不定期更新(多分)日記
過去の日記を読む
戻る
【2025年11月23日 日曜】
今朝も5時前に起きる。朝食を食べ終えて、新聞を取りに外に出ると、何と夜中に雨が降ったようで地面が濡れている。幸い今は降っていないので、折り畳み傘を持ってこもれびを散歩に連れて行く。今朝も靴を履かせて散歩する。今朝は色々嗅ぎたがっていたけれど、まあまあのペースで歩いて散歩は1時間5分ちょっと。
帰宅して新聞を読む。トランプは無茶な和平案をウクライナに突き付けているのだが、ウクライナはロシアとの戦闘に不利な状況の上に汚職騒動で大変であって、はねつけるのが難しい状況にある。トランプもやることがエグイよなぁ。そして今週の歌壇はあまり好みの歌が無い。
今日は走らないのでダラダラの一日とする。
昼食はスーパーで買ってきたカツ丼と赤いきつね。赤いきつね(食べるのは10年以上ぶり)にはワカメとネギを追加する。そして妻は午後番の仕事に出かけ、私は昼寝をする。
昼寝から起きてDAZNでJ2を見る。4試合を1画面で見られるようになっているの見たが、どの試合も昇格に関連しているので見るのが忙しい。長崎対水戸、秋田対仙台、大分対千葉、大宮対徳島であり、結局長崎と千葉と徳島が勝って仙台は引き分け。ということで昇格決定は最終戦に持ち越されてしまった。
妻が帰宅し、こもれびの散歩の前に夕食を食べる。鶏肉とブロッコリとパプリカの甘酢炒め、ほうれん草の白和え、昨日の残りのサラダと豚汁。甘酢炒めはイマイチ味が薄かった。白和えは白和えの素を使ったので簡単だが、これもちょっとイマイチかも。やはり面倒でも自分で作った方がおいしい。で、食後に妻がこもれびを散歩に連れて行く。
妻が帰ってきて『べらぼう』を見る。今回は写楽誕生プロジェクトが始まるところ。いやー、歌麿が絡みそうなところが胸熱だよねぇ。で、TVを見ている間にちょっと落ち着かなかったこもれびが『べらぼう』が終わった後にウンチをしやがった。こいつ今日は2回とも居間でウンチをしているんだよな。悪い癖がついてしまったかも。
今日の酒量 無し。
【2025年11月22日 土曜】
今朝も5時前に起きる。朝食を食べて、こもれびを散歩に連れて行く。今朝は幅広のゴムバンドを左足肉球にかけて、それをサージカルテープで巻いた形で連れて行く(昨日夜妻がセットしておいてくれていた)。こもれびは問題無く歩き、散歩は1時間10分弱。昨日よりも少し長く歩いた。
帰宅して新聞を読む。政府の経済対策は総額21兆円になった模様。これだけは高市を支持するよ。今までケチであり過ぎたもんな。これでインフレが加速するとか言っている人が結構いるけれど(朝日もそうだ)、これくらいで加速するくらいだったらやっとデフレから脱却できたということだし、私の私見では今のインフレじゃ足りないと思っているくらいなのだ。もう30年ケチを続けてきたのだから、ここらで少しバラまいても良いのでは?。そして立憲民主の独自案は8.9兆円だってさ。ホントにケチだよ。
8時くらいから走る。Garminは走らないでリカバリーを勧めていているけれど、構わずに走ることにする。ただ走り始めると確かに疲労が溜まっており、トロトロと走って体をほぐすようにする。やはり右腿から腰にかけては少し痛みがある。結局最後までゆっくり走り12.2キロ。平均ペースは6分39秒。
帰宅してシャワーと洗濯とストレッチ。その後はダラダラとネットを回る。
昼食は昨日と同じでSONKAのパンに鶏チャーシューとレタスを挟んだサンドイッチと菓子パンを1個。その後は昼寝。
昼寝から起きて居間に降りると、妻は天皇杯決勝、町田対神戸を見ている。試合は前半が終わったところで、何と町田が2-0で勝っていやがる。それで神戸を応援しつつ見るが、結局は3-1で町田が勝ってしまった。そして観客席が寂しいなぁと思っていたら、観客数は3万ちょっとであったらしい。
夕方、こもれびを洗うことにする。いつも通り私が風呂場で洗い、妻がドライヤーで乾かす。その後、一息ついた後に、こもれびを夕方の散歩に連れて行く。昼間にこもれび用の靴が届いたので履かせてみる。サイズは概ねOKである模様。実際に外に行くと、最初は歩きにくそうにしていたが、散歩の後半になるとドンドン歩くようになった。それに私も遠慮しないでリードを引っ張れるから気を使わないで済む。散歩は35分程。
夕食は豚汁(妻作成)、焼魚(塩鮭)、サラダ。妻と一緒に食べる。食後はブラタモリ。今日は二条城だった。その後プロジェクトXが始まり、私はそんな番組は見たくないので風呂。妻はテーマが美ら海水族館なので見ている。
今日の酒量 無し。
【2025年11月21日 金曜】
今朝も5時前に起きる。朝食を食べて、こもれびを散歩に連れて行くが、その前に左前足を保護する。今日は左前足の肉球に布を当ててそこにサージカルテープを巻く。それで外に出かける。こもれびはいつも通り最初は歩かないが、その後はテープを巻いた左前足を気にすることもなく久しぶりにちゃんとした歩調で歩く。これが正解だったね。ただ、テープを巻くのは面倒は面倒なので靴の方が良いな。実は昨日の夜に注文しておいたのだ。散歩は1時間5分弱。
帰宅して新聞を読む。ガザではまたイスラエルが爆撃をして25人が死亡したとか。ホントにイスラエルはやりたい放題だよねぇ。国際面に帝国の幻影という連載があって時折読んでいるのだが、イスラエルは被害者意識をいまだに持っていてそれが過剰な暴力となっているのではないかという分析があって、確かにそれは言えるのかも。そしてそれはこの頃の日本にも言えることだ。
7時半過ぎから走り始める。Garminのリカバリータイムは30時間くらいになっており、疲れが溜まっていると思われるのだけど、走り始めると昨日よりも調子が良い。ただ相変わらず右腰のあたりが不安で、そこは大事にしながら走る。結局昨日よりも少し長く12.6キロ。平均ペースは6分28秒。そして走り終えてGarminのリカバリータイムは72時間になってしまっている。ま、これは無視だな。
帰宅してシャワーと洗濯とストレッチ。
妻は買い物(太極拳の靴を買うらしい)に新宿まで出かけ、私はちょうど10時過ぎなのでSONKAにパンを買いに行く。このくらいの時間帯だと開店直後の混雑が無くなるのだ。しかし店に着いてみると、まだ行列ができている。どうやら今日は客が多かった模様で、入店した時には売り切れになったパンもある。で、バゲットを購入。その時に店の人から来年の3月末で移転してしまうとの話を聞く。この店が無くなるのはちょっと寂しいな。そして帰りがけにスーパーに寄って鶏のチャーシュー切り落としを買う。
ということで昼食はSONKAのパンに先程のチャーシューとレタスを挟んで食べる。それとアンパン。その後昼寝をしようとしたところに妻が帰宅。彼女はこもれびを散歩に連れて行く。
昼寝から起きてメールを確認すると、太陽光発電の工事会社からメールがあって、どうやら経産省への申請に2〜3ヶ月程かかる見込みとのこと。ま、半年は覚悟していたから良いのではないか。来年春から売電できるなら一番発電できる時から始められるのでラッキーなのだ。
夕方のこもれびの散歩も妻が行う。そして今日は妻は近所の友人と忘年会的なもので外出するので、私も1人で飲みに行く。今日は新高円寺方面に行き、まず本屋で『本の雑誌』と『ジャイアントキリング』を購入する。『本の雑誌』は最後の1冊だったのでラッキー。その後に四文屋に初めて入店。モツ焼、冷製モツ、キャベツ、ポテサラ、煮込みとか食べてビールとレモンハイその他。結構おいしい。客は結構若い女の子が多いのが不思議と言えば不思議だ。また来ても良いけれど、まあ若い人向けの店だよねぇ。
帰りにベトナム料理屋に寄って鶏肉のフォーを食べて帰宅。『ジャイアントキリング68』を読む。その後は風呂に入り、ウィスキーを1杯飲んで寝る。
今日の酒量 ビール中瓶1本、レモンハイ、チュウハイ、ウィスキー1杯。
【2025年11月20日 木曜】
今朝はちゃんと目ざましが鳴って5時前に起きられた。で、朝食を食べて、こもれびを散歩に連れて行く。昨日の夜に妻がこもれびに履かせる足袋の第2弾(今度は紐で縛るのではなくて、ゴム紐を使う)を作成したので、それを履かせて出かける。しかし少し歩くと脱げてしまい、再び履かせてもその後何回も脱げてしまい、最後はイライラしてしまって早めに帰宅する。ということで散歩は35分少々。
帰宅して新聞を読む。大分の火災はまだ消えていない模様。どうやら風が強い上に木造家屋が密集していて消防車が入れず、しかも空き家が多かったのでこの事態になったらしい。現場の佐賀関って関サバが水揚げされるところなのか。だから聞き覚えがあるんだよね。そして柏崎刈羽原発の再稼動が容認される見通しで、まあこれは良かったのでは。
8時からのラジオ講座を聴き、その後に走ることにする。走り始めると、まだ右腰から腿にかけての痛みが少し残っている。それで慎重にペースを上げずに走ることにする。幸い昨日の朝痛かった左足首は大丈夫。それでゆっくりといつもよりも短めに11.5キロ。平均ペースは6分43秒。
帰宅すると、妻はこもれびを連れて獣医に行っている模様。私はシャワーと洗濯とストレッチ。その後にラジオ講座の復習を少し行う。この講座は昨年4月からのものの再放送なのだが、結構忘れている単語が多い。今現在、ランニング中は前の講座の後半部分を聞きながら走っているのだけど、そろそろこっちの講座を聴くことにした方が良いかも。
妻が帰宅。こもれびの体重は相変わらず減りつつある模様。あまり食べなくなったからなぁ。それにお腹が空いている時でも選り好みが激しくなってきており、気に食わないと食べないのだ。そして左前脚の肉球の怪我を確認して、ソックス的なものをもらってきた。ただちょっときついので、朝使った足袋と組み合わせることにした。で、夕方の散歩の時に履かせてみることに。
昼食は冷凍の紐かわうどん。ネギとワカメを追加して妻と一緒に食べる。その後私は昼寝。妻は庭仕事をする。
夕方になっても、こもれびは寝たままなので、夕食後に散歩に連れて行くことにする。夕食は回鍋肉、サバの甘酢煮+レタス、野菜と肉団子のスープ。妻と一緒に食べる。食べながらニュースを見るが、大分の火事とクマと高市の失言のことばかり。
夕食後に妻と一緒にこもれびを散歩に連れて行く。で、妻が作った足袋+ソックス的なものを履かせるが、歩き始めてすぐに脱げてしまう。これはダメだねぇ。やはり出来合いのものを買った方が良いのかも。
今日の酒量 無し。
【2025年11月19日 水曜】
どうやら目ざましをセットし損なったようで、ベルが鳴らず6時過ぎに目をさます。それであわてて階下に降りるが、こもれびは無事に粗相をしていなかった。それで朝食を食べる前に、こもれびを散歩に連れて行く。こもれびがこの頃ビッコを引いていたのだけど、昨日確認したら肉球のところに怪我をしている。それで昨日の夜に妻が左足用の足袋(足首のところは紐で縛る)を作ったので、それを履かせて出かける。こもれびはいつも通りなかなか歩かないが、そのうちに歩きだし、足袋の具合は良いようでビッコを引かずに歩く。ただ足袋ががずり落ちてくるから2回程履き直させる。結局は1時間5分弱歩いたのだが、結局ウンチはしなかった。そして今日は今シーズンで一番寒い。
帰宅して朝食を食べ、ゴミを捨てたりしていると、もう8時になってしまいラジオ講座を聴く。その後に新聞を読む。昨日の夕方に大分で大火事が起きており、TVのニュースによるとまだ燃えているらしい。10年位前に新潟方面で大火事があったけれど(後から調べたら9年前に糸井川で起きていた)、大規模なのはそれ以来だよねぇ。そして高市の不用意な発言を受けての日中間のギスギスはおさまりそうにない。昨日株価も大幅に下がったし、円安は進むし国債も値下がりしているとか。もう就任早々にして火だるまだねぇ。ま、身から出た錆だよ。
今日は走らない。疲労が溜まっているようで、右腰から腿にかけて痛みが時々走るし、左足首もたまに痛むのだ。それでダラダラとネットを回る。
午前中に郵便の配達があり、一昨日申請しておいた自宅の登記簿が送られてきた。それでこの前取った印鑑証明と登記簿をプリンターでスキャンしてPDFを作成し、太陽光発電の業者にメールで送付する。東京都からの補助金を受けるために必要なのだ。プリンターをスキャナとして使ったのは初めてだが、結構使いやすい。プリンターも進歩したよねぇ。こんなに色々できて数万円だもんな。
昼食は好味屋のパンを買って来て食べる。妻はプール。そして私は昼寝。
午後は薄ら寒いのでPCに向かってWeb小説を読んだりネットを回ったりして過ごす。
夕方のこもれびの散歩は妻が行い、何とかウンチは出したとのこと。夕食は焼いた塩サバのみぞれ煮、昨日のモツ煮込み(厚揚げを追加する)、小松菜のナムル。妻と一緒に食べる。食べながらニュースを見るが、大分の火事はまだ完全には沈下していないとのこと。しかも沖合の無人島に延焼しているらしい。そして中国は日本の水産物の輸入禁止をしたらしい。
食後、妻は天皇杯準決勝対町田戦の録画を見始める。私はそんなものは見たくないので、さっさと風呂に入りベッドに行く。
今日の酒量 無し。
【2025年11月18日 火曜】
いつも通り5時前に起きる。朝食を食べて、こもれびを散歩に連れて行く。今日はちょっと雲が多い感じ。こもれびはいつも通りでなかなかマジメに歩こうとしない。ただウンチは2回出したので安心。散歩は1時間10分程。
帰宅して新聞を読む。高市の発言に関して中国側は圧力を弱める気は無い模様で、G20での首脳会談は無いと早々に表明している。また第2四半期のGDPは前期よりもマイナスになったとのこと。これはトランプ関税のためだろうけれど、今後も中国関連でもめると経済面でも高市は追い詰められることになるのだろうね。逆切れしないことを望むよ。
今日は午前中に東京ガスが来る予定なので、いつもよりも早めに7時半前から走る。散歩をしていた時から右腰のあたりが少し痛むので、今日も警戒しながら走る。変なひねり方をしなければ大丈夫な感じであり、注意深く走り続けた。で、昨日よりも少し短めに走ろうと思っていたのだけど、結局同じくらいで13.2キロ。平均ペースは6分27秒。天気は完全に曇りになってしまった。
帰宅してシャワーと洗濯とストレッチ。妻が隣の奥さんと散歩に行ったので、その間に昨日と今日のラジオ講座を聴き逃し放送で聴く。
その後、東京ガスを待ちつつネットを回って午前中を過ごすが結局来ないし、連絡も無い。
昼食は昨日のSONKAのパンと安売りのハンバーガー。食べ終えて東京ガスに電話をするが、全然つながらないので切る。
その後に昼寝。ただ、寝ている時に宗教か何かの勧誘が来て起こされてしまい、その後はなかなか寝付けず寝るのはあきらめる。そして妻は遅番の仕事に行く。
起きてからラジオ講座の復習。その後に買い物をしたりWeb小説を読んだりして、こもれびの散歩。しかし15分ちょっと歩くが、オシッコをしない。それで帰宅して夕食を作り、8時過ぎにまたこもれびを外に連れて行くけれど、どういうわけかどうしてもオシッコをしない。
妻が帰宅し、夕食を食べる前に妻がこもれびを再度外に連れて行くが、やはりオシッコをしないのであきらめ、夕食を食べる。夕食はモツ煮込み、サラダ、ハンペンを焼いたの。食べながら代表対ボリビアをビデオの追っかけ再生で見る。日本が鎌田のゴールで先制するが、ボリビアは良いチームでほぼ互角の戦い。後半はボリビアの方が押し気味に試合を進める。そこで森保が上田、町野、中村を交代で投入すると一気に流れが変わってしまい、町野と中村が得点して結局3-0で勝利してしまった。中村敬斗のゴールは超絶に上手かった。いや、代表は皆上手いんだけどさ。
今日の酒量 ビールロング缶1本、日本酒1合。モツ煮込みともなると飲みたくなるのだ。
過去の日記を読む
戻る
Since 1998.11.26