■ KAZの「新・スバル掲示板」過去ログ(10) ■

←←Return to HOME(ホームにもどる)   ←過去ログ INDEX(もくじにもどる)


「新・スバル掲示板」 の過去ログ(No.10)です。

2000/09/25 〜 2000/10/06 までに掲載された
 「発言No.#0901〜#1000」 の 100件です。


・発言は、下から上の順番に新しくなります(No.#0901→#1000 の順番)。
・一部の発言は、管理者または投稿者ご本人によって削除されています。

1000●みや
題名:スバリストミーティング
投稿日 : 2000年10月6日<金>00時56分/神奈川/男性

ご無沙汰しています。
KAZさん>
>ううう〜、見学したかった(←申し込みしていないのでムリだったかな?)のですが、
>あいにく今週末は(年に一度の)器械体操の社会人大会に出場するため、福井県
>鯖江市(体操の設備が整っていることで有名)に行っています。

そいいえば、昨年は葛生の10年祭にご一緒させていただいたんですよね。今年は車山高原に行きます(笑) KAZさんは来られないんですね。残念!ここの掲示板に出入りされている方で、ミーティングに行かれる方々はどれくらいいるんですかね?
--------------------------------------------------------------------------------
999●K.U
題名:情報ありがとう♪
投稿日 : 2000年10月6日<金>00時52分/神奈川/男性/35才

たわしあたまさん、NSRさん4ポッドの情報ありがとうございました。見た目より軽い事がわかりました。そのうち軽量化及び性能アップの為に交換しようと思います。

KAZさんご意見ありがとうございました。すでにカーボンボンネットをピュアホワイトで塗装したものを先週オーダーしてしまったのでどうこうしようと思っても遅いんですが。色々と考えたのですが、カーボンのままでは目立つし(ちょっと恥ずかしい、BG5でカーボンって)、やっぱね〜!でとりあえず軽量化ということがメインで購入を考えたわけなので。ボディ同色でいこうと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
998●ゆう
題名:ビルダンパーO/H
投稿日 : 2000年10月5日<木>23時51分/宮城県/男性/28才

こんばんは
調布市のKAZさん情報ありがとうございます。やっぱり阿部商会で受け付けているようですね。今つけているダンパーは6万キロ走行なので早急にって程ではありませんが車両本体が間もなく走行19万キロ(H8年車)になるのでぼちぼち交換と考えてた所でした。
--------------------------------------------------------------------------------
997●よしみつ
題名:内装のキシミ音
投稿日 : 2000年10月5日<木>21時35分/大阪府/男性/28才

こんにちは。初めておじゃまさせて頂きます。早速なんですが、僕はレガシィB4納車2ヶ月目なんですが内装のキシミが結構激しくなってきたような気がするのです。新車に乗るのが初めてなので、こんなものなのか、あるいはB4はキシミ音はそんなにないのかわからないのです。皆さんはどうでしょうか?ショップでナビ等の取り付けを行なったあとひどくなったような気もするのですが、(ダッシュボードも外した)関係あるのでしょうか?なにしろアイドリング時にミシミシいってちょっと気になるのです。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
996●あきゃまー
題名:毎日みていますよ〜
投稿日 : 2000年10月5日<木>17時43分/神奈川/男性/27才

>ちあきさん
オーディオのピン配は、難解な質問の多いKAZさんの掲示板において、僕が唯一回答を書き込ませて頂いたものです。間接的にでもお役に立てて嬉しいです(^^)

>KAZさん
>毎日見て下さっているのでしょうか?
ええ! 僕は毎日見ています。ただ上記にも書きました通り、難解な質問にはついていけそうにありませんので、専らKAZさんの書き込みの冒頭部分の2〜3行を楽しんでいるだけなんですけどね(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
995●KITA
題名:10/7はお台場に…
投稿日 : 2000年10月5日<木>16時02分/茨城県

KITA@茨城 です〜(^^)/
なぜかこんな時間に昼休みです。つ〜か、仕事終了です。(^^; 火曜〜水曜が徹夜だったので、今日は休養という事で。これから 10/7(土)のお仕事(?)の案内メールを書かなければ…イベントは夕方終わるので、東雲SABへ立ち寄ってくる事にしました。REVさんからDMをいただきまして、合流することに!KAZさんは日曜に向けて移動のようですねぇ。久々に三鷹の方でも回ってこようかと思ったのですが。(^^; 当日は、お台場(江東区有明)にある東京ファッションタウン(TFT)の西館2Fイベントホールに、10:30〜17:00まで居ます。(あっ、車のイベントじゃないですよ〜)駐車場は、\1500/日 でした。(この掲示板で教えてもらった!)そういえば、数ヶ月前に、TFTの帰りに三鷹のoff会(お茶会?)に参加しましたね。あの時は、家に帰ったら3時だった…今回は、その日のうちに買える努力をしなければ。(^^ゞ ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
994●たわしあたま
題名:パーツの重さ
投稿日 : 2000年10月5日<木>12時38分/神奈川/男性

以前フック式キーレスでご迷惑をおかけしたたわしあたまです。ユニット不良らしいので外してやろうと思ったら失敗しました。教訓:工具の種類は多ければ多い方がいい。さてキャリパーの重さですが以下のHPで詳しく分かります。  http://homepage1.nifty.com/~kuraishi/index.htm  ホイール重量の方が影響は大きいと思いますが。あとアルミ4ポッドは開くこと(この瞬間が日産と共通だね)があるそうです。
--------------------------------------------------------------------------------
993●ちあき
題名:Re:純正オーディオ
投稿日 : 2000年10月5日<木>10時01分/東京都/男性/31才

調布市のKAZさん、あきゃまーさん(間接的に)ありがとうございます。今日明日がんばってみます。車山に間に合いそうだ!
http://www.netpassport.or.jp/~wchiaki/
--------------------------------------------------------------------------------
992●REV
題名:ありがとうございました^^
投稿日 : 2000年10月5日<木>09時51分/男性

>リモハザにレスをしてくださった方々へ
目的のHPも見つかりましたので、さっそくやってみようと思います。皆様、ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
991●NSR
題名:キャリパーの重さ…
投稿日 : 2000年10月5日<木>08時58分/神奈川/男性/27才

K.Uさん:
>この前の4ポッドの件ですが、2ポッドより4ポッドの方が軽いんでしょうか?見た目てきにも4ポッドの方が重いような・・・・
確かに見た目的にも4POTの方が重そうですよね。しかし、とあるBBSに4POTと2POTの重さの事で議論されていて、その中で4POTの方が2POTより軽いとカキコされてたもので…。私も、交換する時に量れば良かったですね。本当の事は解らないんですよ。(^^;)すみませんです。m(_ _)m NSRでした。
P.S.調布市のKAZさん、器械体操の社会人大会がんばってくださいませ!(^^)v
http://www6.freeweb.ne.jp/motor/nsr-se

990●調布市のKAZ
題名:マルチRES・その10
投稿日 : 2000年10月5日<木>03時06分/東京都/男性

皆さん、こんにちは。KAZ@HP管理人です。 このマルチRESシリーズも、いよいよ「その10」に突入・・・。掲示板は私自身の修行の場でもあります。皆さんにとって、この掲示板は何ですか? どんな存在になっていますか?毎日見て下さっているのでしょうか? 無いと不便でしょうか?

■ちあきさん
> 今週末はアルシオーネフォーエバーミーティング&スバリストミーティングin車山
ううう〜、見学したかった(←申し込みしていないのでムリだったかな?)のですが、あいにく今週末は(年に一度の)器械体操の社会人大会に出場するため、福井県鯖江市(体操の設備が整っていることで有名)に行っています。ボクの同期の仲間とともに、「三島法律事務所」からのエントリー(団体出場)です。

> スバル純正オーディオの14ピン(アルシは13ピン)のピン配置がわからないので
え〜、2000年5月20日<土>付けの過去ログで、あきゃまーさんが回答されていましたので、以下にその一部を引用させていただきます(Thanks again to あきゃまーさん)。

<以下、過去ログからの一部引用>
----------------------------
●あきゃまー(423) 題名:オーディオコネクタの件
 投稿日 : 2000年5月20日<土>00時33分/神奈川/男性

KAZさん、皆さん、こんばんは! えと、オーディオコネクタの件、
コネクタのハーネスが手元にありましたので、ちょっと書いてみます。

A:イルミネーション
B:スピーカ フロント 右 +
C:スピーカ フロント 左 +
D:スピーカ リア 右 +
E:スピーカ リア 左 +
F:バッテリー
G:空き
H:スピーカ フロント 右 -
I:スピーカ フロント 左 -
J:アクセサリ電源
K:アース
L:スピーカ リア 右 -
M:スピーカ リア 左 -
N:アンテナコントロール

であると思われます。

>   コネクターの形状
>  +−−−−−−−−−−−+
>  |A B C ■ ■ D E F|
>  |G H I  J K  L M N|
>  +−−−−−−−−−−−+

----------------------------
<引用おわり>

■K.Uさん
> カーボン製品のエアロパーツは普通ペイントしないもんなんですかね?
通常は「カーボン柄」が商品性の一つになっています(なんちゃってカーボンもあるほどです)から、その模様(柄)を活かすようにペイントはしないと思います。どうしても・・・ということであれば、十分に脱脂した上でペイントし、さらにクリア塗装を上塗りするようになるかと思います(STiのカーボンエンブレムのように)。ただ、カーボンと塗料との相性(接着性、にじみ性)は、私にはよく分かりません。余談ですが、オートバックスではカラーのカーボンルックシート(赤・青・黄色)が販売されていましたよ。非常に高価でしたが。ご参考まで。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
989●調布市のKAZ
題名:マルチRES・その9
投稿日 : 2000年10月5日<木>02時33分/東京都/男性

皆さん、こんにちは。KAZ@HP管理人です。東京都では、風俗店などを対象にした「ボッタクリ防止条例」が可決されたそうな。クルマ業界でも「ボッタクリ価格」が無くなれば良いな〜と思うのは、私だけ・・・?

■Be-flatさん、Tetsuyaさん、K.Uさん、他
皆さん試せる場所では試しているんですね〜>ブースト値。外気温度の下がる冬場になったら、もう少し上がるのかな?壊れない(&事故らない)ことがイチバンですね。お気をつけて・・・。

■SOさん、GOUさん
ブーストツリー(スレッド)へのRES、ありがとうございました。オーバーシュートの値は、排気系の仕様でかなり異なってくるでしょうね。

■Be-flatさん
> そんなに上がっても、「ガクッ」が無いんですねぇ。
かなり以前から、各社(各車)とも各種リミッター作動時に発生する車体ショックが小さくなるよう、制御方法を工夫しているハズですよ。特に最近のクルマでは、ユーザーが「壊れたのか?」と不安になるほどのショックは無いと思います。このへんは、日産車など他のメーカーの整備解説書にも概要が載っていると思いました。ちなみに作動時だけでなく、作動状態から復帰するときの復元ショックにも気を使っているようです。

> 街乗りでは1.0K以下で乗ろうと思っています。ATだって保たなく成っちゃいますしネ!
AT車で極端なブーストアップをすると(あくまでも極端な場合です)、エンジンのトルクアップに見合ったATの変速油圧を確保できなくなり、まずは変速行程の前半で「滑り感」が増大し、
引き続き変速の後期過程で「ショック」が発生すると思います。(注:私見であり、単なる一例です。・・・shinさん見てるかな?)

■gawさん
> タービンを交換したいのですが「どうせなら後期モデルのタービンを!」と思って
ディーラーでは、非定常作業以外の部品取り付けや改造に対しては、経験不足や保証問題とのからみもあって、「OKです」とは言わない(言えない)のが普通だと思います。タービンに限って言うと、物理的(サイズとかネジ位置などといった項目)には付くと思いますが、前期Aタイプと後期B&Cタイプでは、制御のハード構成がまったく異なります。具体的には、セカンダリータービンのウェストゲートが後期型では廃止されていますし、ソレノイドBOXへの配管類も異なっています。プライマリーだけなら(多分)付くとは思いますが、セカンダリーも、ということになると、関連するブースト系&吸入系配管一式も、それに合わせて変えないとダメでしょうね。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
988●K.U
題名:ちょっと質問
投稿日 : 2000年10月5日<木>01時02分/男性/35才

カーボン製品のエアロパーツは普通ペイントしないもんなんですかね?度々すみません。
--------------------------------------------------------------------------------
987●K.U
題名:4ポッドの件
投稿日 : 2000年10月5日<木>00時59分/男性/35才

NSRさんこんばんはこの前の4ポッドの件ですが。2ポッドより4ポッドの方が軽いんでしょうか?見た目てきにも4ポッドの方が重いような・・・・
--------------------------------------------------------------------------------
986●K.U
題名:コンピューター
投稿日 : 2000年10月5日<木>00時55分/神奈川/男性/35才

マインズのCPUを付けて、EVCでブースト1.2かけてFISCOを走ってますが。いまのとこ問題無くストレート全開です。
--------------------------------------------------------------------------------
985●ちあき
題名:純正オーディオ
投稿日 : 2000年10月5日<木>00時11分/東京都/男性/31才

こんばんは、今週末はアルシオーネフォーエバーミーティング&スバリストミーティングin車山です〜 最近スバル純正のカセットデッキ(BG-3と同じ物。インプに付いていたらしい)を入手しました。これをアルシオーネに載せようと思ってるんですがこのスバル純正オーディオの14ピン(アルシは13ピン)のピン配置がわからないので教えていただけませんか?アルシの資料は山程もっているのですがその他は皆無なもので・・・(^^;
http://www.netpassport.or.jp/~wchiaki/
--------------------------------------------------------------------------------
984●Be-flat
題名:れ:ぶーすと
投稿日 : 2000年10月4日<水>14時07分/男性/90才

★SOさん
プローバで同じような質問があったんですか! 自分だけじゃなくてチョット嬉しかったりして。(^^ゞ BE.BH以前のレガは、プライマリーが大きいんですか。ん〜、羨ましい。早速、今日の帰宅から低ブーストに変更しま〜す。ヾ(^_^)
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
983●SO
題名:ぶーすと
投稿日 : 2000年10月4日<水>10時45分

Be−Flatさん>
要はブーストカットが入ってるってことですよね。前にプローバの掲示板にも同じような質問があったと思います。こればっかりはECUの制御の話なんで。ちなみにBE,BHはプライマリータービンが小さいので必要以上にブーストは掛けないほうが良いです。
--------------------------------------------------------------------------------
982●Be-flat
題名:はにゃぁ(・_。)
投稿日 : 2000年10月4日<水>09時50分/神奈川/男性/90才

★GOUさん
>圧を拾っている場所が違うので同じタイミングでD-SBCとECUは違う数値を認識している可能性があります
ええ、ディーラーではECUはブースト値での制御ではなく油圧での制御を行っていると言っていましたし、自分の圧計も完全に信用していないので実は、もう一つ圧計を付けようかと思ってたりします。(誤差確認用)今、12番ホースから取っているのですが、別の場所に付けて見るのもイイかなぁ、とも思案してます。

★KAZさん
>持続するときの「時間」もパラメーターとして演算・・・
なるほど、時間も関係すると言うのは考えていませんでした。確かに、3速で全開中は、維持時間が長いですからね。(なるほど)

★再度GOUさん
>もし車を壊したくなければもっと低い数値でブーストを押さえた方が後で後悔しないで済むと思いますが・・・
確かに、その通りですね。(^^ゞ そろそろ、街乗りでは1.0K以下で乗ろうと思っています。圧値、云々よりも、あのショックは、正常な状態ではないし、そこまでしなくてもって思うし
ATだって保たなく成っちゃいますしネ!(ATのショックかもしれないし)

★再びKAZさん
>走行を重ねるうちに車高が下がりすぎて、他メーカー製のバネに変えた人もいましたが・・・。
私は、RS−R製でそうなって、Kgmに換えました。(^^ゞ でもって、装着から1万5千Kで車高の変化は全くと言って良いほど無いです。個体差でしょうか。
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
981●調布市のKAZ
題名:マルチRES・その8
投稿日 : 2000年10月4日<水>06時34分/東京都/男性

皆さん こんにちは。KAZ@HP管理人です。皆さん色々と(代理RESを含めて)書き込んでいただき、ありがとうございます。

■のんさん
> B4-RSKにKgmのDR21-SuperSportsを装着したいのです。
ちょうど「Be-flat」さんが入れていますので、氏の書き込みをご参考下さい。ただ、ボクの知人で先代のBG5Cレガシィ(最終型GT−Bリミテッド)に入れたところ、走行を重ねるうちに車高が下がりすぎて、他メーカー製のバネに変えた人もいましたが・・・。

■みかんやさん
> B4−RSKのグリルをブリッツェンのモノに換えようと考えています。
う〜ん、純正バンパーとのクリアランスや相性は、よく分かりません・・・。ただ、BH/BE系のグリルはボンネットマウントですので、ボンネットに設置するという観点から考えると、どのグリルでも大きさ的にはほぼ同等だと思いますが、うかつなことは言えません・・・。やはりブリッツェンの実車のバンパーを観察していただくのがイチバンなのですが、なかなか無いでしょうから、手始めにディーラーと相談されてはいかがでしょうか?

■NSRさん
> http://www.new-impreza.com/ringsti2.htm
見ましたよ、モロ出し(?)ですねぇ・・・。このサイトはかなり以前からあるのでしょうか?それにしても、どうやって情報が手に入るのかな? 機会があれば試乗したいですね。

■REVさん
> リモハザ(ドアロック連動ハザード点滅)は、どうやるんですか?
Be-flatさん、GOUさん、KITAさん、Takeさんの詳細RESを参考にして下さい。確かに電気系については、配線の間違いに気を付けなければなりません。Takeさんを初め、皆さん詳しい情報を寄せていただき、ありがとうございます。・・・ボクもこの機会にやってみようかな(実はまだ未施工なんです)。でもヒマが・・・。

■Be-flatさん
> 3速全開で、一瞬「ガクッ」っとリミッターのような物を感じるんです。
過給圧(ブースト)リミッターでは? 過給圧リミッターは、過給圧そのものの他に、その過給状態が持続するときの「時間」もパラメーターとして演算されていると思いましたよ。1〜2速では、オーバーシュートしてもその時間が短いからリミッターに引っかからない(?)のではないでしょうか。4点式シートベルトの件は、GOUさんのRESにある通りですね。サベルトのクラブマンは、ボクも持っています(後部にバックルが付いているモデル。ショルダーパッドが高価だった)。

■KITAさん
リモハザ(通称)の件ではアシストRES、ありがとうございました。HPの方は、公開されるときにはこの掲示板でも教えて下さいね。 (P.S.)激務ご苦労さまです。

■Takeさん
リモハザ(通称)の件、詳細RESありがとうございます。そうそう、オムロン製のリレーを使うと、個数が少ないぶん、配線もスマートになるんでしたよね! その節は大変お世話になりました。

> ドアミラー連動とかも考えていました
おおぉ、やはり色々とお考えなんですね。なかなか面白く、さすがですね!もしホントに実行された場合は、教えて下さいね〜。それでは、また。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm

980●調布市のKAZ
題名:マルチRES・その7
投稿日 : 2000年10月4日<水>06時34分/東京都/男性

皆さん こんにちは。KAZ@HP管理人(in栃木県)です。遅RESにて失礼いたします。

■竹田州吾さん
新インプレッサのCM音楽の出所・・・ですが、すみません、資料が手元に無く、ちょっと分かりませんでした。調べる方法としては、(もうすでに試されているかも知れませんが)スバルの「お客様相談室(フリーダイヤル)」に電話してお尋ねになるのはいかがでしょう?で、ひとつ確認させていただきたいのですが、新インプレッサがデビューしたとき、ディーラーでインプレッサ紹介CD-ROMは配布されていましたっけ・・・? もしも配布されていたとすれば、その中にCM音楽が音源として収録されているかも知れません(CD-ROM自体の存在は未確認です、スミマセン。もしかしたらそのようなものは無かったかも)。その他の方法としては、やや消極的になりますが、自動車雑誌のインプレッサ特集号に、CM関係の記事が載っていないかどうかを確認する・・・といったところでしょうか。やはり一番確実だと思われるのは、お客様相談室への確認ですね。私はお役に立てませんでしたが、本件、引き続き皆さんからの情報をお待ちしております。

■しょうたさん
スバルの感謝祭では、しょうたさんからのご連絡に対して素早い応答ができず、スミマセンでした(たぶん、私たちはその時には音量ガンガンのステージ内にいたかも?)。去年は会場内を歩くだけで色々な方々にお会いできたのですが、今年は誰とも遭遇(?)できませんでした。そうそう、WRCドライブシミュレーターを体験できて良かったですね〜。かつての東京モーターショウでは、数時間待ちでしたから。ところでプレオ関係のオフ会・・・とは、「かくてる」さんたちのグループのことでしょうか? 帰り間際、駐車場のいちばん奥でヴィヴィオ軍団を
見かけましたが、これとは別なのかな?

■ゆうさん
この掲示板では、純正ビルシュタインを(走行距離が進んだので)また同じ純正ビルシュタインに交換された方はいらっしゃいますが、オーバーホールに出された方は、ちょっといないかも(?)知れません・・・。とある掲示板で、阿部商会では純正ビルシュタインのO/Hも(受け付けるだけは)受け付けているらしいとの書き込みを見たことがあります。ただ、ビルシュタインをO/Hする場合は、結局(最終的には)エナペタル社に送付されることになるのでしょうかねぇ?こちら(↑)の話題についても、引き続き情報をお待ちしております>ALL。

■破れかろさん
> 10月8日(日)にこちらへ来られる件ですが、おクルマでは来られませんよね?
> 滞在予定時間がおわかりでしたら、念のため教えていただけませんか?

毎度お世話になっております。おクルマの車高をまた低くしたそうですね・・・。鯖江市へは、クルマ(KAZ号)で行きます。家族も一緒ですから。ボクがどこかへ出かけるときは、バイクかクルマで行くことの方が多い(飛行機や電車を使うことは まれ)ですよ。日程については、実は10/7(土)の夜遅くに現地入りし、武生駅前のホテルで宿泊します。翌10/8(日)は、一日中鯖江市の総合体育館で過ごし、その夜は鯖江市内の旅館に他の仲間(試合出場者)とともに宿泊します。10/9(月)は今のところフリー(昼頃に東京に向かう予定)です。・・・詳細については、あとでDMいたします。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
979●gaw
題名:何方か教えて下さい!
投稿日 : 2000年10月4日<水>01時33分/京都府/男性/30才

BG5に乗って早6年が過ぎ、10万キロも超えちゃいました。そこで「BG5リフレッシュ計画」ならぬものを考えています。消耗品の交換はだいたい終わっているのですがひとつだけ迷っていることがあります。それは、H6年式に乗っていて タービンを交換したいのですが「どうせなら後期モデルのタービンを!」と思ってディーラーに問い合わせたら「付くが、コンピュータがどう動くか分からない」との事でした。前期に後期のタービンがそのまま付くか何方か教えて下さい、お願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
978●GOU
題名:補足
投稿日 : 2000年10月4日<水>01時18分/東京都/男性

あと、「現状でブーストがかかる数値」と「ここまではブーストをかけても車が壊れない数値」はだいぶ差が有ると思います。もし車を壊したくなければもっと低い数値でブーストを押さえた方が後で後悔しないで済むと思いますが・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
977●GOU
題名:ガクっと失速
投稿日 : 2000年10月4日<水>00時52分/東京都/男性

Be-flatさん:
>・・・あれがノッキングってヤツなのかなぁ・・・

書き込みを見る限り違うと思います。(詳しい人、フォロー頼んます。)で、「ガクッ」とする件ですが書き込みを見る限りオーバーブーストによるフューエルカットが怪しいと思います。(実車の現象を見てないのであくまでも仮説の一つとしてお聞ください)「ブースト1.15なのにオーバーブースト?聞いた話によるとそれは1.3やら4やら掛かった場合におこる現象なんじゃないの?」と思えるかも知れませんがで、そのしきい値となるブーストになったかどうかの判断基準はあくまでもECUに入力さてれるブースト圧です。従ってご利用のブースト計(Be-Flatさんの場合はD-SBC)が拾っているブースト圧とは当然違う事があるでしょう。(圧を拾っている場所が違うので同じタイミングでD-SBCとECUは違う数値を認識している可能性があります)仮に整備解説書にオーバーブースト制御の基準値が1.3だと書いてあったとしても(そんな記述があるかは知りませんが)それはあくまでも「ECUにその数値が入力された時に制御行動を取る」と言っているだけで「あなたのブースト計で1.3を示した時に制御行動を取る」訳では無いと。それは念頭に置いた方上で判断された方が良いかと思いますよ。それでは!
--------------------------------------------------------------------------------
976●Be-flat
題名:おりゃま
投稿日 : 2000年10月3日<火>23時32分/神奈川/男性/90才

自己レスです。間違えて書いてたぁ(x。x)
>1.5以下でないと、ガクッってのが消えませんでした。。。
1.15の間違えでした。(間違えって解ってましたよね?)

★Tetsuyaさん、K・Uさん
そんなに上がっても、「ガクッ」が無いんですねぇ。でも、やっぱり、1.10程度に押さえておいた方がいいかもしれませんね。流石にちょっと怖くなってきました。f(^^;) ・・・あれがノッキングってヤツなのかなぁ・・・、、、でも、カリカリってじゃなかったんだよなぁ、、、
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
975●Tetsuya
題名:K.Uさんへ
投稿日 : 2000年10月3日<火>22時47分/東京都/男性/90才

いや〜きっと平気じゃあないでしょう。良く壊れなかったと思います。その後危機感を感じてブーストコントローラーを入れて制御してました。現在は弄り倒していますが・・・。では。
http://www6.freeweb.ne.jp/motor/totu/
--------------------------------------------------------------------------------
974●K.U
題名:tetsuyaさんへ
投稿日 : 2000年10月3日<火>22時33分/男性/35才

うちの更に上いってますね(笑) ノーマルでそこまでいって平気なんですね(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
973●K.U
題名:H/D
投稿日 : 2000年10月3日<火>22時30分/男性/35才

6月にO/Hしたダンパーはいま現在、音が出ていません快調です。でも多分そのうち音がするように思います。やっぱりダンパーメーカーじゃない弱み(技術不足?性能重視優先?)なんですかね!それを考えるとビルシュタインは凄い!それにしてもH/Dは重い!
--------------------------------------------------------------------------------
972●Tetsuya
題名:ブーストBG5Aの場合
投稿日 : 2000年10月3日<火>22時24分/東京都/男性/90才

ノーマルのECUにHKSの普通のマフラー・センターパイプ・毒キノコでオーバーシュート時1.4(汗)
http://www6.freeweb.ne.jp/motor/totu/
--------------------------------------------------------------------------------
971●K.U
題名:(-。-) ボソッ(BG5の場合)
投稿日 : 2000年10月3日<火>22時15分/男性/35才

某ショップのECUを使ってたときの話しですが。ベイブッリッジで5速全開で1.18のブーストがオーバーシュートして1.3までかかりました。そのまま踏んでたらまだまだ上がりそうでした。

970●Be-flat
題名:れ:ブースト
投稿日 : 2000年10月3日<火>22時14分/男性/10才

★SOさん
オーバーシュートのことも考えて、ピークホールドの数値を確認しておりまして、3速でも全く同じピーク数でした。何度も何度も試してみたんですけど、結局は1.5以下でないと、ガクッってのが消えませんでした。。。
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
969●SO
題名:ブースト
投稿日 : 2000年10月3日<火>17時52分

Be−flatさん>
1、2速でブースト1.2までいっているんなら3速だとそれ以上ブーストかかってませんか?一応オーバーシュートの確認してみてくださいね。
--------------------------------------------------------------------------------
968●KITA
題名:お出かけ前に…
投稿日 : 2000年10月3日<火>17時15分/茨城県

KITA@再び です!今から夜の仕事です。(って変な仕事じゃないですよ!) リモハザの取り付けを紹介したページが、偶然にも見つかりました。(^^; ブラウザの bookmark をバックアップしてたファイルから、出てきました。http://www.ne.jp/asahi/devil/legacy/doit/remote.htm

DEVIL さんのページですが、以前もこの掲示板でご紹介頂いたのでご本人の許可は得てませんが、URLを書いておきますね。BG&BD、BH&BE、両方出てる見たいですよ。僕は、解体屋さんから拾ってきた、トヨタ車か何かのヒューズボックスからリレーを引き抜いて、平ギボシで繋いでます。写真を撮る間もなく、あっと言う間に出来ちゃった覚えがありますが…後で自分のページに紹介する予定です。参考までに…
--------------------------------------------------------------------------------
967●Take
題名:リモハザ
投稿日 : 2000年10月3日<火>16時55分

こんにちは、Takeっす。
リモハザねたでしたのでついカキコしてしまった。(^^; オイラも最初は、フジテックスのリレーを使ってエーモンの配線色で繋げて作成しました。よく見ると結線等違っていたために点灯しませんでした。オイラも経験しました。ですから、入出力を理解した上で作成した方がいいとお思います。それからGT・250T系は、暗証ロックキーレスエントリーですのでロック・アンロック時のピー・ピーピーという信号よりハザード連動させます。そうすると音と連動してハザードが点灯します。リレーは、左右のウィンカーに対して1つづつ必要ですので計2個必要になります。ただし、オムロン製のリレー等を利用すれば1入力に対して2出力といったことができますのでこれを利用すれば、配線加工が楽になります。通常エーモン及びフジテックスのリレーは、1個1200円ぐらいしますがオムロンは800円ぐらいで買えますのでお財布にも優しいです。

余談なんですが、オイラの乗っているBG5BTS-Rは、暗証キーレスエントリーが着いてないのでドアロックより信号をとっています。ロック・アンロック・左・右で通常ですとリレーが4個要りますがオムロン製利用で2個で済んでいます。ハザードの点灯回数は、ロック・アンロックとも1回点灯のみですがGT系より点灯時間が少し長いのでドアのロック・アンロックの確認には、役にたっています。そして、点灯時間を変えようとタイマーリレーにしようとかいろいろ考えましたがやめました。また、1入力に対して3出力といったリレーもあるのでホーン連動といった裏技もできます。それから、BHのC型のオプションのドアミラー開閉(エンジン始動・停止)機能をつかってドアミラー連動とかも考えていましたがこれもしてないです。こんなことして楽しんでいます。ゴミネタでした。ではっす。
--------------------------------------------------------------------------------
966●Be-flat
題名:やっぱしダメ?
投稿日 : 2000年10月3日<火>14時34分/神奈川/男性/90才

★GOUさん
>例えば私が使っているSabeltのClubman B・・・
所有してるのは全く同じ物なんですけど、子供がまた一人増えたので、一つはジュニアシート、一つはチャイルドシートと2個も積まなきゃ成らないのし。なんて事で、運転席だけで付かないかなぁ(^^;なんて考えていました。やっぱし、ダメっすね?
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
965●KITA
題名:走り過ぎ!?
投稿日 : 2000年10月3日<火>13時03分/茨城県

KITA@茨城 です〜(^^)/
10/1 は如何でしたか??? 参加したかったなぁ。(..) その頃、仙台へ行ってましたが、往復600km、またオイル交換をしなければ…9月は、2800km程走ってしまいました。(^^; ホームページ作成は未公開のまま、なんと4回も改定してます。(^^ゞ 公開する事に意味があるのですが…今週には、作りかけの状態でも、公開しようかと思ってます。(って、先週も思ったんですが!?) リモハザですが、私もとりつけてるんですが、何方かのページを、この掲示板でしょう介していただき、それを見て(写真入りだったので!)、整備書の配線図で確認し確か、風邪を引いてたので(!?)、夕方の15分くらいで取る付けた覚えがあります。そのページが見つかれば、お知らせしますね〜 つ〜訳で、10/7 は、東京の台場へ行ってます。SABにでも寄ってこようかな…お暇な方、ご連絡くださいませ〜ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
964●GOU
題名:4点式&リモハザ
投稿日 : 2000年10月3日<火>11時49分/東京都

Be-Flatさん:
>4点シートベルトを運転席取り付けボルトだけで付けれないかなぁ。

出来ません。4点式は後ろから引かれるハーネスに(肩口と後部取り付け位置を結ぶラインが地面に対し)ある程度以上の角度が付くと前後Gに対し身体を固定する能力が低下しますのでご面倒でも絶対に規定の取り付け方法(B4でしたら後部座席シートベルトアンカー固定ボルトなど)で取り付けをしてください。普段の利便性を求めるあまりにシートベルトの機能が失われては本末転倒ですので・・・。ちなみに4点式の中でもリアハーネスがバックルで脱着式のタイプ(例えば私が使っているSabeltのClubman B)なら車両に装着しても、非利用時はリアシートはなんの問題も無く使えますよ。あえて言うなら普段リアハーネスが後部座席でとぐろ巻いてるぐらいなもんんで(^^;) 

運転手が4点式を装着して不便が発生するのは4人以上乗った時だと思いますがその様な時は普通4点式を必要とする様な運転はしないでしょうから実質上問題無いと思います。「子供が2人目で後部座席に常にチャイルドシートを2つ装着しているから」とかいう場合はシートベルトの装着が必要になる度に「不妊症で悩んでる夫婦が居る世の中で2人も子宝に恵まれるなんて、オレはなんて幸せなんだ」と叫びながらチャイルドシートの脱着を繰り返せば、面倒などころか幸せな気分になれると思います(^^;)

リモハザの件に関して:
結構ここでROMしててこの記事をみてやってみようと思っている方は多いのではと思ったのでそういった方へのアドバイスです。とは言え私自身はリモハザ装着時には手元に資料が有った事と知人が居たお陰で本人が完全に理解する事無く完成してしまったので実際の装着方法をお教えすることは出来ないのですが(^^;) Be-flatさんがご紹介してくださっているページではBE/BHでのリモハザ装着例のようですね。このページで言う「B71コネクタの8番(ライトグリーン/黒)」とか言う話はあくまでもBE/BHでの話なのでBD/BGの場合は配線の番号なんかはそのまま真似た場合動作するかは不明なので(っていうかヤバい気がする)そのまま無検証で実行されるのは控えた方が良いと思いますよ。

また、このページではリレーとしてエーモンの1244を使って作業をしています。同等機能のリレーでもメーカーによってはこのエーモンのリレーと配線の色と機能が一致しない事があるので(同じ「赤・青・黄色・黒」の4本が生えていてリレー本体の形状も一緒なのに例えばエーモンだとアースだった配線の色が別のリレーでは電源だったり・・・。)、他人の例を参照して作業する場合は必ずリレーの配線の色と役割を確認してください。(その為には参照するページで使ってるリレーの配線色の機能を知ってないといけないんですが・・・。)まぁ、参考にする資料(=ホームページ)と同じリレーを使うのが一番問題無いのですが。私は以前リモハザ作成時に片側だけ別メーカーのリレーを使ってエンジンキーを抜いても右ウインカーが点灯しっぱなしになって焦った事が有ります。(そのときリレーはチンチンに熱くなったなぁ・・・。)また、聞いた話では結線を間違えてハーネス焼いちゃった人も居るそうです。電源系は一歩間違えると火災の恐れも有るので自信の無い人は単独ではやらないほうが良いと思いますよ。それでは!
--------------------------------------------------------------------------------
963●Be-flat
題名:リモハザは・・・
投稿日 : 2000年10月3日<火>10時34分/神奈川/男性/90才

聞くだけじゃ何だから、レスにも貢献中♪ (^^ゞ

★REVさん
>リモハザ(ドアロック連動ハザード点滅)は、どうやるんですか?
こういうページもありますよ〜。http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3879/rimohaz.html
私はディーラーでC型のリモハザキットを買って来ようと思っています。
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
962●Be-flat
題名:バネバネ〜〜
投稿日 : 2000年10月3日<火>10時17分/神奈川/男性/90才

★のんさん
>B4-RSKにKgmのDR21-SuperSportsを装着したいのです。どんな感じでしょうか?
私は駐車場の関係もあって、フロントだけ入れてます。デュアルレートのスプリングとしては非常に良いと評判だったので、入れました。懸念のピッチングを押さえることが出来たので、お気に入りです。街乗りでは純正と何も変わらない気がします。(私的には)車高の落ち具合は、私のページに掲載してますのでどうぞ。

★KAZさん、皆さん、ちょっとマタ質問させてくださいまし。
おいおい、またかい? って言われそうだけど・・・(^^ゞ またまた、過給関係なんですけど、今、ブーストコントローラーで圧を調整してるんですが、調整するのに、行き帰りの高速で色々と変更しながら、最適な所を探してる所です。そこで・・・1、2速全開なら問題ないのですが、3速全開で過給を1.17付近まで達すると、一瞬「ガクッ」っとリミッターのような物を感じるんです。速度リミッターは解除してありますし、その速度にも達していないので速度は関係ないのですが、何でしょう。スロットル開度限界越えて、燃料カットって事もあるんですかね?ちなみに、2速全開時には、1.2以上でも「ガクッ」ってのは来ないんです。1.15程度がノーマルECUでは限界なんでしょうかね。昨日、会社の近所なのでマインズに言って遊んできた時に(おいおい仕事は?)ECU交換でどの程度過給なんですか?って聞いたら、1.1程度ですよって言ってました。(マフラー&エアクリノーマルで)過給よりも燃調と点火時期のセッティング変更が主ですと言ってました。C型からは、圧縮比もB型のATと同じになったので過給もあまり上げられないんですよ〜と言う話。。。

PS:4点シートベルトを運転席取り付けボルトだけで付けれないかなぁ。リアシート使えないのは、不便だにゃぁ、、(._.)
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
961●REV
題名:リモハザ
投稿日 : 2000年10月3日<火>10時01分/神奈川/男性

>KAZさん
毎度お世話になっています、REVです。TETUYAさんのBBSにて、リモコンハザード(ドアロック解除等でハザードは光る)の質問をして、DIYでリモハザを装着したHPを捜しました。、、、、見つかりません。^^;そこで、お願いがあります。リモハザ(ドアロック連動ハザード点滅)は、どうやるんですか?ウインカーの配線に、ドアロックの信号を送る配線に絡ませるのでしょうか?

960●調布市のKAZ
題名:マルチRES・その6
投稿日 : 2000年10月3日<火>00時57分/東京都/男性

皆さん、こんにちは。KAZ@HP管理人(in栃木県)です。ドライタイプのバッテリーは秋葉原にあるとの情報を寄せていただいた方、ありがとうございました。今回はアキバに足を運ぶヒマが無いので、市販品の中から(掟破りですが、あえて)サイズ違いのバッテリーにトライしてみようと思います(例:55D23L→60B24Lだとか・・・)。ホントはAT車用の75Dとか80Dを積みたいところですが・・・。

■NSRさん
ハイパーダンパーの件で、memeさんへのRES、ありがとうございました。ボクはダンパーは消耗品だと思っていますが、それにしても耐久性があまりにも短いものはちょっと考え物ですよね。ただ、耐久性とは引き替えに、(たとえ耐久性が低くても充分納得できるような)スペシャルな性能が何かあれば別ですが・・・。群馬のスバル本工場祭ですが、ボクは11:30頃〜15:30過ぎ まで会場にいました。家族連れでしたので、キッズプレイランド(エア滑り台やバッテリーカーのある所)や未来戦隊タイムレンジャーとの握手会に参加したあと、日本初の低床式ごみ収集車(←これも8ナンバーです)や、かぼちゃ売場のあたりをうろついていました。NSRさんは 「あふろ」さん グループいっしょだったんですよね? 今回はお会いできませんでしたが、また機会があれば宜しくお願いします。

■かずちゃん(さん)
スバル360のオーナーさんですか!! 一度乗ってみたいものです。部品供給の件ですが、初年度登録からは もう30年前後も経つクルマでしょうから、残念ながら思い通りのオリジナルパーツが手に入ることは困難(メーカーでも欠品?)でしょうねぇ。ただし、その人気の高さから、各地のオーナーさんたちが新品パーツと同等のレプリカパーツを自主製作したり、あるいはスワップ大会を開催しているようですから、オールドタイマー誌などをご覧になるとか保存会に入会して情報の横展開(※)を待つなどすれば、何とかなるかも・・・。あるいは、旧車レストアショップのお世話になるという手もありますね。

(※)→「スバル360の○○部品(例:ベアリングとか)は、他メーカーの△△という
      クルマの中の××部品が流用できる、などといった流用術情報です。」
旧車のレストアは、じっくりと腰を据えて取りかかるのが良いと思います。ガンバって下さい!!(焦りは、レストア工程の二度手間や復活費用散財の元ですので。)

■ろん さん
今は出張中のため現車(私のクルマはBG後期型GT−B)が無いのですが、フォグ&コーナリングランプユニット本体はステー(ブラケット)を介して上部のボルト2本で固定されていたように思います。(後ろと横の穴については、ちょっと記憶にありませんが、今度家に帰ったときに見てみます。)あまりお役に立てませんでしたが、また何かありましたら、お気軽にお立ち寄り下さいね。(その他については、Tetsuyaさんや破れかろさん、GOUさんのコメントを参考にして下さい。)うまく装着できると良いですね。それではガンバって下さい。

■Tetsuyaさん、GOUさん
フォグランプの件で、ろん さんへのRES、ありがとうございました。非常に助かります。Tetsuyaさん、遅くなりましたが、先日のボウリング全国大会の予選、お疲れさまでした。ボクは今度の日曜日、器械体操の社会人大会に出場ですが完璧に練習不足です(悲)。GOUさん、先日の西コース講習会(?)、お疲れさまでした。今度は、私もブレーキパッドとブレーキフルードとエンジンオイルとバッテリーを交換し終えたら、自車で参加したいな。(・・・あ、メンテナンスの必要な部品がけっこうあるな・・・(汗)。)

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
959●調布市のKAZ
題名:マルチRES・その5(HKSダンパー編)
投稿日 : 2000年10月3日<火>00時56分/東京都/男性

KAZ@HP管理人です。今日から数日間は、出張のため栃木県の山奥で過ごします。ネットに思うようにつなげられない環境ですので、遅RESご容赦願います。 m(_ _)m

■memeさん
遅RESにて失礼いたします。ハイパーダンパーからの異音の件ですが、大なり小なり、色々な音がする(正常音+異音)との報告を、色々な掲示板で見たことがあります。また、音以外の面でも、ポテンシャルを引き出すには「バネを選ぶダンパー」だとか、耐久性については「おいしく使える期間が短い」だとか、これまた色々な感想が各地で語られているようです。私はハイパーダンパーのユーザーではありませんが、私の会社に元HKSの技術社員(転職してきた)がいるので聞いてみたところ、「部門違いなので詳しくはコメントできないが、そんなもんかも・・・(汗)。」とのことでした。ということで、異音の真の原因は私にはよく分からないですが、やはりmemeさんのおっしゃるように、ハイパーダンパーにとっての適正な車高調整範囲を超えたとき、異音が発生するような気がします(組み合わされるスプリングにもよりますが)。それ以外では、製品の加工精度とか組立精度なんかも関係してくるかも知れませんね。お勧めのスプリングについては、私はコメント出来るほどの知識も経験も持ち合わせていませんが、ちまたではSWIFTのバネが良いとの評判です。でもハイパーダンパーとの相性については、よく分かりません・・・スミマセン。

■K.Uさん
ハイパーダンパーの件で、6月2日(決戦の日)の様子を報告していただき、ありがとうございました。とりあえず、それ以降は現在まで異音の発生は無いわけですね?

> メカの人曰くシャフトとケースの間の可動部にガタツキ防止のためのスペーサーみたいな
> ものがあるのだが、使ってるとそれが磨耗してクリアランスが大きくなりガタツキを起こす

う〜ん・・・摩耗のレベルってどれくらいなのかなぁ? シャフトを手で持って振るとガタが出るくらいの摩耗・・・ということになるのでしょうか。とすると、(使用期間から考えると)あまりにも
摩耗が激しい(材質的に役不足の)ような気がします。でなければ、その「スペーサーのようなもの」は、単にその効果が初期状態のみに効くように、狙いを割り切ったものかも知れません。HKSの設計思想は分かりませんが、文面から判断すると「多少のガタは許容する。初期状態のみ、ガタつきを防止できるような構造部材を持っている。」と言っているように受け取れます。果たしてその「ガタ」が、実用上問題無いレベルに落ち着くのか、ナリさんのコメントにあるように「異常」なのかは、非ユーザーで経験不足の私には(スミマセンが)ちょっと判断できません。他メーカーのダンパーでは、そういうことは無いのでしょうかねぇ>ALL?

■SOさん、ナリさん
memeさん や K.Uさん へのRES、ありがとうございます。脚廻り関係はボクは素人なので(他の分野も素人ですが)、実際のユーザーさんや造詣(経験)の深い方々からのコメントは非常にありがたく、ボク自身もためになります。私は、かつて乗っていたレガシィセダンRSには、STiのインプレッサ用ショックを入れていましたが、最近では「クルマの挙動を明確に感じるためには、(固いアシよりも)かえって純正脚廻りの方が都合が良いのではないか?」と考え直すようにナリました(ロールは嫌いだけど)。今後とも教えていただけると幸いです。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
958●NSR
題名:インプレッサSTI
投稿日 : 2000年10月3日<火>00時02分/男性/27才

こんばんは。オリンピックも終わり、何か心の中にぽっかりと穴が空いてしまったような気分です。

しょうたさん:
>NSRさんもいらしてたのですね、意外と合えないものですね。
そうですね。なかなかあえないものですよね。あの人ごみは凄かったですし。そうそう、行かれた皆さんはテストコース爆走ツアーに行かれました?テストコース内モータープールでランエボ6を見た時は、「打倒三菱!」の意気込みが伝わってきました。

>インプのドライブシュミレーションに乗ったし
混んでて乗れませんでした。あ゛ぁ、東京モーターショーでも乗り逃したし…。

皆さん:
インプレッサSTIの情報です。(それも写真で!!)
http://www.new-impreza.com/ringsti2.htm
本当にブレーキがブレンボなんですねぇ。外装はあんまり好きではないのですが、ポテンシャルはなかなかかもしれません。それでは! NSRでした。
http://www6.freeweb.ne.jp/motor/nsr-se
--------------------------------------------------------------------------------
957●みかんや
題名:B4のグリル
投稿日 : 2000年10月2日<月>23時45分/香川県/男性/34才

初めまして。どなたか教えて下さい。B4−RSKのグリルをブリッツェンのモノに換えようと考えています。純正バンパーとのクリアランスやバランスはどんなモンでしょう?ちなみにフロントアンダースポイラーは純正オプションで車の色は白です。最悪はトミーカイラに換えようとも考えています。
--------------------------------------------------------------------------------
956●ろん
題名:フォグランプ取り付け
投稿日 : 2000年10月2日<月>22時02分/宮城県/男性/21才

Tetsuyaさん、破レカロさん、GOUさん、レスありがとうございます(^^) そうえいばメカの人も、ブラケットがどうのこうのと言っていました。フォグスイッチを発注してたので、その時詳しく聞いてこようと思います。また何かありましたら手助けよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
955●のん
題名:B4のサス
投稿日 : 2000年10月2日<月>18時02分/大阪府/男性/33才

はじめまして。どなたか経験をお持ちの方教えていただきたいのですが、B4-RSKにKgmのDR21-SuperSportsを装着したいのです。どんな感じでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
954●GOU
題名:GT−Bフォグランプ取り付けの件
投稿日 : 2000年10月2日<月>13時20分/東京都

ろんさん:
>ボディ側は上部2箇所しかそれらしきものが見当たらないんですよねぇ。

LXとGT−Bでリーンフォース(バンパービーム)が違う可能性が有りますよね。その場合はリーンフォースをGT−B用に交換しないとフォグ取り付け部分が無いかも知れません(有ったとしてもLX用のフォグしか付かない)ディーラーに行って部品番号を調べて見ると良いでしょう。私は前期型RSに後期型バンパーをつける際にはリーンフォースごと交換しました。
--------------------------------------------------------------------------------
953●破れかろ
題名:フォグランプの取り付け(便乗質問)
投稿日 : 2000年10月2日<月>12時50分/福井県/男性/32才

>B,Ctypeコーナーフォグ
ねじでとめてるのは前の2本だけだったと記憶しているのですが、それをはずすだけではフォグははずせないのでしょうか。パッと見、前に抜け出せそうな気もするのですが。バンパーはGT−B−LTDです。

>調布市のKAZさん
HP作成の件、ご助言ありがとうございます。仕事面でもスキルアップに繋がるのでチャレンジしてみようかなという気になってきました。でも、興味のないことには無頓着なんですが、拘ると、決めたことをやりとげないと気がすまない性分なんで、まだちょっと迷いが抜けません。10月8日(日)にこちらへ来られる件ですが、まさかおクルマでは来られませんよね?。どちらにせよ、調布市のKAZさんにはお会いしたいと常々思っているのですが、先日、クルマ関係の外出で嫁さんともめまして、ちょっと行けそうにありません。(ん〜残念) 買い物目的で鯖江方面へ行きちょうど知り合いの方が来てるから寄って行こうみたいなことを画策してはいるのですが...。滞在予定時間がおわかりでしたら、念のため教えていただけませんか?。
--------------------------------------------------------------------------------
952●ゆう
題名:ビルシュタインダンパーオーバーホール
投稿日 : 2000年10月2日<月>00時22分/宮城県/男性/28才

はじめまして
早速ですが、BGレガシイの純正ビルシュタインダンパーのオーバーホール経験された方どなたかいらっしゃいますか?その際何処に依頼されましたか?ぜひお教え下さい。また帰ってきたダンパーの具合は如何でしたか?どうぞよろしくお教え願います。
--------------------------------------------------------------------------------
951●しょうた
題名:感謝祭
投稿日 : 2000年10月2日<月>00時19分

しょうたです。私も10〜14くらいまで感謝祭に行ってました。今回はプレオ関係のオフ会に参加してました。KAZさんに一回連絡いれたのですが、KAZさんからの返信に気づかずスイマセンでした。NSRさんもいらしてたのですね、意外と合えないものですね。インプのドライブシュミレーションに乗ったしいいものも見れたし、なかなか有意義な一日でした。
http://www.ne.jp/asahi/shota/w/

950●NSR
題名:今日…
投稿日 : 2000年10月1日<日>22時38分/男性/27才

スバル感謝祭でKAZさん探したけど、見つかられませんでしたです…。(;_;) 10時頃から正午くらいまでいたんですが…。FLEET-Xが展示されてましたが、WRカーが展示されてないのが残念でした。又、今度のオフミでも会いましょうね!>KAZさん、それに皆さん  NSRでした。
http://www6.freeweb.ne.jp/motor/nsr-se
--------------------------------------------------------------------------------
949●竹田州吾
題名:はじめまして
投稿日 : 2000年10月1日<日>22時05分/香川県/男性/25才

皆さん、はじめまして。ここの掲示板の内容にそぐわないかもしれんのですがもし新インプレッサのCMの音楽の出所がわかる方が居られましたら教えてやってくださらないでしょうか?結構かっこいいので・・・よろしくお願いいたします。 m(--)m
--------------------------------------------------------------------------------
948●ナリ
題名:RE:K.Uさん (H/D)
投稿日 : 2000年10月1日<日>07時12分/東京都/男性/10才

ストラット形式のサスペンションで・・・・

》ケースとシャフトを持ってシャフトを左右にゆすると確かに少しガタがありました。
・・・・これは異常です。ダブルウイッシュボン等、ダンパがなくてもタイヤの位置が決まるサスペンション形式ならともかく、ストラット形式の場合はダンパ自体がリンクの役目を担っています。ストラット形式のサスペンションのダンパのシャフトには、ダンパに対して垂直な方向以外の力がかかって動きが悪くなりがちなため、スプリングをオフセットして力を逃がしたり、一部のものは倒立にしてシャフト径を大きくして剛性を高めるような工夫をしています・・・・HKS もそうですが。ガタを許容するということは、「タイヤの位置が決まらなくてもいい」、「ダンパ装着状態でのフリクションが大きくなってもいい」と言うのと等価なので、その人がサスペンションのことをわかっているとはちょっと考えにくいです。
http://homepage1.nifty.com/BG5A59D/
--------------------------------------------------------------------------------
947●Tetsuya
題名:RE:フォグランプの取り付け
投稿日 : 2000年10月1日<日>00時08分/東京都/男性

○ろんさん
初めまして。GT−Bのフォグランプは基本的にはネジ2本で留まっています。場所で言うとフォグの前面の上の並んだ形です。これは間違えないのですが、この先の話は定かではないのですが、後ろと横は確かプラスチックのところにフォグの何かをはめ込む形になっていたと思います。(ブレ止めかな)フォグの取りつけに関しては一度バンパーを外してインナー(骨組み)にフォグを先に固定しなくてはいけない筈です。少しは参考になりましたかね?誰かフォローしてください。この前GOU号につけたけど忘れてしまった。
http://www6.freeweb.ne.jp/motor/totu/
--------------------------------------------------------------------------------
946●ろん
題名:フォグランプの取り付け
投稿日 : 2000年9月30日<土>23時41分/宮城県/男性/21才

どうもはじめまして!いきなり質問で申し訳ないのですが、当方、BG後期LXにGT系のコーナリングランプ付きフォグを取り付けようとしてます。バンパーはGT−Bに交換済みです。そこで、フォグランプの固定は何箇所で留まってるんですか?見たところ、ランプ側は上部2箇所、後ろ、横に1箇所ずつねじ穴らしきものがあります。ボディ側は上部2箇所しかそれらしきものが見当たらないんですよねぇ。識者の方々、よろしくお願いしますm(__)m フォグの配線は来てたのですが、コーナリングランプの配線は来てなかったので、タップでつないでフォグだけ活かすつもりです。
--------------------------------------------------------------------------------
945●かずちゃん
題名:subaru/うちにも、あります。
投稿日 : 2000年9月30日<土>22時43分/男性/43才

スバル360のオーナーです。2年位先には、車検をうけたいです。部品まだあるのか、心配です。
--------------------------------------------------------------------------------
944●SO
題名:デュアルレートのスプリング
投稿日 : 2000年9月29日<金>15時51分

memeさん>
こんにちは。ヂュアルレートのスプリングは線間の狭い方(レートの低い方)は1Gで密着するように設計してるはずです。これはmemeさんも書かれている通りバネの遊び対策の面が大きいからです。あたしは元ハイパーダンパーユーザーですが、車高を上げすぎるとダンパー自体の伸び側ストロークが少ないので非常に乗り心地が悪くなります。またリヤのスプリングが線間密着するでしょう(経験者(^^;;;) では。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4984/
--------------------------------------------------------------------------------
943●meme
題名:ハイパーダンパー異音原因
投稿日 : 2000年9月29日<金>14時27分/宮城県/男性/24才

どーもK.Uさん!お答えありがとうございます。私の異音の原因が分かりました。ハイパーダンパーは一本のスプリングの部分部分でレートを変えてヘルパースプリングの役割も果してしまうという素晴らしいダンパーなのですが、それが仇となってこの異音が発生していました。原因はヘルパースプリング部が全て閉じてしまい、それぞれの上下のスプリングがお互いに干渉して『ゴリゴリ』『ギョギョ』という異音を発っしていました。なぜそうなってしまったのか・・・・・それは車高の下げすぎ?それしか考えられません!ショートストロークじゃないダンパーだと、そんなに下げられないと言うことか?最初のうちはなんともなかったのに車高を下げたことによってスプリングに負担がかかり、ヘタレて最終的にヘルパー部のスプリングが閉じてしまった!どうしよう・・・・・短いスプリング買おうかな・・・そうすればおさまるような気がする・・・・・でもまだ5ヶ月しか使用してないのに・・・とにかくショートストロークじゃないダンパーではあまり車高を下げるなと言うことが分かりました!(涙)ところでスプリングを買うとして、どのスプリングを買ったいいのか分かりません!多分相性ってあると思うんですが、なんかアドバイスはありませんか?よろしくお願いします!
--------------------------------------------------------------------------------
942●Be-flat
題名:あらら
投稿日 : 2000年9月29日<金>01時51分/神奈川/男性/10才

σ(^^)も10歳・・・・・f(^^;)

★KAZさん
>「これでシフトレバーは戻せなくなりました・・・戻す気もないですが」となりますわ。
ありゃま、切ってるぅ、、(;^_^A アセアセ… 切断フェチの人が多いのもSUBIEらしさだったりして、(爆) ん〜、σ(^^)も何か切ってみようかなぁ・・・るんるん(^_=)
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
941●K.U
題名:H/D
投稿日 : 2000年9月28日<木>22時55分/男性/35才

memeさんはじめまして
以前H/Dの異音で書き込みしました。その後HKS東京で立会いO/Hしたのですがその時の結果を書き込みします。当日(6・2)HKS東京で本社のダンパー担当の人と車に乗って音を確認してもらい(当日は音がしなかった)分解作業にかかった。ちなみに自分のH/D(BG5用)はフロントは初期モデル、リアはスペーサーの入ってる後期モデルでした。(クレーム交換を2、3回するうちに初期モデルと後期モデルのちゃんぽんになった)O/Hの作業内容は車両からダンパーを取り外しアッパー、スプリングを外しダンパー単体にしました。そしてシャフトとケースのガタを確認しました。ケースとシャフトを持ってシャフトを左右にゆすると確かに少しガタがありました。

メカの人曰くシャフトとケースの間の可動部にガタツキ防止のためのスペーサーみたいなものがあるのだが、使ってるとそれが磨耗してクリアランスが大きくなりガタツキを起こすのだということでした。H/Dの倒立タイプ全般に言える事で、EVOなどのH/Dも同様のトラブルがあるそうです。それに対し色々と対応してはいるがなかなか改善されないようだと言ってました。仮にガタがあっても使用にさしつかえは無く、HKSのジムカーナ仕様では逆にその部分のクリアランスを広げてフリクションを少なくしてるそうなので、更に大きな音がするそうです。メカの人が使用には何の問題が無いと言う事なので自分はそうゆうものなのかと納得して使ってます。現在はいまのところ異音は発生してませんが。またそのうち音がでるんでしょうけれど、もう気にしません!お墨付きとは言いませんが、専門家が問題ないと言うので!

今回自分のケースはバンパー本体から異音が発生してましたが。途中ピロが悪いんじゃないかということで悪くも無いピロを交換されて、最後にはデフから音がしますねと言われ。ショップってこんなもんなのかなと少し幻滅しました。けれどさすがHKSだけあって対応はいままでの中で一番よかったです。ちなみにフロント1回、リア2回交換、プラスピロ全とっかえの結果よくなりました。BGになって色々とパーツを購入して不具合が発生して、メーカーの対応に腹がたったこともありました。そういう愚痴、文句も書きたいのですが批判を受けそうなのでやめときます。下手な書き込みになってしまって100%内容が書けませんでしたが、質問等がありましたら声をかけてください。

940●調布市のKAZ
題名:マルチRES・その4
投稿日 : 2000年9月28日<木>22時07分/東京都/男性

KAZ@HP管理人です。
そろそろバッテリーが危ういので、新品に交換しなくては・・・。そこで相談です。どなたか、MFタイプ(密閉型)でサイズが小さいバッテリーをご存じ無いでしょうか?確か、昔、自動車にも流用できる「航空機用?バッテリー」の紹介記事を雑誌で見た記憶があります。ドライバー誌だったかな? 縦置きでも横置きでも使えるものでした。良さそうなら買おう(人柱になろう)と思っています。

■梵天JUNさん
ようやく昼間の暑さが引けてきましたね。遅RESですが、Be-flatさんの過給圧上昇遅れの件で、「純正ブローオフが解放しっぱなし」だとしても確かに圧力は上昇しませんが、構造がシンプルな分、排気制御バルブ用の巨大なアクチュエーター内のダイヤフラム応答性よりは反応が早い(し、年式からヘタリもない)ように思いました。
# ところで復活のメドは? 今週金曜日は同乗体験ッスか?

■Tetsuyaさん
引っ越しは、早くて10月末、遅ければ11月中旬の予定です。落ち着いた頃、皆さんで遊びに来て下さい。夜になると、天井全体が光る部屋も作りました(謎)。作業場は、ヒ・ミ・ツ(って、大したこと無いです)。

■みやさん
最近はご無沙汰しております。アルミロアアームの件で、K.UさんへのRES、ありがとうございました。ちょうど良いタイミングで書き込みしていただき、助かりましたよ。・・・さて、今年も残すところ、あと3ヶ月! みやさんの今年最後の(?)大物モディファイは、一体何でしょうか? ・・・エキマニだったりして(ぼそっ)。

■GOUさん
先ほどPONPOちゃん(KAZの妻とも言う)が、GOUさんのクルマを西野で見かけたと言っております。・・・お互い、目立つクルマになってしまいましたね。でも、後戻りできないんだよね〜これが(爆)。遅ればせながら、毎度毎度の代理RES、誠にありがとうございました。m(_ _)m

■ナリさん
> KAZ さんまいど、相変わらず10才のナリです。
確か、初めての書き込みのときには「90才」と表示されていたような・・・(笑)。ちなみにボクは、今月で25才になりました←ただし16進法hex表示で、です(爆)。10進数だと・・・30代ということだけ書いておこう(爆×2)。今度、PRSの排気アダプタを見せて下さい(ぶつ切りアクチュエーターステーも)。

■Be-flatさん
ナリさんのHPは、やはりシーケンシャルターボの「段付き感」を気にされる方々の間では有名なんですねぇ。先日は「六連星さん」(リンクさせていただいております)のレガシィ掲示板にも、「こんなページがある」と紹介されていました(トラブルコードからみの投稿で)。

> 排気制御バルブも撤去されているとは(しかも切断)潔くてかっこいいですね。
ボクの場合は、ナリさんのマネをして言ってみると、「これでシフトレバーは戻せなくなりました・・・戻す気もないですが」となりますわ。詳しくは、この掲示板の先頭にある「■←BC&BGレガシィINDEXへ」をクリックし、「ショートストロークシフト」のページへと進めば分かります。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
939●調布市のKAZ
題名:【再掲】スバル大感謝祭のお知らせ
投稿日 : 2000年9月28日<木>15時35分/東京都/男性

皆さん こんにちは、KAZ@HP管理人です。スバル大感謝祭(工場祭)の開催時期が近づいてきました。以下の内容は先日掲載しましたが、日にちが近づいてきたので、念のため再掲しておきます。今年は40周年記念も兼ねているようです。

■群馬製作所・40周年記念「スバル大感謝祭」実施要項
・日時   平成12年10月1日(日) AM10:00〜PM3:00(雨天決行)
・場所   富士重工業(株) 群馬製作所 本工場
・主催   富士重工業(株) 群馬製作所 体育文化会
・内容   ロボットキッズコーナー、キッズプレイランド、
      ステージショー(柳澤順子、チェリッシュ、タイムレンジャー、他)
      FM太郎実況オンエアー、出店コーナー、展示コーナー、見学コーナー、
      無料サービスコーナー、ビールコーナー、福引きコーナー、
      サンバチームパレード、ぬいぐるみ周回、企業活動PRコーナー

・・・ざっとまぁ、こんな感じです。ボクは家族で(直接現地入りで)参加する予定。興味とお時間のある方は、現地でお会いしましょう。ちなみに去年は、駐車場にて偶然(偶然でも無いですが・・・)お会いした方々と、その場でミニオフ会となりました。(補足)駐車場が込むと思われるので、早めに出発した方がベターでしょう。なお、工場から駐車場まで(歩いて数分〜10数分程度)の案内は、例年は係員が案内(誘導)してくれていました。
    
【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
938●NSR
題名:ハイパーダンパー異音襲来
投稿日 : 2000年9月28日<木>15時00分/男性/27才

memeさん、どうもです。NSRと申します。
実は、私がROMってる人もN1ダンパーで同じ症状が出ているらしく、神奈川県厚木市にあるAPエンジニアリングと言う会社にてO/Hを頼んでいるみたいです。宮城県だったら何処が良いんだろう…?O/H代は7万円位だそうです。未だ治ってからのインプレは聞いておりませんが…。詳しくは下記アドレスのBBSにカキコしてみては如何でしょう?

NinjaRSさんのHP
http://www.hello.co.jp/~ninja-rs0/index.htm
にどうぞ!既にご存知ならご了承くださいませ。それでは!NSRでした。
http://www6.freeweb.ne.jp/motor/nsr-se
--------------------------------------------------------------------------------
937●meme
題名:ハイパーダンパー異音襲来
投稿日 : 2000年9月28日<木>13時03分/宮城県/男性/24才

どうも!memeです。かなり前にハイパーダンパー異音問題が取り上げられていましたよね?現在すごいです!私の場合はステアリングをきった時には鳴らないんですけど、低速で走ってるときすごいんです!ショックの動きがまるで溝が切られているかのように『ガクッ!ガクッ!』となり、それに伴って音も『ギョギョ!ギョギョ!』となります!でも雨の日はおさまります。どうしたらいいのか分からなくて、クレ556攻撃をしかけました!特にスプリングとアッパーマウントの接触部に攻撃をしかけました!すると何日かはおさまりますが、また鳴りはじめました。友達がN1ダンパーを着けてるんですが!それも同じ状況です!倒立式の車高調だとなるみたいです!私が思うに直巻きのスプリングの動作になんらかの問題があると思います!もうあきらめかけていますが、改善する情報等はありませんか?
--------------------------------------------------------------------------------
936●Be-flat
題名:かっこいい♪
投稿日 : 2000年9月28日<木>12時49分/神奈川/男性/10才

★ナリさん
>これでシーケンシャルに戻せなくなりました・・・・戻す気もないですが

潔いですねぇ、私もナリさんのホームページでパラツインの配管方法を読んでこれだぁ! と思って数ヶ月・・・、まだ手が着いていません。排気制御バルブも撤去されているとは(しかも切断)潔くてかっこいいですね。ちなみに、ナリさんのホムペの図解説明「figure」が有ったお陰で、色々と勉強になりました。現在のナリさんの構造と元の構造の違いも例の解りやすい図解があれば是非とも拝見したいと思うのですが、難しいですか?なんて、面倒なこと言ってすみません。−−−パラツインは魅力的。 (@_@)
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
935●ナリ
題名:RE:マルチRES・その3
投稿日 : 2000年9月28日<木>08時06分/東京都/男性/10才

KAZ さんまいど、相変わらず10才のナリです。
排気制御バルブを撤去して PRS のアダプタを装着しました。排気制御バルブアクチュエータは、ステーが配管のステーも兼ねているんで途中から切断しています・・・・以前、配管のステーを取ってしまった車両で振動によるトラブルが出たものですから。交換のメリットは、排気制御バルブの口径がえらく小さいんで「高回転時にセカンダリ側の排圧が上がってプライマリ側タービンの負担が大きくなるのを防ぐ」、「抜けがよくなって過給がスムーズになる」ってところでしょうか。フロントパイプを換えてプライマリ側の触媒をなくす場合、排気制御バルブを撤去しないと、ほぼ 100[%] プライマリ側タービンがブローするそうです。

吸気制御バルブのほうはたいして影響なさそうなんですが、ついでなんでバタフライを撤去しています。こっちの方はアクチュエータごと撤去して、バタフライのシャフトが通っていた穴にタップを切り、ヘリサート + M6 のボルトで塞いでいます。
# これでシーケンシャルに戻せなくなりました・・・・戻す気もないですが (^^;)

http://homepage1.nifty.com/BG5A59D/
--------------------------------------------------------------------------------
934●調布市のKAZ
題名:マルチRES・その3
投稿日 : 2000年9月28日<木>04時01分/東京都/男性

KAZ@HP管理人です。時間の経つのは早いなぁ。・・・さぁ、風呂に入ろうっと。

■GOUさん
> KAZさん、死なないでね(^^;)
大丈夫ッスよ。一時期のナリさんほどは忙しくないと思っています(>推定モード)。あと、学生だった頃とは違って今は死ねないです。こないだ借金もしましたし(謎)。そうそう、Be-flatさんやK.UさんへのアシストRESも、ありがとうございました〜。

■ナリさん
シーケンシャルターボ制御の分かりやすい解説、ありがとうございます。ボクは「谷間」の一言で表現してしまいましたが、詳しくはナリさんの通りだと思います。確かにATのDレンジ走行中だと、ツライ面もありますねぇ。AT側でこれを回避するには、マニュアル変速モードを使って(シフトアップ&ダウンさせる変速タイミングを)エンジン側の予回転領域近辺から外すようにさせるか、ATのシフトスケジュール変更でしょうねぇ。
# でもECUのROMチューンと違って、AT(TCU)の市販ROMチューンって見たこと無い。

ところで、最近排気制御バルブを撤去されたそうですが、これってPRSの排気バイパスパイプを付けたってことでしょうか? それとも他の排気パイプキットでもあるのでしょうか。(クソでかい)アクチュエーターも不要になりますから、軽量化されたことにもなりますよね?

■Be-flatさん
スバル車は、確かに「スルメのような味わい」がありますね。特にデザインもその一例です。最初は「何じゃコレ」→次に「う〜ん?」→そのうち「まともじゃん」→そして「結構良いかも」。

> ポルシェの布教活動はしないようにしますんで、、、(笑)
いえ、別にしてもらっても構いませんよ! 「良いクルマは良い」、というスタンスならば。ここは便宜上「スバル掲示板」となっていますが、クルマ全般の話題や雑談(時にはマニアックなエロネタも出るらしい・・・)も、一応OKとしていますから。それに、一部のスバルディーラーでもポルシェの整備支援が出来るよう、ミツワ(だったかな?)が全国のスバルディーラーと業務提携(?)を結んでいませんでしたっけ・・・? 「水平対向」つながりで。

> 911(964c2+C4)には、イイ勝負できますよ。未だ負けてないし♪
おお!そうでしたか・・・。これは失礼いたしました。コースによっては、レガシィの方が早いこともあるんですね。今度、機会があればポルシェのことも教えて下さいね。ではでは。

■破れかろさん
> これからも、たま〜に通りますのでよろしくお願いいたします。
もちろんです! ・・・が、「たま〜に」とか「拙者ごときが出る幕では云々」などとは言わずに、できることなら、もっと遠慮なく書き込みしていただけると(掲示板読者みんなが)助かりますので、こちらこそよろしくお願いいたします〜。破れかろさんのRESは、要点がまとまっているので非常に見やすいんですよ。HPも一時期作成されていたのですか? いやぁ、ぜひ拝見させていただきたかったなぁ、う〜ん残念!! あまり固く考え込まずに、「自分が楽しむ」スタンスで作成されると良い(長持ちする)のでは? ボク自身も、実はボクのHPには不満がたくさんありますよ。でも力を入れる部分と手を抜く部分とをバランスさせて(?)、ここまでやって来れました。破れかろさんも、再度、HPを作成されてはいかがでしょうか? 楽しいですよ〜。

(P.S.)来月10/8(日)、鯖江市の総合体育館に行きます。
   全日本社会人体操選手権大会に、某「法律事務所チーム」として出場するためです。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
933●調布市のKAZ
題名:マルチRES・その2
投稿日 : 2000年9月28日<木>02時38分/東京都/男性

KAZ@HP管理人です。雨さえ降らなければ、クルマ&バイクいじりには だんだん良い季節になってきましたネ。

■Warthさん
こんにちは、先代レガシィのGT−Eスペックについてですが、主な仕様や装備については、すでに「NSR」さんや「破れかろ」さんの丁寧なコメントにある通りです。走行距離(6.1万km)については、仮に標準的な走行距離を1ヶ月あたり1000kmと試算すると、1年間あたり約1.2万km、これが経過5年では約6万kmとなりますから、まぁ年式相当の走行距離(過走行ではない)だと思いますよ。ただし、途中でメーターが交換されていなければ、ですが(←これについては販売店を信用するしか無いカナ?)。値段については、私も相場はよく分かりませんが、高くはないと思います。ただし、現状渡しでの価格なのか、諸経費を含めたコミコミ価格なのかとか、あるいは販売店の保証は3ヶ月なのか6ヶ月なのか・・・といった周辺条件によって、割高なのか割安なのかが決まってきます。中古とは言えクルマは高額商品ですから、一度、税金や諸経費を含めたトータルでの価格を見積もってみることをお勧めいたします。あとは、NSRさんや破れかろさんの指摘された内容に注意することと、その実車を試乗できるかどうか、といったところでしょうか。慎重に決断して下さいね。良い買い物になるとイイですね。・・・それでは。

■K.Uさん
アルミロアアームの部品番号についてですが、今回はNSRさんが調べてくれたおかげで無事に判明して良かったですね。・・・でもこれは純正部品ですから、よほどの理由が無い限り、本来はスバルディーラーに直接お尋ねになった方が確実で早かったかも知れません。軽量化については、とあるHPでは「キャリパーが重いので4POT化は見送った」という方もおりますし、また別の掲示板では「数100グラムほど(ノーマル2POTより)軽いようである」という発言をボクも見たことがあります。「ノーマル同様に重い?」のかも(?)知れません。

BGレガシィ(後期型)純正の17インチホイールでは、4POT化すると干渉するのですが、これまた某掲示板では10mmとか15mmとかいう超厚スペーサーを入れないとダメらしいとの書き込みを見たことがありますが、真偽のほどは不明です(>失礼)。ただし、スペーサー作戦はホイールナットのネジの「噛み合いしろ」が減ることによる「ナットの緩み」などの弊害が考えられるため、あまりお勧めできません。リヤの2POT化については、リンク先の「TakeBeau」さんのHPでお尋ねになると良いでしょう(初代BF型で2POT化されていたような気がします)。ちなみに、プローバ社での試算は20万円コースとも言われているようです。つまり「費用対効果」の点からは、お勧めできないという意味ですね。ブレーキホースについては(単に機能的には)ノーマルのままでも良いのではないでしょうか。インプレッサの4POTモデルでも(初期のSTiを除き)ステンメッシュでは無かったハズです。極限状態でのハードブレーキングとか見栄えを重視するなら話しは別ですが・・・。

■NSRさん
K.UさんやWarthさんへの丁寧で詳しいRES、ほんとうにありがとうございました。最近は、NSRさんの詳しいアシストRESに、私が助けられる日々が続いております。この掲示板での車輪のようなご活躍ぶりに、大変感謝いたします。群馬製作所・40周年記念「スバル大感謝祭」の件(←既報。後日、要項を再掲します)ですが、会場でうまく会えると良いですね。その際には、よろしくお願いいたします。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
932●GOU
題名:付くには付くが現実的で無いそうです。
投稿日 : 2000年9月28日<木>01時41分/東京都/男性

K.Uさん、はじめまして。

>そういえばリアの2P化っていませんね!簡単にはボルトオンで出来ないので誰もやらない様ですね(^^;) 部品台・工賃で数十万掛かっても良ければ付ける事自体は出来ます。(後ろの足回りをごっそりインプのものと差し替えます)またロアアームの件ですが

>あまり重量差がなければ高いお金を出してまで交換する意味が無いですよね。
重さが変わらなくても鉄製とアルミ性では剛性が違います。フルモデル前のインプでも敢えてアルミを使っていたのはその為ですね。しかしアルミは曲がると修正が困難な為、頻繁に未舗装道路を走る人は辞めておいた方が良いかもしれません。(ラリーの様に性能重視で壊れたら交換!ってスタンスなら問題無いのですが)私もアルミロアアーム化していますが同時にサイズの違う軽量ホイールに履き替えた事もあり、挙動の変化はハッキリ有ったものの、どれのせいか判らないのでインプレッションできません・・・。最後に4POD化ですが今お乗りの後期型BG5と言うのが16インチブレーキ装着車両(私、ワゴンの装備詳しくないんです・・・。GT−Bはそうです。)の場合4PODにしても余り効きが変わらない為、コストを考えると得策では無いと言う意見は多いです。(勿論「見た目に惹かれる!」とか言う場合は除きます。)今回ご質問の3点の件ですが、個人的には後期型BGの場合、どれも「対価格効果」は少ないと思います。(修理のついでの場合などは除く)どれもお金の掛かる話ですから慎重に検討されると良いでしょう。それでは!
--------------------------------------------------------------------------------
931●K.U
題名:悩む・・・・
投稿日 : 2000年9月28日<木>01時16分/男性/35才

みやさん回答ありがとうございます。具体的な数値でアルミとスチールの差がわかればうれしかったのですが。でもみやさんの言うようにあまり重量差がなければ高いお金を出してまで交換する意味が無いですよね。参考になりました。

930●K.U
題名:それと・・・・
投稿日 : 2000年9月28日<木>01時08分/男性/35才

そういえばリアの2P化っていませんね!どなたかボルトオン?でしてる方とか出来るよって情報がありましたら教えてください。お願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
929●みや
題名:アルミロアアーム
投稿日 : 2000年9月28日<木>01時07分/神奈川/男性

こんばんは。ご無沙汰しております。
下記書き込みにて、BG5へのアルロアの装着についての質問がありましたので、、、、。オイラのBG5B GT-Bには、アルミロアアームが移植されていますが、品番は、、、判りません(爆)某解体屋から中古で買ったモノなので、、。尚、装着に際しては、ボールジョイントを新品に、トランスバーリンクブッシュをSTiのインプ用強化品に交換してあります。アルロア単体の重さについては、標準の鉄ロアとあまり変わらないです。また、スタビリンクについては、BH用のモノでないと装着出来ませんので注意して下さい。効果は、結構大きいと思います。一言で言うと、フロントの段差での突き上げがマイルドになりますね。交換作業を依頼したP社で聞いたところでは、これはアルロアの効果よりも、スタビリンクの形状の違いが大きいと言われました。
--------------------------------------------------------------------------------
928●K.U
題名:回答ありがとうございます
投稿日 : 2000年9月28日<木>01時05分/神奈川/男性/35才

NSRさんはじめまして
Lアーム、4Pキャリパーに関する回答ありがとうございました。現在両パーツを購入しようかと迷ってまして参考になりました。1つ疑問に思ったことがあるんですが。4Pと2Pでは2Pの方が数グラム軽いとありますが、見た目的には4Pの方が重いんじゃないかと思うのですが?現在2Pが特段不満というわけではないのですが、車をいじりたいという欲求とR32に乗っていたときに4Pだったからという理由で交換しようかなと考えています。しかし重いレガシィを4P化することによって逆に重くするということにならないように考えながらレベルアップを図りたいと思ってます。
--------------------------------------------------------------------------------
927●Tetsuya
題名:いよいよ
投稿日 : 2000年9月27日<水>23時21分/東京都/男性

KAZさん、いよいよ引越しですか・・・。果たしてハンドルネームはどうなるのだろう?
そのままかな?簡単な作業場はあるのかな?興味津々(笑)では。
http://www6.freeweb.ne.jp/motor/totu/
--------------------------------------------------------------------------------
926●調布市のKAZ
題名:マルチRES・その1
投稿日 : 2000年9月27日<水>22時20分/東京都/男性

皆さん こんにちは。KAZ@HP管理人です。今月〜来月は、公私の「私」の部分でも忙しい。設計図面と現物のチェックとか、引っ越し準備とか、家事(洗濯料理育児)とか・・・(謎)。

■kawaさん
> 冷静に隣に停まっているノーマルを見たら、確かに私の方が上がってました。
> #エアロにダマされてました(爆)
おお、意外な結末? ・・・でも、ボクの方でも「ハイパーREVのレガシィガイド本」で確認してみたところ、Tetsuyaさんのコメント通り、「T.S.HOSHINO」からストラットスペーサーが発売されていました。したがって、現状のエアロ仕様でどうしても納得できないときには、これが最後の手段(?)として残っていることになりますよね。価格・納期・工賃・満足度など、一応、色々な角度から検討してみて下さい。

■memeさん
> BD5RSのショック、スプリング、アッパーマウントの一式をワゴンに流用

お久しぶりです〜! 覚えていますよ。 長期出張、ご苦労さまでした。 さて、脚回りの移植の件ですが、スバルの回答の通りだと思いますよ。つまり、丸ごと一式を移植するのであれば、物理的に可能であるがリヤセクションの車重の違い(セダン→ワゴン)により、姿勢の変化(後傾状態になる)が懸念点として考えられますねぇ。・・・姿勢を変えたくないのであれば、純正スタビライザー(レガシィの他車種用)の流用などはいかがでしょうか? ボクは乗ったことが無いのでコメントできませんが、体験者によると、径が1mmアップするだけでも変化が感じられるそうですよ。

■Takeさん
> アーシングは、アクセルレスポンスが少しあがった感じオーディオの音響面で
> 音がよくなった感じがしました。あとはとくに感じたことはなかったですが・・・(^^;
おおお! インプレッションをお願いしたことを 覚えていて下さったんですね!ありがとうございます! ・・・一説によると、電気的に劣化した車両(って、どんな車両?)ほどアーシングの効果が出るらしい(って、ホント?)ですから、逆に考えると、Takeさんのように対策効果が少なかったということは、それだけ電気的な劣化が少なかった「元気車両」ということになるかも知れませんねぇ・・・。

> レガシィの各年式ごとのECUのカプラーの配線位置から上記信号をとるための
> 図解がのっていたので 回転速度の線は黒字に銀の線でとれましたよ。
おお! こちらも情報、ありがとうございます。燃調の件は、メーカーのセッティング以上に(ドライバビリティを犠牲にしないで)燃費を稼ぎ出す妥協点を見つけ出す作業は、不可能ではないと思いますが困難なような気がします・・・。まぁ、ボクもメーカーのセッティングが必ずしも全てのドライバーに対してベストだとは思っていませんが、両者のバランス点はけっこうシビアかも(燃調をしてもアクセルの踏み方ひとつで実用燃費は激変しそうです)。STiのラジエーターキャップは3400円ですか、価格がちょっと高めですね・・・。元々は機能パーツのハズですが、あまり高価だと、装着は「お好みに応じて・・・」になりますねぇ。持ち前の「豊かな発想」を生かして、これからも独自のチューニング&ドレスアップをして下さいね〜。それでは、また。

# 続きのRES・その2は、このあと落ち着いたら書きます>Warthさん、K.Uさん、NSRさん。
# ちなみに「その3」以降は、GOUさん、ナリさん、破れかろさん、Be-flatさん、他、向けかな。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
925●Be-flat
題名:味ですかぁ
投稿日 : 2000年9月27日<水>12時15分/男性

☆破れかろさん
>噛めば噛む程に味が出るというか、だんだん美味しくなっていきます

するめですかぁ、(^^) 私も国産車の中では味のある車だと思います。 私のポルシェクラブでもレガシィを共有している人が何名かおりますが、国産ならコレが一番と思っているみたい。σ(^^)的に言うと、BMW3と5の中間と、ポルシェ996の良いところを、少しずつ入れてスバル料亭で調理して出来上がった日本食って感じです。もう、positiveですよ〜〜♪
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
924●破れかろ
題名:乗ってます。 <E−SPEC
投稿日 : 2000年9月27日<水>10時31分/福井県/男性/32才

こんにちは。
先の拙者の書き込みは Be-flatさん の提示された図
http://www.hks-power.co.jp/jigi/act/image/gif/turbine_movement.gif
で言うと矛盾しますので補足致します。

図で言うところのインテークマニホルド側からアクチュエータに繋がっている配管上に加給圧制御ソレノイドがあることを前提としていました。後付けEVCならそのような取り付け方になると思いますが、純正のシステムですと、図のようになっているかもしれません。未確認で申し訳ありません。この図の場合、目標値に達するまでソレノイドは開となり先の書き込みとは逆の動作になると思います。

>Be-flatさん
B4に対してネガティブなお考えだったのが少しでもポジティブな考えになられたようで、よかったですね。拙者はSUBARUはレガシィ(BG)が始めてでそれまでホンダ,トヨタ,ニッサンと乗りましたが、レガシィ(BGとBEじゃ違いもあるでしょうが)は「するめ」のように噛めば噛む程に味が出るというか、だんだん美味しくなっていきますよ。

>Warthさん
E−SPECに乗っております。クルマの生い立ちとかはNSRさんの言われるとおりです。1つ付け加えるならサスペンションがGTとは少し違う(ユーロな)味付けになっています。(とカタログに記載)価格的なことはわからず申し訳ありません。走行距離ですが、1995年4月登録で7万キロ強走っています。今までのトラブルは、
 1.水温センサー異常によるエンジン始動不可
 2.ヘッドカバーパッキンからのOIL漏れ
 3.ダイレクトイグニッションコイルの割れ(ひび?)
くらいです。ただし、2,3はECU交換後発生しました。(別に因果関係があると言っているわけではありません)対策はすべてパーツの交換で対処しています。
 
>調布市のKAZさん 
いつも的確なRESをされていて感服するばかりです。拙者もいつかはHPをと思っていましたが、いいかげんだけど完璧主義な性格(だと思っている)がたたってか、挫折してしまいました。これからも、たま〜に通りますのでよろしくお願いいたします。(いつもROMってはいますが)
--------------------------------------------------------------------------------
923●Be-flat
題名:謝
投稿日 : 2000年9月27日<水>10時17分/神奈川/男性

☆KAZさん
トンでもない時間にレスしてもらってすみません。おかげさまで全ての疑問が解決しました。 sequential制御って奥が深い事を痛感しました。ATの場合ですと、どうしてもシフトアップ時の回転低下が大きいので、谷に入りやすいかもしれませんね。女房も乗るので仕方なくATにしましたがそのあたり、ちょっと辛い物があります。

>おぉ! 素敵な夢ですね〜。夢が実現できるよう、がんばって下さい。
(^^ゞ いやぁ、夢じゃないんですよん♪ 911(964c2+C4)には、相手が余程いじっていない限り、イイ勝負できますよ。未だ負けてないし♪ただし、軽量化とMOTEC制御+Cタイヤなどされてると流石にB4もいじらないと、相手になりません。同じ、964でもターボも別格で論外ですけど。高速域が多いサーキットで無い限り、面白い勝負ができます。まぁ、遊びの領域なので、上のような本気のポルに勝負する気は無いですが。その経験から、スバル車を(買う前より)好きになったし、もっと深く知りたくなってしまったと言う感じです。水冷系ポルシェの知識ならそれなりですが、スバル車の知識は全くの無知なので今後ともKAZさんの掲示板では私も、修行をさせていただければと思っております。ポルシェの布教活動はしないようにしますんで、、、(笑)12月にも那須で走りますが、如何ですかぁ? って誘ってみたりして・・今回も貸し切りっす。セミプロ&プロのGTR軍団も今回は多いのでちょっと怖い物がありますが・・・(^^ゞ速度域がB4ではちょっと厳しいコースです。へなへな(x。x)゜゜

☆ナリさん(はじめまして)
>パラツインにするか、シフトアップの回転を変える以外に・・
ええ、一般走行ではsequentialとうまく付き合う方法を取得しなきゃダメですね。thank youでした。
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
922●NSR
題名:アルミロアアームについて
投稿日 : 2000年9月27日<水>10時16分/神奈川/男性/27才

アルミロアアームについて:
>現在BG5後期型に乗ってますが、ロアアームをインプのアルミ仕様にしたいのですが、
>アームの部品番号を教えてください。
アルミロアアーム(スバル名トランスバース リンク)のSTI仕様部品番号は以下の通りです。

トランスバース リンク サブ アセンブリ レフト
97年9月〜98年8月WRXSTI仕様  20200-FA070 @ 28,100.-
トランスバース リンク サブ アセンブリ ライト
97年9月〜98年8月WRXSTI仕様  20200-FA060 @ 28,100.-

この値段はトランスバース リンクのみの代金と思われます。スバルのDラーに確認したら、「ボールジョイント等はBGと同じです」との回答を頂きました。トランスバース リンクって、結構高いんですね…。(^^;)それでは!NSRでした。
http://www6.freeweb.ne.jp/motor/nsr-se
--------------------------------------------------------------------------------
921●ナリ
題名:シーケンシャルターボ制御
投稿日 : 2000年9月27日<水>09時21分/東京都/男性/10才

もう話題が終わってしまった気もするんですが、ちょい補足です。詳しく書くと長くなるんで簡単に・・・・(^^;)。
レガシィのターボ制御の状態には KAZ さん等の RES にあるシングルターボ領域やツインターボ領域のほかに、排気制御バルブが開いていて吸気制御バルブが閉じているセカンダリ予備回転領域というものが存在します。この領域はシングル > ツインへの切り換えをスムーズにするためにあるんですが、4気筒分の排気で2個のタービンを回すもののセカンダリ側の過給圧がサージタンクに送られないため加速は悪くなります (といって、この領域をなくしてシングル > ツインの切り換えをいきなり行うと、もっと悲惨な段つきになるはずです)。

で、ツインに切り換わってすぐあたりにシフトアップしてしまうとちょうどこの領域に入ってしまい、ツインに切り換わる条件がそろうまで加速の悪い状態が続きます・・・・こればっかりは切り換えポイントをいじるか、パラツインにするか、シフトアップの回転を変える以外に手はありません。ちなみにこの領域はエンジン負荷や回転数によって変化し、車種、年式によっても異なるのですが、おおむね 2500〜 4500[rpm] 程度になると思います。
http://homepage1.nifty.com/BG5A59D/

920●GOU
題名:しかし
投稿日 : 2000年9月27日<水>09時06分/東京都

午前4時帰り・・・。KAZさん、死なないでね(^^;)
--------------------------------------------------------------------------------
919●調布市のKAZ
題名:まとめRES>ブースト関係(その3)+α
投稿日 : 2000年9月27日<水>05時12分/東京都/男性

KAZ@HP管理人です。体脂肪率を測ってみたら、10%だって・・・。ううう〜、この1年で脂肪分が増えてしまった(去年は確か7%くらい)。

■Be-flatさん
> σ(^^)こういう掲示板をず〜っと探していました。ホントに感謝です。

これはひとえに皆さんのおかげですね! ボクは単なる掲示板の管理人です。掲示板は皆さんの書き込みで成り立っていますから、ボクも皆さんに感謝です。(皆さんから教えられることが多く、掲示板はボク自身の修行の場であります。)

> この排気制御バルブって一番大きいアクチュエータですよね。
> あれが、4本のエキマニをprimaryとsecondaryに振り分けているんですか?
お察しの通り、インタークーラーの車両右側に位置するアクチュエーター(クソでかい)が、排気制御バルブ用のアクチュエーターです。その働きは、まぁ平たく言うとその通りです。「閉」状態では、4気筒の排気ガスをすべてプライマリーターボ(左バンク)側へと流します。「開」状態では、セカンダリー側にもつながって、左右2つのターボに排気ガスが流れます。

> どうしても谷間が気になるならパラツインにしちゃいます。(^^ゞ
究極の手がこれですね。いわゆる配管パラ(→リンク先の「ナリ」さんのHPが詳しいです)か、あるいはエキマニをシムス製に交換する方法(→リンク先の「SO」さん、「Tetsuya」さん採用)があります。シムスのエキマニをDIYで交換するのは、ちょっとしんどかったです(3人で1日作業)。アクチュエーターの「応答遅れ」については、シーケンシャルターボである以上、ある程度は不可避のものでしょうね。ただ、「トルクの谷間」については、シーケンシャルターボのままであっても、プローバやゼロスポーツのエキマニ装着などによって多少は改善できる余地はあると思います。・・・それ以前の手としては、例えば加速する前には意図的に(あらかじめ)シフトダウンさせておく、などの運転方法を心がけるなど、なるべく「加速しない状態」を緩和できるような運転方法を探ってみてはいかがでしょうか?

> そしてサーキットで仲間のポルシェを負かすのが今最高の楽しみなんです。
おぉ! 素敵な夢ですね〜。夢が実現できるよう、がんばって下さい。あまり有益な解決策を提示できませんでしたが、めげずにこれからもよろしくお願いいたします。(何かありましたら、またお気軽に掲示板に書き込んでみて下さいね〜。)

■GOUさん、SOさん、破れかろさん、梵天さん、他
ブーストの立ち上がりの件で、Be-flatさんへのRES、ありがとうございました。重ねてお礼申し上げます(←ああ、ちょっと口調がかたくなっちゃいました。)今はちょっと時間があまりないため、とりあえずまとめRESになってしまいますが、今後もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

■kawaさん、memeさん、Takeさん、Warthさん、K.Uさん、NSRさん
書き込みありがとうございます。明日(というか、正確にはすでに今日ですが)は、静岡・甲府方面に出張になりますので、戻ってきましたらに個別にRES(返信)を書きたいと思います。それまで(すみませんが)しばらくお待ち下さい・・・。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
918●調布市のKAZ
題名:まとめRES>ブースト関係(その2)
投稿日 : 2000年9月27日<水>04時06分/東京都/男性

KAZ@HP管理人です。先ほど会社から帰ってきました。ただいま追い込み中につき、勤務時間が朝8:00〜夜26:00頃まである(そうでない日は地方出張になります)ので、今週は皆さんへのRESがやや遅れます。ご了承下さいませ。

■Be-flatさん
今回は一問一答形式でRESします。

> ブローオフバルブ入れたら直らないかなぁ、とか強化アクチュエーターでも導入しようかなぁ
ブローオフを入れても、多分、(原因が他のところにあれば)根本解決にはならないでしょう。もしかすると燃調も狂うかも。「強化アクチュエーター」というのは、きっとスプリング力を増した
ものだと思いますが、たとえリリーフ時の作動圧設定が増したとしても、アクチュエーターのON-OFF間の作動時間が変わらなければ解決には至らないと思います。ON-OFF(=つまり
は排気制御バルブの開-閉までの)時間が短縮されるような、応答性に優れたものに変わるならば、解決する見込みはあると思います。

> ただ、サーキット走行でず〜っと高回転をキープして居るときは起きないんです。
ずっとツインターボ領域になったままだからでしょうね。この状態ではアクチュエーターは作動しっぱなし(排気制御バルブは開きっぱなし)ですから、「応答遅れ」はありません。それに高回転・高ブーストをキープしている間は、排気ガスの流量も多い状態ですから、換言すると、それはターボを回し続ける力も強い状態ということになります(ので、アクセルレスポンスも良好な状態です)。

> 聞く人聞く人1.0K程度は出るよって言うので、もう何だかサッパリ
ノーマル状態でのRSK・AT車(260ps仕様)の最大過給圧は、約0.88kg/cm2です。これは「新型車解説書」に記載されています。オーバーシュート値(瞬間最大値)は、これよりやや高いでしょうね。ただし、季節(外気温度の高低)や運転条件によってはこの値は多少前後します。ちなみにウェストゲートバルブ作動圧は約0.8kg/cm2です。

> アクセルオフ後に起きるので、FuelCutが続いている時にアクセルオンするからかな
燃料カットはアクセルオフで即開始となるのではなく、ある一定の条件(例えば連続して○秒間以上アクセルオフ状態が続くとか)を満たさなければ、カットされなかったと思います。また、仮に燃料カット状態に入ったとしても、アクセルON信号が加わるとすぐに通常レベルに復帰するハズ(息付き現象の原因とは考えにくい)だと思います。

> シーケンシャルといえどATなのにブローオフ入れても大丈夫かな??
ブローオフバルブはエンジン用の機能パーツなので、ターボのパラとかシーケンシャルとか、ミッションのMT・ATには関係なく装着できるハズです。ボクはお勧めしませんが。

> 毎日毎回必ず起きるわけでは無いのでディーラーの言う「そう言うこともあります」
> って言うのが妥当な見方なんでしょうか。
アクセルを踏むタイミングとか、その時のエンジン状態によっては、「切り替えの谷間」(過給圧の上昇の仕方)には差が出てしかるべきだと思います。

■掲示板の文字数制限により、続きはまた後ほど(爆)・・・>ALL。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
917●Be-flat
投稿日 : 2000年9月27日<水>01時37分/男性

★梵天さん
>純正ブローオフが解放しっぱなしになっちゃうっていうのは、ない?
はじめまして、それも疑っていました。なのでS−ATですが社外のブローオフを入れようと思っていたのです。 (ATに社外ブローオフってダメ?)ちなみに、BE/BHの純正ブローオフってどれだろう・・・インタークーラーから出てるあれかな???

★KAZさん
>よって、排気制御バルブを閉じようとする機械的な作動の最中にアクセルを再度踏み込むといった
>ドライバーの操作が加わると、今度はECUが「ツインターボ状態にしなさい」という再指令を出します
>が、上記のごとく元々アクチュエータには物理的な「応答遅れ」があるため、過給圧が上がりにくい
>不感帯(タイムラグ)が起こり得ます。
お忙しいところ、恐縮です。この排気制御バルブって一番大きいアクチュエータですよね。あれが、4本のエキマニをprimaryとsecondaryに振り分けているんですか?primaryは立ち上がり時に4気筒すべての排気で立ち上げてsequential時に2個のタービンに振り分けを行うと、某所で聞きました。その役目をしているアクチュエータなんですよね?
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
916●NSR
題名:ロアアームと4ポッドキャリパーについて
投稿日 : 2000年9月27日<水>01時32分/神奈川/男性/27才

K.Uさん、はじめまして。BG−5後期に乗っているNSRと申します。連続カキコ、失礼致します。>KAZさん

アルミロアアームについて:
現在BG5後期型に乗ってますが、ロアアームをインプのアルミ仕様にしたいのですが、アームの部品番号を教えてください。アームの部品番号などは会社に行けばあるのですが…。明日、カキコします。どのくらいの軽量化になるんですかね?私も非常に興味があるので、行われている皆さん、お教えくださいませ。m(_ _)m

4ポッドキャリパーについて:
>インプ用の4ポッドを付けようかなと考えていますが、どのくらいの重量増になるのか?
インプレッサの4POTはとある掲示板のカキコによりますと、4Pは2Pよりほんの何百グラムか軽いらしいです。確か、1個5kgくらいだそうです。

>17インチモデル7を履いて干渉はしないのか?
モデル7だったら、干渉はしないと思うのですが…。一度、タイヤ館等、最寄りのカー用品店に行かれて、干渉するか聞いて頂くのが一番ですね。私はOZ、友人はスピードラインスーパーレグを履いて4POT化しておりますが、干渉はしませんでした。

>ノーマルホイールではスペーサーをかませば取り付けられないのか?
BGのノーマルホイールでもスペーサーをかませば取り付けられない事はないと思います。(やった事ないからわからないですが…)しかし、あんまりお勧めしません。私は、スペーサーを取り付けて峠を攻めていて、タイヤナットが取れ、タイヤが外れ、修理に高くついた人を知っております。(爆)

>また取り付けられるとしたらブレーキホーすはノーマルのままで平気なのか知りたいんですけれども。
ブレーキホースはノーマルのまま使用出来ますが、ブレーキホース接続部分についているワッシャーは交換時に新品に交換された方が宜しいです。後、エア抜きをしっかりしないとヤバイですよ。それでは!がんばってください。NSRでした。
http://www6.freeweb.ne.jp/motor/nsr-se
--------------------------------------------------------------------------------
915●NSR
題名:Re:教えてください GT Eスペック
投稿日 : 2000年9月27日<水>01時09分/男性/27才

はじめまして。NSRと申します。

Warthさん:
>購入を検討していたところ、近場の中古屋さんでH7年型の限定色青メタリックの
>GT−Eスペックというのが89万円で売られているのをみつけました。このEスペックと言うのはどんなものなのでしょうか?
Eスペックとは、レガシィの特別仕様車で、1995年2月4日に発売された車ですね。A/Tのみの設定で、ワゴンGTをベースに16インチアルミ、タイヤホイール、カラードフルアンダースカート、上級オーディオ等を装備したモデルです。ビルシュタインは残念ながら装着されてないみたいですね。

>また、走行6.1万キロは走り過ぎでしょうか?
あくまでも私見ですが、5年落ちの車ですと、だいたい6万キロ〜7万キロ位が妥当な線だと思います。(1年で1万2000kmが目安かなぁ)

お得だとおもわれますか?う〜ん…。カーセンサーやGOO等で相場を調べられたら如何でしょうか?そして、購入を決定される前に次の事をチェックすると宜しいかもしれません。
@事故車かどうか(フェンダーボルト、リアドアヒンジ等で確認)
Aエンジンからのタペット音
Bタービンからのオイル漏れ
C試乗してみて、A/Tの変速ショック、アライメント等
等を確認の後、購入されては如何でしょうか?それでは!Have a wonderful SUBARU life!! (^^)

KAZさん:
スバル感謝祭、私も行こうと思っておりますので、会場でお会いできたらしましょうね!それでは!NSRでした。
http://www6.freeweb.ne.jp/motor/nsr-se
--------------------------------------------------------------------------------
914●K.U
題名:ロアアームと4ポッドキャリパーについて
投稿日 : 2000年9月27日<水>00時49分

こんばんは
掲示板に参加されてる皆さんにお聞きしたい事があるのですが、質問にお答え下さい。

1. アルミロアアームについて
現在BG5後期型に乗ってますが、ロアアームをインプのアルミ仕様にしたいのですが、アームの部品番号を教えてください。どのくらいの軽量化になるんですかね?
2. 4ポッドキャリパー
インプ用の4ポッドを付けようかなと考えていますが。どのくらいの重量増になるのか?17インチモデル7を履いて干渉はしないのか?ノーマルホイールではスペーサーをかませば取り付けられないのか?また取り付けられるとしたらブレーキホーすはノーマルのままで平気なのか知りたいんですけれども。どなたか経験のある方、教えてください。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
913●Warth
題名:教えてください GT Eスペック
投稿日 : 2000年9月27日<水>00時28分/千葉県/男性/25才

はじめまして。私はまだレガシィーに乗っていないのですが、こう購入を検討していたところ、近場の中古屋さんでH7年型の限定色青メタリックのGT−Eスペックというのが89万円で売られているのをみつけました。このEスペックと言うのはどんなものなのでしょうか?また、走行6.1万キロは走り過ぎでしょうか?なにぶん初心者なので、つまらない質問ばかりで申し訳ございませんが、どなたか教えてください。お得だとおもわれますか?
--------------------------------------------------------------------------------
912●調布市のKAZ
題名:まとめRES>ブースト関係(その1)
投稿日 : 2000年9月26日<火>22時47分/東京都/男性

皆さん こんにちは、KAZ@HP管理人です。去年のインプレッサスポーツミーティングのゲストは「本上まなみ」さんでしたが、今年(11/3開催)のゲストは「安西ひろこ」さんだって〜。あぁ、行きたいな(爆)!

■Be-flatさん、GOUさん、SOさん、破れかろさん、梵天さん、他
まずは皆さん、色々な視点からのご意見、ありがとうございます。大変感謝しております。皆さんが意見を持ち寄ることによって、だんだんと真実が見えてくるように思います。・・・こういったところが、掲示板の良いところですよね。以下に、私の私見を述べます。私見ですから、間違いもあるかも知れません。参考程度にお願いいたします。また、当事者のみならず、他の掲示板読者も読まれることを前提に書いておきますので、重複点があることをご了承下さい。

<全般的な おさらい>
レガシィRSKは、エンジン回転速度と走行負荷により、シングルターボ状態とツインターボ状態とを切り替えるシステムを持つ。エンジン低回転域ではシングルターボ、高回転域ではツインターボになる(切り替え途中で「予回転領域」というのもある)。

<相談内容(症状の抜粋)>
アクセルON-OFFを繰り返すと、過給上昇が遅れ、なかなか加速しないことがある。

<上記症状の推定原因>
   (1).アクチュエーター(排気制御バルブ)の応答遅れ と、
   (2).ツインターボ領域に移行する際の過給圧の落ち込み
が重なったことによる症状だと思われる。要するに、システム上からは避けられない(と思われる)要素に、特定の条件が上乗せされて発生する症状だと考える。

<推定原因の解説・その1>
排気経路の途中には、シングルターボ状態では閉じて、ツインターボ状態には開く「排気制御バルブ」というものがあります(MT車の可変マフラーとは別のモノです)。この切り替えバルブを実際に動かしているのは、アクチュエーターと呼ばれる作動子です。アクチュエーターは(乱暴に言うと)一種の空気タンクで、その内部には圧力室(正圧と負圧が別々にかかる2室構造です)およびスプリングが内蔵されています。スプリング力に対する正圧室&負圧室のバランスを外部から変えてやることで、末端に配置された切り替えバルブが開閉します。このアクチュエーターはソレノイドによって駆動されますが、アクチュエーター自身は(圧力室に正圧・負圧が与えられて)機械的に動くため、応答性の面ではやや不利な特性を持つ・・・と言えるかも知れません。フローチャートは以下のようになります。

ECU(車載コンピュータ) → ソレノイド → アクチュエーター → 排気制御バルブ
              電気的作動                機械的作動

<推定原因の解説・その2>
高回転を維持した状態や、あるいは加速状態からアクセルをいったん緩めると、ECUは「ツインターボからシングルターボに変わりなさい」という指令を出します。この指令を受けたソレノイドは、上記の「排気制御バルブ」を閉じるべくアクチュエーターを瞬時に駆動させますが、アクチュエーター(≒排気制御バルブと直結です)自身は機械的な作動になるため、実際にツインターボ状態からシングルターボ状態に切り替わるまでには、物理的な理由による「応答遅れ」が発生する恐れがあります。(もしかすると、制御的に、切り替えるまでに ディレー時間 も設定されているかも。)よって、排気制御バルブを閉じようとする機械的な作動の最中にアクセルを再度踏み込むといったドライバーの操作が加わると、今度はECUが「ツインターボ状態にしなさい」という再指令を出しますが、上記のごとく元々アクチュエーターには物理的な「応答遅れ」があるため、過給圧が上がりにくい不感帯(タイムラグ)が起こり得ます。さらに、アクセルを踏み込むタイミングとそのときのエンジン状態によっては、いわゆる「ツイン切り替え時の谷間」が重なり、(システムは動きつつあるが)見かけ上は「無反応状態」となる、と推定します。

模式図は以下のようになります。上段はドライバーの操作、中段はアクチュエーターの動き、下段は制御上またはメカニカルな面からの現象を示します。

         アクセルOFF             アクセルON
バルブ開(ツイン) → 閉じ方向(シングル)へ作動中 → 再び開き方向へ(ツイン)
      ディレイ、または応答遅れ        さらに応答遅れ       過給圧上昇遅れ

■掲示板の文字数制限により、続きはまた後ほど・・・>ALL。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
911●梵天
題名:ぼそ
投稿日 : 2000年9月26日<火>17時55分

>ブーストかからない
アクセルオフの後のハーフスロットルなら、純正ブローオフが解放しっぱなしになっちゃうっていうのは、ない?BGだと簡単に外して、確認できるんですけど、BE/BHは簡単にはずせないのかな。

910●Be-flat
題名:有り難うございました。
投稿日 : 2000年9月26日<火>17時54分/神奈川/男性

★GOUさん、SOさん、破れかろさん
有り難うございました。 疑問点が大分軽くなりました。
>どれだけ排圧があがってるかによってフィーリングが違います
「私の何故?」に付き合っていただいて感謝です。(ホントに感謝してます)馬鹿な質問だったかもしれませんが、シーケンシャルツインターボの車に乗る事が初めてだった私にはそれでも重大でした。今後も今の車とはうまく付き合っていきたいのでここでのお話はσ(^^)には貴重です。どうしても谷間が気になるならパラツインにしちゃいます。(^^ゞ

★最後に、先ほどのSOさんのレスについて今一度・・・
>構造はそれで良いんですけど。ソレノイドバルブはそのバルブを開放値で開けない
>ように図で言うアクチュエータコントロール圧を制御してます。
変な例ですけど、例えばアクチュエーターコントロール圧ラインを外してしまったとしたら、、(例えばですよ)スプリングが耐えられる排圧までタービンはブーストを掛け続けてしまう。 って事で良い訳ですよね?でも、solenoidがオフでもラインが繋がっていれば吸気側からの圧力がラインを通じてアクチュエーターを押し返すために0.77Kgでスイングバルブを開いてしまう。これで、理解しちゃっていいのかなぁ?

※ へんてこな例ですが、笑っちゃわないでね♪
なんか凄く爽快な気分です。 理論的に返答してくれる人ってなかなか居ないので、嬉しいです。σ(^^)こういう掲示板をず〜っと探していました。ホントに感謝です。 KAZさん凄いですよ! 今度、うちのポルシェクラブで定例走行会とかやるので、良かったらご一緒したいです。SOさんは走行会ファンの様ですしね♪
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
909●Take
題名:とりつけました。
投稿日 : 2000年9月26日<火>17時07分

Takeっす。
週末、アーシング及びS−AFCの取り付けを行ないました。アーシングは、アクセルレスポンスが少しあがった感じオーディオの音響面で音がよくなった感じがしました。あとはとくに感じたことはなかったですが・・・(^^; エンジンにはいいと思って信じております。鈍感なのかなぁ社外品のストリートライフ製のアーシングキットを見る機会が取り付け後にあったのでみたのですが、バッテリーのマイナス端子から既存のアース線を取り替え増設するタイプでした。あそこまですれば効果があるんだろうけどいかんせん3万円は、手が出ないっす。

S−AFCは、ECUから回転速度、スロットル信号、エアフロ信号、電源とアースをとり繋げました。回転速度の線は黒字に銀の線でとれましたよ。レガシィの各年式ごとのECUのカプラーの配線位置から上記信号をとるための図解がのっていたのでもし回転速度信号の線が知りたければ別途記述しますが・・・まだつけたばっかりでセッティングしてないのでなんともいえませんがこれで燃調が弄れれば少しは燃費がよくなるかなぁ。ただ、取り説どおりセッティングしているのにエアフロの使用率の%が25%までしか上限がいかないので客相にTELして聞かないと行けないです。また、いろいろ試してみます。そういえば、STiからラジエターキャップがでましたね。価格3400円は高いですね。前々から変えたいとは思ってたんですけどね。クスコとかアペックスでもいいんですけど、どうせならSTi製がいいかなぁって思ってちょっとミーハーでした。フェールキャップもでたんですけどBGには着かないみたいです。ではっす。
--------------------------------------------------------------------------------
908●SO
題名:それで良いんですけど
投稿日 : 2000年9月26日<火>16時32分

Be−flatさん>
>アクチュエーターがバルブを開けて圧を逃がして居るのだと思っていました。
構造はそれで良いんですけど。ソレノイドバルブはそのバルブを開放値で開けないように図で言うアクチュエータコントロール圧を制御してます。

>ん〜。 私は切り替わり時に0.3Kg程度下がる時の気になるか成らないか程
>度のアレが、段付きってヤツだと思っていました。
それも段付きです。バルブが開いたときにどれだけ排圧があがってるかによってフィーリングが違います。(俗にいうターボラグです)

>ちょっとだけ話がずれますが、パラツインは、調子イイですか?
調子は良いですよ。あたしのは真性パラですから低速トルクもそれなりに有ります。でも4000rpmまではシーケンシャルの方が早いでしょう、多分(爆)
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4984/
--------------------------------------------------------------------------------
907●Be-flat
題名:勘違いなのかぁ、
投稿日 : 2000年9月26日<火>15時43分/神奈川/男性

★SOさん
>ソレノイドバルブの役目はアクチュエータを開放値以上に我慢させ・・・

★破れかろさん
>アクチュエータ設定圧以上にブーストがかかります。

そうですかぁ、元々私の勘違いもあるんですね。例ですが、下のような映像を見ると、アクチュエーターがバルブを開けて圧を逃がして居るのだと思っていました。なので、スプリングの性能が悪いと、アクチュエーターが押す前にバルブが開いて過給が掛からなくなると思っていたのです。
http://www.hks-power.co.jp/jigi/act/image/gif/turbine_movement.gif

★更に、SOさん
>その排気音はセカンダリへ排気を送るバルブが開いてるときの音っぽいです。
>でちょっとするとまた「ドドド」に変わるってことでしょう。排圧が低いとき
>両方のタービンに排気を送るとタービンが回らないのでそういう状態になります。
ん〜。 私は切り替わり時に0.3Kg程度下がる時の気になるか成らないか程度のアレが、段付きってヤツだと思っていました。って言うことは、この現象はひどいケースって事なんですかね。毎日毎回必ず起きるわけでは無いのでディーラーの言う「そう言うこともあります」って言うのが妥当な見方なんでしょうか。ちょっとだけ話がずれますが、パラツインは、調子イイですか?EVC入れるときに一緒にやってしまおうかと思ったんですが、一緒にやると何を換えたからここがこうなったとかが理解しにくくなるので、EVCの設定が落ち着いたら、パラツイン化しようと目論んでたりします。(^^ゞ 低回転時のトルクは寂しくなりますよね?? どうでした??この話は、SOさんの掲示板に書いた方が良かったかな?
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
906●破れかろ
題名:補足といかおまけ
投稿日 : 2000年9月26日<火>13時42分/福井県/男性/32才

調布市のKAZさんをはじめみなさんご無沙汰しております。
拙者ごときが出る幕ではありませんが、レガシィは元々ソレノイドバルブでブーストコントロールを行っているのでアクチュエータ設定圧以上にブーストがかかります。後付けのEVC(電子式ブーストコントローラー)を取り付けするとOFF状態では、ソレノイドバルブorステッピングモーターがノーマル状態(OPENでホールド)となりアクチュエータ設定圧に達するとスイングバルブが開きブーストはそれ以上かからなくなります。と拙者は理解していますが、間違いありませんよね?。(弱気) みなさんご存知とは思いますが念のため...

>Be-flatさん
 はじめまして、拙者もここは新参者です。
 >多くの人たちが1.0K以上の安定ブーストが掛かっているのは純正のシステムが機能している結果だと思います。
 >アクチュエータースプリングの生産ロッド上の誤差があったとしてもブーストがかからないというのは考えにくいと思います。
というのも、EVC(純正,後付け問わず)のコントロール下にあれば、アクチュエータへの圧力をカットしてしまっているわけですから、目標値までは到達すると思うからです。あるとすれば目標値を維持する時、不安定な状態(オーバーシュート,ハンチング)になると思います。ただし、他社のアクチュエータースプリングだけに頼ったブースト制御を行っているようなターボ車ですと、そのようなこともありえるかと思います。と、偉そうなこと言ってますが、シロートですの間違っているかもしれません。(自分はそうだと思っていますが)いろいろな方の意見を聞き、また、いくつか同じような条件のクルマに乗って自分のクルマだけがそうなのかお調べになるのがよろしいのではないでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
905●SO
題名:アクチュエータ
投稿日 : 2000年9月26日<火>13時27分

>アクチュエータースプリングの生産ロッド上の誤差による物なんですかね。(見当違い?)
ブーコン及びソレノイドバルブの役目はアクチュエータを開放値以上に我慢させるってことですからノーマルのソレノイドバルブが生きていれば1.0近辺までブーストは掛かるはずです。

>SOさんの車は段にはまったとき、アクセルに無反応になる程にひどいときってありますか?
今はシーケンシャルじゃないんで無いですが、シーケンシャルの時はもちろんありましたよ。

>オフして、数秒後 排気音が「ドドドド」から「ぶーー」に変わっている事も
考えると、FuelCutか、タービンの逆流じゃないかと・・・などと、自己分析です。。。その排気音はセカンダリへ排気を送るバルブが開いてるときの音っぽいです。でちょっとするとまた「ドドド」に変わるってことでしょう。排圧が低いとき両方のタービンに排気を送るとタービンが回らないのでそういう状態になります。これが段付きです。ちなみにBG5のAタイプのときは段付きがもっとひどかったです。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4984/
--------------------------------------------------------------------------------
904●meme
題名:BDとBGの足回り
投稿日 : 2000年9月26日<火>12時42分

どうもみなさん、お久しぶりでございます!memeです!長期出張にいってました。おぼえててくれたかなぁ?不安です!突然ですけど、どなたかBD5RSのショック、スプリング、アッパーマウントの一式をワゴンに流用したことがある方いらっしゃらないでしょうか?実行しようかとおもってるんですが、どうなるか分からないんです。スバルに聞いたらリアの車高が下がるかもといわれました。分かる方、教えて下さい!どうぞよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
903●Be-flat
題名:って言うことは
投稿日 : 2000年9月26日<火>10時26分/神奈川/男性

★SOさん はじめまして
>アクチュエータの開放圧が0.75くらいになっているので・・・
確かに、78±8KPaで動作すると整備マニュアルにも書かれていますね。って言うことは、多くの人たちが1.0K以上の安定ブーストが掛かっているという情報は、アクチュエータースプリングの生産ロッド上の誤差による物なんですかね。(見当違い?)

>丁度段付きの出そうな回転数です・・・他のレガシィには乗り比べはされたでしょうか。
ディーラーの代車で確認はしておりますが、同じような症状はありませんでした。SOさんの車は段にはまったとき、アクセルに無反応になる程にひどいときってありますか?アクセルオフの後に起きるので、FuelCutが続いている時にアクセルオンするからなのかなぁ、とも疑っています。オフして、数秒後 排気音が「ドドドド」から「ぶーー」に変わっている事も考えると、FuelCutか、タービンの逆流じゃないかと・・・などと、自己分析です。。。FuelCutは自分ではどうにもしようが無いですが、逆流なら、社外製ブローオフバルブで対応出来るかもしれない。と考えたりして。でも、シーケンシャルといえどATなのにブローオフ入れても大丈夫かな??

PS:この件で書き込みをしていると、同じ症状で困っている人が居るみたいで、私宛に結果が分かったら連絡くださいってよく来るんです。ROMの人にも同じ悩みの持ち主が居るみたいですね。
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/
--------------------------------------------------------------------------------
902●SO
題名:ブースト(補足)
投稿日 : 2000年9月26日<火>02時07分

お久しぶりのSOでし。GOUくんの説明にちょっと補足です。BGのBタイプ以降からアクチュエータの開放圧が0.75くらいになっているのでブーコンOFF状態で0.77ならば妥当な線でしょう。GOUくんの場合はBGのAタイプなので0.55なのでこれも妥当な線です。

Be−flatさん>
はじめまして。
>(5000回転からオフ、2500回転くらいでオン)
丁度段付きの出そうな回転数です。ブーストがその後掛かるのなら多分段付きだと思うのですがこればっかりは乗ってみないと解りません。他のレガシィには乗り比べはされたでしょうか。では。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4984/
--------------------------------------------------------------------------------
901●Be-flat
題名:なんて凄いんでしょう
投稿日 : 2000年9月25日<月>23時48分/神奈川/男性

はじめに、本日次男が産まれました。(o^^o)
−−−−−−−−−−
★GOUさん
>このブーストがまったりしてしまう現象が出始めたのはEVCをお付けになった後ですか?
納車から直ぐです。 でもこんなもんなのかと思っていました。 でも色々聞いてみると、本当はそうでもなさそうなので、むむ? と思ってしまったのです。本日、さらにチェックのため自分でその現象をわざと出す方法を見つけました。高速80K巡航(AT4速)3速シフトダウン→踏み込む→4速アップ+アクセルオフ→ハーフスロットル・・・すると、まず間違いなくその現象は起きることが判明しました。

>「0.77」しか掛からないのが判明したのは99/12の納車直後からではなく・・・
そうですね、私の言い方だと納車からというイメージでした。すみません。私の購入したブリッツのD-SBCの説明書にオフの際にはノーマルの過給圧で・・・と書いてあるので、てっきり純正時の過給圧だと思っていました。HKSの方が説明書が親切ですね。ブリッツの書き方だと誤解してしまいます。しかし、春頃から確かに加速が凄く悪くなったので、これは変だなぁと思い始めていましたし、その経緯もあってブースト圧に不信を抱いていたのです。その影響で、EVCのブースト計の表示を見て、更にハズレだったと確信しておりました。そこで1.0程度に設定したらスコブル元気になって疑う余地なしと思った次第です。トドメは友人のB4もEVC無しで同じような過給圧だったこともハズレって存在するんだなぁ、と・・・。でも、整備マニュアルには私と同じ程度の圧が標準過給で掲載されていたので、これが実は標準なの? って思いもしましたが、聞く人聞く人1.0K程度は出るよって言うので、もう何だかサッパリ解らなくなっている状況です。(´。`)

>誤解が解けてB4を嫌いにならないでくれればと思い書きました。
ありがとうございます。 何だか少し元気になりました。スバルだけは国産で唯一、方向性が自分と同調できるメーカーだと思っていたので「本当に」悔しくて、自分の中で葛藤して居るんです。(変ですね)

>KAZさんは「何でも知っている」訳ではないのに「知らないことでも
>聞かれたら徹底的に調べて返答する」ので本当に脱帽です。
私も、この掲示板の過去ログを色々読んでいて、その探求心は特筆ものと感銘を受けました。SUBIE系のサイトは数多いですが、これほど奥深くまで知ろうとする人は中々いらっしゃいませんね。私も多分このような現象が無かったら、だらだらと乗り過ごして居るところでした そのお陰といっては妙ですが、機構すべてを知りたくて溜まらないのです。なので整備マニュアルをまず購入しようと思っています。ポルシェのクラブを運営している関係もあって時期FSXは993あたりを買おうを目論んでいますが、この国産唯一のボクサーは一緒に乗り続けたいんです。単なる中継ぎのつもりでは無いので、お察し下さい。そしてサーキットで仲間のポルシェを負かすのが今最高の楽しみなんです。お陰で、最近はポルシェ仲間もB4の存在がとても気になるそうです。街でポルシェに攻められたら遊んでやってください。仲間かもしれません。(笑) 長文になって申し訳有りません。
http://www.fastnet.ne.jp/~mpower/

←←Return to HOME(ホームにもどる)