■ KAZの「新・スバル掲示板」過去ログ(16) ■

←←Return to HOME(ホームにもどる)   ←過去ログ INDEX(もくじにもどる)


「新・スバル掲示板」 の過去ログ(No.16)です。

2000/12/31 〜 2001/01/17 までに掲載された
 「発言No.#1501〜#1600」 の 100件です。


・発言は、下から上の順番に新しくなります(No.#1501→#1600 の順番)。
・一部の発言は、管理者または投稿者ご本人によって削除されています。

1600●GOU
題名:Re: インプレッサのシート
投稿日 : 2001年1月17日<水>18時32分/東京都/男性

私はBDに左右インプVer.4のシートを装着した状態で車検通りましたよ。フルバケットシートなど後ろが硬質素材剥き出しな物は後部乗員保護の関係からそのままでは車検を通らない様です(例:レカロのSP−Gなど)但しクッション材を貼り付けて通したと言う前例は聞いた事があります。
--------------------------------------------------------------------------------
1599●Tetsuya
題名:サンルーフのシェード
投稿日 : 2001年1月17日<水>18時14分/東京都/男性/31才

>スピカさん
初めまして。自分も前モデルBG5に乗ってます。シェードのみの開閉は可能です。サンルーフを少し開けた状態などで試してみてください。折角のガラスサンルーフですから、開かないとつまらないですよね。では。
http://www6.freeweb.ne.jp/motor/totu/
--------------------------------------------------------------------------------
1598●スピカ
題名:後席サンルーフのシェードについて
投稿日 : 2001年1月17日<水>17時56分/兵庫県/男性/28才

こんにちは.前モデルのランカスター(BG9)に乗ってます.お尋ねしたいのですが,後席上のサンルーフを閉めているとき,シェード(室内側にあるふたのようなもの)は,手動で開けられるのでしょうか?取っ手が付いているので開きそうなものですが,僕の車は開きません.どなたか教えてください.
--------------------------------------------------------------------------------
1597●ジャイロ
題名:宜しくお願いします
投稿日 : 2001年1月17日<水>17時45分/東京都/男性/46才

調布市のkazさん、皆様、初めまして。ハンドルネームはジャイロと申します。この度、平成10年式のレガシィワゴンGT-B(マニュアル)を購入いたしました。この掲示板は車を買う前からいろいろ参考にさせて貰っておりました。年甲斐もなく、車いじりが好きな性格で困っております。これから、いろいろご教授いただくことが有るかも知れませんが、その節はひとつ宜しくお頼み申します。
--------------------------------------------------------------------------------
1596●MO
題名:Re:インプレッサのシート
投稿日 : 2001年1月17日<水>16時43分/栃木県/男性/21才

>4点式シートベルトはダメらしいですが…。
純正のシートベルトが付いていれば平気みたいですよ。街中走るときは、両方着用すればつかまらないのかな??
--------------------------------------------------------------------------------
1595●ろん
題名:Re:インプレッサのシート
投稿日 : 2001年1月17日<水>15時59分/宮城県/男性/22才

私はBGにWRXシート移植しましたけど、問題なく通りましたよー。車検に通らないシートってあるんですかね?4点式シートベルトはダメらしいですが…。
--------------------------------------------------------------------------------
1594●meme
題名:インプレッサのシート
投稿日 : 2001年1月17日<水>12時31分/宮城県/男性/24才

やりました!ついにインプレッサの純正シート購入しました。sti ver5の物なのですが、早速私のBDに取り付けました。取り付けた結果、体のホールド性よくて、体がふられないせいかもっと車が素直に曲がってくれるように思えました。それで質問なんですが、車検には関係ないんでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
1593●夢の助
題名:私もクルマの話ではないですが
投稿日 : 2001年1月17日<水>09時55分/千葉県/男性/34才

私は引越しを機に無線LAN(ルータ)を導入しました。メルコのAirStation WLAR128というISDN対応ダイヤルアップルータです。PCMCIA無線カードが1枚ついて、今ですと実売4万円前半だと思います。コンクリート造りですとつらいですが木造ですとほぼ問題なく使えるようです。導入コストはまだ高いですが、場所を選ばずに使えるというのは便利です。今はアパート暮らしですが、そのうち一戸建てに引っ越そうと思っていまして、その際には今のまま無線LANで行こうと考えております。
SUBARU BF4D & CXWA OWNER 夢の助
http://yumenikki.com/
--------------------------------------------------------------------------------
1592●KO−B
題名:車の話でなくすいません
投稿日 : 2001年1月17日<水>09時31分/愛知県/男性/34才

こんにちは、それにしても華道にまで精通しているとは恐れ入りました。(^^) 貫通穴ですが、私の家にもあったりします。1F書斎(パソコンルームかな)にハブを置いて3F子供部屋2つと寝室には家の中をLAN配線をしたんですが、1Fリビングは書斎の向かい側なので配線せずに貫通穴を空けてしまいました。(^^;) 私の家も結構こだわって作ったんですが1つはLDK20畳と書斎3.5畳と階段がすべて1フロア状態で階段は3Fまで続いているため、開放感はあるんですが冷暖房にはあまりよろしくないです。開放感や窓、収納の数と云うのはただ多ければいいというものではないのを痛感しています。(^^;) 収納数を増やしたので基本的にテレビ以外は部屋に何も置いていないので、広いといえば広いんですが...ちょっと長くなってしまいました。こういうのはDMの方がいいですね。(爆汗)
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5961/
--------------------------------------------------------------------------------
1591●Ryasu
題名:BC5セダンのトランクスルー
投稿日 : 2001年1月16日<火>23時52分/茨城県

Ryasuです。調布市のKAZさん、アドバイスありがとうございました。とりあえず解体屋めぐってきます。ワゴンはいっぱいあるんですが、セダンの上級モデルがあったかなぁ・・・玉数あるので時間かけて捜します。完成したらまた書き込みます。

1590●MO
題名:リモコンスターター
投稿日 : 2001年1月16日<火>23時36分/栃木県/男性/21才

管理人さんお世話になってます!目の前で勝手に走っていってしまったら笑えないですよね!インタークーラー簡単に外せました。しかし、外したついでと思いいままで手の届かなかった所のバキュームホースをシリコンに換えようとして、引っ張ったらセンサーの口元が折れてしまいました。とりあえず瞬間接着剤でくっ付けたのですが、また折れそう・・・小さいソレノイドバルブのような物だったのですが、高いですかねー?
--------------------------------------------------------------------------------
1589●だりる
題名:PRSの排気
投稿日 : 2001年1月16日<火>18時45分/東京都/男性/35才

いやあ、とりあえずMTメンバーカラーかっちゃったんです(爆) つぎに逝くとしたら、センターパイプですね。エキマニ+バイパスパイプはちょっと悩みどころ。
--------------------------------------------------------------------------------
1588●REV
題名:チューンするかな、、、
投稿日 : 2001年1月16日<火>18時29分/神奈川/男性

こんにちは、REVです。
以前からやろうと思っていた事にふと火を付けました。タービン&Fパイプ(触媒レス)の交換です。Fパイプ交換により、フルストレートマフラー、、、(汗 交換は決定事項ですが何時かは未定です。あとは、EXマニを残すのみ、、、、(ぼそ
--------------------------------------------------------------------------------
1587●調布市のKAZ
題名:返信:BC型セダンのトランクスルー化
投稿日 : 2001年1月16日<火>17時06分/東京都/男性

皆さん こんにちは。調布市のKAZ(@HP管理人)です。引っ越しする(した)ので、「住所変更届け」 を会社に出そうと思い、記入欄を順に埋めていくと・・・。年齢の記入欄のところで 「はて? オレ何歳だっけ?」。ははは、30代に入り、いつの間にか自分の歳を気にしないようになっていた。21世紀になって自分も歳をとっている(オッサン化が進んでいる??)ことに改めて気づかされた・・・。でも 末永遙 や ミニモニ などの若いコは好き(爆)。あ、だからオッサンなのか(自爆)。

■Ryasuさん
> BC5のトランクスルー化の記事が載っていましたが、加工の詳細を教えて
> いただけないでしょうか? ボディー加工(溶接など)が必要ないなら、私も
> 挑戦しようかと思っています。

返信が遅れてしまいましたが、各人に順番に書いていますので、ご容赦を・・・。
まず、私がやった内容を箇条書きすると、
(1)リヤシートの「座面」をワゴンGT用に交換。
(2)リヤシートの「背面」をセダン上級グレード用(分割可倒式)に交換。
(3)室内〜トランク間にある補強バー(四角柱の仕切り)をとりあえず外す。
(4)トランクスルー時に、室内とトランク間の仕切り鉄板が丸見えになるので、
   セダンVZ用の内装材(プラスチックのトリム、3分割構成)を装着する。
-------------------------------------------------------------------
以上で、セダンなのにダブルフォールディング式のトランクスルーが実現します。ボディ側の改修はありません。溶接も不要です。BC5の初期型セダンRSには(3)のバーが付いているので、これを取り外すくらいです。もしも、単にトランクスルーだけを希望されるのであれば、(1)の座面は不要です。(2)の背面(=シートバック)を交換するだけで済みます。ただし、その際は倒したシートバックはフルフラットにならず、傾斜角が付きます(座面がそのままだから)。

また、見栄えも気にしないのであれば(4)も不要ですが、長尺物を積んだ際に鉄板のフチで傷が付きかねないので、一緒に内装材も付けることをお勧めします。内装材は、確かグレー・黒・濃青といったカラーバリエーションがあったはずです。内装の装着は、単に(すでにボディ側に空いている)穴にクリップをはめて固定するだけの簡単さです。ディーラーでも調べてクリップもろとも注文できると思います。細かなことまで言うと、その内装材とボディ(リヤバルク;鉄板)の間には、防音材をサンドイッチします。防音材は、裏側がフェルトのようなもの+表側がゴムのようなもの・・・の複層構成シートで、確か左右に2枚取り付ける純正部品(無くても可)です。
---------------------------------------------------------------------

実はここまで至る前に、ワゴンGT用の背面(=シートバック)に換装してみたことがあります。
結論から言うとこれは失敗で、”ワゴン用” の背面を流用する場合には、
                     ↓
・リヤトレイの両端(6ライトウィンドウの下側)のトリム(プラスチック材)が
 干渉するので、これを大きくカットする必要がある。
・セダンとワゴンでシートバック形状が異なるので、ワゴン用の背面を流用
 すると、タイヤハウス部分が丸見え(しかもスキマができる)になってしまう。
                     ↓
ということが分かったためです。改造にも試行錯誤あり。よって、シートバック(背面)はセダン用を用意する必要があります。なお、流用するリヤシートの種類をセダンVZ用とGT用のどちらにするかについては、現在お乗りの内装色にマッチする方を選択すれば良いでしょう。以上、駆け足で述べましたが、不明な点があれば、また書き込みして下さい。長文失礼しました>ALL。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1586●調布市のKAZ
題名:マルチRES(1/16)
投稿日 : 2001年1月16日<火>17時05分/東京都/男性

皆さん こんにちは。調布市のKAZ(@HP管理人)です。

■KO−Bさん
> 車ではないですが、ガーデニングや家のDIYのお話もできるとうれしいです。
最近はお忙しいようですね・・・。お互い、自分の体調と家族サービスの維持には気を付けるようにしたいですね。ところで私は、こう見えても(?)かつて池坊流の華道を習っていました。クリスマスや新年には、お花を生けることもありますよ。でも、全然お花の名前を知りません(爆)。家のDIYはこれから・・・かな? そうそう、DIYではありませんが、ひとつ報告を。新居の間取りは、1階のリビングの上に2階の寝室があります。私の要求として、「1階のリビングの天井」と「2階の寝室の床」の間に、直径5〜6cmの貫通穴(フタ付き)を開けるよう、工務店に注文していました。(ちなみに、その「寝室」と隣接する「パソコン部屋」の間の壁にも、同様な貫通穴を設置してあります。)つまり、パソコンなどのケーブルを1階と2階で通すための配線穴を想定しての注文だったのですが、今の寒い季節では、起きている時間帯に1階のリビングで暖まった石油ストーブの空気が、寝る前には2階の寝室までほんのりと上がってきてくれるので、あたかも1階と2階で ”家屋自身が呼吸をしているような”状態となり、(本来の目的とは別ですが)ちょうどいい感じかな、と思っています。

■金沢市のたつ さん
LEDサイドターン付ドアミラーカバーの件ですが、お知らせありがとうございます。カバーだから単に被せるだけ、というものではなく、適応車種への取り付けの際にも、ミラー本体に少々の加工(配線を通すための穴加工)が必要らしいです。もうすでに Yahoo! オークションに出品されていましたよ。BH・BE系とBG・BD系では、ミラーの形状は若干異なりますね。うまく加工すればBG・BD系にも流用できそうな気もしますが、ちょっとムリがあるかも?でも、もし取り付けると相当なインパクトがありますね。ハンドルグリップにウィンカーが内蔵されているバイクのような感じかな(>違うか)。

■Tetsuyaさん、だりるさん
遅くなりましたが、インタークーラーの脱着の件で、コメントをありがとうございました。ところでだりるさん、PRSの「エキマニ+フロントパイプ+センターパイプ+排気制御バイパスバルブ」、セットでご検討中ですか?

■Be-flatさん
レガシィ・ブリッツェン・2001年モデルは、1/11(木)発表、1/24(水)発売開始だそうです。フロントヘリカルLSDの装着(MT車)は前モデルと同様ですが、報道によると、SONY製のオーディオを装着(セダン。ワゴンは選択装備)だそうです。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1585●Take
題名:したいのはやまやまなのですが・・・
投稿日 : 2001年1月16日<火>13時36分/愛知県/男性/30才

Takeっす。

>(1)は別売オプションの価格が少々ネックですが、電波式(+リモハザ)になるなら、
>トータルでは(1)の方がいいかな、と思います。 以上、まったくの私見です。
> Takeさん、お試しになりますか? きっと人に自慢できますよん(ぼそっ)。
(2)のオートキーレス機能はマニュアル切替できるみたいです。範囲は、10mみたいです。オイラも購入するならやはり(1)のがいいですね。専用のモニターがついていて車内温度と時計機能がついています。電波式は魅力です。でも、○○資金を貯めないといけないのであまり高いものは買えないです。(笑 相棒が、ちょこっとばかし車のことを知ってるみいで敏感になっています。月額交際費と預金で7万も取られているので、改良費をどこで捻出するか頭の痛いとこです。既婚者の方のご苦労が伺われます。もう既に○○後のこずかいも月4万円と決められちゃってるしなぁ。みなさんもにちや奥様と格闘して資金を調達してることだと思います。ってことですぐにはいかないですが、ちょっとずつ資金をためてから購入します。それまで改良ネタを暖めておきますね。ふっといてなんなんですが・・・
--------------------------------------------------------------------------------
1584●調布市のKAZ
題名:マルチRES(1/15)・その3
投稿日 : 2001年1月15日<月>17時45分/東京都/男性

皆さん こんにちは、「調布市のKAZ」です。遅RESにて失礼いたします。

■Takeさん
> (1) VE-E100R 定価58000円
>  (アンサーバック機能/車載通信ユニット/タイマースタート機能/3年保証/
>  ドアロック・アンロック機能(オプション)/防滴リモコン/ターボタイマー機能)
> (2) VE-E61K 定価53000円
>  (オートキーレス機能/ローバッテリー表示/3年保証/光るアンテナ/
>  防滴リモコン/ターボタイマー機能
引用が多いですがご容赦願います。また、○で囲った数字は機種依存文字のため、( )付きの数字に変えました。上記2つの中から選ぶとしたら、私だったら機能性で(1)の方かな。(2)のオートキーレス機構は便利なようですが、心配性の私としては、自分の手で本当にロック/アンロックしたかどうかを確認できないと、チト不安です・・・。例えばクルマから離れたときに、本当にロックされたかどうかを確認しようとクルマに近づくと、また勝手にアンロック状態に戻ってしまい、ロックさせようとすると離れなければならず(以下同様の繰り返し)、結局キーを遠ざけていないとドアノブではロック状態を確認できないような気がします。・・・って、やっぱり心配性ですかね。(1)は別売オプションの価格が少々ネックですが、電波式(+リモハザ)になるなら、トータルでは(1)の方がいいかな、と思います。 以上、まったくの私見です。Takeさん、お試しになりますか? きっと人に自慢できますよん(ぼそっ)。

■MOさん
> 走るステージが雪道なので、春まではこのままでいいかなと思っています。
発進時のトルクの出方(アクセルの開け方に対する駆動力特性)が扱い易くなるなら、そういった判断も「アリ」でしょうね。ただ、ボクもむやみに他人に勧めることは出来ませんけど。エンジンスターターは、パッケージにAT専用と書いていても、実際にはMTにも流用できる場合がほとんどではないでしょうか。でもMTは、無人エンジンスタートに対してATほどの安全性を確保できませんから、これはあまりお勧めできません・・・。ボクは以下の笑えない例を知っています(ネタじゃないです)。

エンジンスターターをMTに付けた人が、朝、遠くから駐車場に近づいてみると、自分のクルマのボンネットに猫が乗っているのを発見・・・。「不届きな猫め、いっちょ、驚かしてやろう!」とばかり、その人は少々離れたところからリモコンでエンジンを始動させた。確かに猫を驚かせることには成功したが、実はギヤがバックに入っており、そのままクルマはクランキングしながらバックで他車と衝突〜。ギヤ比が低いぶん、駆動力も高く、相手&自車とも、バンパー・フェンダーがハデに凹む事故になってしまったそうな。 ・・・なお、驚いて 飛び降りた猫が、ボンネットに新たな引っかきキズを残していったことは、言うまでも無い。ところでインタークーラーの交換ですが、作業に慣れると大丈夫ですよん。冷えた状態ならダクトが硬めとなるので、ハメるのが少々キツくなるくらいかな。エンジンマウントをご自分で交換されるような方でしたら、少々の作業も きっと大丈夫なのでしょうね。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1583●あきゃまー
題名:いえいえ!
投稿日 : 2001年1月15日<月>11時23分/神奈川/男性/27才

>調布市のKAZさん
>難しい(判断しかねる?)問いかけをしてしまい、すみませんでした。
いえいえ、とんでもない! KAZさんの質問に対する考えはだいたい僕の中にも出来ているのですが、それを文章に上手く表現できない僕のほうがスミマセンです。でも僕が書こうとして書けなかった事は、KAZさんがナリさんへRESされた内容に似ています。様々なレガシィに関するHPを見て、それに刺激され、自分のレガシィをチューニングするようになった・・・まぁこれはいいのですが、そのチューニングを何故する目的は何なのか? それをする必要があるのか? 結果に対する興味だけなのではないのか? という問いに皆が納得できる回答ができる方はどれだけいらっしゃるのでしょう? またKAZさんのHPのレガシィの改造に関するページは、目的/事前検討/実践内容/結果/まとめ、など本当に内容の濃いものだと思います。しかしHPを見る人は、ひょっとすると「結果」のみに興味を注ぐかもしれません。

上記のような場合に、HPは、見る人に「影響を与えた」と本当に言えるのかなぁ?と思うんです。つまりKAZさんのように、HPによって見る人に良い影響を与えたいと思っても、見る側がそのつもりでなければHP作成者の真の意図は伝わらない(=影響を与えたことにならない)のではないか、というのが僕なりの考えです。う〜む、やっぱり上手くお伝えできなさそうです・・・。しかし書いている内容の対象が正に自分に当てはまる内容ですので、なんだか複雑な気分です(^^; でもチューニングにあまり意味を求めず「楽しいから」という理由のみで行ってゆくのにも、僕はあながち反対意見を述べるつもりもありません。他人に迷惑でない範囲で安全に自己責任で行うならば良いのではないでしょうか。ということで最後は自己フォローみたいな形でしたが(笑) 長文&駄文でスイマセンです。
--------------------------------------------------------------------------------
1582●Be-flat
投稿日 : 2001年1月15日<月>09時17分/男性

調布市のKAZさん
>全体のバランスが考慮され、しっかりと管理・・・
ディーラーのメカさんと色々雑談して、「社外製チューブにして不具合を起すお客さんが意外と多いんです」と話してました。教訓、純正のホースはなるべくチョキチョキしないですぐに元どおりに出来るようにしておくのが良さそう。。。(^_^;

MOさん
>ぜひ試してみては!?
ええ、何でも試してみないと解りませんからね。やってみます。皆さん、どうもありがとうございました。m(__)m
--------------------------------------------------------------------------------
1581●MO
題名:オリフィス
投稿日 : 2001年1月15日<月>08時11分/栃木県/男性/21才

Be-flatさんへ
あんな所にあるとは思いもしなかったので、早速外して走行してみました。するとオーバーシュートが激しかったのですが、きっちり設定値まで引っ張ってブーストが安定するようになりました!ぜひ試してみては!?

1580●調布市のKAZ
題名:マルチRES(1/15)・その2
投稿日 : 2001年1月15日<月>02時26分/東京都/男性

■近況(2)
引っ越し作業のとき、知り合いのスバルサンバーを借りるのですが、小さなボディで大きな荷物を良く載せられる点は○(=マル)。しかし非常に柔らかなサスペンションなのに乗り心地が悪い点は×(=バツ)。サスが柔らかいのにゴツゴツしているって、一体、どうなっているのだろう。未だにサンバーの脚廻り(タイヤも系に含む)の挙動はよく分かりません。

■Tetsuyaさん、Ninja RSさん
お礼が遅れてしまいましたが、アシストRESといいますか、大人の対応をありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

■ナリさん
おお! お忙しい中、詳しい解説をありがとうございます。書き込みの中には、経験に裏打ちされたもの(バックグラウンドの深さ)を感じました。すごいです。ドレスアップは別として、チューニングには、確かに「やってみて初めて分かる(考えるだけでは分からない)」ことも多々ありますよね。だからといって、例えば「あのお方がやっているからオイラもやってみよう」的に安易にマネをしてしまうと、チューニングの長所ばかりに目が行き、短所には目が回らなくなる・・・という落とし穴モードに入ってしまう恐れがあると私は考えています。先人(ここではナリさん)は先人なりの苦労をしたぶん、長所も短所も理解して(クルマが)現在の仕様に至っているのだ・・・と思うのですが、どうも途中の過程無しに 結果だけを求めるようなチューニング手法が巷では流行ってきた(?)ような気がします。・・・って言っておきながら、私自身もそういう人々の一人なのかも知れません(反省)。これからも、書き込みを通じて色々と教えて下されば幸いです。

■Be-flatさん
> 新品バキューム管キットが来たので組み直しました。すると元のブースト圧が復活!
おお、良かったですね。その後も色々な運転条件で試されたようで、ご苦労さまでした。それだけ純正部品は優れているというか、全体のバランスが考慮され、しっかりと管理されたものであることの証明と言えるでしょうね。換言すると、アフターパーツである今回のシリコンチューブの称呼値(表示寸法φ。実際には公差(製品バラツキ)を含むことになります)は、純正システムに対して許容できるものでは無かったことになりますね。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1579●調布市のKAZ
題名:マルチRES(1/15)
投稿日 : 2001年1月15日<月>01時21分/東京都/男性

皆さん こんにちは。調布市のKAZ@HP管理人です。

■近況(1)
ふふ、土曜日は純正センターパイプ装着状態で「低温始動時からの排気ガス濃度」を(アイドリング状態で)連続計測してみました。排ガス濃度の推移は、「横軸:時間、縦軸:濃度」のグラフデータにしていますが、始動直後は純正触媒でも結構高めです。次週は社外品のセンターパイプ(メタル触媒付き)の浄化能力実力値を計測予定です。(※コメントは両者のデータがそろってから書きます。)

■えてさん
遅くなりましたが、雪道走行の件で、ブレーキ時のアドバイスをありがとうございました。四駆に限らず、すべての操作において「自信過剰」は事故の元ですよね。ボクも気を付けます。

■あきゃまーさん
> 上手く文章で表現できそうにないので、お会いしたときにお話のネタにさせていただく
難しい(判断しかねる?)問いかけをしてしまい、すみませんでした。もし、こちらを訪れる機会がありましたら、ぜひお立ち寄り下さい。・・・と言っても、部屋の中は まだまだ全然片づいていませんが・・・。 ところで、お連れさんはお世辞ではなくホントに「キレイ」ですよん。今度はご本人さんにも直接そう伝えてみて下さい。何ておっしゃるかな?

■美咲さん
> 美咲(504)  題名:すみませんでした  投稿日 : 2001年1月12日<金>15時21分
> もう書き込みをすることもないと思うのでお許し下さい。

(※編集者注:ご本人による元発言の削除に伴い、RESも一部削除。下記はその残り。)
投稿本文を掲載するのも削除するのもご本人の自由ですが、投稿前だけでなく 削除する際にも、果たして「削除することが本当に一番良い措置なのかどうか」を、再度よくご確認いただいた上で削除をお願いします。例えば今回の場合、削除してしまったことで、Tetsuyaさん と Ninja RSさん の書き込みが宙に浮いた形になってしまっています。その辺の結果も事前検討された上で、元文の削除が一番適当だと判断されたのでしょうか? ・・・私は拘束するつもりは何もありませんので、また必要が生じましたら、熟考の上、書き込みしてみて下さいね。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1578●きのっぴ
題名:インプに排気温度計を!!
投稿日 : 2001年1月14日<日>22時21分/滋賀県/男性/27才

はじめまして! あけましておめでとうございます。早速質問なんですが、インプワゴンB型WRXに電子式排気温度計をつけてみようと思ったのですが難しい作業や大変な作業(穴あけて溶接とか、タービン、センターパイプ取り外しとか。)は自信ありません。エキマニなどにセンサー取出し用のナットみたいなのはないでしょうか? 知っておられたら是非教えてください。よろしくお願いします。油温計・油圧計のオイルポンプ付近への装着も見せて頂きました。・・・見事です。 が、私の技術レベルはカーステレオ交換(加工無)までですので理解はできたんですけど・・・。ちなみに排気温計は新古品の大森電子式がすでに手元にあります。
--------------------------------------------------------------------------------
1577●Be-flat
題名:おお
投稿日 : 2001年1月14日<日>17時35分/男性/32才

MOさん
>見つけましたよ!プライマリー側のタービンから三叉の間の配管の中にあった!
>これEVC使う場合とったほうがよさそうですね。
そこって作業しにくくて抜けなかったので、買ったときのまんまです。今回交換していたホースは1−5−6−8−10−11−12−22でしたので。。EVCの場合、そのオリフィス入りのラインは外すべきですかね。どうなんだろか、、今日、シャシダイ故障でパワーチェック出来ずにSAB東雲から帰還。。。残念。
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
1576●MO
題名:セルモーター
投稿日 : 2001年1月14日<日>16時22分/栃木県/男性/21才

Tetsuyaさん、だりるさんありがとうございました!おかげさまで、今日無事セルモーターの修理終わりました!原因は、接触不良とクラッチの磨耗粉による潤滑油不足でした。分解、洗浄、グリスアップで治りました。交換しなくてもこのままいけそうです!

Be-flatさんへ
>純正の新品バキュームにオリフィスの入っている部分は有りませんでした。
見つけましたよ!プライマリー側のタービンから三叉の間の配管の中にあった!これEVC使う場合とったほうがよさそうですね。
--------------------------------------------------------------------------------
1575●Ryasu
題名:トランクスルー
投稿日 : 2001年1月13日<土>23時56分/茨城県

始めまして、Ryasuと申します。H2年式BC5に乗っています。調布市のKAZさんへの質問になってしまうと思うのですが、よろしくお願いします。調布市のKAZさんのHPでBC5のトランクスルー化の記事が載っていましたが、加工の詳細を教えていただけないでしょうか?ボディーの加工(溶接など)が必要ないなら、私のBC5もトランクスルーに挑戦しようかと思っています。
--------------------------------------------------------------------------------
1574●Be-flat
題名:2001年モデル
投稿日 : 2001年1月13日<土>23時46分/男性/32才

Be-flatです。Blitzenのワゴン&B4が発表されましたね。24日1000台限定で。真紅のBHっていうのも、いいかも。。。ん〜〜この際、今のB4売って2001年BlitzenB4モデルに乗り換えるか!?
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
1573●MO
題名:Re: I/Cは
投稿日 : 2001年1月13日<土>23時21分/栃木県/男性/21才

だりるさんレスありがとうございます!明日仕事休みになったので、早速やってみようと思います!
--------------------------------------------------------------------------------
1572●だりる
題名:I/Cは
投稿日 : 2001年1月13日<土>23時15分/東京都/男性/35才

インタークーラーは装着したあとちょっと走ってからクランプの増し締めしましょうーねー。ほっとくと緩んでブローバイまみれになります。特にタービンコンプレッサー出口付近。
--------------------------------------------------------------------------------
1571●MO
題名:インタークーラーの取り外し
投稿日 : 2001年1月13日<土>15時16分/栃木県/男性/21才

Tetsuyaさんレス有難うございました!この前作業したエンジンマウントの交換より簡単そうなので、とりあえず自力でやってみまーす!

1570●Tetsuya
題名:インタークーラーの取り外し
投稿日 : 2001年1月13日<土>12時02分/東京都/男性

インタークーラーの取り外し自体はそれ程難しくありません。インタークーラーのステーとタービンに行っているパイプ2本とスロットルに行っているハイプの部分を外せば取れます。但し取り外しよりも取り付けにコツが要ります。外した3つのパイプを同時に挿し込まなければなりません。あまり自信が無い場合は業者に頼むのが無難かも知れません。また、セルモーターのネジの2本あるうちの1本は簡単ですがもう1本のセル下側が外すのにちょっと苦労するかも知れません。本当はエンジン下側から外すのかも知れません。ラチェットで外すにしてもエクステンション(延長するバー)がないと辛いです。自分も最近交換しました。
http://www6.freeweb.ne.jp/motor/totu/
--------------------------------------------------------------------------------
1569●MO
題名:インタークーラーの取り外し
投稿日 : 2001年1月13日<土>10時46分/栃木県/男性/21才

最近セルモーター不調のためエンジンがかからない事が多々あります。セルモーターを交換するにあたって、インタークーラーを外さなければ出来なそうなのですが、それって簡単に外れますか?

Be-flatさんへ
とりあえず最初の状態へ?戻ったようなのでよかったですね!配管だけでそこまで違うとはびっくりですね!次回のパラ成功するといいですね!何かわからない所ありましたら書いてください!私の車エンジンがB型とA型の複合なので多分みなさんと配管が若干違うので、応用できるかもしれないので

Takeさんへ
やはりAT専用ですか・・・でも興味があるので、現物見てつけられそうか見てみます。有難うございました
--------------------------------------------------------------------------------
1568●Take
題名:スターター
投稿日 : 2001年1月13日<土>05時37分

●MOさん
>MTにも対応していますか?
残念ながら、AT専用って書いてありました。
>AT検出のときにコネクターはずしたらMTにも使えました。
でもかなり危険かな!?そのような方法がとれるのであれば、できると思いますけど・・・どうなんでしょう?
--------------------------------------------------------------------------------
1567●Be-flat
題名:配管戻しました。
投稿日 : 2001年1月12日<金>23時59分/神奈川/男性/32才

調布市のKAZさん、そして皆さん。
新品のバキューム管キットが来たので速攻で組み直しました。すると、、、元のブースト圧が復活!! と言うよりも元より高い圧が!折角なので、EVCを外して純正ソレノイド仕様にすると。3速全開レッドゾーン付近で安定1.05程度その付近でアクセルをラフにあしらうと、オーバーシュートで最大1.2次に、EVC接続仕様で同じくテスト。3速全開レッドゾーン付近で安定1.09程度その付近でアクセルをラフにあしらうと、オーバーシュートで最大1.12ノーマルソレノイドはオーバーシュートしやすいみたいです。(純正ソレは良くないとマイ○ズが言うのはこの辺の事かなぁ) ちなみに純正の新品バキュームにオリフィスの入っている部分は有りませんでした。純正のホースを使いましょうって事かしらん??実寸内径は確かに0.8φ違いました。(一応4φのホースなんですけどね)今日は時間がなかったので再度パラツインをテストする時間は無かったので、また来週?くらいにはやってみようと思います。純正ホースが沢山余ったので次回は全部純正ホースを使って試せますし。f(^^;) と言うことで本日夜な夜な○○高速を行ったり来たりしてたのは、わたしです。(^^;
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
1566●Be-flat
題名:そうなんす
投稿日 : 2001年1月12日<金>23時34分/神奈川/男性/32才

MOさん
>この時でしたねシーケンシャルの力を知ったのは。
私も、そうでした。 SUBARUの開発陣の苦労を垣間見た感じがしました。
>でもあの排気音の虜になりいまでもそのままです
チューンドカーのような荒々しい音には実は私も惚れてしまいました。同じマフラーでもあれだけ音が変わるとどっちと取ろうか迷ってしまいます。
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
1565●金沢市のたつ
題名:LEDサイドターン付ドアミラーカバー
投稿日 : 2001年1月12日<金>22時13分/石川県/男性/23才

BHレガシィにベンツなんかで見る、ドアミラーにウインカー取り付けできるみたいですね。BGには対応してないみたいだけど、BGとBHではミラーの大きさは全然互換性がないのでしょうか? これ付けたら目立つだろーなー。カバーだから流用出来ない事は無いかも?下のアドレスで見れます。
http://www.sss.ne.jp/saa/mainf.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1564●KO−B
題名:今年こそは
投稿日 : 2001年1月12日<金>19時22分/愛知県/男性/34才

ぜひ、一度お会いしたいです。(^^) 私も昨年は家の修理や親戚、友達が遊びにきたりでなかなか休日は時間が取れませんでした。休日はなかなか一人で自由な時間というのは取れないので河口湖あたりでキャンプなんかがあると、行きやすいのですが(^^;) 明日、石油ファンヒーター買ってきます。追伸:車ではないですが、ガーデニングや家のDIYのお話もできるとうれしいです。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5961/
--------------------------------------------------------------------------------
1563●MO
題名:シーケンシャルの廃止
投稿日 : 2001年1月12日<金>18時59分/栃木県/男性/21才

Be-flatさんナリさんへ
>まぁ、シーケンシャルの良さを認識するのに一度試すってのも悪くは無いと思いますよ。
まえから段付加速が気になっていて、常時ツインにすればと良くなるかと思い、自力でやってみたのですが、一応常時ツインにはなったのですが、ブーストをかかりがいまいち・・・この時でしたねシーケンシャルの力を知ったのは。でもあの排気音の虜になりいまでもそのままです。とりあえずいまのところ走るステージが雪道なので、春まではこのままでいいかなと思っています。

Takeさんへ
>Aのオートキーレス機能は、2m以内に近づくと自動にアンロックし離れるとロッ>クする機能があるみたいです。
いまはこのような機能を持ったスターターが出ているのですか。勉強になりました私の物は、前の車に付けていた物を移植してつけています。AT専用と書いてあったのですが、AT検出のときにコネクターはずしたらMTにも使えました。でもかなり危険かな!?Aのような便利な機能を持ったものがあるのであれば、古くなってきたので、買い換えてもいいかなと思っているのですが、MTにも対応していますか?
--------------------------------------------------------------------------------
1562●Take
題名:エンスタ
投稿日 : 2001年1月12日<金>16時33分/愛知県/男性/30才

Takeっす。
ご無沙汰しております。最近、面白いものを見つけたのでご存知の方がいらしゃいましたら教えてください。ユピテル製のエンジンスターターです。既存で、エンジンスターターを取り付けていますが、アンサーバック機能がほしいなぁ。って思っていろいろ調べたところドアロック・アンロック機能(オプション)でついているのでこれがいいかなぁって思っています。その他にオプションでリモハザ機能も取り付けられます。

@VE-E100R 定価58K
(アンサーバック機能/車載通信ユニット/タイマースタート機能/3年保証/
ドアロック・アンロック機能(オプション)/防滴リモコン/ターボタイマー機能)
AVE-E61K 定価53K
(オートキーレス機能/ローバッテリー表示/3年保証/光るアンテナ/
防滴リモコン/ターボタイマー機能

BG5の場合は、ドアロック・アンロック出力線(別売品A-62)2K、ドアロックアダプター(別売品A-70)6Kをつけると電波式のキーレスになるみたいです。リモハザ(別売品A-18SF)5.8Kが必要になるみたい。Aのオートキーレス機能は、2m以内に近づくと自動にアンロックし離れるとロックする機能があるみたいです。ちょっと高めなので、すぐには買えないですがホームセンター等で@が29.8Kで売っていたので購入を予定しているのですが、誰か既に取りつけている方がいらしゃいましたらどんな感じか教えてください。もしいないようでしたら、人柱になるしかないかなぁ。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
1561●Be-flat
題名:流石、巨匠!
投稿日 : 2001年1月12日<金>16時28分/男性

ナリさん
>まぁ、シーケンシャルの良さを認識するのに一度試すってのも悪くは無いと思いますよ。
この言葉、非常に奥深いですね。 純正配管を入手したら再度テストしてみるつもりですが、(性懲りも無い)前回のテストで0.8Kまでしか出ませんでしたが谷間は有るとしても、シーケンシャルの下からスルスル加速する感覚は、それでしか味わえないものだと解りました。ナリさんのこの言葉を読んで、「う〜ん」とうなずいた次第です。

1560●ナリ
題名:配管変更パラ化の話題が
投稿日 : 2001年1月12日<金>16時07分

でてたんで、ついでだからちょっと書いちゃおうかな・・・・ほんとは自分のサイトで書かなきゃいけないことなんだろうけど (^^;。
実際、マフラー交換程度で配管パラにするといくら ECU をいじってもパワーバンドは 5500[rpm] 以上って状態になると思いますよ。1速だったら最大ブーストなんて絶対にかからないし、テールエンドもノーマルだったら2速でも怪しい。実用化しようと思ったらちょっとお金が・・・・前から後ろまで全て社外品にして (フロントパイプの交換によってフロント触媒がなくなるのでセンターは触媒付きの物、また、そのせいで相対的にセカンダリ側の排圧が上昇するため排気制御バルブの撤去は必須らしい)、ターボも斜流に交換。EUC はもちろん現合。

これだけやってようやく 4000[rpm] くらいから何とかなるかなって感じじゃないでしょうか・・・・BE/BH 系だともうちょっとましでしょうが。そこまでやるなら SYMS のエキマニ・・・・って選択肢もあるんですがハイブーストをかける際に懸念があるのでなかなか (^^;。 まぁ、絶対的なパワーを求めると排気制御バルブがじゃまになるんでどのみちパラ化するしかなくなると思いますがね。まぁ、シーケンシャルの良さを認識するのに一度試すってのも悪くは無いと思いますよ。
--------------------------------------------------------------------------------
1559●美咲
題名:すみませんでした
投稿日 : 2001年1月12日<金>15時21分

はあ,それはすみませんでした。質問削除しましたので。もう書き込みをすることもないと思うのでお許し下さい。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/6552/
--------------------------------------------------------------------------------
1558●Ninja RS
題名:老婆心ながら。。。
投稿日 : 2001年1月12日<金>13時19分/千葉県/男性/30才

美咲さん>
>NSRさんのページで紹介されている電波化で使われているユニットは
これ、NSRさんのHPにもBBSがありますから、そちらでご質問されては如何でしょうか?いくらKAZさんのお顔が広いと言っても、他人のHPのコンテンツにまで責任は持てないと思いますし、そのコンテンツを作成された方を飛び越して、広く「わかるかた」への質問という意図でのカキコであるなら、尚のこと他のHPのコンテンツを引き合いに出すのはいかがなものかと思いますが。幸いKAZさんもNSRさんも、私よりはお心が広いので問題ないと思いますが、ちょっと気になりましたので。
http://NinjaRS.tripod.co.jp/
--------------------------------------------------------------------------------
1557●Tetsuya
題名:電波式
投稿日 : 2001年1月12日<金>13時16分/東京都/男性

美咲さん、初めまして。
この質問はNSRさんの掲示板またはDMにて直接されたほうが良いと思われますが・・。
NSRさんの掲示板に質問しないでこちらに書くとNSRさんに悪い気がするのですが・・。
http://www6.freeweb.ne.jp/motor/totu/
--------------------------------------------------------------------------------
1556●美咲
題名:電波式キーレス移植について
投稿日 : 2001年1月12日<金>11時16分

(※編集者注:ご本人の操作により発言削除されました)
--------------------------------------------------------------------------------
1555●調布市のKAZ
題名:マルチRES(1/12)
投稿日 : 2001年1月12日<金>03時39分/東京都/男性

皆さん こんにちは。KAZ@HP管理人です。ようやく(年末から引いていた)風邪が治りかけてきました。ところで、皆さんの中で転職を考えたことのある方、あるいは転職経験者はいらっしゃいますか? 会社を辞める原因のTOPは、やはり仕事内容に不満があるから・・・なのでしょうかねぇ。 ・・・え? 私? うぅ、この先一体どうなるのでしょうね??

■NSRさん
> ゾロ目ゲットしちゃいました。11111番です。(嬉)
ありがとうございます・・・と言いますか、正直に書きますと、たいして更新もしていないHPにTOPページから入っていただき、非常に申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・。でも今月末には、排気系にメタル触媒付きセンターパイプの交換&排気ガス濃度の測定作業を入れるつもりですから、落ち着いたときにでも「メンテナンス:ラジエーターホースの交換報告(作業実施済み未公開)」とともに、HPにアップロードする予定です。ちなみに、センターパイプの交換・・・については、巷でモテはやされている「触媒付き」の実力性能が、純正と比較して一体どれほどのものかを、数字で比較測定しようとする試みです。ディーラーの協力を経て、排ガス濃度測定装置を自由に使わせてもらえるよう、すでに話しを付けてあります。装着後は、例えば定期的(半年後、1年後、2年後とか)に触媒の劣化の有無をチェックしてみたいですね。排気系の交換については、「加速の向上」「音質の変化」だけが性能の全てではない、と思っています。まぁ、元々私は変わり者なので、こういうこと(アフターパーツ装着時の排気ガス濃度計測)を試すレガシィ乗りのHP管理者が一人くらいいても良いのではないでしょうか。

■ichiroさん
> 昨年末28日、BH納車になりました(ディーラー営業最終日)。E-tuneのMTです。
おお! おめでとうございます。今度のBHレガシィは、旧BG系と較べると品質(車格)が一段と向上していると思います。例えば静粛性ですね。車重が重くなった割には、実用燃費も向上しているかも知れませんね。久しぶりのMT、これからも楽しんでいって下さい。新居の方は、まぁ、こちら(の引っ越し作業)が落ち着いたころにでもどうぞ。別にスペシャルなこだわりは特に無い・・・ハズ?ですが・・・。このあたりは実際に見たことのある人(ごく一部ですが)に感想を伺いたいです。

■ちあきさん
> 今年はアルシオーネ2号機(MT)にナンバーをつけますぞ!
お久しぶりです〜。何か目標があることは良いことですよね。張り合いも出ますし、それが達成されたときには充実感も味わえます。焦らず、しかし、一歩一歩着実に進んでいって下さい。私は北海道(札幌)出身ですが、東京の雪は水分が多いベタ雪なので非常に気を使います。北海道のような圧雪路では、少々ラフなブレーキングでも止まれますが(ミラーバーンを除く)、みぞれ混じりの重い雪では、路面とタイヤの間に水が入ってハイドロプレーニング現象よろしく滑るからです。雪質(と路面)によって、運転時の疲れ方といいますか、気の使い方が変わりますね、ホント。個人的には、関東の雪は中途半端でイヤです。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1554●あきゃまー
題名:むむむ・・・難しいデス
投稿日 : 2001年1月11日<木>19時47分/神奈川/男性/27才

皆さん、こんにちは。

>調布市のKAZさん
お宅訪問の件、ありがとうございます!お呼びいただければ喜んで伺わせていただきますデス。
>きれいな方とご一緒にネ。
い、いつもお世辞をスイマセン(^^;
>ところで、ボクのHPは他のレガシィ乗りの方々に多少とも影響力があるとお考えですか?
う・・・難しい質問をなさいますね。
上手く文章で表現できそうにないので、お会いしたときにお話のネタにさせていただくというのはダメ?(^^;
--------------------------------------------------------------------------------
1553●調布市のKAZ
題名:マルチRES(1/11)
投稿日 : 2001年1月11日<木>01時30分/東京都/男性

皆さん こんにちは。KAZ@HP管理人です。静岡県に出張に行きました。これで今年の(仕事上の)第一の山場は何とか乗り切った。

■くろぴょんさん
どうもご無沙汰しておりました。今年もよろしくお願いいたします。さて吸気温度の件では、KYo2001さんを始め、私を含めて皆さんへのRESをありがとうございました。確かにエンジンマネージメント方式と言いますか、ハードの構成内容によって、制御ソフトのロジックやパラメーター、定数設定値も変わってきますよね。外乱というかバラツキ(運転条件)に対して耐力のある設定なんでしょうねぇ。条件判定フラグがたくさんありそうです。ああ、制御って難しいなぁ(よく分かりません)。またシリコンホースの件で、Be-flatさんやmemeさんへのRESもありがとうございました。余談ですが、ガソリンのホースやオイルクーラーへのホース、冷却水などのホースでは、ゴムの中に芯線が織り込まれて耐圧性がアップされていますよね。

■Takeさん
返信が遅れましたが、無事に掲示板を見られるPC接続環境になったようで、良かったですね。そうそう、ボクの方はついに自宅にISDN回線を引きました。ISDNにしてからは、接続アイコンをクリックして実際に接続完了するまでの時間が従来比で恐ろしいほど短くなりました。で、ISDN化の際に、無線ターミナルアダプタを格安で購入。無線TA(子機)+ノートPCで、家の中ならどの部屋からでも快適にネットにつなげられるようになりました。・・・でも残念なことに、私自身が出張で家にいないことが多いッス(爆)。

■Tetsuyaさん
油温計&油圧計の装着、ご苦労さまでした(おめでとうございます)。これで体感フィーリングが、数値上でも確認できるようになりましたね。ところで、オイルポンプボディから直接 吐出圧を取る(つまり、通常の方法と較べて より上流ラインから油圧を取る)場合、油圧は若干高めに表示されるでしょうから、ご指摘の油圧で正常範囲でしょうね。もちろんオイルの銘柄によっても指示値は変わりますが・・・。

■MOさん
こんにちは、ていねいな書き込み(Be-flatさんへのRES)をありがとうございました。ところでパラレルツイン化した場合、初期挙動に限って言うと、機構上はブーストの立ち上がり方はマイルドになる(というか、それは避けられない現象だ)と思います。排圧が下がりますから。ECUを変えている場合は単純比較できませんが、傾向は同じでしょうね。

■Be-flatさん
返信ありがとうございました。掲示板の多くの方々が、Be-flatさんの現象の推移(行く末)を見守っていることでしょう。ということで、めげずに原因追及にガンバって下さいね。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1552●えて
題名:Reスバル万歳?
投稿日 : 2001年1月10日<水>09時32分/新潟県/男性/24才
>同じ会社のR32乗りがこの雪で滑って
>電柱にウィンカーでキスしたそうですが
>スバル車はこれくらいの雪なんともないですねぇ・・・
>タイヤや4WDの性もあるでしょうけど
>やはりどんな路面でも同じように走れるってすごい!
ブレーキ時はどの車も同じなので注意してください。雪道で路肩に落ちている車の大半は4WDです。過信すると危険ですよ!腕がよければ別だけど・・・
--------------------------------------------------------------------------------
1551●Be-flat
題名:有り難うございました
投稿日 : 2001年1月10日<水>09時17分/神奈川/男性

調布市のKAZさん
丁寧なレスありがとうございました。ノーマル状態に戻す為、昨日ディーラーに新規で配管関係をオーダーしました。元々の配管もあるのですがチョキチョキしてしまったのでジョイントを入れないとなりませんので。来週には全部の配管を完全ノーマルに戻せますので、あらためてご報告致します。

1550●調布市のKAZ
題名:マルチRES(1/10)
投稿日 : 2001年1月10日<水>02時36分/東京都/男性

皆さん こんにちは。KAZ@HP管理人です。最近Yahoo! オークションを見るようになったのですが、「何じゃそれ!それをホントに売る気でいるのか?!」というような、しょーもないというか、神経が図太いというか、誰が買うんじゃい、というような出品物が散在していて驚き(でも面白い?)です。

■あきゃまーさん
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。あきゃまーさんの掲示板にも書きましたが、機会があればこちら(三多摩)方面にも遊びに来て下さいね。きれいな方とご一緒にネ。ところで、ボクのHPは他のレガシィ乗りの方々に多少とも影響力があるとお考えですか?

■KO−Bさん
昨年末は残念ながら都合が付かず、お会いできませんでしたね・・・。某カシミアBG乗り(人呼んで「横浜の男」)曰く、「KO−BさんとKAZさんを会わせたら面白そうだけどな。」だそうです。二人に何か共通点があるのでしょうか。話しは変わりますが、KO−Bさんの掲示板にも書きましたが、私は石油ストーブ派です。

■memeさん
毎度お世話になっています。Be-flatさんへのコメント、ありがとうございました。ご自身が実際に体験されたことですから、「役に立たないRESだ」などということは全然無いですよ! これからもコメントをお願いします。実体験は、(話題の当事者のみならず)掲示板のROM(=読み手)に対しても役に立つ情報だと思いますので。

■だりるさん
吸気温度センサーの件で、補足説明ありがとうございました。
これまでの話しを総合すると、どうやらICウォータースプレーのAUTOモード用みたいですね。

■てるさん
何とか無事に(?)CDチェンジャーが取り付けできたようですね。終わり良ければすべてヨシ?これからもDIYにガンバってチャレンジして下さい。

■夢の助さん
CDチェンジャー取り付けの件で、てるさんへの親切丁寧なコメント(しかも即RES!)、どうもありがとうございました。他のBFレガシィ乗りの方々にも良い情報となったことでしょうね。重ねてお礼申し上げます。さてミニオフ会の件、千葉方面にはさっぱり土地カンが無い(他に提案できる場所を知らない)ので、私は沼南のスーパーオートバックスでも構いません。 ただし、勝手ながらワガママを言わせていただきますと、私は今月末ころにブレーキパッドを交換したい(現在の純正パッドがそろそろ摩耗限界です)ので、その後・・・になってもよろしいでしょうか?

■KYo2001さん
> 64PSから280PSに乗り換えたんでパワー4倍、燃費1/4になってないだけマシかも
確かにそのように考えることもできますね。で、私の場合はひとつ前の世代のレガシィGT−B(BGタイプ、280PS、MT)ですが、東京都内で通常約8〜9km/L、渋滞路で約7km/L、高速で10km/L、といったところでしょうか。ちなみにエキマニのみプローバ社ステンレスエキマニを入れており、他はECUも給排気系(エアクリ、マフラーなど)も、まったくノーマルのままです。インプレッサでしたら、レガシィよりも車重が軽いぶん、もう少し燃費も期待したいですよね。ドイツ式運転方法(またの名をBMW式運転方法 : 最初にグッと加速しておき、車速が乗ったところでアクセルをスッと緩めて巡行するような、トータルの加速時間が短時間で済むような運転方法)を試されてはいかがでしょうか?

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1549●調布市のKAZ
題名:過給圧上がらずの件(2)
投稿日 : 2001年1月10日<水>01時34分/東京都/男性

皆さん こんにちは。”調布市のKAZ”@HP管理人です。アペックスのハイブリッドメガホン(マフラー)を試してみたいにゃ〜、と思う今日このごろ。

■Be-flatさん
皆さんが指摘しているように、市販のシリコンホースで(残念ながら)不調の原因となることもあるようです。というのも、例えば宣伝文句で「耐圧○○kgf/mm2以上」などと書かれている場合、確かに正圧(プラスのブースト圧)に対しては高強度を発揮するが、負圧(マイナスの吸気圧)がかかる場合には ホースがつぶれて断面がふさがってしまうものもあるかも知れません。特に、配管に折れ曲がり部があると辛いようです。で、プライマリータービンまわりのホースは純正に戻されましたか? くろぴょんさんのおっしゃるように、仮にオリフィス(=絞り)入りのホースを取り払ってしまっていた場合、多分ブーストは上がらないと思いますので、まずはそのチェックですね。(ブースト圧が元々メカニカルに上がらない場合は、たとえブーコンで調整しても、そのメカ的な限界圧以上には上がらないと思いますよ。)

次に、ソレノイドBOXの配管接続方法はパラ化前後で同じかどうか。これは、ご友人の同型車と見較べると良いでしょう。いずれにせよ、配管外れが無いかどうか、外れが無い場合は接続先が合っているかどうか、接続先が合っている場合はゆるみが無いかどうか、ゆるみが無い場合はプライマリーの過給圧コントロールラインにオリフィスが入っているかどうか、オリフィスがある場合はどこかの(電気的な)コネクターが外れていないかどうか、コネクター接続がOKの場合はフロアマットの厚みがアクセルペダルのストロークをじゃましていないかどうか・・・などをとりあえず確認されてはいかがでしょうか。究極的には完全ノーマル”相当”に戻しての判断(不調発生有無)になるかも知れません。それでダメなときは、絶対圧(過給圧切り替え)センサーなど、センサー本体の異常が考えられます。この場合は、ディーラーでセンサーの出力電圧(V)を調べてもらえば良いでしょう。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1548●調布市のKAZ
題名:過給圧上がらずの件(1)
投稿日 : 2001年1月9日<火>23時30分/東京都/男性

皆さん こんにちは。”調布市のKAZ”@HP管理人です。早速明日も地方出張(今度は静岡県)・・・ですわ。

■Be-flatさん
まず自分の意志で行った改造による結果については、誰のせいでもありません、すべてご自分の責任になりますからご注意下さい。仮に、最終的におクルマをディーラーに持ち込むことになったとしても、ありのままを話さない(不調に至るまでの経緯を伏せてしまう)ようなことがあると、たとえディーラーのメカニックといえども原因究明までに非常に時間がかかることにもなりかねませんので、その点はご配慮下さいね!!・・・念のため>ALL。

> パラツインにする前からおかしかった可能性もあるのです。
> 気にしてなかっただけの気もします。

書き込みによると、不調になる前後での変化点としては、
(1)配管変更によるパラツインターボ化を試みた
(2)パラ化の状態でEVCをセットした
(3)EVCを元に戻した(ノーマルソレノイドの配管にした)
(4)配管をシリコンチューブに変えた
これだけの変化点が重なると原因追及も困難です。皆さんがおっしゃるように、一度すべての状態を元に戻してブーストが上昇するかどうかを試す方が、一番の近道かと思われます。(※まさか、インタークーラー出口からインマニにつながっている短太のダクトホースがゆるんでいることは無いでしょうね?)

> プライマリタービンのアクチュエータ配管を抜いてしまえば、過給は限りなく
> 上がらず同じように0.85程度で止まってしまいますよね?
単純にそうとは言えないかも。整備解説書の配管図を見なければ、何とも言えません。抜いたホースの処理はどうしていますか? 抜きっぱなし(大気開放)ですか? ホースの先端に盲栓をはめたのですか? 抜かれたアクチュエーター側のニップルはどうなっていますか? 

> 昨日EVCの故障も考えてプライマリーのアクチュエーターを殺して試したの
> ですけど、やっぱり上がらないのでEVCの故障ではないのは解りました。
ホントにそうでしょうか? それだけでは断言できません、例えば両方(!)が故障していても、そういう不具合モードになりますよ。 また、(失礼ながら)上記のごとく、アクチュエーターの殺し方が適切でない場合にも同様に誤認してしまう恐れがあります。

> ちなみに、EVCは壊れていない事は判明しました。
どんな方法で試されたか分かりませんが、以下、壊れていないとしてお話しします。長くなったので、続きはその(2)で述べますね。お気を悪くされないよう・・・。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1547●ちあき
題名:スバル万歳?
投稿日 : 2001年1月9日<火>19時16分/東京都/男性/32才

あけちゃいましたがおめでとうございます。今年はアルシオーネ2号機(MT)にナンバーをつけますぞ!同じ会社のR32乗りがこの雪で滑って電柱にウィンカーでキスしたそうですがスバル車はこれくらいの雪なんともないですねぇ・・・タイヤや4WDの性もあるでしょうけどやはりどんな路面でも同じように走れるってすごい!
--------------------------------------------------------------------------------
1546●ichiro
題名:本年もよろしくお願いいたします。
投稿日 : 2001年1月9日<火>17時44分/神奈川

お世話になります。iciroです。
遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします。(昨年とは大違いで、年末年始の休みがかなりあり、今日からです。)昨年末28日、BH納車になりました(ディーラー営業最終日)。E-tuneのMTです。昨年とは違い、年末年始がゆっくりできたので、近場を数回、400Kmほど走りました。まだエンジンに負荷をかけるようなことをしない様に心がけて走行していますが、ターボを運転するのははじめてなので、いろいろ新鮮です。(久しぶりのMTなので、1回エンストしたのは内緒ですが)ちなみに、色はグランブルーマイカです。六連星グリルがついています。(ビンテージグリーンマイカが欲しいといって営業を泣かせたのは私です。)

それから、パーツ放出の件ですが、みやさんに声をかけて頂いたので、めぼしいものはなくなってしまいました。あるのはキャリア、15インチアルミ、プロジェクターヘッドランプASSYくらいです。誰か欲しい方います?それから、EURリアガーニッシュもあります。KAZさんの新居、一度見に行きたいですね。川を渡ればすぐですし。築40数年のボロ家住いとしては、かなりこだわって建築した家の自慢、お聞きしたいです(ピットも)。今度オフ会でも。本年もどうぞよろしくお願いいたします。それでは。
--------------------------------------------------------------------------------
1545●NSR
題名:ゾロ目ゲット!(^-^)
投稿日 : 2001年1月9日<火>15時54分/男性/27才

ゾロ目ゲットしちゃいました。11111番です。(嬉)
しかし、調布市のKAZさんのHPには唯々感服するばかりですね。
これからも頑張ってください!では!NSRでした。(^^)/~~~
http://www6.freeweb.ne.jp/motor/nsr-se
--------------------------------------------------------------------------------
1544●NSR
投稿日 : 2001年1月9日<火>15時52分/男性/27才

ゾロ目ゲットしちゃいました。
http://www6.freeweb.ne.jp/motor/nsr-se
--------------------------------------------------------------------------------
1543●Be-flat
題名:駄目だったら
投稿日 : 2001年1月9日<火>15時21分/男性

MOさん
>クラッチの上あたりに黄緑色のコネクターがあります。
はい、ナリさんのサイトで紹介されている方法ですね。今回のリセットで駄目だったら、それもやってみますね。 どうもありがとうございます。
--------------------------------------------------------------------------------
1542●MO
題名:Re:シリコンホースRe:パラツイン加給圧
投稿日 : 2001年1月9日<火>12時16分/栃木県/男性/21才

Be-flatさんへ
>今日は、丸一日バッテリーコネクタ外して(先日は一時間程度)ECUのリセットをしてみます。

クラッチの上あたりに黄緑色のコネクターがあります。それをつかえば短時間でリセットできますよ!
ディーラにいけばやり方教えてくれると思います。知っていたら聞き流してください。
--------------------------------------------------------------------------------
1541●Be-flat
題名:Re:シリコンホースRe:パラツイン加給圧
投稿日 : 2001年1月9日<火>09時35分/神奈川/男性

MOさん
>逆に1.5までかかってかかってしまう
うらやましい。 それならコントロールすれば何とかなりますものね。
>リリーフバルブを普通のブローオフの働きになるように配管してみては?
シリコンチューブ以外は全部、元の配管に戻してみたのですが。。。
>パラにして、ブーストの立ち上がり具合はどうですか?
思ったとおり、立ち上がりは非常に宜しくないです。
>プライマリーがブローしているのかなー?
私も、それが一番気掛かりだったので元の配管に戻してしまいました。(^_^;) し、しかし・・・

くろぴょんさん
>中にオリフィスがあったラインかも?
★配管の中にオリフィスが内蔵されている配管があるんですか!!??
★ど・どの配管だろう〜〜(手で触れば解るだろうか・・・)
ちなみに、1、5、6、8、10、11、12、23、の配管をシリコンに換えました。(SARD製4Φホース)
>センサー殺している分の加給圧セーブ(普通は0.5Kgです)に成っていないか?
EVCでもコントロールが効かなくなってしまう物なんでしょうかね。ちなみに、EVCは壊れていない事は判明しました。
今日は、丸一日バッテリーコネクタ外して(先日は一時間程度)ECUのリセットをしてみます。

1540●くろぴょん
題名:パラツイン加給圧
投稿日 : 2001年1月9日<火>00時30分/東京都/男性

Be-flatさんへ。
アクチュエータへの純正ホースを外したと成ると、中にオリフィスがあったラインかも?どのラインをきってシリコンに換えたか解りませんが、径そのものではブーストの過到特性がかわるト思いますいずれにしても単なるパラツインの場合低速で二個のタービンを回す余力は無いので、低速での加給圧は上がらなくなりますし、センサー殺している分の加給圧セーブ(普通は0.5Kgです)に成っていないか?一度元に戻すのがセオリーかと。
--------------------------------------------------------------------------------
1539●MO
題名:シリコンホース
投稿日 : 2001年1月8日<月>22時48分/栃木県/男性/21才

関係ないのですが、表面に傷が付くと少し力がかかるだけで切れてしまう商品があるので注意してください。

Be-flatさんへ
はじめまして!私の場合はBe-flatさんとは逆に1.5までかかってかかってしまうようになってしまいました。今はEVCで1.2です。どのような配管でパラにしているのか分かりませんが、リリーフバルブを普通のブローオフの働きになるように配管してもう一度確認してみては?パラにして、ブーストの立ち上がり具合はどうですか?私の車は悪いような気がするのですがプライマリーがブローしているのかなー?
--------------------------------------------------------------------------------
1538●Tetsuya
題名:やっと完成
投稿日 : 2001年1月8日<月>19時56分/東京都/男性

油温、油圧計の装着がやっとこの冬休みに完成しました。装着する前はかなり大変な作業になると思っていましたが、いざ進めてみるとすんなり作業が終了しました。KAZさんのページが大変参考になりました。現在センサー廻りは多少耐熱性のあるもので保護していますが、エキマニとの距離が近いのが気になる為、遮熱板を作製しようと考えてます。ちなみにちょろっと走った感じですが油温が80度くらい、油圧が2.5〜7.5位を指していました。油圧の表示はやはり若干高めのようですね。では。

P.S センターパイプの装着&データの結果楽しみにしています。
http://www6.freeweb.ne.jp/motor/totu/
--------------------------------------------------------------------------------
1537●Be-flat
題名:シリコンチューブ
投稿日 : 2001年1月8日<月>16時52分/神奈川/男性

memeさん、くろぴょんさん
レス、大変助かります。 確かにシリコンチューブは4φの物を二社別メーカで買ってみたのですが、それぞれ内径が違いました。同じ4φと言っても純正のものに比べて違うのには「アレ?」と思ったのですが、まさかチューブを換えただけでブーストが上がらなくなってしまうなんて・・・。EVCを入れているので何とかなるものと思っていたのですが、過給圧ってそれだけでは上下でき無いのですかね? 何だか納得行かないなぁ。配管パラツインにした際に純正ホースを数カ所チョキチョキしたので元に戻すにあたって4φ−4φのジョイントで元に戻したのですがそれでもダメだったので全部をシリコンチューブにしてしまいました。ディーラーで新しいチューブ買ってきて試してみる価値がありますね。実は、昨日EVCの故障も考えてプライマリーのアクチュエーターを殺して試したのですけど、やっぱり上がらないのでEVCの故障ではないのは解りました。ですので、過給漏れとかリリーフバルブの故障かなぁ、、、とか考えていた所です。来週末にSAB東雲でパワーチェックに行くのに、こんな状態じゃ意味ないかも・・
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
1536●Take
題名:接続できた!!
投稿日 : 2001年1月8日<月>15時15分/愛知県/男性/30才

Takeっす。拝見できるようになりました。原因はなんだったのかいまいち不明なんですが年明け前は、Websenceだったかなぁ。そんな画面がでていて接続できませんでした。いづこかでは、お世話になりました。本年も宜しくお願いします。では。
--------------------------------------------------------------------------------
1535●くろぴょん
題名:シリコンチューブ
投稿日 : 2001年1月8日<月>00時10分/東京都/男性

度々すみません、今までの分タマッテイタノカナ?(^^;

>Be-flatさんmemeさん。
■シリコンチューブの件
純正のいかにも弱そうなゴムチューブをシリコンのカラーホースへ変えるというのは、高耐圧、高侵食性でドレスアップ効果も抜群ですが、意外にどの部分へ使うのかは難しく、やたら換えれば良いというものでは無いです。純正のホースも場所によっては、その径(φ)や長さ、オリフィス(金属や樹脂の狭管)が入っていたりしており、これで、エンジンのコントロールに影響が出たりします。大抵の市販では4φ、6φなどしかなく、同じφ表示でも純正の径と異なれば配管の中の圧損率が変わり、アクチュエータへの圧力などが変わりブースト圧が確保
出来ない逆に上がり過ぎても開放されないなどのトラブルになるので要注意です。

シリコンチューブでも、ガソリンへの適用も可能とうたっているものもありますが、もともとシリコンゴム自体はガソリンやオイルへの配管へは不向きですので、燃料系にシリコンホースを使ったらインジェクターが目詰まりしてしまったというトラブルもあります。元来、純正部品の燃料用ホースや、オイルホースなどはその部位によって専用のゴムで出来ていまして、一見同じ黒いホースでも全く組成のホースを使っています。持論から言えば、ステンメッシュのようなホース等はブレーキホースとか、ラジエータの冷却系など「専用部品に特化した物」であれば良いけど、自分で切って使うホースなどは、へたなシリコンやステンメッシュなら、純正品の方がよっぽど高耐久で優秀と思います。
--------------------------------------------------------------------------------
1534●くろぴょん
題名:吸気温センサー
投稿日 : 2001年1月8日<月>00時08分/東京都/男性

KAZさん皆さんご無沙汰です。外は積雪4cmで元旦に換えた、スタッドレスとNoxdolの施工がいきなり役に立ちそうです。掲示板がみれる環境が少なくなったのでレスも少なくなっていますが、今年もよろしくお願いします。

>KYo2001さん
■吸気温度の件
単に燃料を効率良く爆発させるという点では、吸気温度が低い=空気密度が大きいということになるのでシリンダーに多くの空気を送り込めるので、燃焼効率というで、温度が低いほど有利です。普通、エンジンECUは夏でも冬でもラムコン領域(理論空燃比14.7近辺、パワー空燃比は12.3位とは違う)になるように空燃比を計算補正して燃料量を決めています。吸気温度が低いということは、それだけシリンダーに入る酸素も多くなる為、空燃比は薄くなり、エンジン破損の危険もあるため、ECUは、もっと多くの燃料を入れてやるような制御になります。この結果、同じ工程内でより多くのパワーが出る結果になるわけで、そのパワーを有効に使えば、アクセルの開度も低くなり燃費も良く成ると言うことになります。

この制御方式についてもう少し詳しく言うと、EJ20のターボエンジンは、「Lジェトロ方式」という方式で、これに対し、吸気温度が重要となるのは吸気温センサー+吸気圧センサーで吸入空気量を計算して制御する「Dジェトロ方式」です。スバルではEJ18のNAエンジンやヴィヴィオなどがこのDジェトロ方式です。Dジェトロは、構造と制御が簡単なので、エアフロでは測定範囲を超えるハイパワーチューニング車やエンジンコストを押さえる場合などに、よく用いられます。つまり、「Lジェトロ制御」であれば、吸気温センサーは不要で、その代りに、O2センサーで理論空燃比になるよう燃料量を、ノックセンサーなどで点火時期などを適切に制御します。だから、EJ20K/R/Hのエンジンマネージメントに吸気温センサーは無い訳です。

また、お察しの通り、燃料がきれいに燃えるというのは吸気温度以外に、ガソリンつまり燃料自体の気化促進が重要ですが、昔のキャブレター式やシングルポイントインジェクター式ならともかく、現在主流のマルチポイントインジェクター式(EJ20)の場合、噴霧化したガソリンを直接、吸気バルブの「傘」の部分や、冷却水で加熱された吸気ポートにぶつけて、気化された燃料を、シリンダー内に取り込んでいます。(実は吸気バルブが閉じている段階で、各気筒で燃料を噴射して気化させています。)大体、外気温に関係無く暖気が終われば、インジェクター噴射瞬間の燃温は、燃圧やエンジンルームの熱の影響で60〜80℃にもなるので、吸気温度に対する気化率の影響は、始動時の水温が低い場合などを除き、ほとんど影響が無いと言えます。ただ、もっとシビアに言うとうと夏冬ではガソリンそのもの燃料自体の成分の要因の方が大きいといえます。

ご存知かもしれませんが、ちまたで売っているガソリンは、季節や売っている地域によっても成分が異なります。
 〇暑い時期・地域では沸点の高い成分を多くして、アンチノック性を高め、
 〇寒い時期・地域では沸点の低い成分を多くして始動性などを高めてます。
だから良く言う入れているガソリンによってパワーが違ってくる!何て事は、有る意味、真実なわけです。ぶっちゃけた話、GC8もBG5も吸気を外部導入にすれば、多少有利にはなると解っていながら、フードの高さが低いことや冠水時、走行時の雨水の配慮などからあの形になったかと。レゾ外しやBHダクトにしても、I/CやEGルームの高温で、低中速走行ではあまり差が無を感じられないのは、それだけ純正のEG-ECUのコントロールが安定してパワーを出しているという証拠ですね。

■吸気温センサー
インプレッサのSTIバージョンのエアクリボックス内に有る、吸気温センサーはI/CウォータスプレーのAUTO-MODEの設定に使われていると思います。ボンネットのキャッチのラジエータコア前に有る黒い円筒形のセンサーは外気温度センサーでオートエアコンのコントロール用です。
--------------------------------------------------------------------------------
1533●てる
題名:すいません
投稿日 : 2001年1月7日<日>01時22分/秋田県/男性/26才

調布市のKAZさん、ありがとうございました。車のことを何もわからないもので・・・。でもおがげで、チェンジャーを付けることが出来ました。
--------------------------------------------------------------------------------
1532●調布市のKAZ
題名:短RES
投稿日 : 2001年1月7日<日>01時12分/東京都/男性

■てるさん
ステアリングシャフトの上(メーターパネルの前)にある、パーキングランプのスイッチがONになっていませんか?
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1531●てる
題名:なんでだろー
投稿日 : 2001年1月7日<日>00時38分/秋田県/男性/26才

CDチェンジャーの配線をして完成したと思ったら、エンジンもかけていないのに、ライトのスイッチも入れていないのに、スモールライトがずーと点灯したままになりました。配線を間違ったと思い、チェンジャーの配線をすべて外し、バッテリーの−側をつなぐとまた同じ現象です。どーしてでしょうか?

1530●KYo2001
投稿日 : 2001年1月7日<日>00時00分/大阪府/男性/31才

ご丁寧に回答いただきありがとうございます。大変参考になりました。ちなみに燃費ってどれくらいなんでしょう。ここはレガシィのかたが多いんですよね。私の場合(GC8)最近リッター9いかなくなってきました。64PSから280PSに乗り換えたんでパワー4倍、燃費1/4になってないだけマシかもしれませんが、へたすると1/2くらいにはなりそうです。もうちょっと走って欲しいんですけどねー。
--------------------------------------------------------------------------------
1529●てる
題名:ありがとうございます
投稿日 : 2001年1月6日<土>21時46分/秋田県/男性/26才

夢の助さん、ありがとうございます。大変、参考になりました。また分からないことがあったら、よろしくおねがいします。
--------------------------------------------------------------------------------
1528●夢の助
題名:RE:CDチェンジャー取り付け 他
投稿日 : 2001年1月6日<土>21時36分/千葉県/男性/34才

KAZさん、Cozyさん:
千葉オフミですか。やるなら沼南(not湘南)のスーパーオートバックス(SAB)ですかね。近所のSABでも良いのですが、お茶するところがなくて。沼南のほうはSAB内に軽食&お茶が出来るところがあります。

てるさん:
久しぶりのBF乗り登場ですね。(^^) 配線キットはもうないですか。BFもいよいよ旧車の仲間入りですかね。(苦笑) さて、ご質問の件ですが、CDチャンジャーを純正オーディオに取り付ける(FMにて受信)ということでよろしいですよね? 社外品が入っているのであれば配線キットが入っていると思いますので必要な電源(ACCとバッテリーの+)は簡単に取れると思います。私の手元には後期型(CおよびDタイプ)の電気配線図集しかないので、前期型も同じかどうか分かりませんが(多分同じでしょう)、以下に示します。純正オーディオに2つコネクタ(メス)が刺さっていると思いますが、そのうちの7極のほうを外して下さい。正面から見ると次のようになります。

※等長フォントで見て下さい。
 |1|2| |3|
 |4|5|6|7|
1:ACC 黄色/赤
2:イルミネーション 白/黄色
3:バッテリー(+) 青/赤
4:アース 黒
5:アース 黒
6:オートアンテナ 黒/白
7:未使用(空き)
色はコネクタに繋がる電線の色です。例えば、黒/白でしたら黒の電線に白いマーキングが入っているという意味です。最後に、作業をする際には必ずテスターで確認しながら行って下さい。

SUBARU BF4D & CXWA OWNER 夢の助
http://www.yumenikki.com
--------------------------------------------------------------------------------
1527●てる
題名:CDチェンジャー取り付け
投稿日 : 2001年1月6日<土>20時51分/秋田県/男性/26才

今レガシィーのE−BF3に乗っているのもです。この車にCDチェンジャーを付けようと、配線キットを探したのですが、型が古く無いとのことでした。そこで自分で配線をしようと取りかかったのですが、どの線から電源を取ったらいいのか分かりません。
--------------------------------------------------------------------------------
1526●だりる
題名:吸気温度センサー
投稿日 : 2001年1月6日<土>19時56分/東京都/男性/35才

STIモデルはSTDよりブースト高いんで、ノック防止用に使ってる可能性もありますね。吸気温度が高くなるとノック限界が下がるんで、これを検出して点火時期をリタードするとか。同時にICスプレーをオート噴射してるって可能性ももちろんありますが。
--------------------------------------------------------------------------------
1525●調布市のKAZ
題名:吸気温度の件・その(2)
投稿日 : 2001年1月6日<土>19時31分/東京都/男性

皆さん こんにちは。”調布市のKAZ”@HP管理人です。その(1)の続きです。

■KYo2001さん
-------------------------------------------------------------------
Q2 ノーマルダクトではあえてエンジンの熱を吸えるレイアウトにしてるように見えます。

ノーマルダクトの設置位置は、まず静的および動的な検討条件として
・ある程度のダクト長を確保できること(音対策)
・折れ曲がりが少なくスムーズな流れを確保できること
・他の補機レイアウトと干渉しないこと
・メンテナンス性を損ねないこと
・雨天走行時に水分を直接吸いにくいこと
などが挙げられるため、現在の水平対向エンジン搭載ボディでは必然的にあの場所になって(=追いやられて)しまったのだと思います。つまり、わざと熱を吸えるように意図したものではない、と思います。その証拠に、モデルチェンジした現行インプレッサ(GD/GG型)では、エンジンルームに対する絶対的な位置は変わりませんが、ダクトの先端を延長して、レガシィやトヨタ各車、あるいは日産GT−Rと同様の形状(房内→房外吸気方式)に改良されていませんか?フェンダー内吸気にしないのは、組立ラインでの艤(ぎ)装性とか、タイヤハウスを避けてのレイアウトには自由度が少ないとか、車速風(ラムエア効果)を利用しにくい(?)とか、その他、私には思いつかないような理由から廃止されたのかも知れません。ちなみにレゾネーターは吸気音の低減が主目的の部品ですから、温度とは直接の関係は薄い(無い)と思います。
-------------------------------------------------------------------
Q3 STiには吸気温センサーが付いてますがそれ以外には付いてませんよね。
   センシングすることによって一番のメリットは何なんでしょうか。

う〜ん・・・。分かりません(爆)。
インプレッサ系は整備解説書を見たことが無いので何とも判断しかねますが、吸入空気量をより正確に判断し、燃料噴射補正を行っているのかなぁ? あくまでも想像の域を出ませんが。それとも、もっと単純なこと、例えばインタークーラーウォータースプレーのAUTOモード用で使っているとか? ディーラーに行って、整備解説書と電気配線図集を見せてもらえば、分かるかも知れませんね。
-------------------------------------------------------------------
以上、まったくの私見です。人によっては私と異なる意見もあるかと思いますが、そのへんのことを配慮されたうえで参考にして下さい。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1524●調布市のKAZ
題名:吸気温度の件・その(1)
投稿日 : 2001年1月6日<土>19時30分/東京都/男性

皆さん こんにちは。”調布市のKAZ”@HP管理人です。昨日から仕事始めの方々も多かったのではないでしょうか。

■KYo2001さん
GCインプレッサにお乗りなんですね。HPをご覧いただき、ありがとうございます。ところで、私のHPはそんなにディープ・・・でしょうか?まぁ、確かに他人が思いつかないような変な(?)コトばかりしています・・・ハハ。

> 機関が最も効率よく仕事をするのには様々な要素があり、吸気温もその中のひとつ
> であって高すぎても低すぎてもダメ。ただし低いほうがパワーを出すのには有利。
まったくの私見を述べさせていただくと、私の考えも上記と大筋で一緒です。「大筋で」と書いた理由は、「(仕事の効率には)様々な要素がある」「低い方が有利」というご指摘に対しては同意するが、「高すぎても低すぎてもダメ」というご指摘に対しては、一部不明な点があるが結果的にはそう言えるだろう・・・という見地からです。以下、順を追って書きますね。長くなるので、複数回に分けてアップロードします。
------------------------------------------------------------------
Q1 吸気温がマイナスまで下がってしまうのは燃費が悪そうな気がするのですが。

まず、吸気温が単純にマイナスになったからといって実用燃費が悪化するようなことはあまり無く、仮に変化があったとしても、その変化量はそれ以外の要因(例:アクセルの踏み方)による変化量に較べるとずっと小さい、と考えます。テストベンチでエンジン単体の燃料消費率を計測する場合(吸気温以外の運転条件はすべて同一)は別として、車両を使って実際の道路を走る場合には、アクセルの踏み方(ブースト圧)、その時のエンジン油温・ミッション油温、タイヤと路面の転がり抵抗、車速風による走行抵抗・・・など、吸気温”以外”の諸々の要因の方が、燃費に対する影響度が大きいですよね。

吸気温がマイナスになって困る(?)ことがあるとすれば、シリンダー内の燃焼には余分な湿度(H2O成分)が空気中に増えてしまうことだと思うのですが、通常は吸気温が低くなると、エンジンが同じ空気量を吸っても(その中に含まれる)酸素濃度の実効値が増えるとか、高回転時でも熱ダレしにくいとか、デメリットよりもメリットの方が多くなり、トータルとしては効率が上がってトルク(パワー)が出やすく、燃費にも有利な方向になるのでは、と思っています。したがって、単純に温度そのもの「だけ」をとってみると、低ければ良いのか最適な温度の範囲があるのか(私としては)ちょっと断言できないのですが、温度に連動して変わってくる湿度とか密度とか濃度とかをも考慮すれば、実際に起こりうる条件内では低い方が有利なのではないか・・・と思う次第です。

余談ながら、たとえ吸気温がマイナスだったとしても、シリンダーの中に入ってしまえば圧縮されて温度は上昇しますし、ターボ車ならば過給されて(シリンダーの中に入る前に)すでに温度上昇しますから、ダクト入り口でマイナスだからと言って不安になる必要は無いと思います。ダクト入口温度と実際のインマニ内での吸気温度は大きく異なるハズですよ。(暖機してしまえば、点火しにくいなどといったことも無いです)。
--------------------------------------------------------------------
上記は私見ですので念のため。続き(その2)は、このあとすぐ。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1523●meme
題名:ブーストが上がらない!
投稿日 : 2001年1月6日<土>16時16分/宮城県/男性/24才

たいへん遅くなりましたが、皆さん、明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。ところでBe-flatさん!ブーストが上がらないと言う事ですが、以前私も同じような経験をしました。私はBD5 RSに乗ってるんですが、エンジンルームのドレスアップにとゴムホースをすべてシリコンホースにしました。交換後すぐにパワーダウンを感じました。ブーストも1.05から0.8まで落ちてしまい、どーなってんだーと色々調べた結果、純正のゴムホース4Φに対してシリコンホースが4Φと書いているにもかかわらず、2.5Φしかない事に気がつきました!その後、純正のゴムホースに戻したら、もとの状態にもどりました。実際それが関係あるかどうかはさだかではありませんが、調べてみる価値はあると思います。でもシリコンホースのΦ径が細くなってブーストが下がると言うのは、私自身も不思議です。全然お役に立てないRESですいません
--------------------------------------------------------------------------------
1522●KO−B
題名:本年もよろしくお願いします。
投稿日 : 2001年1月5日<金>18時08分/愛知県/男性/34才

今日から、出勤です。遅くなりましたが、昨年同様今年もよろしくお願いします。私も昨年新居に入居しましたが、私のところは合併浄化槽でして今は過敏なのかもしれあにですが、少しその匂いが気になっています。もうすぐ、下水が通るんですけど困ったものです。(^^;)
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5961/
--------------------------------------------------------------------------------
1521●あきゃまー
題名:あけましておめでとうございます。
投稿日 : 2001年1月5日<金>11時15分/神奈川/男性/27才

少々遅くなりましたが・・・新年あけましておめでとうございます。旧年中は色々とお世話になりました。たぶん今年もお世話になることが多々あるかと思われますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。私も少しずつではありますが、知識を蓄えて行くことを今年の目標としています。ありきたりではございますが、新年&新世紀のご挨拶とさせてください。

1520●調布市のKAZ
題名:マルチRES(1/5)
投稿日 : 2001年1月5日<金>00時42分/東京都/男性

皆さん こんにちは。”調布市のKAZ”@HP管理人です。年末からの風邪が悪化して、現在左耳の聞こえが悪いです。耳鼻科に通院しないとマズイかも・・・。

■noboさん、だりるさん
プローバでは、スタビリンクは純正と同じ長さで使うように言っていたように思います。(構造的には長さを調整できるようになってはいますが。)ところで今年の正月は、オートバックスやイエローハットでは「現金2割還元セール」は開催されなかったんでしょうか? 確か一昨年・去年と やっていたので、今年も開催されるのかと期待していたんですが、三鷹・東雲の両スーパーオートバックスとも特別セールは特に無かったような感じでした。中部地方では高額福袋セールがあったようですが。

■サナエはん
毎度おおきに! 正月気分もあっという間に終わりそうやけど、今年もよろしゅう頼みまっせ。今年は何かレガシィ君のドレスアップを考えとるんけー? もっともっと男前にしたってや。

■KYo2001さん
ここに一緒にRES(返信)を書くと長くなりますので、あとで新規別発言にて書きますね。しばらくお待ち下さい。

■しょうたさん
しょうたさんにはお話ししたい(というか、こちらから聞きたい)ことがたくさんありますので、今度機会を作って簡単なお茶会でも開きましょう。その際にはよろしくお願いいたします。ところで、しょうたさんの家のプレオ、アイドリングからの「Nレンジ→Dレンジ」セレクト時のシフトショック、大きくないですか? 我が家のプレオはAタイプの初期型ですが、N→Dのセレクトショックがかなり大きくて(ボクの評点だと)NGレベルです。N→Rレンジセレクト時のシフトショックはもっとひどいです。特に低油温時はビックリするくらいひどい。ブレーキを踏んでいても車両が飛び出しそうです。何とかならないものでしょうかねぇ・・・>ALL。

■Cozyさん
今年はCozyさんにとって色々と決断の年になるかも(?)知れませんが、体調を崩さずにガンバって下さいね。そうそう、ミニオフ会、ぜひ実現したいですね。今年はボクが埼玉か千葉方面にも出向こうかと思っています。その際には、こちらこそよろしくお願いしますね。

■夢の助さん
・・・というわけで(?)、次回はボクが千葉方面におじゃましようかナ〜と考えています。あるいは皆さんで、ボクの新居に遊びに来ていただいても良いのですが、どちらがよろしいでしょうか。ちなみに、新居にはGOUさんや梵天ねーちゃんが絶賛(?)したという(>ホントか?)全身マッサージ機があります。エアシリンダーで脚のふくらはぎまで揉んでくれます。マッサージ機体験ツアーもイイかも(笑)。

■REVさん
やあやあ、お久しぶりですね〜。去年は、ちょうど私は仕事が立て込んでいて「馬車ウマのような日々」だったために、掲示板やDMに対してあまり適切なRESを書けませんでした。その節は失礼しましたが、またこうして戻って来ていただき、良かったです。ところであしまわりのリフレッシュは、ダンパーとブッシュ(スタビも?)のチューニングですか?とりあえず、今回は(長くなったので)このへんで失礼します。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1519●Be-flat
題名:明けましておめでとうございます
投稿日 : 2001年1月4日<木>23時42分/神奈川/男性/90才

ご無沙汰しております。Be-flat@B4 RSK ATです。
以前にもブーストが上がらない件でお世話になった私ですが、今度も同じ様で違う症状に見舞われまして、試行錯誤した結果、原因が解らずここへ書き込みしている自分。実は、ナリさんのサイトにあります配管パラツインにチャレンジしたんです。そのときブーストがやたら低いのでEVCで調整しようと思ったのですが、何故か上がらないのです。そこで元の配管に戻してみて再度設定してみたら、やっぱり上がってこない。。 極端な設定をしても0.85程度で頭打ち状態です。今までは1.09で安定するようにしていたのですが、1.0までも到達しないのです。EVCの故障かなぁ、と純正のソレノイドにしてみたのですが同じく0.85程度で頭打ち。 配管のチェックもしたのですが何も問題なさそうです。配管漏れの可能性も疑って、シリコンチューブに総入れ替えしてみたました。結局これも意味無し。

取りあえず何処が悪いかの切り分けをしたいと思っているのですが、過給圧が何処かからか漏れているならプライマリタービンのアクチュエータ配管を抜いてしまえば、過給は限りなく上がらず同じように0.85程度で止まってしまいますよね?もし過給漏れが無くて、限りなく上がっているようならEVCの故障と判断して良さそうな気がするのですが・・・。何か、良い障害切り分け方法は無いでしょうか。また、リリーフバルブの故障でも同じような事って起きますでしょうか?いろいろな検索をしていたら、インプレッサで配管をシリコンチューブに換えたとたんに過給が上がらなくなってしまったと言うのを見かけたのですが、そんな事ってありますでしょうか? 何だか、散々なお正月になってしまいました。助けて〜〜(´。`)

PS:パラツインにする前からおかしかった可能性もあるのです。気にしてなかっただけの気もします。3週間前は1.0以上掛かっていましたが、、、。
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
1518●REV
題名:新年 明けましておめでとうございます
投稿日 : 2001年1月4日<木>18時05分

こんにちは、REVです。大変お久しぶりです。昨年はお世話になりました。車検も無事終わり、
人段落しました。現在、11万キロ走行しているので故障個所が拡大してきました。
タイミングベルト交換は2度目です^^;。次の交換する個所も既に見えてきています。エンジン
の負担&足回りを考えて、次のチューンが決定しました。但し、リフレッシュチューン限定です。
・エンジン周りリフレッシュ
・足回りリフレッシュ
エンジンブローしないかぎりは、この車で弄りますよ。今年も宜しくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
1517●夢の助
題名:私も
投稿日 : 2001年1月4日<木>16時08分/千葉県/男性/34才

遅れ馳せながら、あけましておめでとうございます。昨年はこの掲示板上のみでしたが、今年はミニオフやりましょう。
SUBARU BF4D & CXWA OWNER 夢の助
http://yumenikki.com/
--------------------------------------------------------------------------------
1516●Cozy
題名:遅ればせながら....
投稿日 : 2001年1月4日<木>14時15分/埼玉県/男性

あけましておめでとうございます。
今年もたぶんいろいろなことでお世話になってしまうのではないかと予想されますが(笑)、よろしくお願いいたします。
#ミニオフも是非やりましょう。
http://www.kt.rim.or.jp/~mobley/
--------------------------------------------------------------------------------
1515●しょうた
題名:あけましておめでとうございます
投稿日 : 2001年1月4日<木>02時33分/東京都

しょうたです、こちらではかなりおひさしぶりです。
KAZさん>
昨年中はタイミングが悪くてお会いできなかったことがありましたね今年はオフ会等でお会いできる
ことを楽しみにしております。私のBDも73000km超となり今年は維持がメインテーマになりそうです。
http://www.ne.jp/asahi/shota/w/
--------------------------------------------------------------------------------
1514●KYo2001
題名:吸気温度
投稿日 : 2001年1月3日<水>23時30分/大阪府/男性/31才

はじめまして。KYo2001と申します。
すごいディープなホームページにたどり着いて激しく感激しております。そこで教えて欲しいことがあります。「エンジンにとって吸気温度は低いほど良いのか?」という疑問です。私、インプ(GC8G)乗りなんですが、定番のレゾ外し&フェンダー内吸気にして吸気温度をモニターしてみると走行中は全く吸気温=外気温になっています(ウィンカーの下のダクトから外気が入るため)。この季節柄、マイナス何度まで下がります。全開で攻めている時は別として普通モードで流している時に吸気温がマイナス何度にまで下がってしまうのはどうも燃費が悪そうな気がするのですがどうなんでしょう。実際、ノーマルのダクトではあえてエンジンの熱を吸えるようなレイアウトにしているように見えます。吸気温を下げることを考えるならばレゾは残すとしても、フェンダー内吸気の方が有利なのは当然開発者は知っているはず。そこに何か別の意図が感じられるのです。

私が勝手に推測したのは、「機関が最も効率よく仕事をするのには様々な要素があり、吸気温もその中のひとつであって高すぎても低すぎてもダメ。ただし低いほうがパワーを出すのには有利。」と言うことです。樹脂製のダクト1個、たとえ数十円でもコストダウンに厳しいこのご時世、馬鹿にならないハズです。KAZさんならこの設計の目的を御存知かと思いまして。ついでにSTiには吸気温センサーが付いてますがそれ以外には付いてませんよね(私のはStiじゃないです)。ということはなくても困らないけどあると何か”いいこと”があるのですよね。センシングすることによって一番のメリットは何なんでしょうか。この掲示板ってこんな内容の書き込みでも良かったのでしょうか。はじめてなもんで何かおかしかったら注意して下さいね。では。
--------------------------------------------------------------------------------
1513●サナエ
題名:明けた!!
投稿日 : 2001年1月3日<水>00時44分/大阪府/女性

みっなさ〜ん!明けましておめでとうございます!皆さんにとって良い21世紀の始まりでありますように!
NEW CENTURYもLEGACYでバリバリだいっ★
--------------------------------------------------------------------------------
1512●だりる
題名:スタビリンク
投稿日 : 2001年1月2日<火>19時39分/東京都/男性/35才

ってPROVAのですよね?わたしもつけてますが、あれ長さを一番短くした状態でノーマルと同じです。
調整できるけど意味ないし。ちなみに純正より長くすると効き出しは遅くなります。
--------------------------------------------------------------------------------
1511●nobo
題名:スタビリンクはどうか?
投稿日 : 2001年1月2日<火>19時36分/東京都/男性

>KAZさん
私もよく分からない方ですが、東雲にブローパの出張販売があって1割引というので付けてしまいました。純正も見た目柔そうでしたが、実物はとても固いものでした。というわけでたいして効かないかなと思ったのですが、タイヤも711、ホイールもOZと同時に換えてしまっていたので、素人でも今までと違うぞ…という感じでした。純正よりも長いのかなあ??? だから早くスタビが効くのかなあ??? 前にも書きましたが、オートバックスとしては20万切るまで安くしていたので、待っている間にスタビリンクへ心がいってしまいました。東雲ですと、工賃は前後で6000円と1割引の値段弱でした。ブローパが来たときの方がお得と思います。

1510●調布市のKAZ
題名:短RES
投稿日 : 2001年1月2日<火>14時51分/東京都/男性

■noboさん
> 我がBGは、先月のタイヤとスタビリンクの交換で、
> おーコーナーが楽しい…になりました。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。スタビリンクの交換は、変化が体感できますか? 私も狙ってみようかな。でもボクの場合は違いがわかるような走りをする機会が無いかも知れませんが・・・。HIDの件は、ちょっと分かりませんが、プローバのものは専用ブラケット付きのキットもので、このHPのリンク先の「プーにんさん」がご自分で取り付けされていましたよ。その他の製品(バルブ単体をHIDバーナーに交換するタイプのもの)については、周りで試した人がいないため、インプレッションはよく分かりません。

■だりるさん
たびたび補足コメントをありがとうございます。ボクはこのあと、札幌から来ている母親を連れて市内を回ってきます。ということで、それでは、また。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1509●だりる
題名:スタビの件
投稿日 : 2001年1月2日<火>02時12分/東京都/男性/35才

参考までに、わたしの知り合いでRSスタビをつけた人は何人かいますが、全員ノーマルに戻してます。
つけた瞬間はロールが減っていいみたいですが、その後気に食わないようで。(ナニがいやなのかは聞いてません)
--------------------------------------------------------------------------------
1508●調布市のKAZ
題名:マルチRES(1/2)
投稿日 : 2001年1月2日<火>01時17分/東京都/男性

皆さん こんにちは。”調布市のKAZ”@HP管理人です。年末から引いていた風邪の具合が、ここに来て悪化・・・。皆さんも体調管理には気を付けましょう。

■memeさん、NSRさん、だりるさん
スタビライザーの件で、コメントをありがとうございました>NSRさん、だりるさん。BG/BDは互換部品も多く、スタビもその一つですね。純正品だけにコストパフォーマンスにも優れていると思います。・・・ただし、流用可能だからと言ってそれがベストの選択であるかどうか(?)については、皆さんがおっしゃっている通り、その人次第といいますか、他人からはちょっと分かりませんねぇ。好みの問題もありますし。

■Tetsuyaさん
どーもご無沙汰しております。 新居の方は全然片づけが進んでいませんが、今度機会を作ってぜひ遊びにいらして下さいね。ところで前置きインタークーラー、とうとう装着されたんですか? 今度お会いしたときに、配管の取り回しを拝見させて下さい。

■ム−ンフェイズさん
こちらこそ、去年一年はお世話になりました。HPの管理上、私の対処方に到らない点も多々あったかと思いますが、今年も懲りずにまた遠慮なく書き込みして下さいね。それでは、またよろしくお願いします。

■みやさん
最近はお会いすることがめっきり減ったような気がしますが、従来同様、変わらずによろしくお付き合いのほど お願いします。またどこかでお茶会を開きましょう。

■黒ちゃん
> 謹賀新世紀
去年の年末、友人は酒の席上で「今回は単なる忘年会ではなく、忘世紀会だな。」と言っておりました。まぁ確かにその通りかも知れません。が、しがない日々を送り続けている私には、年末〜年始で特に変わったことも起こらず、世紀の変わり目を体感できるようなことも無いですね。・・・あっ、そうだ、年末ジャンボ宝くじの番号を確認しなくっちゃ!

■プーにんさん
どうも こんにちは。プーにんさんの掲示板では、お返事をありがとうございました。去年はお互いに忙しい年だったようですね。そのせいで(?)、私もあまり自由にクルマイジリをする時間が取れませんでした。今年は「改造」と言うよりも、延命を目的とした「メンテナンス」が必要になってくるような気がします>私のクルマ。ではでは、どちら様も今年もよろしくお願いいたします。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1507●プーにん
題名:謹賀新年
投稿日 : 2001年1月1日<月>13時55分/三重県/男性/30才

調布市のKAZさん、皆様
明けまして、おめでとうございます。本年も、宜しくお願いします。今年は、二回目の車検が控えています。また出費が・・・。
http://homepage2.nifty.com/poohnin/top.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1506●調布市のKAZ
題名:マルチRES(1/1)
投稿日 : 2001年1月1日<月>02時59分/東京都/男性

皆さん こんにちは。”調布市のKAZ”@HP管理人です。数日前に地方出張から戻り、仕事納めの後に引っ越しの残り作業を続けて、昨日は札幌から来た親と姉を家に泊め、ここ数日間は なかなかパソコンに触る時間が取れませんでした。・・・で、とうとう21世紀の始まりです。

■梵天JUNさん
> やはりメタルキャタライザー付きのセンターパイプですと異常加熱を
> 想定して(排気温度センサーを)付けておいた方がいいのでしょうか?
梵天JUNさんには、「釈迦に説法」・・・でしょうけど、以下に私見を述べてみます。やはり付けないよりも付けておいた方が良いのでは? ただし、設置場所はエンジンの排気ポートからは ずいぶん下流の(=遠く離れた)センターパイプですから、ここに設置された排気温度センサーが異常温度を感知するようでは、元々 エンジンの方はすでにかなりヤバイ状態になってしまっている(?)のではないでしょうか。まぁ、エンジン本体(ハード)に変更があるとか クローズドコースを走るとかでなければ、実用上は(排気温度センサーが無くても)何ら問題ない排気温度域に収まっているのでしょうけどね。

■金沢市のたつさん
BGレガシィのアンダーガード(純正オプション)の件ですが、やはり取り付け方法は
・フロント側は、エキマニの隣にある車体フレームからブラケット(Z字状)を介して固定。
・リヤ側は、左右前輪のサスペンションを結ぶメンバーの中央部に共締め。
になっておりました。

■だりるさん
東京都の中でも、品川の陸運支局は審査が甘い(?)というウワサは、私も聞いたことがあります。・・・が、どこまでホントなんでしょうねぇ?また、スタビライザーについてのコメントもありがとうございました。

■あお さん
> 物損のほうの示談がほぼ完了しました。査定が修理金額のほぼ3割、これを元に
> 評価損を請求しました。結局評価損の半額、修理金額の15%で決着しました。
どうも こんにちは、いらっしゃいませ。黒ちゃんの掲示板ではお世話になっております。私のHP内の情報が、ごくほんのわずかでも お役に立てたようで、うれしいですね。評価損が満額回答ではなかった点が 残念といえばまぁ残念ですが、もしも示談までの交渉が長期化してしまうと、あおさんの負担も ますます厳しくなって来たかも知れないところでした。そういった点では、年内に一応の決着が付けられたようで良かったですね。保険屋さんは、(極論すると)結局は営利追求型のイチ企業とも言えるワケですから、その営利企業を相手に(15%とは言え)評価損を認めさせることができた・・・というのは、大きな第一歩だと思います。

> 少しお時間を頂くとは思いますが、今回の事故の件は報告させて頂きます。
ありがとうございます、そうしていただけると、掲示板読者の方々も非常に助かります。でもムリをなさらずに。気長にお待ちしますので、どうぞよろしくお願いいたします。簡単ですが、まずはご挨拶まで。それでは皆さん、良い新年をお迎え下さい。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
1505●黒ちゃん
題名:謹賀新世紀
投稿日 : 2001年1月1日<月>02時06分/東京都/男性/30才

新世紀 明けましておめでとうございます。昨年は、大変お世話になりました。今世紀も宜しくお願いいたします。。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4420/
--------------------------------------------------------------------------------
1504●nobo
題名:新年おめでとうございます。
投稿日 : 2001年1月1日<月>01時54分/東京都/男性

新年おめでとうございます。我がBGは、先月のタイヤとスタビリンクの交換で、おーコーナーが楽しい…になりました。
OZフェアーで安く買えて良かったです。今年は、HIDを付けたいなと思っています。ベロフとかピアとかブローパとある
けれど、どれも同じなのでしょうか。今年も、いろいろ情報交換したく思います。
--------------------------------------------------------------------------------
1503●みや
題名:良いお年を。
投稿日 : 2001年1月1日<月>00時12分

調布のKAZさん>
どもども、ご無沙汰しています。私のHPへの書き込み、ありがとうございました。
今年も残す所わずかですが、色々とお世話になりました。来年も引き続き宜しくお願い致します。
http://www.asahi-net.or.jp/yj2h-myzm
--------------------------------------------------------------------------------
1502●ム−ンフェイズ
題名:良いお年を、、、。
投稿日 : 2000年12月31日<日>17時26分/茨城県/男性

BH5Bのム−ンフェイズです。今年はいろいろとお世話になり、ありがとうございました。>ALL
いよいよ今年も(今世紀も)残すところあとわずか、、、。皆さん&愛車にとって来年(来世紀)もいい年でありますように。
来年もまた宜しくお願いいたします。(ちょっと早かったけど) by ム−ンフェイズ
--------------------------------------------------------------------------------
1501●Tetsuya
題名:ども。
投稿日 : 2000年12月31日<日>01時05分/東京都/男性

調布市のKAZさん、ご無沙汰しております。
今年もKAZさんには大変お世話になりました。来年もよろしくおねがいしますね。
かずっちの館に是非とも遊びに行きたいと思います。良いお年をお迎えください。
http://www6.freeweb.ne.jp/motor/totu/

←←Return to HOME(ホームにもどる)