タチウオ釣り
 

 
・ H17.8.20(土)
 
・ 6:30船宿集合
  7:00出船

 
・ 集合場所:浦安港
 
・ 天候:晴れ 
   南風  波0.5後1.0
   大潮
3日目
        
  沖上り:14時10分        

行き先
 
・浦安港

釣り場
 
・竹岡〜久里浜沖
  行程 1時間20分

      

アクセス
牛久から 49Km
行程:1時間30分 49km

    
20:30発-22:00着
帰路:3時間10分
    16:45発-19:55着



[タックル]
ロッド
DAIWA HZ先鋭剣崎   230 120号

リール
DAIWA SUPERTANACOM -X500WP  5号300m 電動

 

[釣りのポイント]
@船長の指示棚から誘い上げ開始

A竿先を50cmくらい5,6回クイクイと上下させエサを踊らすだよ。

Bその後2mくらいゆっくり聞きあげ静止。竿先戻す
の繰り返しを3回程度やって
3m巻上げ
   (@からBの繰り返し)
C途中で当たりがきたら、その場で数回上下し、2m聞き合わせ。ほとんどが追いかけてきてヒットするだよぉ。
 
当たりがきたらちょっと待つべきかなぁ。ここが悩み!!
D
エサは、まっすぐ付ける。常にチェックすんべ
塩漬けよりなまエサのほうがいいみたい(以前釣ったサバを丸ごと冷凍して置いて現地で解凍)または釣りあげたサバを使う


[釣況]
 ・釣り客    18名
 ・船中釣果  0〜9本

浦安港 吉野屋丸

 
       ¥9,500
     
    
TEL0473-51-2544






[釣果]

タチウオ.....6本
     65〜75cm
      (尻尾除く胴の長さ)

[仕掛け]

 ・オモリ80号
 ・ハリス8号3m
   
中間にクレーンサルカン
    エダス8号60cm
 ・針  ワームフック
      1本針+孫バリ
   

  
さらに欲針を付けて見ました。
  これがまた効果ありますねん
  
 ・水中ライト..なくてもよい
    天秤の先につけた
    効果はわからないが気分の問題
    4回目の使用でまだ使える
  
   使い捨て。水につかると発光

[棚]  
  

  水深 13m〜25m

  棚   底から13m前後  
[釣座]
  右舷トモ

         先着順

[料理]
  ・刺身
      

  ・塩焼き
    
刺身の削いだ余りの皮を焼く
      酒の肴に抜群

   
・ムニエル
   
・天日干し

刺身がうまいので軍艦巻きにした。
家族に大好評

[感想]
前日は頭36本、本日食い渋りトホホ

釣り場は船で一杯、50艘はきてたかな。

このしぶいなか、6本は上出来だぁな。と自分に言い聞かせ!!