2-H| 夜の言葉 | THE LANGUAGE OF THE NIGHT |
| アーシュラ・K・ル=グイン | Ursula K. LeGuin |
| 山田和子他 | |
| 1985年11月15日 | 1979 |
| 評論・エッセイ(スーザン・ウッド編) | |
| 落田洋子 | |
| 640円 | |
| 420(408) | |
| 世紀末の通時性 | 山田和子 |
★★★★あまりみかけない一冊。
#
3-A| 時は乱れて | TIME OUT OF JOINT |
| フィリップ・K・ディック | Philip K. Dick |
| 山田和子 | |
| 1978年7月25日(新装版1987年1月20日) | 1959 |
| 長編 | |
| 滝野晴夫(新装版エリック・ラッド) | |
| 380円(新装版620円) | |
| 366(360) | |
| 訳者あとがき | 山田和子 |
★★ディックの作品は総じてみかけますが、これも初版、新装版とも比較的入手容易です。
#
3-B| 死の迷宮 | A MAZE OF DEATH |
| フィリップ・K・ディック | Philip K. Dick |
| 飯田隆昭 | |
| 1979年5月15日(新装版1984年3月30日) | 1970 |
| 長編 | |
| イアン・ミラー(新装版ロウェーナ・モリル) | |
| 380円(新装版480円) | |
| 312(309) | |
| 訳者あとがき | 飯田隆昭 |
★★これも両者ともよくみかけます。新装版は正確には2版です。
#
3-C| 暗闇のスキャナー | A SCANNER DARKLY |
| フィリップ・K・ディック | Philip K. Dick |
| 飯田隆昭 | |
| 1980年7月5日 | 1977 |
| 長編 | |
| 中西信行 | |
| 540円 | |
| 404(390) | |
| 路上の夢-ディック世界のオデッセイ- | 山田弘美 |
★★これも重版がありよくみます。
#
3-D| 流れよ我が涙、と警官は言った | FLOW MY TEARS, THE POLICEMAN SAID |
| フィリップ・K・ディック | Philip K. Dick |
| 友枝康子 | |
| 1981年12月30日 | 1974 |
| 長編 | |
| 中西信行 | |
| 460円 | |
| 331(324) | |
| 現実認識へのラディカルな問題提起と人間存在への深い共感 | 森下一仁 |
★★ディック他界の直前に発行。かなり売れ行きがよかったらしく、比較的みかけます。
#