隠し仕様
隠し曲の出し方
太鼓の達人 タタコンでドドンがドンの隠し曲はアーケードモードのかんたんコース以外の難易度で特別な組み合わせの曲をクリアすると総合評価が表示された後に出現する。隠し曲出現後、その曲をクリアすると自由にその曲を選択できるようになる。
・たのしい太鼓道場
「ドラえもん音頭」「ハム太郎とっとこうた」「サザエさん一家」のうち2曲をクリアする
・風雲!バチお先生
「traveling」「夏祭り」「おさかな天国」のうち2曲をクリアする
・ゴーゴーキッチン
「ミニモニ・テレフォン!リンリンリン」「LOVEマシーン」「Mr.Moonlight〜愛のビッグバンド」のうち2曲をクリアする
・クラシックメドレー(ロック編)
「クラシック 新世界より」「クラシックメドレー(運動会編)」「ガッチャマンの歌」のうち2曲をクリアする
・太鼓侍
「PIECES OF A DREAM」「Marionette -マリオネット-」「ルパン三世のテーマ'78」のうち2曲をクリアする
・ラブリーX
「マッピー音頭」と他に1曲なんでもいいのでクリアする
隠し音色の出し方
隠し音色の出し方は以下の通り。
・もくぎょ
ミニゲームの100mでコンティニューしてもいいので5人目までクリアする
・おなら
・あかちゃん
・メカ
ミニゲームの100mでコンティニューをしないで、且つ5人目のコンコルドンまでの合計タイムが47秒以下にすると出現する6人目のパトリオッドンに勝ってクリアする
・えいご
ミニゲームのボスドンマラソンを順位に関係なくクリアする
・クンフー
サバイバルモードをクリアする(難易度はどれでも可)
・おいろけ
隠しコースの出し方
アーケードモードの隠しコースの「オニコース」は総プレイ時間が2時間を越えた状態でアーケードモードのどのコースでもいいのでクリアをするか、アーケードモードの「かんたん」「ふつう」「むずかしい」の3コースすべてを1回以上クリアする。
ムービー
せっていモードで見ることができるムービーは以下の方法で追加される。
・虹色・夢色・太鼓色
・どんちゃんえかき歌(どんちゃん)
アーケードモードのむずかしいコースを1P側でクリアするか2人同時プレイでクリアした時、1P側の得点が2P側の得点よりも高いと追加される(曲はどれでも可)
・どんちゃんえかき歌(バチお先生)
アーケードモードのむずかしいコースを2P側でクリアするか2人同時プレイでクリアした時、2P側の得点が1P側の得点よりも高いと追加される(曲はどれでも可)
・どんちゃん音頭