、小型多し
9時頃までヒットなしでボウズ覚悟したが後半、何とか5枚確保。
根掛かりや、お祭りが少なく、海況も良かったのに無念
[感想]
風波ともそこそこで釣り日和。
餌切れで時間前に早上がり |
波崎港 第3信栄丸
¥12,500
TEL : 0479−44−1224

19トンでゆったり。第三信栄丸

[釣果]
・ヒラメ
1.0kg ×2
0.7kg ×3
[エサ]
活きイワシ

[シカケ]
・オモリ......80号
・自作仕掛け
幹8号、1.5m
ハリス6号、80cm
捨て糸4号、30cm
クレーンサルカン
親針...ヒラメ8号銀
孫針...トリプル10号
親針チモト夜光ビーズ


水中ライト;写真とは違い実際は親子サルカンの上に直結です。
意外と台風19号の影響の潮濁り無く、1時間くらいで外した
[棚]
水深 30〜45m
棚 底〜1m
[釣座]
右舷ミヨシ
先着順にボードに記入
[料理]
ヒラメ
刺身、から揚げ、煮付け
コブ締めも旨い
長年 |