高橋家住宅保存会

  絹と蔵の町 川俣(福島県)

 

かつて絹織物で栄えた天領の町、福島県伊達郡川俣。江戸末期、安政年間に建てられた屋敷と蔵が残っています。これは絹商人など手広く商売をしていた高橋商店の家屋で、170年以上の歴史を持つこの建物を町おこしに役立てようとプロジェクトを起ち上げました。

座敷の一角には、町の子供達のための駄菓子屋を常設。
20畳ほどの座敷や敷地内の井戸小屋は、様々なワークショップや演奏会、マルシェに場所を提供しております。

  

当住宅は、土曜と日曜日に公開しております。
(営業日はInstagramでご確認をお願いいたします)

 

Instagram:

Facebook:

TOPIC:


 

・2025年6月28日(土)春日神社 夏越祭

6月28日(土)、春日神社で行われた小さな白澤市に高橋家もスーパーボールすくいとかき氷で出店しました。

当日はたくさんの方が夏越祭の茅の輪くぐりにいらして、神社の境内は子どもたちの賑やかな歓声が響き渡りました。

スーパーボールすくいは土日、高橋家住宅で開催していますので、ぜひ親子でお出でください。2025.7.5

 

 

茅がいい香り! 高橋家住宅保存会 のかき氷・ラムネなど飲料販売

高橋家住宅保存会 のスーパーボールすくい 

Photo by Ryohei Suzuki

 

  

・2025年6月8日(日)
「川俣まちなかPOP UPイベント」

詳細はインスタkawamata_machi_labをご参照ください。

 

町中で6月8日に開催された「川俣まちなかPOP UPイベント」。

高橋家住宅では「こども縁日」が行われ、たくさんのキッズがいらっしゃいました。駄菓子100円分のプレゼントにスーパーボールすくい、射的。

1日中、子どもたちの元気な声が響き渡り、素敵な1日となりました。 2025.6.9

 

 

 

 
  

 

・「高橋園子 ミニ ステンドグラス展」
は、5月18日に終了した後も、いくつかは高橋家住宅 蔵座敷でご覧いただいておりましたが、6月27日にすべての展示が終了しました。

引き続き「ステンドグラス小物・ガラス小物」の常設コーナーはございますので、住宅公開日にご利用ください。2025.6.27


 

 

  

・春日神社 お掃除会
2025年5月18日(日)9:00~11:00
春日神社境内(川俣町宮前37)
高橋家住宅保存会も参加している、「春日神社 お掃除会」終了いたしました。2025.5.19
今回のお掃除会の動画はこちらで:

(次回のお掃除会は、2025年6月15日(日)です)

 

  

・「高橋園子 ミニ ステンドグラス展」
2025年4月19日~5月18日 10:00~16:00
高橋家住宅 蔵座敷

 
終了いたしました。
多くの皆様においでいただき、ありがとうございました。2025.5.19

 

  

・絹と蔵の町 川俣「雛めぐり」
2025年2月22日~3月3日 の
土・日・月 10:00~16:00

展示会場:
岩木屋・大内家住宅・仙臺屋
高橋家住宅・松本家住宅

 
終了いたしました。

 

高橋家住宅 常設コーナー:


  

★ 駄菓子屋

★ フリーマーケット

★ アンティーク フリマ

★  高橋園子 ステンドグラス小物
ガラスのアクセサリー販売

★  Go Slow コーヒー販売

★  Irodori Tamee ドライフラワー販売

 

 

問合せ先・アクセス:


 
高橋家住宅保存会

〒960-1453 福島県 伊達郡 川俣町 瓦町 28
(東邦銀行 川俣支店前)

メール:

 

 

©2025 Heritage Takahashi