韓国に行く


【2020年02月10日 月曜】
明け方にトイレに行きたくなってしまって、5時前に起きてしまう。まあ、今日は早く起きるつもりだったからいいけどさ。ご飯が炊けて朝食を食べ、こもれびと散歩に行く。まだ暗いので、こもれびは行くのを少し嫌がるが連れて行く。すると公園に入ったところで、おやつをくれるおじさんに久しぶりに出会ってラッキー。こもれびはおやつをくれる人を確実に覚えているよな。6時を少し過ぎると明るくなり始め、6時半過ぎには太陽が昇る。散歩は45分程。
帰宅してこもれびにエサをやってから走る。まだ右腰は痛いし今日は韓国に行くので、2.8キロで終了。ただ腰の痛みは昨日よりは良くなっているような気はする。帰宅してシャワー。そして着替えて出発する。まず地下鉄で東京駅に行き、1000円のバスで成田空港を目指す。途中、渋滞で少し遅れたけれど問題無く到着し、大韓航空にチェックイン。出国してゲートのところでサンドイッチとビールで早めの昼食を食べる。その後はビジョルドの『影の棲む城』を読んだりネットを回ったりして出発時刻を待つ。
ということで出発。何か国内線みたいな雰囲気なのだけど、一応食事は出る。そして機内は結構東京サポが多い。隣の家族もどうやら応援に行く模様。機内では引き続き『影の棲む城』を読むが、こんな展開だったとは忘れていた。そして2時間程で釜山に到着してしまう。もうちょっと時間がかかるかと思ったが、やはり隣の国だもんな、近い。
空港でこの前買った韓国用のsimをスマホにセットして無事に稼働を確認する。入国審査が終わり、ツアーの集合があってバスに乗るが、まず免税店。ここで妻から頼まれたアーモンド何とかがあったので購入する。その後ホテルに行く。部屋に入ると結構良い部屋で、さすがに良い値段を取るツアーだよな。そして一緒のツアーで1人の人と夕食を食べに行く。彼が焼肉系を食べたいとのことで、適当に歩き回って入店。結構おいしい店でラッキー。その次に中華屋で餃子でソジュを飲む。ということで少し酔っ払ってホテルに戻る。
そして部屋でも韓国ノリをつまみにソジュ。久しぶりに酔っ払って寝る。
今日の酒量 ビールとソジュたくさん。

【2020年02月09日 日曜】
今日は明け方に目がさめてしまい、5時半過ぎに起きる。新聞を取りに外に出ると、今日はまた一段と寒い。なので朝食を食べても少しグズグズしてから、こもれびと散歩に行く。歩くと相変わらず右腰の横側が痛むが、昨日よりもマシな感じがする。散歩は50分程。天気は冬晴れで冷たい風が少しある。
帰宅してTVをダラダラ見つつ新聞を読む。腰の痛みが弱まったので少しだけ走ることにする。ゆっくりと2.5キロ。やはり走ると痛みが響くなぁ。体が少し暖まったくらいで全然汗をかかなかったので、シャワーも洗濯も無し。そして面倒なのでストレッチも省略する。
今日は開幕戦、アウェイ清水戦のチケット発売日なのだが、先行でファミマ限定であり、近所の店まで買いに行く。娘と行く予定で、ゴール裏は並ぶしスタジアムビジョンも見えないので、少し高いけれどAゾーン席を買うことに決めており無事に購入。10時過ぎに買ったのだけど、既にアウェイ自由席は完売の模様。
そして午前中は明日の韓国行きの準備を始める。天気予報を見ると釜山は結構暖かい模様。だけど蔚山は少し離れているしナイトゲームだもんな、暖かくしておかねばならない。昼食はパン。妻は余ったおでんを食べると言うので(朝食で私も余ったのを食べた)私1人で食べる。
午後は荷造りをしなければいけないのだけど、眠くなってダウンしてしまったら、これが熟睡して3時間程眠ってしまった。で、起きてこもれびと散歩。昼に妻と歩いているので短めに今日も35分程。帰宅して妻と夕食をどうしようか相談したところ、娘がいないので珍しくすき焼きにしようと決まった。それで買い物に行って今まで買ったことのない高い国産牛肉を購入。ま、行ったのがサミットだから大したことはないのだけどさ。
そして夕食だが、多分ここに引っ越ししてから初めてのすき焼きかも。食べ始めると最初はイマイチかと思ったが、2回目の肉からおいしく感じる。いや結構良かったかも。ビールを飲みつつ肉を食べ、野菜その他は日本酒で食べる。食べながらニュースを見るが、新型肺炎はまだまだピークになっていないようで、明日から韓国だし人混みに行くので少しだけ不安を感じる。
夜はフィギュア4大陸選手権男子フリー。羽生はイマイチだったけれど優勝するが、なんと鍵山が3位。先が楽しみ。
今日の酒量 ビールロング缶1本、日本酒1合、ウィスキーソーダ割1杯。

【2020年02月08日 土曜】
今朝も昨日と同じ時間に起きるが、ちょっと眠い。朝食を食べて、こもれびと散歩に出る。今朝も風が無く晴れているけれど寒い。散歩は少し遠くまで行って1時間ちょっと。右腰は歩いただけで痛むので、やはり今日のランニングは無しだな。
帰宅して新聞を読み、お茶を飲む。その後はネットを回る。明後日は韓国に行くので、成田までのバスを予約。そして10時を過ぎて、今日からACLホームパース戦のチケット発売なのでネットで購入する。その後、11時過ぎにこもれびと2回目の散歩。家の中は寒かったが、外に出ると晴れていて結構暖かい。今度は下流の方を歩き35分ちょっと。帰宅してすぐに買い物に行き、帰ってきたらちょうどFC東京からシーズンチケットが送られてきた。今年は随分立派な箱に入っていて驚く。そしてオマケのパスポートケースは早速アウェイ蔚山戦で使うつもり。
昼食は寒いので温かいうどんとする。ナメコを大量に入れてかき揚げを乗せ、妻がアルバイトから帰宅して一緒に食べる。そして今日はゼロックススーパーカップ、横浜対神戸。イニエスタがうまいパスを出してドウグラスが決めて神戸が先制するが横浜が追い付き、また神戸が追加点を上げる点の取り合いの試合となる。ただ、ハーフタイムで眠くなりその後は録画してダウン。
目をさますと娘が帰宅しており妻と騒いでいる。娘が上がってきたので何を叫んでいたのか聞くと、PK戦となり両チーム共外しまくって最後に蛍が決めたとのこと。糞、試合の結末を聞いてしまったが、まあいいや、所詮他人のチームだもんな。で、夕方のこもれびの散歩に行き、今度も35分ちょっと歩く。
今日もおでんで、昨日の鍋に追加する。煮ながら先程の試合の後半を録画で見るが、結局3-3となってPK戦に突入し、2人ずつ決めるがその後は9人連続で外してしまい、最後に山口蛍が決めて神戸が勝利する。いやー、これは笑うわ。で、見終わったところで夕食。スナップエンドウとアスパラガスと豚肉の炒め物も作り、おでんと一緒に食べる。
食べ終えてフィギュア4大陸女子フリーを見るが、これって中継じゃなくて録画であり、直前にニュースで紀平の優勝を知ってしまった。それでも見たのだが、2位になった韓国の若い子(ユ・ヨン)が素晴らしい。
夜は少し『応仁の乱』を読んで寝る。今日は目がしょぼしょぼしていて本が読めない。
今日の酒量 ビールレギュラー缶1本ロング缶1本、日本酒1合。

【2020年02月07日 金曜】
今朝も昨日と同じく6時前に起きる。新聞を取りに外に出ると今日も糞寒いが、風が無いのがありがたい。朝食を食べ終えてこもれびと散歩に出る。昨日の手袋は止めて、息子の手袋(片方ずつ無くして模様の違う左右)をはめたのだが、こいつは暖かい。当分、これで行こうと思う。散歩は50分程。
帰宅して新聞を読み終えてから走る。走り始めるとやはり右腰が痛む。右足が着地すると痛みが腰から足にかけて響くのだ。腰骨につながっている腱に炎症があるのかも。それでも走り続けるが、今日は途中から昨日よりも痛みが強くなり、ペースを落として家まで戻る。それでも結局14.2キロ。とりあえず明日は走るのを休もう。
帰宅してシャワーと洗濯とストレッチ。ストレッチで足の色々な筋肉を伸ばしても右腰とそれにつながる筋肉は痛まない。ただ歩くと響いて痛むのだ。ま、歩けないような痛みではないのだけど。11時過ぎに妻がこもれびの2回目の散歩に行き、私は外出する。新しいウォークマンに家にあるCD以外の曲を入れたくなったのだ。同じ奴ばかり数年聞いていたから少し飽きてきたのだ。で、CDが置いてある阿佐ヶ谷の図書館に向かう。途中、100円ショップでiPad用のケーブルを購入し、若者向けの店でスパゲティとハンバーグのセットを食べる。阿佐ヶ谷の図書館に行くのは随分久しぶりで、記憶していたよりも遠く感じる。到着して『チャリオンの影』を返却し、山下達郎とZARDのCDを借りる。そして帰り道でお土産の大福を買い、私のおやつのシュークリームと夕食のためのおでんの材料を購入する。
3月か4月に高校時代の友人が名古屋から来るので集まろうという話になっており、3月で確定。それで体が不自由な奴の奥さんに電話してスケジュールを相談する。返事は夜になりそう。ということで昼寝。目をさましてから、こもれびと夕方の散歩に行く。3回目なので短めに40分弱。そして夕食のおでんの作成に入る。
夕食はブロッコリとソーセージの炒め物とおでん。食べ終えて、フィギュア4大陸選手権男子ショートプログラムを見る。見ている途中で昼間の連絡が入り、集まるのは3/15で決定。各方面にメールその他で連絡する。後は時間と場所を決めなければいけないが、それは明日以降だ。そしてフィギュアは羽生が圧倒的な演技を見せて1位となった。素人が見ても他と全然違うもんなぁ。
寝る前に『新九郎、奔る!』の2巻目を読み始めるが、ちょっと参考書が欲しくなり、呉座勇一『応仁の乱』をダウンロードして少し読み始めるが、これも面白い。
今日の酒量 ビールロング缶1本、日本酒1合、ウィスキーソーダ割1杯。

【2020年02月06日 木曜】
今日は6時前に起きる。新聞を取りに外に出ると、天気予報の通りに寒い。で、朝食を食べて、こもれびと散歩に出るが、寒いのは寒いのだがそれよりも風が強くてその風がまた冷たくて参ってしまう。いつも寒い時にはめているランニング用の手袋ではなく、昨日妻からもらった暖かそうな手袋をしていたのだが、それでも手が冷たい。それにこの手袋は少し大きいしほつれができてきた。散歩は50分程。
帰宅してモロモロの後に走る。寒いので厚手のウェアを着てTシャツも1枚追加する。寒いのは走り始めて2キロもすれば何とかなるのだが、風が邪魔。いつもとは逆のコースを走り、それでも16.2キロ。右腰の痛みが少し大きくなったかも。
帰宅してシャワーと洗濯とストレッチ。妻はアルバイトに出かけているので、ウェアを干した後、買い物兼昼食のために出かける。手袋を買おうと思い、西永福を目指す。で、西永福で11時半だったので、昼食は蘭。ランチのセットに酸辣麺があり、そういえば以前アンドリュー・ヴァクスを読んだ時に酸辣湯が出てきたなぁと思い出したので注文。おいしかったし、何よりも暖まって良かった。その後、手袋を買いにスーパーに行くが、ウール製のが無くて断念。ただ靴下は購入する。今は3足を使い回しているので、これでバリエーションができる。
帰宅して少し『チャリオンの影』を読んでから昼寝。夕方のこもれびの散歩は55分程。相変わらず寒く風が強い。
夕食は塩ニシン、豚汁、ほうれん草のおひたし、厚揚げ。食べ終えてさっさと風呂に入り、ベッドで『チャリオンの影』を読了。次の『影の棲む城』は既に図書館から借りてある。これも再読だけど楽しみ。その後『新九郎、奔る!』も読み終え、面白かったので2巻目も購入してダウンロードする。ただ、両方共読むのは明日にしてネットを一回りしてから寝る。
今日の酒量 無し。

【2020年02月05日 水曜】
昨日の昼寝が深かったので夜中に何回も目をさましてしまう。それで5時半に起きて朝食。その後にこもれびと散歩に行く。外は晴れで風が無いが少し寒い。散歩は55分。いつものコースを歩く。
帰宅して娘は出勤し、妻もアルバイトに出かける。私はゆっくりと新聞を読んで2杯目のお茶を飲み、その後に走る。昨日走っていないので足は軽い。左足首は問題無いが、やはり右腰は少し痛む。ペースはここのところの平均ペースで(キロ5分20秒位)15.5キロ。
帰宅してシャワーと洗濯とストレッチ。その後、ネットを回っていたら妻が帰宅。彼女は適当に昼食を食べると言うので、私はとりあえずこもれびと2回目の散歩に行く。今度は35分。外は暖かく、ダウンを着て出たけれど前はファスナーを閉めずに歩く。そして帰宅してパンを買って昼食とする。
午後は昼寝。起きてからずっと懸案だった寝室のタンスの上を片付けることにする。領収書とか給与明細とかFC東京の選手カードとかその他でどうしようも無い状態だったのだ。それで捨てるべきものを分離し、ついでにタンスの横の物入れを整理するが、これがまた大変。大量の紐付の袋(マラソン大会やJ1の開幕戦でくれる奴)やマラソンでもらったタオルとかTシャツとか。ついでに一回も履いていないジーンズまで出てくる始末。結局、2時間程かかって何とか終了。少しはマシになったけれどもう一回やらなければいけないな。
疲れ果てたので辛子明太子と大根おろしでビールを一杯。その後、夕食の準備をする。買い物に行く元気が無いので、冷蔵庫にあるもので何とかする。手羽中の炒め煮(ほうれん草付き)、シシャモ、野菜とツミレのスープ。食べながらニュースを見るが、アメリカの大統領予備選挙で民主党ではブダジェッジ氏がアイオワで勝利とか。やはりトランプの再選になってしまうのだろうか。世の中は暗いばかりだよなぁ。で、その後にタモリ倶楽部の録画を見る。
夜は『チャリオンの影』を少し読み、クライマックスになるところなのだけどここで中断して、『新九郎、奔る!』を読み始める。これは北条早雲を主人公にしたマンガであるのだが、最初は応仁の乱のゴタゴタが描かれていて似ている人名が頻出して大変で読み終えられなかった。しかし面白そう。
今日の酒量 ビールロング缶1本、日本酒1合、ウィスキーソーダ割1杯。

【2020年02月04日 火曜】
今朝も6時前に起きる。いつもの通りに朝食を食べてこもれびと散歩に出る。昨日よりも少し雲が多いようだが晴れで風は無い。散歩は50分程。こもれびは歩いている途中で珍しく帰りたがるが、引っ張って=連れて行く。
今日は走らないので時間に余裕がある。新聞を読み終えてから東京マラソンの手続きをする。マラソン参加証のPDFをスマホに入れておき、これでOKのはず。今年の受付は豊洲で行われる模様。本番での入場ゲートは2番、スタートブロックはE、手荷物受け取りはまた沢山歩かされそうな感じだ。
髪の毛が伸びてきたので床屋に行く。帰って来ると郵便受けにこの前注文した韓国simが到着していた。日本語マニュアルが付いているので問題なさそう。そして外に出たら寒くて昼食は温かいうどん。具はかき揚げとネギとチクワ。妻は午後に練習で軽いものにすると言うので、私1人で食べる。
午後、寝転がって『チャリオンの影』を読もうとしたら、余りにも眠くてダウン。熟睡してしまい3時間も眠ってしまった。呆然として起き出すと妻はバドミントンの練習に行っていて留守。で、私はこもれびと散歩に行く。私の昼寝の間に妻が散歩に連れて行っているはずなので、散歩は短めで45分程。
夕食は塩サバ、高野豆腐と野菜の煮物、鶏の胸肉と茹でキャベツの和え物、カブと小松菜とソーセージのスープ(鶏胸肉を茹でたときのスープを使った)。娘が今日は早く帰ってきたので3人一緒に食べる。
新型肺炎でACLのスケジュールが心配だったが、今日決定した模様。東京にとっては3月4日のホーム上海戦が5月27日に延期ということになったとのこと。ということで来週の蔚山アウェイはスケジュール通り。良かった。韓国に行くのは初めてだから楽しみにしていたのだ。
夜はベッドで『チャリオンの影』を読みながら、将棋C1順位戦、藤井7段対高野6段を確認する。今日は朝から時々チェックしていたのだ。高野6段が良く指しているように思っており、まだまだだと思っていたら急転直下で藤井7段が勝利する。鋭いなぁ。その後、ネットで今の将棋の感想を見て、『チャリオンの影』は明日回しだ。対局前の高野6段のインタビューを読んだのだが、藤井7段戦に備えて去年の秋から準備していたらしい。多分、藤井7段との対局が決まった棋士は皆そうしているのだろう。その中で順位戦全勝というのはすごいな。
今日の酒量 無し。

戻る