シルクスクリーン教室
      
ABOUT US | WORKSHOP | SEMINAR | GALLERY12 |
WORKS | DESIGN | INFO.&BLOG | CONTACT US | HOME
シルクスクリーン教室


 


  SILKSCREEN
 PRINT
 
WORKSHOP
  
 
ART&DESIGN

   









   SILKSCREEN
   SEMINAR 
   2024年
   受講生募集
  スケジュール

   



  

シルクスクリーンセミナー/版画教室 


シルクスクリーンを知らない初心者の人もウォーホールを知ってる人も、アートやデザインをそんなに意識しなくても
共に楽しく学習し、作品制作します。
シルクスクリーンのものや道具の基礎的な知識とつかいかた、初歩的な表現技法を作品制作をとうして学習します。
シルクスクリーンの工房で写真製版を中心とした製版や印刷(版画)表現を学習し作品制作をします。
版画作品、ポスター、Tシャツや布のデザインをして作品制作します。

・シルクスクリーン(セリグラフ)による版画制作の初歩的技法から現代版画の応用までその知識と技術を学 び、実習する
・グラフィックデザイン、印刷全般にわたる知識と技術を学ぶ。
・シルクスクリーンのテキストを中心に、基礎的知識や印刷、印刷メディア、アート、デザインの知識の学習
・工房での印刷のプロセス、道具の使い方、器材の使い方、写真製版法、刷りの実習
 紙への絵や文字等のグラフィックイメージの印刷表現技法の基本と応用の学習
・Tシャツや布へのプリントの学習
・CMYKのカラー印刷表現の学習(水性インキ、油性インキ
・立体への転写紙による印刷
・版画制作、イラストレーション制作、POST CARD制作、POSTER制作、絵本制作
・合評会

 
実習をとうした講習が、Aコース/ 3ヶ月で基礎的な事をマスターします。
それ以降は、月の課題制作以外は、それぞれの制作を中心に進 め、1年ぐらいのカリキュラムですすめます。
はじめの3ヶ月は、工房にある版や道具、インキ、紙をつかいトレーニングします。それ以降は、各自が版や材料を
マネージしてすすめます。

汚れていい服装と制作ノートを用意してください。

美術館、工房、印刷工場、製紙工場、作品展などの見学、鑑賞、研修にも行きます。

●工房の器材、道具の共同使用
 
スペース、シルクの器材、道具、刷台  写真製版用焼枠、ライトテーブル、プリンター、パソコンMAC、ウィンドウズは、共同で自由に使えます。 特殊インク、用紙等、制作によって材料代は、実費。

SILKSCREEN SEMINAR2024年受講生募集
   受講月___1月、4月、9月、11月(変更もあり)
    
      2019_1月 セミナースケジュールは、こんな形ですすめています。

 

●受講コース

  Aコース(Aクラス) 初心者・基礎・コース/受講月の土、日、平日、祭日でスケジュールをあわせます
                月2〜5回位 1:00〜4:30
  Bコース(Bクラス) Aコースを終了した人/土、日、平日、祭日でスケジュールをあわせます
                月2〜3回位 1:00〜4:30

 Aコース
は、1〜3名。
     全講習10回を1クールにシルクスクリーンの基礎的な学習、演習を作品制作をとうして実習します。
        受講日は、各月の土、平日、祭日でスケジュールをあわせます。月2〜4回位。2〜3か月(〜5か月)

  「Bコース」は、Aコースを終了した人が継続して工房で作品制作、学習を続けたい人で作品制作の目的、
  コンセプト、方向性が共感できる人、版は、原則は、各自がそろえること。



受講料/入会金   5,000円
        ・Aコース/ 3ヶ月の月謝 15,000×3=45,000  5,000+45,000=50,000
         1か月の月謝は、15,000
      
       ・Bコースは、1ヶ月10,000の講習費に1日1回の材料代2,000をプラス
        ほかに特殊インキ代など

●受講手続/問い合わせ

  受講の申し込み、問い合わせは、受講月の1か月前にメールか電話でお願いします。
  お名前、住所、電話、希望動機などをかいて申し込みください。

●講師/サポート=渡部広明[工房主宰]  

●場所/シルクスクリーン工房  スタジオウドンゲ
  
   神奈川県相模原市南区小淵6−23−16
   
   TEL&FAX:042(748)4786
   mail__bebehiroaki@gmail.com