拾った面白ネタ
気になるニュース

IT関係ニュース
おまけのjs

携帯用サイト
URLを携帯へ送る

Presented by

つじぴーメンバー

HONDA ホンダ
S-MX RH1



幹事:S-MX大好き倶楽部 TSUKAさん
Last Update:2002/03/12 21:30

S-MX部門で、Markyさんが準優勝!おめでとう!!。
更には、TSUKAさんとはらださんの2台が独自に雑誌の取材を受けました。

イベント概略

開催日

2002年3月10日(日)

場所

相模湖ピクニックランド 駐車場

エントリー車種

WGN・軽CAR・ステーション・原チャ

エントリー台数 480台
トロフィー本数 多数
コンテスト審査方法 エントリーユーザーの 投票により決定 優勝旗あり シャンパンかけあり(やったのかな?)
各賞の紹介
  • 総合5位・・・エントリーユーザーの投票数が上位より決定!!但し、総合受賞車は【外装・内装・オーディオ】全てクリアが条件だそうで。
  • モンスター OF WGN・・・投票にて上位に入った車でいかにも【モンスター】の様な車だそうで。
  • KING OF WGN・・・WGN界またはVIP界に貢献し常に先頭を走ってる人だそうで。
  • エルティード賞・・・L-TIDE事業部が審査!!【コレダッ(*^^*)】って思った車or人に、だそうで。
  • 特別賞・・・惜しくも数票差で各部門に入れなかった車達へ、だそうで。
  • QUEEN OF WGN・・・最近の【GAL車】はすごい!!って事でGAL車の中で最多投票数の車に、だそうで。
  • 車種別部門・・・各車種別で【KING】が1本 他は型式別で3本〜7本程度。
  • メーカー賞・・・各メーカー様が選んだ1本
    その他の催し ビンゴゲームがありました。1枚500円だそうです。景品は豪華らしいです。欲しい方は売り切れ前に買いましょう。

    イベントレポート

    10日AM12:30頃〜AM5:00前:石川SAにて

    [ステア交換!]・・・スペシャルメカニック登場!
    Markyさん、ステア交換。グリルも交換

    [左上]
    スペシャルメカニックおおさわさんボス交換。

    [右上]
    締めは持主本人による装着。
    くわえタバコでネジばら撒いちゃダメっしょ。(爆)

    [左]
    完成〜。ボスの色を変えたいところかな。

    [BURNING編]・・・意味ないところでもアピールします。ノリが勝負なうちら。
    [左上]
    とりあえず、ギャラリーもいないがチーム旗掲揚。
    ラッキー2台のリアハッチにぶら下げて。

    [右上]
    集合写真はやまっちさんが来る前でして。
    黒が3台もあるから写り悪いなあ。


    [左」とりあえずテーブル出して、飲んでおこう。
    準備万端TSUKAさん、お疲れ様でした。
    お菓子の差し入れありがとう、げんきさん。

    [TSUKAさんのピンスト]・・・きれいだ〜。涼しげ。夏に見てみたいです。
    こんなにじっくり見たの初めてだったので。
    めちゃ夏っぽいです。さわやか〜。
    めちゃめちゃいい感じですね。

    しかしこの夜は寒かった


    10日AM6時ごろ〜12時頃まで(かな〜) 会場にて
    [おでんだおでん]・・・マジおいしくて、凍死寸前のうちらを守ってくれたおでんです。

    (は)オラ!ミソバニ優先だゴルァ!
    (げ)ミニバニは機動力で勝負だぁ!負けるか!
    (つ)俺が用意したんだ!待て待て〜。
    この文章は100%フィクションです。

    ふう、勝手にやっとけ〜
    悪党風おおさわさん。

    [応援メンバー登場前]・・・会場は過激なクルマばかり。紳士的なうちらは(ん?)、みんなでギャラリー。

    こんなイメージの風景がずらすら。
    480台は圧巻です。

    とりあえず旗つけとく〜。いい感じ。
    ひとまずのぼりが欲しいですね。

    スキーのときの教訓で今回はばっちりRC。
    本体より人気があって複雑(笑)

    (や)牛乳飲んだの?
    (つ)昼に飲もうかな。 (この会話はフィクションです)

    会場はこんな雰囲気。
    これの3倍くらいありましたね。480台。

    BURNING唯一の某受賞者注目マシン。
    やっぱり春日部ナンバーなのだ。

    石川SAで見たこの車。オデです。
    ワンオフウイングがド派手です。

    そのオデのフェンダー。すごすぎ。

    個人的に好きだったこのS-MX。
    後期にエモーション。まとまり感が好きです。

    このS-MXも春日部ナンバー。埼玉のS-MXは
    ゴツイということでいいでしょうか?(笑)

    右上のS-MXのオーディオです。
    モニターもしっかり。

    これ車種忘れた・・・。モニターだらけ。(驚)
    飛行機以上ですね。

    会場風景。
    所狭しと過激な車が並んでます。

    RCBG by つじぴー。屋根まであがれ♪
    受けはまずまずでした。

    早速ナンパ。速攻導入にすぐれたMarkyさん。
    しかし!そのあとTSUKAさんが彼女たちと
    同郷群馬でフォロー権をゲット!なの?

    寝顔ご紹介〜Part1
    [とりあえず眠い・・・]・・・がむばっておきて正解だと思う瞬間。いじりたい(笑)

    (ま)レゴまた留守電・・・ムニャー

    ミニバニらしい寝顔♪

    10日午後あたりから〜
    [メンバー続々登場!]・・・強力なメンバーが助っ人に!

    きたくん&レゴちゃん
    お弁当&ルミナスありがとう。今後も仲良く!

    特攻隊長いらっしゃい!やはりどこでも参上!
    今度はぜひ賞をかっさらってください。

    BURNING総長&REIKOちゃん。
    ジェレイドでのエントリー期待してまっせ。
    [魅惑のレースクイーンたち]・・・大事な看板GAL!?

    レゴちゃん。まじめな表情だ・・・
    今回のお弁当隊長です。ありがとね。

    ひとみちゃん
    はやくたこ焼きやりましょう。日焼けは大丈夫でした?
    [取材が来たよ!]・・・入賞車と取材車は基準が違うのね。

    取材中TSUKAさん。ちょっと緊張〜。
    でもこの後農協牛乳もってハイポーズ。

    こちらも取材中はらださん。
    チームを背負ったステッカーにインタビュー。
    [BINGO大会]・・・当たらないよ〜。

    メンバーは何度もビンゴになり抽選に行くものの、小物ばかり大当たり!いや、小当たり。
    お子様グッズがいくつかあったんですが、もらっちゃってありがとう。Markyさん&ひとみちゃん。
    ばっちり使わせていただきます。

    寝顔ご紹介〜Part2

    さんちゃーん!花粉症大丈夫でしたか?

    やまっちさん!総取りされてましたよ(笑)

    表彰式
    [BURNINGから受賞者が!]・・・どぎまぎどぎまぎ(笑)


    コマ送り(笑) 帰り固まってたし(笑) 言い訳もするする(爆) でもマジおめでとう!!!
    [表彰式終了後]

    S-MX部門、準優勝のMarkyさん!おめでと!
    深夜のステア&グリル交換がよかったのかな?

    やっぱギャルソン!迫力ですが白でまとまってて
    ケバく見えないところが勝因かな。

    おらおら、また始まった寝転び撮影隊。
    こんなことやってたのはうちらだけ♪。
    でもそんなところが好きだな。
    めでたく、Markyさんがトロフィー獲得!
    TSUKAさん、はらださん2台が雑誌に取材を受けました。

    うちら参加は7台。S-MXワンメイクはうちらのみ。
    S-MXは17台ほどあって、ベスト5が発表されました。
    その中で準優勝とはすごい!

    強敵・・というかいかにもという車が多い中、
    優勝狙おうというチームではないにもかかわらず、
    健闘しましたね!

    これからもみんなのクルマをみんなで盛り上げて、
    イベントに参加していきましょう。

    [BURNING SHOT!!]

    さあ、帰宅直前。お決まりショット。
    かっこいいですな。

    濃色と淡色を交互に並べたりしてます。
    オセロ??
    [帰宅〜。あ”−渋滞なり。]

    ピクニックランド出た後。右曲がり組。
    見える車の先頭からやまっちさん、TSUKAさん、
    Markyさん。
    何台かはさんではらださん、ぼくです。
    この後、相模湖から中央道、首都高経由で帰宅。
    目立った渋滞は相模湖インターまででした。

    みんなより一足遅れて出発した僕とはらださんは
    八王子までランデブー。
    高井戸でTSUKAさん、Markyさん、やまっちさんに
    追いつき、その後みんなでかっとびまくって一台一台
    とお別れしながら帰宅しました。

    天気もよく楽しいイベントになってよかったです。
    強烈疲れましたけど、充実した一日でした。
    これからもいろんなイベントこなしていきましょう!


    皆さんのオフレポもご覧ください。