イサキ釣行 釣行日: H16.6.15(火)
行き先
・行程30分 アクセス ・自宅から 行程:2.5時間 118km (18:50出発-21:20着) ![]() ![]() ![]() [タックル] ロッド
試し用 ロッド
[釣りのポイント] ![]() ![]() ![]() [釣況] ・釣り客8名? ・船中 頭35尾(スソ6尾) おれっち18尾 イサキには多少自信があったのに、がっくり。 型の良いメジナで帳消しにしょっと [感想] ![]() 潮が速く、一流しで1回しか投入できず、効率の悪い釣になった。 ![]() ![]() ヘタクソ!! ![]() 冷麦でした。 |
川津港 不動丸 ¥10,000 TEL : 0470-73-5538 ![]()
![]() [釣果] ・イサキ......18尾 25cm〜32cm ・メジナ.......1尾 44cm ![]() [仕掛け] 自作仕掛け ![]() シラスバケ1号 白とピンク 全長3.5m、針間90cm ハリス1.5号、枝23cm ・ビシ サニーカゴ FL60号 船宿で借りた。無料 [棚] 棚 35m [釣座] ![]() 左舷トモ2番手 先着順..船宿の前の座席札 を取っておく [料理] ![]() ・刺身.....うまい!! ・開き 天日干し....うめぇどぉ〜 一押しです ![]() ・刺身 磯のメジナと違いまったく臭わず 家族にも好評 ・塩焼き ↓自作の干物棚 マロは日陰干しでなく天日干している。 しかも塩を降って干すだけ。 (通常は塩水に30分くらい浸してから日陰干し、でも天日のほうが旨みが増すような気がする) 100円ショップのスノコと、ホームセンターの1本10円の端材で作りました。カバーは網戸のネットの余り物。 今の時期カバーしとかないとハエがタマゴを産み付けますのでご注意!! |