我が家の庭日記(夏編)   

万両の花

2003年7月17日撮影

 

 実の派手さに比べ、地味な花です。今年も、たくさんの実がなりそうです。

 

ききょう

2003年7月17日撮影

 

 宿根草で、いつ植えたか忘れてしまいましたが、毎年、夏になると咲きはじめます。日陰なので、ちょっと弱々しい感じです。

 

アメリカフヨウ 2003年8月4日撮影

 

 夏になると、ヒトの頭より大きな花を開きます。その大きさにはいつも驚かされます。朝開いて夕方にはしぼむ一日花。

 

 

梅干 2003年8月4日撮影

 

 やっと梅雨が明けたので、縁側で梅漬けの天日干しをしています。それを夫がおもしろがって写したものです。すっぱい写真だとか・・・・

 

 

アメリカフヨウ(赤) 2003年8月7日撮影

 

 赤のアメリカフヨウも咲き始めました。なんとも鮮やかな赤です。見ようによっては、血の色に見えます。ちょっと不気味。

 

ローズマリー 2003年8月7日撮影

 

 においや葉っぱからは想像できませんがシソ科のハーブです。暑い日にはこれと握手して出かけ、時々握手した手をにおうといいそうです。豚肉のイタリア風の料理にも使っています。

 

 

ポーチュラカ 2004年6月28日撮影

 

 夏の暑さに負けずに、きれいなちいさな花を咲かせています。パステル系のいろいろな色があります。花は一日花で、咲くのは明るいときだけです。

 

 

 

がま(置物) 2004年6月28日撮影

 

 ずいぶん昔に筑波山で買ったがまの 置物です。無事に”かえる”ようにとの、願いをこめて庭の入り口と、玄関においています。これは庭の入り口にあるものです。

 

 

 

ポーチュラカ(その2) 2004年7月11日撮影

 

 色違いのポーチュラカです。模様に個体差があって面白い。

 

 

 

サフィニア(赤) 2004年7月11日撮影

 

 売れ残りを買ってきました。次から次へと咲いて、長く楽しめます。

 

 

 

ポーチュラカ(その3) 2004年7月28日撮影

 

 ポーチュラカ(その2)はこんな色の花も 咲きます。??!!

 

 

 

 

柿の実 2005年6月26日撮影

 

 柿の実がなり始めました。今年はいくつ食べられる でしょうか。

 

 

 

ベニシジミ 2005年8月21日撮影

 

 玄関先のマリーゴールドの花にベニシジミが止まっていました。

 

 

 

サツキ 2006年6月4日撮影

 

 今年は春先寒い日が続いたためか、いつも5月に咲くサツキが6月にずれ込んで咲いています。垣根になっている椿の剪定のついでにサツキも剪定してしまうというので、満開のところを急ぎ写しました。

 

 

 

ポーチュラカ 2006年6月30日撮影

 

 今年は単色を買ってきました。とっても勢いがよく元気です。

 

 

 

マンリョウ 2006年8月5日撮影

 

 今年もマンリョウがたくさんなりそうです。いつのまにか米粒ほどの青い実がなり始めました。

 

 

 

ザクロ 2006年8月5日撮影

 

 「電気虫」という植木屋さんも恐れるイラガ(毒虫)がついていましたが、小さい実が2つなっています。

 

 

ツマグロヒョウモン? 2009年8月25日撮影

 

 ゴーヤの蔓にとまっていました。初めはアカタテハかと思いましたが、図鑑で調べてみるとどうやら「ツマグロヒョウモン」という蝶です。確かにヒョウ柄ですね。羽を広げた写真も写したかったなあ〜。このチョウの仲間は、昆虫というのに足が4本しかありません。