スルメ ・釣行日:H18.2.6(月) ・時間 :4時30分集合 :5時00分出船 ・集合場所:船宿 ・天候: 曇雨 波1.5m 北→北東風 小潮(長潮前日) 満潮9:20 ・沖あがり:12時00分 行き先 ・飯岡沖(片貝寄り) 行程1時間15分 アクセス ・自宅から 行程:1.5時間 76km (18:10発-20:40着) ![]() [タックル] ロッド
リール
[釣りのポイント] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() または同じ位置で竿先をクイクイと振らせる 4杯掛け×1、3杯掛け×4 ![]() 船長いわくこんなときは巻き上げ時に潮の変わり目でツノがひっくり返り外れることが多いとのこと ![]() ![]() 船長いわくグリーンのツノも混ぜておくと、釣果はもっと上がったはずとのこと。 [釣況] ・釣り客 8名 ・船中 22−51ハイ ・型 平均胴長27cm [感想] ![]() 帰り間際パラパラと小雨模様になったが、ほぼ凪で楽しい釣りだった。 ![]() ![]() |
飯岡港 三次郎丸 ¥11,500 TEL 0479-57-3371 ![]() 宿の船長、奥さんもみな親切。 [釣果] ・スルメ....36杯 胴長 25cm〜29cm [仕掛け] ・オモリ 150号 ・プラヅノ 18cm 自作 幹6号、ハリス4号 枝 2cm 間 1.2m ![]() ![]() 船宿仕掛け \1,000 これは試してみたがあまり乗らず [棚] 棚 140m〜120m [釣座] 先着順 ![]() [料理] ![]() ・刺身 ・煮イカ/焼きイカ [その他] ![]() ![]() だども今年のイカはアニサキス(寄生虫)がやたら多いので、生食には注意してねぇ アザラシも応援。仰向いて手をパチパチやっていた。もしかしてカモちゃん? |