第2・第3カラーの機体購入条件

色付きの機体購入条件
第2カラー(機体購入画面上では一番上の段)はミッションの成績によって出現します。
次の表で示すミッションでランクAを出すと次の周で購入できるようになります。
NO.
ミッション名
機体名
01SITTING DUCK(張り子の基地)F-5E
02IMMINENT THREAT(喉元のやいば)F-16C
03THE NORTHERN EYE(北の目の破壊)A-10A
04BLOCKADE(空中回廊の遮断)MIR-2000
05LIFELINE(100万バレルの生命線)F-14
06INVINCIBLE FLEET(無敵艦隊封殺)TND-IDS
07DEEP STRIKE(大陸深部の目標)F/A-18C
08SHATTERED SKIES(ソラノカケラ)F-15C
09OPERATION BUNKER SHOT(バンカーショット作戦)MIG-29A
10TANGO LINE(タング線を越える)F-117A
11ESCORT(エスコート)EF-2000
12STONEHENGE OFFENSIVE(ストーンヘンジ攻撃)R-M01
13SAFE RETURN(偵察機の帰還)F-15E
14BREAKING ARROWS(放たれた矢)F-2A
15EMANCIPATION(解放)Su-35
16WHISKEY CORRIDOR(ウイスキー回廊の戦車戦)F-22A
17SIEGE OF FARBANTI(ファーバンティ包囲戦)F-15ACTIVE
18MEGALITH(メガリス)S-37A

第3カラー(機体購入画面上では一番下の段)は以下の表で示す名前付きの機体を破壊することで同じ機体の
第3カラーを購入できるようになります。例えば、ミッション01の場合、F-5E(WANG)という名前つきの機体を
破壊することで機体購入画面でF-5Eの第3カラーを購入できるようになります。
なお、名前つきの機体はNORMAL以上の難易度でないと出現しません。
表の見方
下の図はゲーム中に□ボタンを一番深く押したときに表示される最大マップのグリッドを
意味しています。赤色の線で表している作戦領域を表した物ではありません。
表で場所の列に書かれているB5やE4などは下の図の場所を示しています。

NO.
ミッション名
機体名
場所
01SITTING DUCK(張り子の基地)F-5E(WANG)B5
02IMMINENT THREAT(喉元のやいば)A-10A(CIFFRED)E4
03THE NORTHERN EYE(北の目の破壊)F-16C(TEMPEL)E4
04BLOCKADE(空中回廊の遮断)MIR-2000(RIGAUX)D4
05LIFELINE(100万バレルの生命線)MIG-29A(MRKOS)E3
06INVINCIBLE FLEET(無敵艦隊封殺)F-14A(LEVY)A5
07DEEP STRIKE(大陸深部の目標)TND-IDS(DE VICO)B4
08SHATTERED SKIES(ソラノカケラ)F/A-18C(VAISALA)E5
09OPERATION BUNKER SHOT(バンカーショット作戦)F-15C(TUTTLE)C4
10TANGO LINE(タング線を越える)R-M01(FAYE)B1
11ESCORT(エスコート)Su-35(NEUJMIN)H7
12STONEHENGE OFFENSIVE(ストーンヘンジ攻撃)F-2A(URATA)C4
13SAFE RETURN(偵察機の帰還)F-15E(GUNN)C5※
14BREAKING ARROWS(放たれた矢)F-22A(ABELL)A6
15EMANCIPATION(解放)EF-2000(OLMSTEAD)D4
16WHISKEY CORRIDOR(ウイスキー回廊の戦車戦)F-117A(KWEE)D1
17SIEGE OF FARBANTI(ファーバンティ包囲戦)F-15ACTIVE(HALLEY)C3
18MEGALITH(メガリス)S-37A(SMIRNOVA)B5

※ミッション13はノイズジャマーを破壊した後のMission Update後に出現する。
その他の機体購入条件
機体名
条件
F-4E(第2カラー)2周目以降でNORMAL以上の難易度で出現
F-4E(第3カラー)一度NORMAL以上でクリアすると次の周で出現
Su-37(第2カラー)X-02以外の全ての第2カラーを出現させる。
Su-37(第3カラー)上表の01〜18の名前付き機体を全て破壊する
X-02(第2カラー)HARD以上の難易度で全ミッションをSランクにする
X-02(第3カラー)EXPERT以上の難易度で全ミッションをSランクにする。


戻る