アクアラインを走る
戻る
【2012年10月22日 月】
朝起きるとさすがに体が痛い.しかし筋肉痛というよりも股関節がこわばっているというような状態で,まあこれは体を動かしていれば早々に治るだろう.
会社に行く.地下鉄の中では『モルディダ・マン』を読む.昨日のマラソンに行く間に結構読んでいたので今日で読み終えられそうな雰囲気.しかし日本語の本を読むのも遅くなったよねぇ.読む速度も遅くなったが,読んでいられる持続時間も短くなっているのだ.
昼はレバニラを食べる.長い距離を走ると赤血球が破壊されるという話をどこかで読んだことがあり,鉄分補給をしようという魂胆.夜もさっさと会社を出て,串焼き屋でレバーとタンの串焼きでビールと赤ワインを一杯.
飲み屋に入る前に本屋をチェックすると,ジェフリー・ディーヴァー『バーニング・ワイヤー』が出ているのに気付き,早速購入.昼休みに『モルディダ・マン』を読了しているので,今度はこちらを読む.
帰宅して軽く夕食を食べ,本来ならば土曜日に
身損ねたセレッソ大阪戦の録画を見たいところなのだが,とてもそんな根性は出ず,ディーヴァーを少しだけ読んで寝る.
【2012年10月21日 日】
ということで今日はアクアラインマラソン.早起きして朝食を取り,6時に出かける.新宿に出ておにぎりとお茶を買い,総武線各停で延々と千葉まで行く.そこで内房線に乗り換えて木更津.幸い全部座っていけた.電車の中では『モルディダ・マン』を読む.
木更津から会場まで歩くが,これが結構遠い.着替えて荷物を預け(このシステムは素晴らしい),トイレ(この案内が糞).そして並ぶともうスタート15分前.家を出るのが早すぎるかと思ったが,ちょうど良かった.
前の方に並べたので,スタートして3分程でスタートラインを通過.今日は陽射しが強いけれど風がなく,まあまあのコンディション.調子が結構良く,3キロあたりからキロ5分を切るペースで行く.アクアラインに入るとさすがに気持ちの良いコースで,これは参加して良かった.ただ,アクアラインを降りてもまだまだ先があり,相変わらず調子良く走っていたけれど,ちょっと体力的に不安.
それでも3時間半を切れそうな時間で進み,これはいけるかと思っていたら,30キロ過ぎに疲労が出てきて,35キロあたりの急坂でガス切れ.しかも下り坂で左足がつり始めてしまい,残りの7キロで地獄を見た.結局,3時間38分.悪くはないが,もうちょっと行けたはず.
しかしレースで足がつってしまったのは初めてだな.30キロ過ぎてペースが落ちるのは想定していたけれど,35キロ過ぎで6分台になってしまったのは情けない.更なる練習が必要だよね.ただ,春の荒川に比べて10分程タイムが上がったのは収穫.今回の想定タイムは3時間45分だったから,全体的には満足できる出来だったかも.
ゴールして着替え.このマラソンはゴールした後やたらと歩かせるなぁ.木更津の駅前の寿司屋に入ってビールとお酒.そして臨時の快速に乗って帰る.
帰宅してゆっくりと風呂.私はあまり風呂は好きではないけれど,この時の風呂は気持ち良い.夕食は鍋で,鳥取と大分を見ながら食べる.そして何と鳥取が1-0で勝利.いやー,今年のJ2はホントに面白い.
【2012年10月20日 土】
息子が早く学校に行くと言うので早起き.
息子と妻が出かけて,洗濯物を干す.娘が出かける準備をしている時に二回目の洗濯を始め,コインランドリーにランニングシューズを洗いに行く.この前,靴を変えてから120キロほど走っており,そろそろ洗い時なのだ.白い靴だから汚れも目立つし,明日のレースを気持ち良く走りたいこともある.
ちなみに前の靴は900キロちょっと走っていて,さすがに靴底が片減りしている.
昼食は阿佐ヶ谷で妻と待ち合わせをして蕎麦.帰りに酒屋でチリ産のワインを1本購入.さっきの蕎麦の量が少なかったのでパンを買って帰り食べる.サッカーは仙台と浦和をやっているけれど,眠いので昼寝をする.
夕方目ざめて出かける.今日は調布の花火大会で会社の施設の屋上から見物するのだ.京王線は混んでいて,事故でもあったのかと思ったら,これが何と花火のためであるらしい.ということで夜は花火を見てビールとさっき買ったワイン.この頃の花火ってのは色々と凝ったものがあるんだねぇ.ドラエモンとかキティとか.で,花火は1時間ほどで終わり,皆まだ残っていたけれど,私は明日がレースなので早々に失礼する.
でも小腹が空いていたので永福町で蕎麦を1枚.ついでにお酒も一杯飲む.そして帰宅して明日の支度をしてさっさと寝る.
【2012年10月19日 金】
昨日の夜,なかなか寝付けなかったため,少し遅く起き,今日も走らない.ま,明後日レースだから足を休めておいた方が良いことは確か.
会社に行く.地下鉄の中ではロス・トーマス『モルディダ・マン』を読む.当然ながら面白い.しかし内容を全然記憶していないんだよなぁ.ホントに出版された時に読んでいるのだろうか?.ちょっと疑問になってきた.
昼前に出かける.業界の団体の会合で,途中で抜けて会社に戻り,会議.今週は会議週間だな,まったく.
12月にスイートマラソンなるものが開催されるのだが,そこのリレーマラソンに会社の連中と出場することが決まった.結構な人数で参加するし,まあ,気楽な感じで走るはず.知り合いと走ることはほとんど無いので,これはこれで楽しみ.
帰宅して夕食.FC東京魂を見て,footを見ていたら我慢できないくらいに眠くなりダウン.
【2012年10月18日 木】
雨なので走らない.台風が二つ来ており,しかも北の方には低気圧があり,前線で日本列島が囲まれている状況.心配なのは週末で,台風の影響で風が残っているとアクアラインが走れなくなることなのだ.
会社に行く.家を出た時には雨はやんでいたが,新宿では降られる.地下鉄の中では引き続き『Odds Against』を読むが,そろそろお終い.病院での会計士との会話になった.さてこれを読了したら次はこの前買ったロス・トーマス『モルディダ・マン』だよな.その後は大石英司の新刊が出るし,英語の本は少しお休みかも.
会社では会議が続く.そして昼休みに『Odds Against』を読了.
帰宅して夕食.涼しくなったので休肝日が復活して,今日が正にその日となる.やはりちょっと寂しいよねぇ.
妻は今日,親父さんの見舞いに実家に行ったのだが,まだ当分入院であるらしい.少しぼけているらしいが,意識はあるのだけど,少し動くと血圧の変動が激しいとのこと.そのせいでまだ食事が取れないらしい.
また,弟夫妻は週末,アビスパ対甲府を見るために福岡に行くとのこと.甲府の優勝がかかった一戦なのだ.好きだねぇ,とか思ったけれど,昨年私も鳥取に行ったもんなぁ,人のことは言えない.
早めに寝るが,久しぶりになかなか寝付けない.これは,今日飲んでいないせいなのか?.そうだとするとアルコール依存症になりかかっているのか?.ちょっと心配.
【2012年10月17日 水】
今日はちゃんと起きて走る.3.2キロ.走り始めは真っ暗で,走り終える頃,東の空が明るみ始める.汗はほとんどかかない.
会社に行く.地下鉄の中では『Odds Against』を読む.クライマックスで悪人が逮捕されるのだが,まだ残りが10%もある.たしかに事務所を爆破した動機の解明とかあったと思うのだが,そんなにページを費やしていたように思えないなぁ.まあ,記憶は随分怪しげになっているから当てにならないけど.
会社ではいつもの通り.昼休みに銀行に行ってお金を下ろす.この頃やたらとお金を使っているから少し倹約しなければいけない.しかし今度の日曜日はレースなので,またいくばくか散財するだろうな.
帰ろうと思ったところで妻からメール.サッカーダイジェストとエル・ゴラッソを買って来いとのこと.彼女は明日山梨の実家に行くのだが,甲府が昇格を決めたため,サッカー関連の雑誌と新聞が山梨では売り切れ状態であるらしく,弟からリクエストがあったとのこと.ということで紀伊国屋に行ってサカダイを買い,新宿駅でエルゴラを買う.
帰宅して夕食.夜は特に何もなく,『Odds Against』を少し読んで寝る.うまく行けば明日読み終えるかも.
【2012年10月16日 火】
朝,走る気になれない.ヤバいな,このままずっと平日走らなくなってしまいそうな気がする.やはり目がさめて,真っ暗だと走る気を無くしてしまうんだよね.
会社に行く.地下鉄の中では引き続き『Odds Against』を読む.クライマックスに突入したところ.ほんの少しだが読むペースも上がっているのではないだろうか.
会社ではいつもの通り.夕方から面倒臭い会議があって,遅くまで延長されるのではないかと不安だったが,30分ちょいの時間オーバーで助かる.今日はブラジル戦なので早く帰りたいのだ.
ということでさっさと家に帰る.妻からサンマを買って来いとのメールが入り,近くのスーパーでビールと一緒に購入.帰宅して速攻で夕食を食べ,風呂に入ってブラジル戦に備える.
今日は本田が1トップに入り,後はフランス戦と同じメンバー.本田はやはりマイクと違ってボールが収まるし,長谷部も悪くない.ということで互角の序盤だったが,ほんのちょっとのミスを突かれて失点.すごいな,まったく.その後,怪しげなPKを献上して2点目.後半もネイマールとカカに入れられ,結局0-4で負け.ただ,ブラジルとマトモにやりあったわけであり,これはこれで悪くない.しかしホントにブラジルは強いな.ドイツW杯の時よりもずっと強いように感じる.
戻る