☆看護婦さんに100の質問☆

アメリカに来て、時間がたくさんあるので、
☆看護婦さんに100の質問☆」に答えてみました。

1お名前(HN)を教えてください。みかりん
2年齢・性別・血液型20代後半、♀、B型(←よくA型に間違えられる)
3医療・福祉関係でお持ちの資格は? 正看護師
4職歴を教えてください独身時代、都立病院で2年。
結婚後、個人病院の外来半年。
5どこの看護学校(以下、大学等含)
何年卒ですか
某都立看護専門学校 平成9年卒
6免許証番号、覚えてますか覚えやすい番号だったけど、忘れました。(^-^;
7 免許証交付の厚生大臣
(都道府県知事)のお名前は?
最初は純ちゃん(現総理大臣)。結婚後、
姓と戸籍の変更をした時は坂口厚生大臣。
8看護学校時代の最高の思い出は? 思い出多すぎて、選べず。
9一番楽しかったことは?寮生活も楽しかった♪
10じゃあ、一番辛かったことは?実習中の睡眠不足かな?
11先輩からいじめられたり、
後輩いじめ、しましたか?どんな?
新入生歓迎会の飲み会はすごかったような気が・・・。
飲みすぎて、車椅子で帰る人もいた?!
12おかしな風習、決まり事とか、
あった?
うーん、あったような、なかったような?
13戴帽式の思い出は? 式当日は感動!でも、ロウソクの灯火
の中の写真は結構怖かった。(笑)
14ナイチンゲール誓詞、
覚えてますか?
うちの学校は、学生が考えた誓詞だった。
15学生同士でやった練習・演習で、
キョーレツなヤツ。
キョーレツじゃないけど、妊婦体験で、
妊婦の格好して池袋に出かけたのは
楽しかった。
16病棟実習で印象深かった科、
どこ?どして?
某大学病院、最後に口頭試問があった。
17実習で、受け持ち患者さんと
トラブったこと、あった?
なし!
18看護学校時代、バイトした?
どんな?
1度だけ、看護学校のバイト。
高校生の1日体験の時、デモストをやった。
19卒論のテーマ、覚えてる?看護研究は『拒否行動のある児との関わり方』
・・・でも題名が違うような???
20卒業して、最初に勤めた科は? 整形外科、泌尿器科、皮膚科の3科混合病棟。
(希望は整形外科の単科だった。)
21看護学校で同じクラスの子と
一緒の詰め所で働いたことある?
ないけど、面白そう。
22看護婦1年目で、
一番辛かったことは?
3科あるので、仕事に慣れるまで大変だった。
23「ジプシー」ですか?いいえ。
24「担ぐ」のは多い方ですか。どっちかと言うと、少ない方でした。
25あまりに「担ぐ」ので、
お祓いに行ったことある?
ありません。
26自分用に購入した医療器具、
医療用品は?
ステート、血圧計。
(看護学校の時に買わされた。)
27お医者さんといい関係に
なったことありますか?
いいお友達です。
28じゃあ、患者さんとは?ありません。
(よく、旦那との出会いが病院なのでは?
と勘違いされるのはなぜ?)
29医者以外の病院職員とは?ありません。
30患者さんとおこしたトラブル、
ありますか?
特になし!
31まさか裁判・・・ある?ありません。
32トラブった時用の保険とか、
入ってる?
あるらしいですね。入ってません。
33今まで着た白衣で、
お気に入りってどんなヤツ?
パンツ型。独身の時に勤めていた病院は
自由だったので、楽しめた。
34ナースキャップ、好き?嫌いじゃないけど、仕事していると邪魔かな。
(患者さんや物に当たる。)
35制服着てるときの
密かなおしゃれ・こだわりは?
ナース・キャップがあった時は、キャップ・ピン。
36困った患者さん・・・徘徊する人や術後、不穏になる人。
37困った医者・・・その日によって、気分が変わる医者。
(機嫌が悪い時は、ホント最悪。)
38困った家族・・・アルツハイマーのある患者さんに、
術後、家族に付き添いをしてもらったが、
返って患者さんを興奮させた。。。
39困った新人Ns・・・忘れました。。。
40看護婦さんって飲兵衛って、
ホントですか?
お酒に強い人、多いと思います。
ちなみに独身時代、私は「ザル」と
言われていた。(^-^;
41看護婦さんは下ネタが好きって、
ホントですか?
好きかも?!
42看護婦さんは婚期が遅いって、
ホントですか?
そんなことはないでしょう。
私は23で結婚しました。
43 看護婦さんは高給取りですか? そうでしょうか?でも、
それ以上に働いていると思います。
44「医者の不養生」、
看護婦さんもそうですか?
そうかも。(^-^;
45看護婦で良かったと思うことは。退院した患者さんが外来受診日に
病棟に元気な顔を出してくれた時。
46じゃあ、悪かったと思うことは。世の中休みなのに(正月、お盆など)、
仕事の時。
47フーゾクの看護婦さん、
どう思いますか。
どうなんでしょう?
Ns1年目の時、ピンクの白衣を着ていたら、
患者さんに「いいねぇ、フーゾクで働いたら
どう?」と言われたことがあった。。。
48エッチの時白衣を
利用しちゃったこと、ある?
ありません。
< 49彼と「お医者さんごっこ」
しちゃったとか?
ありません。
50病院関係のドラマで
好きだったのは?
日本では「救命病棟」、
アメリカに来てからはすっかり「ER」のファン。
51どうして看護婦さんに
なったんですか。
伯母と母がNsで、昔から話を聞いていたから。
52何歳の時から「看護婦さんに
なりたい!」と思いましたか。
いつ頃からでしょう?昔からなりたかった。
53ナイチンゲールの伝記は読んだ?もちろん!
54看護婦以外でなりたい職業は?ピアノの先生かな?
55やっぱり、できることなら
医者になりたかったナ・・・って、思う?
いいえ。
56看護婦としてのスキルアップ、
考えてますか?
いいなぁと思うけど、勉強と
主婦業を両立させるのは大変そう。
57看護協会って、入ってますか?入っていないけど、
時々HPをのぞいている。(^-^;
58じゃあ、看護連盟は?いいえ。
59免許証、どうやって保管してますか?額に入れて、飾ってます!
60夜勤の必需品は?夜食?
61医局って、どう?あまり近寄らない。
62申し送りのクセ、ありますか。自分ではわからなかったけど、あったのかな?
63好きな看護業務、なんですか。夜勤の時のフリー。(患者さんは持たない。
でも、急変とか緊急入院があったら大変)
64嫌いな看護業務は?看護業務じゃないけど、
助手さんがお休みの時の助手業務。
65死後処置・・・どうですか。好きではありません。
66抑制についての考えを
述べてください。
いいことではないけれど、患者さんの安全や
処置の時にどうしても仕方がない時がある。
でも、最小限で!
67病院って・・・でるんですか?
(霊ですよ、お化け!)
見たことないです。
68誰にも言えない失敗、
こっそり教えて♪
誰にも言えないんでしょ?(笑)
69好きな科は?整形外科
70嫌いな科は?科と言うか、救急当番日の外来。
71血管注射、刺す方と刺される方、
どっちがいい?
もちろん、刺す方!
72血見て倒れたこと、ある?ありません。
73飲酒、喫煙について
教えてください。
お酒はイケル口(?)、煙草は吸わない。
74今までの最高金額の
買い物はなんですか。
結婚後、新車購入。
75ペット飼ってますか?
飼ってるとしたら、なに?
飼ってないとしたら、
飼いたいと思いますか?
買っていないけど、いつか飼いたい。
旦那が犬好きだから、犬かな?
76普段はどんな格好なんですか?カジュアル。
77病院のシーツ交換は週1回。
さて、あなたのうちのシーツ交換は?
2〜3週間に一度。(^-^;
78彼に「俺、看護婦さん好きなんだよね」
と言われました。何と答える?
なぜ好きなのか、根掘り葉掘り聞き出す。
79家族が病気!どうする?病院に連れて行き、出来るなら看病する。
80目の前で交通事故!どうする?とりあえず、意識の確認をする。
81飛行機等で「機内で急病人が出ました。
お客様の中にお医者様、又は看護婦さん
の方がおられましたら・・・」のアナウンス。
どうする?
誰か他にいないかなぁ?とちょっと様子をみる。
いなかったら、どうしよう?
82あなたが勤める病院に家族が
患者として来院。どうする?
評判のいい先生に診てもらう。
83日本人の三大死因を
お答えください。
悪性新生物、心疾患、脳血管障害
84必須アミノ酸、
言ってください。
さて、何だったでしょう?・・・*1
853Kって、何だったでしょう?
8Kも知ってる?
3K・・・きつい、きたない、きけん
8Kは?・・・*2
86バブル時代に看護婦を
3Kだなんて言ってた方達へ、一言。
やりがいのある仕事です!
87白衣のスカート丈、
どれくらいですか?
膝よりちょっと下。
88「看護婦になりたいんです」
と言う、女子高生に一言。
大変だけど、がんばってください。
89看護婦に最も必要な「○○力」。
・・・なに?
体力と忍耐力!
90患者さんに言われて
忘れられない一言、ありますか。
金婚式を迎えた患者さん(プライマリーで
退職前の最後の受け持ちだった。)
夫婦に、結婚のお祝いカードをもらった。
91挫けそうなとき、自分を
元気づけるものは、なんですか。
カラオケ、お酒を飲んで
ぱーーーっとストレス発散!
92婦長さんへ、一言。今は働いていないので・・・
お世話になりました。m(_ _)m
93自分が働きたい、理想の病院って、
どんな?夢を語ってみて。
ある程度、休みの希望が通る所。
94化粧品なに使ってますか。無添加、無着色、無香料のもの。
あまり化粧はしない。
95お風呂、長風呂ですか?疲れた時は長風呂。
96旅行、どんなところ行きました?海外では、シンガポール、
ニュージーランド、アメリカ。
国内はいろいろ。
97お友達はやっぱり
看護婦さんが多いですか。
そんなことはないです。
98正直言って、看護婦っていう職業、
好きですか。看護婦になって
良かったですか。
大好きです!
99あなたの看護観を教えてください。そう言えば、新人の頃に
そんなレポートもあったっけ?
100この質問を考えたゆかりんだに一言!
苦言でも、暴言でも!
お疲れ様でした。
なかなか楽しかったです♪


*1. 必須アミノ酸について
身体の中でつくることのできないアミノ酸で、バリン、ロイシン、イソロイシン、リジン、
スレオニン、メチオニン、トリプトファン、フェニルアラニン、ヒスチジンの9種類。
食事で取り込まなければなりません。
ちなみに、アミノ酸スコア(食品に含まれる9種類の必須アミノ酸の必要量をもとに、
それぞれがどれだけバランスよく含まれているかを評価したもの。最高値は100。)が
高い食品は、牛肉(サーロイン)、鶏肉(もも、胸、ひき肉)、豚肉(ロース)、レバー、
ベーコン、卵、牛乳、大豆、納豆、豆腐など。これらは最高値の100です。

*2. 8K
きつい、きたない、きけん、給料少ない、休日少ない、結婚できない、化粧のノリが悪い、
子どもができない・・・こんなん?

← ゆかりんださんの作った「☆看護婦さんに100の質問☆」です。
看護師の皆さん、答えてみてはいかがですか?