今年もアームストロングで決まりか


【2004年7月22日 木】

今日も息子とランニングするために朝早く起きる.ついでに昨日少し寝過ごして友達との待ち合わせに遅れた娘も叩き起こす.そして昨日と同じコースを息子と走るが,彼は少し筋肉痛であるとか.あれだけ毎日走り回っているのに筋肉痛なんかになるのだろうか?.で,今日も2.4キロ.ゆっくりめに走ったから16分ほど.
シャワーを浴び,朝食を食べて会社に行く.地下鉄の中では『デス・タイガー・ライジング 2』.悪くはないのだけど,夢中になるほどでもないよな.
午前中は会議で午後に出かける.行き先は某大メーカーの施設で,場所は白金にある.今日はユーザーの感謝会なのだ.南北線の白金台で降りて,さてどうやって行くのかなぁと地図を見ているところで,親会社の奴にばったり会い(彼は元部下で一緒に招待されている),連れ立って会場に向かう.それにしてもこんなところに全然縁がないから,土地勘がまったく働かない.庭園美術館も15年ほど行っていないしね.
感謝会では講演が2本.その会社のバレーボールチームの監督の話と新しい商品の話.その後,立食パーティー.終わってからはタクシーで目黒まで送ってもらう.監督の話は体育会系のいかにもといった感じであるけれど,なかなか面白かった.また,新しい商品(システム)についても少しは興味がある.ま,有益といえばいえる集まりだったかも.
もう1人一緒に行った人が偉い人なので,あまり食べたり飲んだりすることができず,中途半端であったので,帰宅途中に焼き鳥屋に立ち寄る.で,煮込み,豚ハツ,鳥レバーを食べてビールを飲み,一息つく.どうも仕事がらみで酒を飲むのは好きじゃないなぁ.
帰宅して今日もツール・ド・フランス.引き続きアルプスの山岳コースで,シモーニ,ヴィランク,モローの強力な逃げが決まっている.タイム的にはそれほど気になる相手の逃げではないので,このまま安全に行くのかと思っていたら,最後の峠の手前で集団が追い付く.で,最後は最後はアームストロングがすごい追い込みを見せて1位.強いわ,やっぱり.

【2004年7月21日 水】

子供達は今日から夏休み.しかしラジオ体操が始まってしまった.しかも息子はラジオ体操の前にランニングをしたいというので,私も付き合うことにする.ということでいつもよりも早起き.
外に出ると今日もカンカン照りで,既にもう暑い.ま,それでもさすがにまだ6時であり,太陽光線は斜めだから,ずいぶんマシな感じがする.で,2キロほど走って息子は学校に行き,私は家に向かう.トータルでは2.4キロといったところか.だいたい15分ほど.
シャワーを浴び,朝食を食べて出勤.地下鉄の中では昨日に引き続き『デス・タイガー・ライジング 2』を読む.
会社でネットを見ていると,今日の朝の最低気温のことが出ていて,何と30度を超えていたとか….どうりで朝でもあんなに暑かったはずだよな.今年の夏はちょっと今までの夏とは違うよねぇ.そんなわけで今日は会社から一歩も出ずに過ごす.
夜,会社を出ると,昨日よりも少しマシな感じがする.帰宅するとU-23,韓国−日本の最後のほうであり,結局,0-0で終了.妻によると,今野と茂庭が怪我で引っ込んだとか.茂庭はまあ大丈夫だろうが(根拠はまったく無いけどさ)今野が心配.そういえば今週末のナビスコ杯は誰が出るのだろう?.
昨日のアジア杯,日本−オマーンの前半を見る.このところの良い感じの代表ではまったく無くて,去年に戻ってしまったようなゲーム.ただ,中村の個人技での1点でリードして前半を終えた.今日は点を取ったけれど,中村ってのは諸刃の剣という感じがするよなぁ.私としては代表には要らないような気がする.
その後,ツール・ド・フランスを見る.今日は山岳個人タイムトライアル.コースはおなじみのラルプ・デュエズであり,登りオンリーの厳しいところだ.で,ウルリッヒが根性を出して圧倒的に早いペースで行ったのだが,最後に出てきたアームストロングがそれ以上の速さで駆け上がり,2分前にスタートしたイヴァン・バッソを追い抜いてしまった.いや,すごいや.ここまで強いともう笑うしかないよねぇ….
今日は11929歩.

【2004年7月20日 火】

朝から暑いよね.まいったな.
会社に行く.今日は昨日と違ってカンカン照り.駅まで歩くのも苦痛だよなぁ.地下鉄の中では『デス・タイガー・ライジング 2』を読む.悪くなくて面白いのだが,戦争のお話なわけで,そうなるとつい最近に『雲雀』を読んでおり,どうもついそちらと比較してしまうんだよな.あれと比べちゃ分が悪いよね.
午前中,打ち合わせその他.昼前に府中に向かうべく会社を出たのだが,外に出ると圧倒的な熱気にぶち当たった.物理的に感じられるくらいの暑さであり,ちょっとこれは半端ではない感じ.府中でも同じような暑さで,ネットで新聞社のサイトを見たら,何と39.5℃を記録したとか.しかもそれって芝生の上の百葉箱の中での話だもんな.コンクリートの照り返しを受けた日なたでは何度になっているのだろう?.もしかして50度?.
府中に行く電車の中では,先週会社に置き忘れていた『三惑星連合』の続きを読み,読了.最後の方で主人公が異星人の都市を毒ガスで全滅させるという話が出てきて唖然とする.いやまあ,今では絶対にそんなお話は書けないよな.
府中で打ち合わせをしてから新宿に戻る.こんな糞暑い日に新宿に戻りたくはなかったのだが,今日は組織変更に伴う送別会があるので帰らざるを得ないのだ.で,帰りの電車の中では『デス・タイガー・ライジング 2』に戻るが,『三惑星連合』を読んだ後では,ずいぶんと繊細な感じを受けるよな.
夕方から送別会.場所は歌舞伎町で,またまた糞暑い中を歩いて行く.そして久しぶりに二次会に参加.カラオケであり,いつもの通りに歌える曲が無くて困惑.年に2〜3回しかカラオケに行かないのだから10曲くらい持ち歌を作っておけば何とかなるんだけどねぇ.
家に帰る途中,駅前の本屋(ここは夜中まで営業している)で『本の雑誌』を購入し,コンビニで妻にアイスクリームのお土産を買って帰宅.ちょうどツール・ド・フランスが終わったところで,今日もランス・アームストロングが勝ったとか.これでマイヨ・ジョーヌ.私は風呂に入り,さっさと寝る.
今日は23871歩.疲れたはずだよな.

【2004年7月19日 月】

海の日でお休み.7月に休日があるのはありがたい.
昨日と同じような時間に起床.今日も暑いな.ただ,昨日と違って日が出ていないのがありがたい.天気予報によると午前中は曇るとのことなので,走るのは早めにしたほうが良いかも.ということで,朝食後,少したってから走る.
時々太陽が顔を出すけれど,基本的には薄曇であり,昨日のように糞暑くは無く,水も一回しかかぶらずにすむ.やっぱり太陽光線の威力ってのは大きいよねぇ.それで長く走ろうかと思ったが,なかなかそういうわけにもいかずペースはあまり上げずに12.4キロ,65分で止める.真夏に長い距離は走れないねぇ.
帰宅してシャワー.妻は息子のサッカーの合宿問題で学校に出かけており,子供達は部屋の片付けと掃除.そしていつものように奴らはダラダラと午前中一杯かかって,やっとのことで片付け終える.ホントに私の血を引いているのが実感できるよな.
冷やご飯が余っているので,昼食にはチャーハンを作成する.当然,ビールを飲む.食後,子供達は勉強(奴らは昨日一昨日遊びほうけていたもんな)で私は昼寝をする.ただ,息子の勉強のモチベーションを上げるため,やることをやったらプールに連れて行ってやると言うと,息子は一生懸命に勉強しやがって,結局,午後プールに連れて行くハメになってしまった.
ということで近くの区立プールに行く.もう4時で空き始めており,このくらいの時刻に来たほうがいいねぇ.ただ,日陰に入ると風があってちょっと寒い(プールの水は暖かい).息子は平泳ぎができるようになったというので見たところ,相当に怪しげなスタイルだけど平泳ぎの範疇に入る泳ぎをしている.じゃ,50メートル泳げるか試してみようと一緒に泳いだところ,無事に完泳.その後,100mも一気に泳げ,200も大丈夫で,300にトライしても泳ぎ切った.こいつ体力だけはあるんだよねぇ….結局,息子は1000m,私は1300泳いで今日はお終い.疲れた.
夕食は簡単に,ナスとピーマンと豚肉の味噌炒め,ポークソテー,枝豆.昼間のチャーハンでご飯を使い切ってしまったので素麺をゆでる.薬味に茗荷を買ったのだけど,3つで198円もしやがった.茗荷なんて,もうちょっとたてば庭先に出てくるもんな.こういうのにお金を払うのに抵抗があるけれど,ま,しょうがないよね.
今日はツール・ド・フランスはお休みなので,この前の日本−セルビア・モンテネグロをビデオで見る.なかなか悪く無いゲームであり,特に得点を入れたときの遠藤のフリーランは素晴らしかった.さて,この調子でアジア杯は何とかなるのだろうか?.
今日は16206歩.明日は仕事か….

【2004年7月18日 日】

今日は少しだけ寝坊.といっても7時半ごろ起きる.私が階下に行くと,息子は既に起きていて『怪傑ゾロリ』を見終わっていた.
朝食を食べた後,妻と子供達は『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』を見に行ってしまう.私は布団と洗濯物を干してから走る.昨日よりも走り始めるのが遅くなってしまったため暑い.ただ,体調は昨日よりも良くて,木陰を選び水を浴びながら13.2キロを走る.水を浴びた時間を除いて時間は68分.頭を水道の蛇口の下に入れて水を浴びたのが3回,水を飲んだのが4回で,このくらい補給しないと今日のような天気では危ない.
帰宅してシャワー.水を浴びて走るのは良いけれど,Tシャツが皮膚に張り付き,乳首が摺れて少し痛い.真夏はバンドエイドを貼って走ったほうがいいかも.
扇風機の風で体を冷し,ネットをまわったりして午前中を過ごす.昼食はサンドイッチにすることにして買い物.パストラミ・キュウリ,ハム・キュウリ・チーズの2種を作成.作り終わったあたりに妻と子供達が帰宅する.妻はコロッケとササミフライを買ってきており,それと一緒に昼食とする.
午後は今日も昼寝をしようと思っていたのだが,息子が学校で行われる町内の相撲大会に出るというので一緒に行く.体育館で行われたのだが,この天気のため思い切り糞暑い.ぐったりして座り込んでも汗が流れてくる.そんな中でも子供達は元気が良くて走り回る.子供のエネルギーってすごいよな.
幼児,低学年,中学年,高学年とクラス分けして相撲大会は行われ,予選として3回当たってベスト8を選ぶという方式だったのだが,土俵(マットを敷き詰めた上にビニールで作ってある)が1つしかないため,やたらと時間がかかる.
息子は無事に予選を勝ち抜き,何と決勝トーナメントも全勝し,中学年の部で優勝してしまった.メダルと賞状をもらい,副賞はボディボードとシュノーケルセット.今年の夏は海に連れて行かなくちゃねぇ.
相撲大会が終わるともう6時過ぎで盆踊りが始まる.で,息子を学校に置いたまま,私は一旦帰宅.夕食を作ろうかと思ったが疲れ果ててしまって根性が無く,妻と一緒に近所にできたラーメン屋に食べに行く.ただ,ここはイマイチだよな….
今日もツール・ド・フランスがあったけれど,眠くてさっさとダウン.歩数は16272歩.しかし疲れたよな.

【2004年7月17日 土】

今日から三連休.しかし娘が学校の行事で出かけるために早起きする.そして途中まで送って行かねばならない.こういうときに車を持っていないと不便だよな.
阿佐ヶ谷まで歩き,各駅停車で新宿.埼京線に乗り換えるところまで一緒に行って別れる.その後,高円寺まで戻り,歩いて帰る.結構歩いたので疲れた.しかしこのままここで寝てしまうと今日も暑くなりそうで走れないかもと思い,走ることにする.
さすがにいつものランニングコースを走ると落ち着く.ただ,朝からたくさん歩いて疲れていたことと,糞暑いためと,昨日の夜に少し飲みすぎたこともあって,なかなか調子が出ない.ということで8.8キロで切り上げる.時間もかかって45分ちょっと.
帰宅してシャワー.昼食は冷やしタヌキとする.具は揚げ玉だけじゃなくて,カイワレ・千切りのキュウリ・ハム・カニカマボコといったところ.どちらかというと和風冷し中華だよな.蕎麦は茶蕎麦にしたが,これはプレーンな方が良かったかも.そして当然ビール.走った後だし糞暑いのでとてもおいしい.
午後は子供達の部屋を冷房して昼寝する.午後,ずっと寝てしまって夕方になってしまったが,明日も明後日も休みであるので一日を無駄にした気分では無い.
今日は学校で盆踊りがあり,子供達は小遣いをもらって外出.夕飯は屋台の店で勝手に食べるので,私と妻との二人での夕食となる.で,子供達が嫌いなゴーヤチャンプルーを作成.それから息子が嫌いな焼なす.後は枝豆.すべてビールの良いつまみであり,いつもよりも余計に飲む.
今日のツール・ド・フランスは延々と6時間くらいの放送であり,私と妻は7時あたりからずっと観戦.途中,子供たちを学校に迎えに行くが,息子と娘の行動が別々で,当然ながら娘は息子よりも遅くまでいたがったりして面倒臭い.もうちょっと大きくなれば放し飼いになるんだけどねぇ(実は今日の昼間に変質者らしき者が出現という連絡が廻ってきて暗い中での行き帰りは付き添うことにしたのだ).
ツールではタイラー・ハミルトンがリタイア.マヨもリタイアしそうになってしまう.場所はピレネーで観客は圧倒的にバスク人が多数.熱い観客だよね.結果は今日もアームストロングとバッソの一騎打ちとなり,今日はアームストロングが譲らずに1位.しかし何とまだボエックラーがマイヨ・ジョーヌを守る.明日は平地だからもう一日は大丈夫だろう.がんばったねぇ.
今日は17365歩.この歩数はほとんど午前中に稼いだ.

【2004年7月16日 金】

今日も6時前に起きて走る.昨日とほぼ同じコースをたどり長良川に到着.その後金華山沿いに少し走ってから引き返す.今日も暑くなりそうな雰囲気だなぁ.朝っぱらからクマゼミがうるさく鳴いている.走った時間は45分で,今日も大体8キロといったところだろう.
ホテルに戻ってシャワー.今日東京に帰るので洗濯は無し.朝食を食べ,ついでに散歩に出かける.今日は駅周辺を歩いたのだが,ここには駅前に繊維街があり,そこが結構寂れている様子.やっぱり繊維関係はつらいんだろうねぇ….
で,今日も展示会の対応をする.今日は昨日に比べて少しはブースに来る客が多いような感じ.多分,同時に開催されている講演会で関連したお話をしているからかもしれない.ただ,商売に直接結びつく話は余り無い.昼食は同じ建物の中の食堂で食べる.今日も糞暑いので,昨日のように外に出る気にはとてもなれない(昨日は好奇心で外に出たのだけど,暑くて頭が痛くなってしまった).
5時に終了.さっさと撤収にかかる.ここ2年ほど展示会慣れしているので,それに外部へ行っての実験をやり慣れているため,荷物を片付けるのは早い.20分ほどで梱包し終わるが,トラックにのせるのに少々手間取る.それでも6時前に全て終了し,タクシーで岐阜駅へと向かう.
明日からの三連休をここらあたりで過ごす予定の奴を除き,3人で東京へ向かう.岐阜駅では窓口が混んでいたので適当に自動販売機で切符を買い,快速で名古屋へ.しかしここでも窓口は混雑しており,しかも指定席は満席.しかたがないので自由席を買い,1列車見送るのを覚悟で列に並んだのだが,ラッキーなことに最初に来た新幹線に座れた.で,東京までビールを飲み,弁当を食べ,『デス・タイガー・ライジング 1』を読了し,後は眠って行く.やはり展示会は疲れる.
品川で降りて新宿経由で家に向かう.途中,妻からメールが入り,駅の売店で時刻表を買って帰る.帰宅して理由を聞くと,明日,娘が学校の行事で吹上に行くのだが,現地集合なので電車の時刻を調べたいとのこと.そんなものネットで調べればいいだろうと思うが,ま,時刻表で調べるのは基本だからなぁ.それに娘に時刻表の読みかたを教えなければいけないしね.
夜はツール・ド・フランスを見る.山岳コースで一級の山が二つ.二つ目の山が頂上ゴールとなる.驚いたことにいまだにボエックラーがイエロージャージを着ている.レースは有力選手が皆脱落してしまい,最後はランス・アームストロングとイヴァン・バッソの戦いとなり,ランスが若いバッソに1位を譲ったような形でゴール.しかしこれでアームストロングの6連覇は堅いものなってしまった.
今日は19961歩.走るとやはり歩数が伸びる.

戻る