京都にやっとのことで勝つ
【2006年3月30日 木】
昨日から延々と作業.時々,一休みしてコーヒー.
朝,5時半過ぎに私だけ切り上げて東京に向かう.午後にやらなければならないことがあるのだ.ビールとパンをを買って朝食とする.後は基本的に眠って東京に向かうが,やはり乗り物の中では熟睡できないよな.一旦,家に帰る.
帰宅したのが8時半ごろで,妻と息子が朝食を食べていた.その後,二人は私の実家に遊びに行き,私は少し眠る.2時間半ほど眠って目をさまし,着替えて会社に行く.途中で昼食.どういうわけかタヌキ蕎麦を食べたくなる.その後,ずっと会社.
いつもと同じくらいの時間に会社を出る.帰宅すると妻達も戻っており,夕食を食べ,風呂に入ってさっさと寝る.
【2006年3月29日 水】
さて今日は徹夜の予定.それにしては睡眠が少し不足しているかも.
会社に行く.地下鉄の中では引き続き『オデッセイの驚異を暴け』を読む.やっとのことで上巻を読み終え下巻に突入.トンデモ度は少々おさまってきた雰囲気はあるな.
昼休みに近所の図書館に行き,『オデッセイの驚異を暴け』の上巻を返却.ついでにちょっと物色してジュリアン・ストックウィン『愛国の旗を掲げろ』を借りる.これはキッド・シリーズで多分読んでいないはず.ただ,今までがどういう話だったかまったく憶えていない.また,本を借りたついでにCDを物色しマイルス・デイビス『マイルストーン』と山口百恵『百恵復活』を借りる.『マイルストーン』はLPで持っているのだが,プレイヤーを持っていないからもはや聞くことができないので,このCDからiPodに落とすつもり.
夕方から御殿場に向かう.バスの中で眠って行こうと思ったが,なかなか眠れなかった.で,『オデッセイ…』に少し目を通したり,『愛国…』の解説を読んだりしているうちに到着.夕食(面倒臭いからマクドナルドだ)を食べてから現地に行く.7時ごろから作業を始め,後は延々と続く.
【2006年3月28日 火】
朝走らないと今月は全然走っていないことになってしまうのだが,走ろうという気持ちになれない.
会社に行く.天気予報によると夜には雨が降るというので傘を持つ.今日は飲む予定があるので少し遅くなるのだ.地下鉄の中では『9条どうでしょう』を読み,読了.4本の評論が収められているのだが,どれも面白かった.で,『オデッセイの驚異を暴け』に再び戻るが,相変わらずだよねぇ.
今日も一日中会社.午後は個人情報関連の監査.そして夕方から部門で一年間の振り返りの会議.会議後,一年間お疲れ様ということで飲みに行く.
飲み屋を出ると天気予報通りに雨.結構マトモに降っている.傘を持っていない奴もいたので一旦会社に戻り,私は荷物を置いてすぐに出る.で,地下鉄を降り,雨の中を歩くのはイヤなのでバスを待つ.ようやくやってきたバスに乗ったのだが,何と降りるときには雨は止んでしまった.変な天気だよねぇ.
帰宅して風呂に入り,さっさと寝る.さて明日はまた徹夜作業だ….
【2006年3月27日 月】
期末の月曜日.今週は何かと忙しくなる予定.
会社に行く.地下鉄の中では先週に続いて『オデッセイの驚異を暴け』を読む.しかし少し読むとアホらしくなって読むのを中止するから時間がかかる.昔はカッスラーの新作が出たら確実に買ったその日のうちに読み終えたものだけど….
一日中会社.午後にアキレス腱を切った奴が出勤してくる.手術後の経過は良いようで,車での出勤ならば来週からできるとのこと.今週はスケジュールがタイトなので一人欠けるのは痛い.それにこの前の人事の発表で一人4月から転勤になってしまうのも痛い.まいるよな.
帰りに紀伊国屋に寄って『9条どうでしょう』を購入.TOPSでハーフ&ハーフを飲みながら小田嶋隆のパートを読む.小田嶋隆のテキストをまとめて読めるだけでうれしいのだが,内容も面白い.その後,頭から読み始めるが,これは全体的に面白いかも.いつもネットで極端な意見ばかり目にしているから,こういう穏当な意見を読むのはありがたい.
帰宅して夕食.夜は少し『9条どうでしょう』読んでから寝る.
【2006年3月26日 日】
少しだけ寝坊して起こされる.
朝食後,お袋がどぶの掃除をしてくれというので,ゴミをすくう.こんなことをするのはずいぶん久しぶり.途中から隣のおばさんも手伝ってくれた.終って,支度をして実家を出る.今日はFC東京−京都があるのだが,4時開始であり,その前に買い物その他をやりたいので早めに出なければならない.
地下鉄を湯島で降りる.秋葉原方面に行き,ジャンク屋を冷やかす.すると昔のSCSI接続の外付DISKがあったので購入.3500円.トラぶっている客の奴と交換できるかも.秋葉原から御茶ノ水まで歩き,JRで新宿に向かう.新宿で昼食でもと思ったのだが,面倒臭くなり,そのまま京王線に乗って飛田給に行く.で,おにぎりとビールを買い,待機列に座り込んで昼食を食べる.
ほどなく入場.いつもの通りに2階最前列に席を確保.今日は息子が塾で妻も用事があるので娘と見る予定であり,娘に席の場所をメールする.娘は試合開始30分前あたりに合流.それにしても今年になって観客が減少気味だよねぇ.どうしてしまったのだろう?.
ゲーム開始.いきなりCKからジャーンが得点する.今日はいけるかも,と思うが,対京都戦では以前にやはり開始早々に点を取ったが後はグダグダということがあったので,ぬか喜びはしない.するとやはりボールを圧倒的に支配して攻めていくけれど,全然点が取れないもどかしい展開が続く.そして前半終了間際にアレモンがヘディングしたボールがきれいな曲線を描いて入ってしまう.
後半は京都も盛り返して東京はボールを支配できず,イライラしてくる展開.その中で伊野波はパウリーニョに密着して全然仕事をさせない.しかしこういう守備のやり方を今までやっていなかったよな,新鮮といえば新鮮だけど….で,もう引き分けを覚悟した後半終了間際に,CKから徳永が信じられないような角度からシュートを決めて勝ち越し.それまでのもどかしい思いが解消される.
ということで2-1で勝利.気分良くスタジアムを後にする.帰る途中,妻と連絡を取り,今日の夕食は寿司を食べようということになり,寿司屋で待ち合わせる.今日は実は私の誕生日なのだ.
寿司屋(チェーン店のもの)は結構混んでいて少し待たされる.味はまあチェーン店なりの味で,今度は別の店を開拓しても良いかも.帰宅して,録画しておいたさっきのゲームを見直し,ウィスキーを飲んで寝る.
【2006年3月25日 土】
息子のサッカー練習のため早起きをする.
朝食後,息子が出かける.妻もアルバイトに行く.私は娘を叩き起こした後,実家に向かう.明日は実家から直接味の素スタジアムで対京都戦を見るつもりなので,サッカーを見る準備もしており,結構荷物が多くなった.
暖かい日でコート無しで出発.途中,新宿で下車してヨドバシカメラを覗く.iPod nanoのアクセサリにどんなものがあるのかの確認.走るときに使えそうなリストバンドがあるが,数千円と結構なお値段で,買うのを一瞬躊躇してしまう.私は買い物で1回ためらうと買うことができなくなるので今回はパス.
再び電車に乗って実家に向かう.駅を降り,ブックオフをチェックしているときにメール.昨日の夜から御殿場で徹夜作業をしている奴からで,今日の昼番と交代したとのこと.まあ,無事に稼動している模様.
実家に到着して昼食.ビールを飲んだら眠くなり,少し昼寝をする.その後,親父が桜が咲いているか見たいと出かけてしまったとのことなので,あわてて起きて後を追いかける.一緒に歩いて桜並木に出ると,つぼみは大きくなっているが咲くのは多分明日あたりといったところ.そして親父が団子を買いに新しくできた店に行くと言うので付いて行くが,当然そんな店は存在しない.がっかりした様子なので近くのスーパーで団子を買って帰る.親父は相変わらずな状態だけど,この頃老人の施設に週3回通っているらしく,以前よりも良くなっているような感じがする.
一旦帰宅し,コート無しではやはり少し寒いので上着を買いに行く.近所の安売りスポーツ用品屋に行き物色.トレッキング用のペラペラの奴が少し高いけれどよさげだったので購入.その帰りに床屋に行く.高校生の時からずっと通っている床屋なので気楽だし,今住んでいるところのそばの床屋よりも腕が良い.
夕食後,TVで千葉−鹿島を見る.ずっと0-0だったが,面白いゲームで,終了直前にアレックス・ミネイロが得点して鹿島が勝つ.サッカーを見終わった後はウィスキーを飲みながらネットを回り,ちょっとだけカッスラーを読んで寝る.
【2006年3月24日 金】
朝,目ざめても全然走る気が起きない.走るのには良い季節になってきたのに駄目だな.1回走れば,また走り始めるきっかけになるのだけどねぇ….
会社に行く.地下鉄の中では『オデッセイの驚異を暴け』を読む.史上最大級のハリケーンのはずが急激にしぼんでしまったりして,カッスラーの劣化具合がなかなか味わい深い.しかしあのダーク・ピットがトンデモを味わうシリーズになってしまうなんて,時の流れというのは恐ろしいものだよな.
今日は一日中会社.来週の予定を立てたのだが,またまた徹夜をしなければいけなくなる.週末は久しぶりに実家に行こうと思い,お袋に電話.
帰宅して夕食.夜は昨日半分見たバルセロナ−ヘタフェの後半を見る.ヘタフェも頑張ったけれどエトーが2発決めて3-1でバルサが勝った.
戻る