ヤリイカ   
        
釣行日:
  H31.2.
22

         
 ・集合時間  430
 ・出船     500
 ・行程     60分
 ・集合場所  休憩所

 ・天候     晴れ、北風5m
 ・波1.5m  
中潮(17)
 ・沖あがり  12:00

行き先
 
・波崎港

釣り場
 ・波崎沖   行程60分。   
アクセス
 ・自宅から
  行程:140  78km
   (9:00発-1040着
   前泊(車中泊)
帰路
   (14:10発-16:20着)




サバは釣りえさ用に持ち帰り
 

[タックル]

ロッド・リール
Alpha TACKLE メダリスト旬ヤリ  2.4m 負荷
80〜120号
Daiwa ハイパータナコン
500Fe
PE3号
400m
電動

ロッド・リール予備
 
Daiwa LEADING-X SASOI 1.8m 負荷
30〜100号
Daiwa レオブリッツ200J PE2号300


[釣りのポイント]

ヤリイカは不得意ぢゃ。参考に留めてちょ

いろいろ誘ってみたが一番効果があったのが、底をチョイ切って、1m弱のクイクイを4回ほどやって待つ。これは効いた
乗った時点でクイクイと上向きに竿を振り、ツノを揺らす。
その後ゆっくり3m程手巻きし、多点掛けを狙う
・・・
この日3点掛け3回
角を動かすのはアピール。止めた時乗る・・これが原則
    
[釣況]
・釣り客  17名
・釣果  船内5〜44杯


[反省]一部言い訳ぢゃ
電動トラブル
@船電源使用。
電源バーの腐食により電圧降下?
・巻き上げで停止
・電源切れ発生
イカが乗った時に数回発生し、ラインのテンション無くなりバラシ
A電源切れ時にリセット釦を押した為、回収時の高速巻きで
船べり停止せずライン切れ。
・仕掛け一式ロス
・復旧に
20分近くロス
電源バーを削りその後は回復
以前はバッテリー持参したが、歳を重ねる毎に重さが苦痛。んで最近は船電源を使用してた。
やはり自前のバッテリー必要かなぁ
片舷9名だったのでお祭り続出。俺っちミヨシなのに3回。30分ロス
取り込み時のバラシ3杯

波崎港 第3信栄丸
      
¥12,500
 TEL : 0479−44−1224

 


 

[釣果]
 
投入機は借りられます
 ・ヤリイカ...18杯
   54〜45cm×10  
   45〜36cm×8

   

 ・メバル  
   30cm
×1
   26cm×2 

   

[エサ]
  プラヅノ

[仕掛け

・オモリ   150号
・プラヅノ  
11cm
 
自作
  幹5号ハリス3〜4号
  枝    8〜10cm
  
間    1.2m


個人的にツノは"松葉"が大好き

本日は枝スがパーマしやすいので、後半幹6号ハリス4号変更乗りに問題は無し

赤白スッテとケイムラ1本付いてればツノの種類は何でも良いと思い込んでる単細胞人間でヤンス

[棚]  
 
 水深90〜110m

 
[釣座]  
  左舷ミヨシ

[料理]
・ヤリイカ
 
刺身・イカ納豆・煮イカ
 かき揚げ(2cm角の切身)

   (天ソバ等に絶品)
・メバル
  煮つけ
・サバ
  みそ煮、エサ用に確保


[感想]
サバの被害もなく、海況も良いのにこの釣果は情けない。
腕が悪いのう。ヘボ釣師ぢゃ
手返しや仕掛けの裁きが上手ければもう少し獲れたと思う

ドジ えぴそーど
釣り座確保のため、早めに現着。
持参品確認で、な・何とヤリイカ竿忘れ発覚。
後から来る予定のkさんに連絡し、持ってきて頂いた。感謝