■ KAZの"臨時"掲示板・過去ログ(3) ■

←←Return to HOME(ホームにもどる)


「KAZの"臨時"掲示板」の過去ログ(No.3)です。

1999/08/07 〜 1999/08/27 までに掲載された
「発言No.#0201〜#0300」 の100件です。


(注):発言は、ページの「下から上」の順に新しいものとなっています。

0300/ 8ナンバー 投稿者:GOU  投稿日:8/27(金)09:04

短い書き込みで失礼。sakuさん、はじめまして。
KAZさんは8ナンバー化以来放送設備は常に常設されていますし、この掲示板で8ナンバー化のた為にKAZさんに相談される方々も「節税の為に」と思われるあからさまな記述は見たことがありません。sakuさんの最近の8ナンバー取得者への疑問・不満はまさに正論ですね。「不法者」への怒りなら判るんですが、KAZさんに言っても・・・。「自分のやってる不法取得廃絶運動へ参加してくれ」とか言うならわかりますけど。

なにかご意見ありましたら遠慮なくどうぞ。ただしケンカする気は無いですよ(^^;)
ちなみに私は非8ナンバー車です。
--------------------------------------------------------------------------------
0299/オープン2シーターの8化はムズカシイ 投稿者:KZ  投稿日:8/27(金)07:56

先日はいろいろ助言ありがとうございました。KZ@茨城です。

詳細は茨城SSさんの通りでございます。残念ですが、諦めて通常車検で通しました。やはり、オープン2シーターでは(今となっては)難しくなってしまったようです。しかしながら、私の場合は正規の装備で臨んだんですが・・・やはり不当な8ナンバー車が増えたせいかと思われます。ちなみに私の場合は決して節税対策で挑戦したわけではありませんよ。それほどメリットはありませんし、むしろデメリットの方が多いようです(ロードスターの場合)。

茨城SSさん、U田さんのご両名には大変お世話になりました。来年はセレナの事務室→キャンピングをしたいと思っておりますので何とぞ宜しくお願いします。以上、ご報告させて頂きます。
--------------------------------------------------------------------------------
0298/もう一つ、、、 投稿者:GMC  投稿日:8/26(木)23:11

ところで、sakuさん。
あなたは制限速度等法律を「完全」に守っていますか? 30km/hの所は30km/h、徐行の所は徐行、そういう事は、「きちんと」じゃなく「完全」に「守って」いるんですよね。1km/hもオーバーせずに、、モラル、、 あたりまえですよね、失礼しました。それが完全じゃないと人の事なんか言えないですもんね。本当に失礼しました。ちなみに、おいらは当然守ってません。なにしろ自分勝手ですから、、、、、
--------------------------------------------------------------------------------
0297/おいらは非常識!、、、か? 投稿者:GMC  投稿日:8/26(木)22:44

GOUさんこんばんは。オフ会の件よろしく御願い致します。おいらは、何処へでも行きますよぉ〜! 
晴海のあたりは、仕事で(前職運ちゃん)行ってたので、だいたいわかります。ファミレスあったような、ないような。コンビニはよく見かけたけど、、、。

さて、8ナンバーですが、、、、
おいらは、どうやら自動車を乗るのは失格みたいです。いや、と言うかされちゃったみたいです。おいらの車にはキャンパーセットは積んでないですよ。それは事実です。でも、おいらの考え方は、、、、
「車検の時に積めばいいや。」というような、、別にいいじゃんか。という考えです。ちなみに、おいらは自分勝手です!それがおいらの生き方です。誰に何と言われようと、、、でも税金対策はいけないですよね。おいらはしてるけど。
--------------------------------------------------------------------------------
0296/インプグリル納入 投稿者:TAKA-K  投稿日:8/26(木)20:53

KAZさん、先日はグリルの件では大変お世話になりました。
今日、注文していたインプグリルをDラーに行って受け取ってきました。グリルを注文した時、部品担当の人に「インプのでいいんですか?」と、いぶかしい顔しながら言われました。レガシィ乗りがインプのグリルを注文したのが、よほど不思議だったようです。(あたり前か>^_^<)

それから、塗装をやってもらおうかなと思っていましたが、自分でやってみることにしました。(お金がないので・・・(T_T)) でも現物を見て一抹の不安を感じています。うまくマスキングできるかな〜? 自家塗装未経験の私には失敗確率90%以上でしょう。今週末は忙しいので、来週にでも作業に取りかかります。ではまた。
--------------------------------------------------------------------------------
0295/ 8ナンバーに関して 投稿者:saku  投稿日:8/26(木)20:29

すいません。改行をいれませんでしたので、再投稿します。
スバルウェブリンクからリンクしてきました。普通乗用社の8ナンバー化はたびたび新聞でも目にします。その内容はといえば、ナンバー取得の際は必要な要件を満たして(キャンパーセットや放送設備をつむ)以後は取り外してしまう、いわゆる税金対策です。

この件に関しては、自分は大変に問題があると思います。自動車を所有し運転するということは各人の権利でありこれを法の範囲内で行使することは誰にも阻害できないことです。しかしその代わりに車に乗りうことによってかかる社会への負担(大気汚染や道路への負担などなど)を担保していくために自動車税をはじめとした税金が課せられているわけですね。これを姑息な手段によって払わないというのは自動車を乗る人として失格だと思います。

自動車にかかる税金にたいして意見のある人はたくさんいるでしょうし制度上問題がないとも言えないでしょう。しかしだからといって税金を不法に支払わないのは大人じゃないですよね。子供が駄々こねるのといっしょです。意見があるならほかの正しい方法で、払いたくないなら車に乗らない。常識だと思いませんか。

この場に訪れる正しい8ナンバーの皆さんは不法8ナンバー取得者を厳しく非難するべきだと思います。ちなみに私は税務署職員でも国家公務員ほかほかの公務員関係者ではありません。いち日本国民としてモラルの問題と考える車好きのWRXのりです。ただ車が好きだから、車を楽しく乗ることが社会にちゃんと認められて欲しいと思うので(現状では楽しく車を乗ることが完全に認知されてませんよね。)あえて意見させていただきました。
--------------------------------------------------------------------------------
0294/ロードスター残念・・・ 投稿者:茨城SS  投稿日:8/26(木)18:14

みなさんごくろうさまです。

先日、KZさんのロードスター8ナンバー化に同行してきました。結果から言いますと取得できず・・・
「2シータに関する取り扱い」という文書がありました。入手しましたので下記に記載します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                                             事 務 連 絡
                                             平成10年7月10日
管内陸運支局・自動車検査登録事務所
上席(主席)自動車検査官  殿
                                         関東運輸局整備部車両課

        2シータ型の乗用車を放送宣伝車とする場合の取り扱いについて

標記については、運転者席(運転者席と並列の座席を含む。)の後方にあるスペースの
取り扱いについて、今後は、下記のとおり取り扱うこととしたので、周知方お願いします。

                         記      

 運転者席の後方にある座席のリクライニングのためのスペース、幌型車の運転者席の
真後にある幌を格納するスペース等は、放送宣伝のための特種な設備等を備えるため
のスペースにはなり得ない。
 ただし、運転者席より後方にあるスペースが、当該車両の水平面への投影面積が1u
(内幅×奥行き)以上を有し、かつ、放送宣伝用自動車の構造用件を満足する場合、
又は、当該車両(原型車)の改造等をもって、ルーフ上に放送宣伝用のステージを設ける
等して特種な設備を有し、放送宣伝用自動車の構造用件を満足する場合は放送宣伝車と
なり得るものとして取り扱うものとする。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

以上が文書です。
この文書を読みますと2シータの場合は、かなり条件が厳しいと思いました。
ただ日産Zのように後方にスペース(ハッチバック)があれば可能かと思いますが・・・・
また、実際、検査官に事務室車について聞きましたが、「放宣と同じ」と言われましたが条文が
あるのか、ないのかは確認しませんでした。ごめんなさい・・・・・以上、体験報告でした。
KZさん今度はセレナのキャンピング登録に向けてがんばって下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
0293/どうも! 投稿者:GOU  投稿日:8/25(水)13:05

夢の助さん、早速の助言ありがとうございます。オートウェーブ裏、いいですよね。
やっぱりあの辺はファミレス無いですか・・・。引き続き皆さんからの情報・ご意見お待ちしています。
--------------------------------------------------------------------------------
0292/RE:OFF会推進委員会 投稿者:夢の助  投稿日:8/25(水)12:38

GOUさん、こんにちは。

>ん〜・・・やっぱ晴海方面?(どなたかあの辺でファミレスってご存知ですか?)

晴海近辺にはファミレスはなかったように思います。迷惑にならない場所でしたら、晴海のオートウェーブの裏に行き止まりの道がありますので、そこがよろしいかと思います。オートェーブの駐車場でジャッキアップしているクルマを見かけることがありますが、お店にとっては迷惑でしょうね。^^;  あとはお台場の先の方とか城南島なんて良いかも知れません。
http://www.koide.net./~yumepage/
--------------------------------------------------------------------------------
0291/OFF会推進委員会 投稿者:GOU  投稿日:8/25(水)12:05

みなさん、こんにちは。GOUです。
TETSUYAさん、私、本当はOFF会の会長などでは無いんですよ。KAZさんは「GMCさんを囲む会の会長」と言う意味で「会長」と言われたと思います。(私がちょくちょくGMCさんの所に行くので)それを私が勝手に「宴会長」とか言ってるだけでして・・・(^^;) まぁ、毎回イベントはKAZさんにオンブにダッコじゃ悪いのでお手伝いしたいなと。 んで、第2回解体屋ツアー参加希望者も結構居るようですけど(実は自分も)「GMCさんを囲む会」は日頃お世話になってるGMCさんの「勤務時以外にOFF会に参加したい」との希望を実現する為の物なので「解体屋ツアー」とは別立てにします。そういった都合上、解体屋ツアーは解体やが開いてる土曜の開催、GMCさんを囲む会はおやすみの都合上日曜開催となります。実際にいつやるかはみんなで協議したい所ですね。

さて、そんなところにKAZさんからこんなご意見。

>ここでボクの勝手な意見ですが、試しに一度、GOUさん号とくろぴょん
>さん号の2台の脚まわりを拝見させていただく機会があればいいな〜、と
>思うのは、私だけでしょうか?>Tetsuyaさん

これで計3回のミーティングの理由が出来ましたね(笑) 私はOKですよ。手始めにこれを最初にやりましょうかね・・・。足回りの見物が主目的(?)となるとジャッキアップ出来る比較的広い場所に明るい日中の開催が好ましそうですね。TETSUYAさんのロアアームの交換にあたっての調査(?)を前提としてますんで出来れば試乗会も併催ですね。
ん〜・・・やっぱ晴海方面?(どなたかあの辺でファミレスってご存知ですか?)他にも交通の便が良くって広い駐車場があるんだけど人があんまりこない場所って誰か知ってます?(^^;)

さて、KAZさんの質問にRESです。

>プローバ社のスタビリンクは装着できるんでしょうか?

以前PROVA社のBBSにて同様の質問が有りましたが松本氏より「大丈夫」との回答を得ておりました。また、プローバ社のスタビリンクはインプレッサ用とレガシィ用で共用だとの話も別のタイミングで書かれておりました。だからOKですね。では、とりあえずこの辺で。
--------------------------------------------------------------------------------
0290/ランダム業界ニュース 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/25(水)04:58

再び「調布市のKAZ」です。新聞などを拾い読みして、印象に残った記事を要約の上、紹介します。

●祝!スバル、1−2フィニッシュ
'99年WRC第10戦 ラリーフィンランドで、スバルは優勝・カンクネン、2位・バーンズの1−2フィニッシュを決めた。これにより、マニュファクチャラーズポイントでスバルは68ポイントと2位に浮上、85ポイントで首位のトヨタにあと17ポイントと迫った。

<リザルト(速報)>
1、カンクネン/レポ        インプレッサWRC(3h08m54s5)
2、バーンズ/レイド        インプレッサWRC(     9秒7)
3、サインツ/モヤ         カローラWRC  (    18秒0)
4、グロンホルム/ライティアウネン プジョー206WRC (1分32秒2)
5、ロバンペラ/ペエティライネン  セアトコルドバWRC (2分10秒1)

●激突死を抑えるブロック塀(読売新聞より要約)
日本道路公団・名古屋管理局は、今年10月から「衝撃吸収ブロック」を管内の高速道道路に設置する。エアバッグ非装着車がブロックに衝突しても、ドライバーが死亡する可能性を激減させたという。例えば、シートベルトだけでは死亡が確実視される、時速80kmからの衝突で「軽傷」、エアバッグ付きなら時速100kmからの衝突でも「ほとんど無傷」との結果を得たという。
このブロックは、アイン・エンジニアリング社と共同開発したもので、網状に特殊加工したPP材(クッション)を渦巻状に詰めた上で、そのスキマに低強度発泡セメントを流し込んだもの。大きさは縦1m横1m。コスト低減とリサイクル性にも効果があるという。約50万円/1基。

●流行色はシルバー(日刊自より要約)
自動車の塗装色は、かつては白が人気カラーであったが、近年ではシルバーの人気が主流になっているという(シルバー35%、白20%)。例えばホンダのS2000では購入者の5割がシルバーを選択し、ダイハツのムーブやマツダのプレマシー、また最近FMCしたセドリック・グロリアでも約4割という。

●富士重工、無人ヘリの認定取得(日刊工より要約)
富士重工業(株)の航空宇宙事業本部が開発した無人ヘリコプター「RPH2」がこのほど、農林水産航空協会から農薬散布機としての認定を取得したという。全長4.5m、重量305kg、時速100kmで1時間の連続飛行が可能であるという。100kgまでの貨物を搭載可能。光ファイバージャイロやGPS機能、超音波高度計を備えるため、速度や方位、高度の自律保持が可能となり、無線飛行による農薬散布の認定要件を満たした。約2500万円/1機を見込むという。

●ホンダがギヤチェンジ方式のスクーターを発売(日本工より要約)
本田技研工業(株)は、45年ぶり(!)にギヤチェンジ方式を採用したスクーターを発売する。50cc原付スクーターとしてギヤチェンジ方式を採用するのは、同社として初めてという。「ジョルカブ」に搭載。「ジョルカブ」は、「ジョルノ」をベースに「スーパーカブ」の4サイクルエンジンを搭載したもの。クラッチ操作は不要。カタログ燃費は1リッターあたり110km(!)と優れ、新・排気ガス規制にも適合しているという。

以上、ランダム業界ニュースでした。なお、記事の選択に深い意味はありません(念のため)。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0289/ ’99年7月度の登録台数 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/25(水)04:04

皆さんこんにちは、HP管理人の「調布市のKAZ(かず)」です。
1999年7月度の登録台数データが入りましたので、お知らせします。

●7月度・銘柄別 登録ランキング
1、ヴィッツ     18046台(  −  )
2、カローラ     16102台(−17%)
3、ステップWGN  9957台( −8%)
4、レガシィ      9183台(+26%)
5、キューブ     7412台(−24%)
6、デミオ       6906台(−16%)
7、マークII      6527台(−10%)
8、サニー       5803台(−11%)
9、クラウン      5604台(−25%)
10、マーチ      5471台(−40%)

(   )内は前年比
またもヴィッツがカローラを抜いて1位に返り咲きました。これでヴィッツは累計販売で10万台を突破。勢いに乗っています。レガシィも4位と好位置をマークしており、対前年比が唯一プラスであるなど、引き続き高人気ですね。

●7月度・銘柄別 販売ランキング
1、ワゴンR    20106台
2、ライフ      15428台
3、ムーブ     14991台
4、プレオ     11183台
5、ミラ       11108台
6、アルト     10105台
7、トッポBJ    7466台
8、ミニカ      5424台
9、アトレーワゴン 4578台
10、Kei        4433台

7月度の軽自動車販売台数は、乗用車系が110814台、貨物車系が55802台、合計で166616台と発表されています(全国軽自動車協会連合会調べ)。前年同月比で30%以上の伸びだそうです。最近ではワンボックス型の乗用車(5ナンバー登録)も各社ラインナップに加わり、今後もさらに好調が続くとみられています。

●7月度・メーカー別 新車総販売台数(軽自動車を含む)
1、トヨタ     151277台(−13%)
2、日産      82603台(−13%)
3、ホンダ     59800台( +2%)
4、スズキ     52932台(+18%)
5、三菱      52373台( −3%)
6、ダイハツ    44437台(+22%)
7、富士重工    31699台( +3%)
8、マツダ      29464台( −3%)
9、いすゞ       5783台(−14%)
10、日野       2303台(+14%)
11、日産ディーゼル 1289台( +5%)

(   )内は前年同月比
ちなみに登録車は372335台(−14%)、軽自動車は166616台(+30%)、合計では538951台(−4%)となっています。登録車の落ち込みを軽自動車がカバーしている、という感じになります。
それでは次に、米国での販売をメーカー別に見てみましょう。

●7月度の米国・新車販売台数(乗用車のみ)
・トヨタ      83464台
・日産      41189台
・ホンダ     81728台
・マツダ     20547台
・三菱      19379台
・富士重工     8928台
・スズキ      1367台

米国でも「各社が企業規模に応じて頑張っている」ような印象を受ける数字になっていますね。 ちなみにGMは215498台、フォードは139332台、クライスラーは50807台と発表されています。
以上、1999年7月度の登録関係のデータでした。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0288/ 8/25(水)マルチRES 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/25(水)03:07

皆さんこんにちは、調布市のKAZです。
最近仕事が忙しいです。朝7時に起きて会社に行き、仕事終了が夜11時ってな感じです。これではセブンイレブン(朝7時→夜11時)ですね。・・・ということで、ようやくRES書きです。遅れてスミマセン。

●GMCさん
やはり一度は、そちらの方にうかがわなければ・・・と思っています。その際は、よろしくお願いしますね〜。こんな私(ら)ですが・・・(「ら」は余計か?)。GMCさんのご都合に合わせて、日曜日というセンでも考えてみますが、日曜日の中でも、特に都合の良い日とか悪い日とかは無いのでしょうか?(9月〜10月ころで)
おクルマの画像は、GMCさんのヒマなときにでも、よろしくお願いします。気長にお待ちしております。私のHPの中に「愛車自慢コーナー/8ナンバーの仲間たち」というページがあるのですが、送っていただく画像をここに載せてもよろしいですか?

●GOUさん、くろぴょんさん、Tetsuyaさん、KITAさん
くろぴょんさん、アルミロアアームの詳細報告、ありがとうございます。ここでボクの勝手な意見ですが、試しに一度、GOUさん号とくろぴょんさん号の2台の脚まわりを拝見させていただく機会があればいいな〜、と思うのは、私だけでしょうか?>Tetsuyaさん

取り付け完了された実車を拝見させていただくチャンスが事前にあれば、パーツ購入前にも充分イメージが湧いてくるように思うのですが・・・。お披露目会という感じでいかがでしょう?>GOU先生、くろぴょん先生。
ところでBGレガシィにアルミロアアームを移植した際は、某ブローバ社のスタビリンクは装着できるんでしょうか? どなたかご存じでしょうか。

●KITAさん
ハムフェア会場では「あなたの技能をチェック・モールス信号教室」のようなイベントも開催されており、私の嫁さん(PONPOちゃん)もモールス信号発信の簡易検定を受けてみました。ちゃんと通信内容がテープ(白い巻き取り紙)に記録されて出てくるんですね。イベントなので、嫁さんを含めて受験者みんなが「あなたの技能は優秀であると認めます」のような賞状をもらっていました。

そろそろ秋に向けて「第二回・解体屋さんオフ会」も開催したいですね。それでは今回はこのへんで。ごきげんよう。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0287/チャンスがあったら・・・ 投稿者:Tetsuya  投稿日:8/24(火)18:37

みなさん、こんばんわ。
くろぴょんさん>
大変ご無沙汰してます。わざわざパーツリストを入れていただいてありがとうございます。チャンスがありましたら宝泉さんでBH用アルロアをGETしたいなって思います。 次回の宝泉さんツアーに期待して・・・。でも今度のOFF会は「GMCさんを囲う会」でしたっけ??それじゃGMCさんに頼むしかないかな?(ちなみに自分は宝の山からインプレッサのシートを外していただいたものです。判りますかね??その節は大変お世話になりました)それでは、また。
--------------------------------------------------------------------------------
0286/人間は夜作られる 投稿者:KITA  投稿日:8/24(火)04:16

KITAです。(^^)/
何だかんだで、30時間ほど起きてます。車と違って、人間は夜中の睡眠中に、体力の回復ばかりでなく、脳内の記録作業が行われたり、メモリーリークが改善されたり、ガベコレまでやってくれるそうで…やはり夜は寝た方が良いと言うことなのでしょう。だんだん、手が硬直してきて、キーボードが思うように打てなくなってきます。そろそろヤバそうなので、仮眠することにします。徹夜後に車を運転するのは止めましょう。(^^ゞ ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0285/アルロワ追加部品 投稿者:くろぴょん  投稿日:8/23(月)19:15

下のアルロワ取りつけ時の追加部品の一覧です。
部品番号    部品名称       個数   単価
20420FA020 リンクCOMPL/スタビ F 1   \1490
902350001  セルフロックナット
023510000  (スタビ側)         1   \80
031010007  ワッシャ(ロアアーム側)1   \10
023510007  セルフロックナット
         (ロアアーム側)      1   \90
※左右同品番で2個づつ必要。
ナットは見かけ同じなんですけど、スタビ側が鉄でロワ側がアルミだったと思いました。
これって素材による緩みとか座面のあたりの違いなのかな?
--------------------------------------------------------------------------------
0284/誤字 投稿者:KITA  投稿日:8/23(月)17:21

再び KITAです。(^^)/
ちと誤字がありますね。想像で訂正して下さい。>読んでくれた方
おっと、出かけなきゃ。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0283/ちと遠いです… 投稿者:KITA  投稿日:8/23(月)17:20

KITAです。(^^)/
いやぁ〜暑いですね。>暑い方(^^;
部屋の中は42度です。思考能力が確実に低下しますね。

●GMCさん
私の家は、思いっきり海寄りです。(^^ゞ 県西まで横断するのに、1〜2時間はかかります。(T_T)
それでも遊びに行っちゃうと思いますよ。その前にブレーキのメンテをしなくちゃ…

●KAZさん
アムフェア、行ってしまったのですね! 禁断のマニアック集会に… って気分を害される方も居ると思いますが。確かに無線ワールドの国内最大のイベントですので、極めてる方が多いのは確かでしょう。私は今年も仕事で行けませんでしたが…PONPOさんは大喜びでしたか? ちなみに、ハムフェア=晴海という図式でないと、しっくりこないですねぇ。(^^ゞ

●OFF会賛同者
希望としては、行きそびれてしまった宝泉さんに行って見たいです。GMCさんがパイプレンチを振り回しながら出迎えてくれるらしいし。(^^ゞ 解体屋は慣れてますが、宝泉さんは一人で足を踏み入れると危険らしいので初めは集団にまぎれて参加したいですね。と言う訳で、仕事に戻ります。(?) ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0282/アルロワ 投稿者:くろぴょん  投稿日:8/23(月)17:07

Tetsuyaさんご無沙汰してます。
GETしたアルロワは、BHの物でしたが、GC8のStiだとリアブッシュの形状が異なるんで付かない?かも(未確認情報)実際には解体時に付いている部品でOKですのでその時のものによって異なるんですが宝泉さんとこでは、キングピン、リアブッシュはそのまま使用して、スタビリンクがピロの部分のBODY側の頭が抜けて無いのでこの部分をGC8のフロント部分を純正部品として取り寄せしました。ちなみに、リンクを止めているナットはセルフロックナットになっていますので、4個のナットと、リンク部分で¥4K位の追加で済みました。
--------------------------------------------------------------------------------
0281/足回りの交換は・・ 投稿者:Tetsuya  投稿日:8/23(月)14:28

みなさんこんにちわ。
GOUさん>
お久しぶりです。足回りの交換ってのはショックをTEINの車高調にしてみました。個人売買で良いものを購入できたので暑い中、ウマとガレージジャッキを使って駐車場でえっちらほっちらしてみました。とりあえずちょい乗りしかしてないのですが・・。車高調にしたのはしっかり固めたかったのと、ああ見えても??仕事で車に重い物を積むのですがその時にロードクリアランスを保つという間違った使い方のためです。それにしても暑い中での作業は疲れました。
GOUさんはいつのまにかOFF会の会長になってたんですね。それでは。
--------------------------------------------------------------------------------
0280/OFF会やりますか 投稿者:GOU  投稿日:8/23(月)13:02

ご無沙汰してます。GOUです。
仕事に遊びに忙しく、自宅でPC触る暇がありませんで・・・(^^;)
昨日はデフオイル&ミッションオイルを交換しに埼玉のディーラーまで行ってきました。最寄の東京スバルに聞いたら「エンジンオイル交換以外は値引きしてない」って言われちゃったんで・・・(T^T)
知人を頼って埼玉まで。でもおかげで合計8千円の所を半額で(^v^)V
感謝祭期間にクラッチ系パーツ頼めば割安かと思って期待してたんですが、東京スバルも埼玉スバルも「用品はともかく(感謝祭期間中の)部品のは値引きはもうやってない」って言われてガビーン・・・。しょうがないっすね・・・。

>TETSUYAさん

ご無沙汰してます。足回りの交換って何やられたんですか?(^^)
アルミロアアームの取り付けですけどBGのスタビリンクは形状が違い使えないのでインプレッサ用を準備する必要があります。GMCさんの所で売ってる状態ではスタビリンクが真っ二つに切られてますので(^^;) BH用でもいいのかも知れませんが現に私はインプレッサのを付けてます。(GMCさんの所で見た限りでは多分どっちも共通)
梵天さん・KAZさん・GMCさん・KITAさん・TETSUYAさん・・・OFF会希望者急増中ですね(^^)

>とのことですから、会長?のGOUさんと相談の上、ぜひ企画してみますね。

会長ってのは「宴会長」の事ですね?やりましょ、やりましょ。でも、車がらみのイベントですのでお酒は抜きの健全なミーティングを目指しましょう。今のところ上がっている希望はGMCさんから「お仕事の都合で日曜を希望」ってのだけですがみなさん他にご希望は???
大人数で集まろうとすると湾岸方面の東雲スーパーオートバックスや晴海オートウェーブですかね。座談会重視ならなぜか住人の多い三多摩方面のファミレスとかドライブ組み込むなら群馬方面(ってこの時期榛名とか混んでますかね?)とかって場所・時間・内容(?)で「こうして欲しい!」ってのが有りましたら当掲示板へ!私自身は今月末からしばらく盆休み取るつもりなので9月後半が良いなぁ・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
0279/囲まれても・・・ 投稿者:GMC  投稿日:8/23(月)00:34

みなさん、こんばんわ。暑さに敗けず頑張りましょう!

KAZさん>
な、、なぜコーストラインだってわかったんでしょう? 不思議だ!? 今日、車の写真を取ったので、今度送りますね。内、外装を取りましたので、、、でも掃除をしてないから、汚いのですが。ついでに、会社の社長のK-111も取ったのでそちらも送ります。「囲む会」だなんて、やだなぁ、、、照れます。でも、おいらは日曜しか休めないので、出来れば、日曜の朝から、又は昼間の方がいいですね。普通のオフ会の日曜バージョン、てな具合いで。

KITAさん>
大丈夫ですよ。近いもんです友達が茨城に住んでるけど・・(栃木寄りだけど)いつでも、来てください。そのときは、名指しで・・・それでわ、、、また。
--------------------------------------------------------------------------------
0278/ハムフェアに行ってきました 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/22(日)22:32

皆さん こんにちは。調布市のKAZです。
今日は家族でハムフェア(パシフィコ横浜で開催)に行ってきました。私は無線の免許を持っていないのですが、妻の「ぜひ行きたい」という希望からです。ちなみに、妻は中学生の頃から無線局を開局しています。

入場料1500円(高いな〜)を支払って会場入りすると、そこはもう私にとってはワンダーランド・・・。KENWOOD、アルインコ、YAESU、ICOM などメーカー系のブースにまざって、各大学の無線同好会とか市民団体の無線部などのミニブースが乱立状態。コンデンサーのつかみ取り大会は良いとして、なぜか警察関係グッズ(桜田門バッジなど)の即売会があったり(あっ、きっと無線→警察無線→警察グッズというつながり?なのだろう)、無線とはまったく関係のない怪しい?部品が展示即売されていたり・・・それはもう、一大イベントというかお祭り状態。

「何かクルマに流用できそうなものは無いかな〜?」と探してみると、一応はステッピングモーターとかベアリング、CRC5−56に似た(知らないメーカー製の)潤滑浸透材、CCDカメラセット、温度調整ユニット、などなどを発見できたものの、どれも買うには至りませんでした(ちょっと怖い)・・・。

また、会場にはなぜか「カトーモーターRV事業部」製の、三菱ストラーダをベースとしたキャンピングカー(8ナンバー)が展示されているではないですか。確か、同社はRVショーや東京モーターショーにもハイエースか何かのコンプリートキャンパーを出品していたはず。キャンピングカーがどうしてハムフェアに展示されているのかは分かりませんが、せっかくなので担当員にキャンパーの改造について聞いてみると、車重の増加に対応してリヤサスも強化している。ユーザーの好みに応じて、エンジン
の特装もしている(例:ハイエースで3000ccターボ化)、などのお話しを聞くことができました。

ちなみに価格は400万円台程度。妻に言わせると「レガシィが300万円で、この広いキャンパーがキッチンまで付いて400万円台なら、キャンパーの方がいいナ・・・」となるそうな。確かにそんな気がしないでも無いが・・・。(ま、高額宝くじに当選でもしたら、キャンパー購入を検討してみましょう。)その後は中華街で夕食をとりました。何だかんだで、アッという間の1日でした。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0277/新製品情報(スバル用ブレンボなど) 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/22(日)00:20

皆さん こんにちは、調布市のKAZです。
昨日は夕方から、駒場の体育館で平行棒と吊り輪の練習をしてきました。平行棒の宙返りは久しぶりだったので、腕の支持が甘くてボロボロでした。昔は半分ひねってたんだけどな〜(後方宙返り1/2ひねり)。・・・今ではさっぱりです。練習不足なので、本番ではムリをしないよう気を付けようっと。

さてネット上では「KAZさん」とか「KAZZさん」とか「QAZさん」とか、いろいろな「かずさん」がいらっしゃるようですが、私の場合、発言の末尾には次のようなフッタ
→【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
を記載するようにしています。・・・一応、念のためのお知らせでした。(このフッタが無い場合は、別の方の発言だと思って下さい。)

では次に、新製品情報です。すでにご存じの方々もいらっしゃるかも・・・。

●スバル車用・ブレンボ製ブレーキパッド
(株)ブレーキシステムエンジニアリングより、ブレンボ製ブレーキパッド「TYPE NEW TOURING」が新発売となった。このパッドは新素材を採用することにより、ローターの温度が低い初期制動時においても、ノーマルパッドよりもアドバンテージが得られるという。適応車種は、レガシィ・インプレッサ・フォレスターなど国産各車。問い合わせ先は (株)BSE、TEL 03-3726-9199にお願いします。

●STiホワイトメーター
STiより、新世紀レガシィ用のホワイトメーターパネルASSYが発売になった。純正交換タイプで、タコメーターのフルスケールは1万rpmまで、スピードメーターは300km/hまでとなっている。MT用とAT用がラインアップされており、価格はどちらも6万6千円とのこと。問い合わせ先:STi、TEL 0422-33-7848へどうぞ。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0276/ご無沙汰してます。 投稿者:Tetsuya  投稿日:8/21(土)16:25

KAZさんみなさん、こんにちわ。
大変ご無沙汰してます。今日は久しぶりに休みが取れたので暑い中足回りを交換してみました。と、その時ここがアルミになるとどうなるんだろうか??とフロントのロアアームを眺めていました。くろぴょんさんは自分で取り付けされたようですが宝泉さんで購入されたままでOKなのでしょうか?他に購入された部品はあったのでしょうか?今度宝泉さんに行く機会があったら是非GETしてみたいと思ってます。

OFF会開催されるの楽しみにしています。
--------------------------------------------------------------------------------
0275/お昼のRES 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/21(土)14:12

皆さん こんにちは、調布市のKAZです。
今日は年次休暇を(なんとか)取りました。このあとショップに行ってモンキーR改(黄色ナンバー、88cc)のキャブセッティングを見てきます。 その後は某大学の体育館に行って、器械体操の練習をしてくる予定です。9月10(金)〜11(土)に新潟で開催される「社会人体操大会」に出場するので、その練習です。

●TAKA-Kさん
お役に立てたようで、うれしい限りです。今度は実際の取り付けですね。作業中に新たな疑問点が何か生じましたら、またお気軽にお尋ね下さい。チェリーピンクの六連星オーナメントは、ワンポイントアクセントにもなります。なかなか似合うと思いますのでぜひ付けてやって下さいね〜。

●GMCさん、KITAさん
> 今度、日曜オフを企画してくださ〜い。

とのことですから、会長?のGOUさんと相談の上、ぜひ企画してみますね。土曜日の夜、GMCさんのお仕事が終わる頃を見計らってそちらにうかがい、そのまま「夕食会+歓談」なんて流れでも良いのでしょうか?>GMCさん。
まあ、せっかくなので、夜からよりも昼間からお会いできる方が、いろいろとおクルマ(コーストライン?)も拝見させていただけそうで、良いのですが。いずれにしても、皆さんと何とか予定を調整して、「GMCさんを囲む会」を実現させたいですね。その際は、よろしくお願いします。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0274/パーツを探しに… 投稿者:KITA  投稿日:8/21(土)11:52

KITAです。(^^)/
KAZさん&GOUさんに、GMCさんのお話は聞きました。(^^; 私は東京から茨城に引っ越したので(良く考えると遠くなってる…)平日にでもGMCさんの所にパーツを探しに行こうかと思っていたのですが…なかなか時間が取れず、行けず終いです。(T_T) そのうちお邪魔しようかと思ってますので、その時は宜しくお願いします。

ん? これじゃ公開メールじゃないか! って自分でも思いつつ、off会しましょーよ!という呼びかけでもあったりして。(^^ゞ 9月頃に… という噂もありますので、私も参加したいと思ってます。ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0273/誰が誰やら・・・ 投稿者:GMC  投稿日:8/21(土)01:42

皆さんお久しぶりです。いかがお過ごしでしょうか?

KAZさん>
今まで、話しが難しかったのでただ見ているだけでしたが、ようやく、、、うぅぅぅ。おいらの出る幕が、、、、来たかな?難しい話しはおいらにゃ向いてないですぅ。今度、日曜オフを企画してくださ〜い。御願いしますぅ。(涙)

くろぴょんさん>
そうですか、付けましたか。って、遅くなりました。ちと、機械が変ったのでこのHPをみつけられなかったもので・・・で、また来てくださいね。お待ちしてま〜〜〜す。みなさんで・・・・・・
--------------------------------------------------------------------------------
0272/更新ご苦労様でした 投稿者:TAKA-K  投稿日:8/20(金)23:05

KAZさん、HPの更新ご苦労様でした&ありがとうございます。掲示板で説明していただいて自分なりにイメージをつかんでいましたが、新しい画像を見ると、そのイメージとぴったり一致しました。よーし、明日さっそくグリル注文してくるぞー!!>^_^< (ピンクの六連星オーナメントもマネさせて下さい。かっちょいいので。)
--------------------------------------------------------------------------------
0271/再び磁石 投稿者:KITA  投稿日:8/20(金)12:11

KITAです。(^^)/
北関東は、スゴイ雷です…(@_@) 停電にならないと良いのだが…

磁石ですが、メーカーが採用しない理由は、単にコストの問題だけとAM誌に書いてありました。93〜94年頃の記事だったので現在は事情が違うかもしれません。一部のディーゼル車には採用済とも書いてあったと思います。黒煙がかなり軽減されたらしいです。永久磁石が使えない問題は、耐熱と寿命らしく、長持ちするものは高価で安価なものは1年も持たないと…電磁石ではコストが高すぎるというのが理由らしいです。

私も電磁石を作ろうと思ったのですが、高密度の磁力線を発生させるにはエンジンルームのスペースでは難しいと言うことが計算で判りました。コストを考えなければ「夢の車」が作れる技術があるのでしょうけどね。ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0270/ようやくRES書き 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/20(金)05:49

皆さん こんにちは、調布市のKAZです。昨日は、ほぼ一日中 仕事で忙しかったです。というわけで、やっと今、RES書きが出来るくらいに落ち着きました。

●TAKA−Kさん、その他グリルのスワップをお考えの方々
あらかじめお伝えしたとおり、BG(BD)型レガシィにインプレッサの純正グリルを装着する場合の「コツ」や「詳細」について、HPに画像と解説文を追加して更新しておきました。該当ページへは、「HOME(表紙)」から→「BC&BGレガシィ」→「インプレッサグリルを加工装着する」を順次クリックすれば進めます。ページの後半部分が、今回追記したところです。参考にして下さいね。

●KITAさん
う〜ん、マグネット効果は体感可能なんですか。トルクアップが本当だとしたら、すごいですね。夏場とか冬場でも、(季節によらず)体感度は同じなのでしょうか・・・?

効果アリなら、4速・5速などの高めのギヤを使っての、中間加速タイムを計測してみたいですね、マグネット有無での結果を比較するために・・・。たぶん、全開加速タイムのようにアクセル開度がWOT(ワイドオープンスロットル)では差が現れにくいような気がしますので、比較するならギヤレンジがハイギヤで、エンジン回転が低中回転領域で、アクセル開度がハーフスロットル領域(パーシャル)で・・・という感じになるのかな?でも結局は「数字には差が表れてこないのに、体感上は確かにフィーリングアップしているんだよな〜・・・」な〜んて結果になるかも知れませんね。

●くろぴょんさん
BG型レガシィへのアルミロアアーム装着、ついに実現しましたか!
おめでとうございます&ご苦労さまでした。

> 下手な足回りチューンより、きっちり良く動く足回りにする
> 事のほうが余ほどコストパフォーマンスが良いかも。

これは確かに説得力がありますね。工業製品では、そのような事例が多いかも知れません。例えば、パソコンでも、単にメモリ増設するよりもHDそのものの空き領域を増やすことの方が、スワップを減らすには有効なのかも知れませんし・・・(ちょっと「たとえ」が違うかな?)。 メーカーがクルマを「造り込む」場合にも、安易に装備やデバイスの追加には走らずに、基本性能を磨くようなチューニングを期待したいですね。「同じ性能を、よりシンプルな機構で実現する」ことも「開発の一つの姿」ではないかと思います。その方が、コストも故障率も低くて済みますよね。しばらく走り込んだ後にも、できればまたインプレッションをお願いします。時間の経過とともに認識できるような変化点も、あるかも知れませんから・・・。

●梵天さん
お待ちどおさま?
リンクの件、ありがとうございます。こんな私ですが、よろしくお願いします。たぶん、梵天さんのHPに紹介していただいたおかげだと思うのですが、私のHPのアクセス数が、ここ数日で(若干)増加しているような気がします。ところでちょっと前の書き込みにありました、ガソリンスタンドの貯蔵タンクの点検についてですが、私が簡単に調べたところによると、「危政令」の第13条〜17条、24条などに規定されていました。

・静電気除去用のアースは、適当な導通が確保されているか。
・最大吐出量は基準値(ガソリン50リッター/分)以下か。
・性状に適した遮光・換気・蒸気処理などが行われているか。
・異物混入や変質など、安全対策が講じられているかどうか。

具体的には、すべてのタンクは原則として1年に1回以上、直接法・加圧法・微加圧法・微減圧法などで漏洩有無を点検するようです(詳細省略)。 ただし、ガソリン成分そのものの具体的な検査方法、例えば「何をもってOK・NGの判断とするのか」については調べ切れませんでした。これらの点については、きっと「揮発油販売業法」で述べられていると思います。ちなみに「危政令」では、ガソリンスタンドの売店のキャノピー面積とか屋根のひさしの形状、ガラスの種類、壁の材質などについても細かく規定されていました。すべては防災のためですね。

> 今度、お時間ありましたら、少人数のオフ会でも、いかかです?

ええ、いいですね〜、お茶会。ボクはあまりお酒は飲めませんが(日本酒は全然ダメ)、飲み会でも良いですよ。 機会がありましたら、ボクにもお声掛けしていただければ幸いです(来週予定されているshinさん主催の飲み会は、現時点でちょっと都合が分かりません。多分ムリっぽい・・・)。今回はこのへんで失礼します。それでは皆さん、ごきげんよう。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0269/リンクありがとうございます。 投稿者:梵天  投稿日:8/19(木)15:01

調布市のKAZさん>
お忙しい中、ありがとうございます。いい紹介文を書いていただきまして、嬉しいやら、恥ずかしいやら(^^;) 私のページのリンク集の方は、紹介文がありませんが、自分で自分のリンク集から巡回しているので、毎日使っています。今後とも、宜しくお願いします。

#今度、お時間ありましたら、少人数のオフ会でも、いかかです?<お茶会とも言う
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5174/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
0268/お手数おかけしました。 投稿者:TAKA-K  投稿日:8/18(水)22:33

グリルの件、理解しました。
大変分かりやすい説明、本当にありがとうございます&お手数おかけしました。あそこまで丁寧に教えていただけるとは、恐縮です。自分なりに結構イメージつかめたので、ますます意欲が湧いてきました。昔から工作関係は苦手でしたが、TRYしてみます。(失敗しても、車自体に影響はないので、気は楽です)それから画像の件ですが、勝手な事言ってスイマセン。(余計な仕事増やしてしまいましたね)でもHPの更新楽しみにしておりますので、よろしくお願いします。それからそれから、グリルの塗装代の件ですが、これまた失礼しました。そういうことは自分でDラーに問い合わせるべきでしたね。スイマセン。また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
0267/アルミ・ロアアーム装着! 投稿者:くろぴょん  投稿日:8/18(水)05:00

見なさんこんばんは、てつやです。(not Name)。報告遅くなしましたが。
第一回解体屋オフミでGETしたBHのアルミロワアーム!ピカピカに磨きこんで付ける機会を逸して早数ヶ月! ようやっと、先々週の日曜日に取り付けました。結局ジャッキ4つウマと、貧弱工具ではまかりならなかったので、以前AM誌で紹介されていた、浦和(どちらかと言うと所沢)にある、とある整備機械屋さん系の整備工場で、アライメントを取るからということでリフトと工具を無料で借りてセルフで交換しました。やっぱり2柱リフトで立ったまま交換できるってのは、よいですう〜!!慣れていないのと猛暑だったので約2時間弱の作業でしたが、一人で巧く交換できたのと、鍛造ロワアームの効果が十分体感でき、且つ安くフロント周りの交換が出来て、非常に満足至極です!(宝泉さんにも感謝感謝!)

交換直後は,ブッシュのなじみやリンクの渋さが取れるまでちょっと走りこんで、またまし締めして、アライメントとってまた試走して、調整しての繰り返しでしたが、うーんアライメントの出し方のノウハウ勉強になりました。やはり機械に人間の感覚って凄いなぁと再認識。下手な足回りチューンより、きっちり良く動く足回りにする事のほうが余ほどコストパフォーマンスが良いかも。フロント4PODにしたせいで、冬用のBG5GT-Bの17インチホイルが履けないので、今度また宝泉さんで、B4の純正ホイルにしようかと?。GMCさんそん時はまた宜しくお願いします。

後先日,やっと電子写真機を購入!。車のネタのHPの写真に使おうかと!でも暇が無いかも(^^、
ちょっと自慢気入ってました。>m(_ _)m 
--------------------------------------------------------------------------------
0266/磁石? 投稿者:KITA  投稿日:8/18(水)03:24

KITAです。(^^)/
燃料ホースに付ける磁石ですが、耐熱の物を自作で取り付けてます。NAの車のとき、オートメカニック誌の記事を読み、「ガソリンの分子が磁力線により奇麗に整列して、噴射後に空気と混ざりやすくなる」のような解説があったように覚えてます。正確には???です。分子が整列するってのはハッキリ覚えてますが。で、効果は確かに体感できます。トルクが増したように感じるため、(計測してないので値は不明)、装着前と同じ走行をするなら、必要以上にアクセルを踏み込まなくて済むので、燃費改善に繋がるのだと思います。

しかし現実には、トルクが増えたので楽しくなり、ついつい加速を楽しんでしまい、燃費悪化に繋がるケースが多いです。(^^ゞ ちなみに、現在のBG5Cにも付けてます。低回転で無理な加速のとき、若干ながら効果があるように感じます。精神的効果だとしても、良ければ良いって感じでしょうか。(^^ゞ

磁石と関係ありませんが、ダイレクトイグニッション以外の方でプラグコードにアルミテープを電解コンデンサ状に巻き付けると点火力が増して、かなりのトルクアップになります。特にNA車にはオススメですね。巻きかたの説明が難しいので、リクエストがあれば作文してみますが…ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0265/RES>磁石、燃料など 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/18(水)01:36

皆さん こんにちは。夜でも「こんにちは」と書いてしまう調布市のKAZです。(←何を書いているんだか>わし)今回は、マグネットチューンについて(まじめに)考えてみたいと思います。

●きゅるぺぽ☆さん、梵天さん
> モニターテストしたことがあったんですが、
> 若干のトルクアップがありました。

きゅるぺぽ☆さんも、マグネットチューンを実際に試されたわけですね。ここで「トルクアップした」という現象を、(私なりに)考えてみます。本当にエンジンの発生するトルクが上昇するために必要な条件としては、

(1)単位時間あたりの吸入空気量が増えた
(2)単位時間あたりの燃料噴射量が増えた
(3)吸入空気の温度が低下した(酸素密度が増えた)
(4)燃焼効率が改善した(火炎伝播速度が早まった)
(5)点火時期が進角した(または最適化した)
(6)フリクションロス(機械抵抗)が減った
(7)排気抵抗が減った(排気温度が上昇するなど)

などが挙げられると思います。ここで、きゅるぺぽ☆さんのコメント「宣伝文句にあった燃費の向上はありませんでしたけど。」に加えて、先の梵天さんのコメント「燃費も伸びているらしい(これは私はわからなかった)。」という両者の事実を考え合わせると、この手の装置では上記の(1)(2)(3)は無関係と言えそうです(∵これらに変化があれば、当然燃費にも変化が生じるから)。

マグネット装着でエンジン・ミッションの機械効率が改善されることはまず無いので、上記(6)も対象外だと考えられます(∵潤滑状態には変化が無いから)。また、ECUが学習制御するとは言え、吸入空気量も吸入空気温度も燃料噴射量も変化が無い状態では、安易に点火進角するとも考えられず、上記(5)は関係無し、したがって(基本的には、の注釈付きで)上記(7)も考えられない。

以上から、もし仮にほんとうにトルクアップしているのであれば、燃焼効率が改善されたことによる熱効率アップ、つまり限られた燃料をより上手に燃やす、ということがシリンダー燃焼室内で起こっているように(私には)思われます。もっと言うなら、「燃料が、より微細化して」=「空気と燃料の混合が、より均質に行われて」、点火プラグ周辺から燃焼室の壁面までの燃焼(←実際には爆発ですが・・・)が短時間で急速に行われた、と(私には)推定されます。

ダラダラと時間をかけた燃焼よりも、急速燃焼の方が、排気ガス成分にも好都合なように思います。その昔、日産がブルーバードで「2プラグZエンジン搭載」といって、燃焼を早めるために1気筒あたり点火プラグを2本!使っていました。(現在は、そんなことをしなくても、燃焼室形状の改善や吸気のタンブル流化、ガスケット改良による高圧縮比化など、より基本的な技術で改善を実現中。)

> あの宣伝文句にある胡散臭げなリクツは信用してないのですが、
> 「何故か効く」という現実が目の前にあります。

”燃料のガソリンが分子レベルで配向して〜〜うんぬん”のくだりは、私もあまり信用していませんが、世の中には磁気治療器(何とかエレキバン)の類も流行っていますので、もしかしたら多少はそのような傾向が生じる?のかも知れません。だって、磁性体ではないはずの血管に、某エレキバンの類を貼って「肩こりが楽になった」とおっしゃる方々もいるかと思いますので。

よって、事実を事実として受け止めることにすれば、マグネットチューンは燃焼改善に影響が現れる車種「も」ある、ということになるでしょうね・・・。

> その後どのようになったか、ダメだったのなら、
> 駄目な理由なども聞いてみたいと思います。

もし聞けましたら、ぜひともお願いいたします。聞きづらいでしょうけど。この掲示板をご覧の皆さんがたが、知りたがっているかも知れません・・・。すべての走行モード(始動直後の、触媒が活性化する前の状態などを含む)での効果、寒冷地・温暖地といった環境変化に対応した効果、効果の持続性、製品コスト、そしてやはりシールド性(磁力が他の部品を帯磁させることは嫌われます)がネックになって採用されないのかも知れませんね。

●梵天さん(燃料関係のRES)
> それが「貯蔵タンク」なんです。なんでも、これはあくまで噂ですが、
> 「水分」が非常に入りやすいらしい。

水分が入ると言うより、空気中に「もともと蒸気として存在していた水分」が冷やされるような場合に、タンクの内壁にH2O(水滴)として摘出してくるので「混ざる」のだと(私は)思っています。つまり、外気温度変化の大きな冬場にそのようなことが、起こりやすいのではないか・・・と。でも、案外、それは実害には至らないように思います。同じことが、私たちのクルマのガソリンタンク内でも起こっているでしょうから・・・。

> トレーラーで給油した直後と、タンクが空近くの状態のガソリンでは、
> 性能が異なる可能性も、ありますよね。

まあ、厳密にはそういえると思います。でも、タンク内ではガソリンと水分は分離しているハズですので、ポンプが「液面の最下部」から吸い込む構造になっていなければ、油分(ガソリン)をくみ上げてくれるように思います。水抜き材は、効果(=水分子を親油基が取り囲んで拡散させるので、水分は燃料とともに燃焼される)はあるでしょうけど、使わなくても特に不都合は無いように個人的には思っています。タンクはそうそう錆びないでしょうし。

> 油垢(?)が付くと、どういった不具合があるんでしょうねぇ・・

これが、例の「つぶやき系」の疑問なのでしょうか・・・。
代表的な例としては、吸気バルブの傘部に「デポジット」が堆積して、最悪時はバルブがうまく閉じなくなってアイドルが不安定となり、車体に不快な振動が発生する可能性があります。パワーもダウンすることがあるかも知れません。こういった現象は、エンジンをあまり高回転まで使わないユーザーに多いと、一部の文献では報告されているようです。

> しかし調布のKAZさん、これほどの濃い内容、HPにアップしないんですか?

くうう〜、それを言われると、つらい、カナ・・・。
妻帯者は、子供をお風呂に入れたりなど、自分の自由に使える時間が限られているんですよ。・・・って、こんなことを理由にはしたくないのですが・・・。いずれ、何らかのかたちにまとめて、アップロードしたいです。いや、します。オイルと添加剤のページや、理想のオイルポンプのページについても同様です。・・・ので、まあ長い目で見てやっていただけますか?

ということで、リンクが遅れているのは単に時間が限られているからです。決して紹介文の作製に困っているワケではありませんので、誤解しないで下さいね>ナイーブな?梵天さん
どうしても更新を待てないときは、掲示板で一発、ぶちかましてやって下さい。なるべく対応します、下記のインプレッサグリル・スワップの件のように。あ、その他、HPに関するご意見・ご感想なども受け付けております。それでは今後とも、よろしくお願いします、本当に・・・>ALL。
ではまた。毎度毎度の長文で失礼しました〜。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0264/RES・その2>グリルについて 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/17(火)23:39

皆さん、こんにちは。調布市のKAZです。こんな季節ですので、体調管理はしっかりとやりましょう。

●TAKA−Kさん
> 「ヘッドライトとグリルとボンネットの3者の交点」の隙間に
> フィルムを貼るというのはどういうことなんでしょう・・・

説明不足でどうもすみませんでした。より正確に書きますと、正面からフロントを見た場合、グリルの左右上端とボンネットフード先端との間に(上下方向の)スキマが生じてしまい、奥の方にあるヘッドライトが見えてしまう、という意味なんです。つまり、本来ならば「ボンネットフードの先端(=下端)」と「グリルの上端」とは、スキマができないように接するのがベストなのですが、グリルの左右に行くほど(=中央部から左右のヘッドライト方向に近づくほど)、そのスキマが広がってしまうわけです。もちろん、グリルの中央部では、ボンネットとの上下方向のスキマはほとんどできずにフィットしていますが・・・。

で、その「ボンネットフード先端(というか、下端ですね)」と「グリル上端」のスキマを目立たなくさせるために、そのスキマから顔をのぞかせているヘッドライトそのものに黒いフィルムを貼ってしまおう、というわけなのです。フィルムを貼るのは、ヘッドライトの上端でグリル寄りの部分になります。
たとえて書くなら、純正のライトが正面から見ると

↓右ライト ↓グリル ↓左ライト 
  ___         ___
 /   \_____/   \
| ___(_____)___ |
 
のような感じ(↑)だったものを、

    ↓ アイライン ↓
  __              __
 /   \\_____//  \
| ___)______(___ |

        ↑インプレッサグリル

こんな感じ(↑)にするのです。改行くずれしていないかな〜。うまく画面上で再生できると良いのですが・・・。

> もしよろしければ圧縮していない画像がありましたら、メールか
> なんかんで、お見せいただければうれしいのですが・・・

え〜、グリルのスワップについては、実は今までにも結構お問い合わせが多かったので、この際ですから、既設のスワップ紹介ページに新しい詳細画像を追加して、更新することにします。ですから、個人的に該当部分の画像をメールするのではなく「HP本体のページを更新する」という方法で対処させていただくことにしますので、ご了承下さい。それまでしばらくお待ち願えますか?>TAKA−Kさん

今週末のお客様感謝デーの注文に間に合うように、明日かあさってに画像を追加しておきましょう。ウン。努力します。あと、塗装工賃については、今ちょっと分かりません。すみません・・・。当時の領収書を探してみます。これについては期待しないでお待ち下さい。(見つかるかナ・・・? 見つからなかったらごめんなさい。)

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0263/ありがとうございます 投稿者:TAKA-K  投稿日:8/17(火)22:02

素早い、しかも丁寧なご回答ありがとうございます。
また、貴重なアドバイスもいただき、とてもうれしいです。手先が器用なほうではないので少し不安ですが、工作のつもりでがんばってみます。と言ってはみたものの、ちょっと???なところが・・・どうもアイラインのところのイメージが浮かびません。「ヘッドライトとグリルとボンネットの3者の交点」の隙間にフィルムを貼るというのはどういうことなんでしょう・・・かなり厚かましいのですが、もしよろしければ圧縮していない画像がありましたら、メールかなんかんで、お見せいただければうれしいのですが・・・かなり図々しいですね。すいません。

まあ、いろいろ考えないで、まずはやってみます。実際やってみると分かること、新たに分からないことが出てきますからね。あっ、最後にもうひとつ質問があります。グリルは塗装代込みでお幾らだったんでしょう?塗装代が安ければDラーに頼もうかな。(自分で塗る自信がないもので)またまた、よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
0262/RES>インプレッサグリルなど 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/17(火)20:42

皆さん こんにちは、調布市のKAZです。
この掲示板は、いろいろな方々にご覧いただいているようで、管理人の私としては、皆さんに大変感謝しております。 今後ともよろしくお願いします。

●TAKA−Kさん
ようこそ、いらっしゃいませ! HPをご覧いただき、ありがとうございました。 疑問点がありましたら、何なりとお尋ね下さいね。

< KAZさんの車の画像をみたら、「これだっ!」と叫んでしまいました。

画像が荒く、どうもすみません(75%の圧縮をかけています)。本来ならばもっとキメが細かく、大きな画像をページに貼り付けたいところなのですが、画面の表示速度を優先させたため、ちょっと見にくくなったかも知れません。(かつて世間では Pentiumの166〜200MHz機 が全盛だった頃に、私は i486-50MHzの ”旧ハチノート”でシコシコとHPを作っていました。 そのときの苦労から、ページをなるべく軽くしたかったのです。m(_ _)m)

さてご質問の件です。

Q1.グリルの固定は上部の左右2個所のみで良いのですか? 
A1.ええ、私は上部左右2ヶ所のみですが、まったく問題ありません。

   先日は北海道に帰省するため、高速道路を含めて一気に片道約1100kmを走ったのですが、
   風圧によるバタツキも認められませんでしたよ。まあ、装着してから1年以上が経ちますが、
   その間スキーに行ったり雪で凍結したりしていますが、取り付けさえしっかりとしていれば、
   2ヶ所固定方式でも特に問題はないと思います。
   (グリル下部に生えている「脚」は適当な高さにカットして下さい。)

Q2.干渉部分のカットは、リューターがないとできませんか?
A2.時間はかかりますが、カッターナイフのみでもOKです。

   グリルの材質は確かPP材(ポリプロピレン、バンパーなどと同等)だと思いましたので、カッター
   ナイフでも切り込みは入れることができます。実際、私もリューター使用後の仕上げはカッター
   ナイフで行っています。ただ、マンパワー(人力)になりますので、作業時間が案外かかるかも
   知れないことと、ケガにはご注意願います。ということで「リューター無くてもOK?」の問いには
   YESです。

Q3.グリルはクルマの色にあわせて、ご自分で塗装されたのでしょうか?
A3.結論から言うと、塗装済みのものを入手して、加工装着しました。

   ディーラーの部品担当によると「オプション設定のグリルではなく、ライン装着されている標準
   装備のグリルを単品で注文する場合には、無塗装での納入になる」との返答でした。
   そのため自分での塗装ももちろん考えたのですが、グリルには平面部が少ないこと、マスキング
   が意外に大変そうなこと、塗装しても納期はあまり変わらないこと、などの理由により、私の場合
   は塗装してもらったものを購入することにしました。工場で塗装されたのか、ディーラーで塗装
   されたのかは今となってはちょっと不明ですが、塗装ムラや、いわゆる「ゴミ・ブツ」などは
   まったく無かったです。

あと、ちょっとだけアドバイスをさせていただくと、単にスワップしただけでは「ヘッドライトとグリルとボンネットの、3者の交点」にちょっとしたスキマ(段差)ができてしまいます。そのため、ボクはその部分に、可視光率5%程度の「ウィンドウ用フィルム・スーパーブラック」をカットして貼り付けています。つまり、窓用フィルムを流用してアイラインを自作したわけです。フィルムならば、お好みの形にカットできますし、カッティングシートよりも耐候性に優れるので、色アセもほとんどありません。このアイラインフィルムがあるか無いかで、グリルを生かせるかどうかが決まってくるのではないか・・・(?)、と(個人的には)思っています。

以上、ご参考まで。何かありましたら、また遠慮なくお尋ね下さいね。
それではガンバってトライしてみてください。長文失礼しました。

●コージさん
スパルコ、良いっすね〜〜。カッコ良いうえに、長時間乗っても腰に負担がかからないというのが美点ですね。ホールドも良さそうですし。何と言っても、「SUBARU」限定バージョンというのがポイント高いです〜。

●梵天さん
長くなったので、別RES(新規発言)にしますか・・・。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0261/磁石。 投稿者:きゅるぺぽ☆  投稿日:8/17(火)19:26

最近ハードディスクチューン(笑)しました。
以前、あっちこっちのBBSに宣伝にきてた「プラトン」というのをモニターテストしたことがあったんですが、若干のトルクアップがありました。ああいうのは全然信じない人だったので、ちょっとびっくり。宣伝文句にあった燃費の向上はありませんでしたけど。↑他は効果無しの人が多かった

で、今回は壊れたHDDから磁石を取りだして、燃料ホースをはさむようにつけてみました。磁力が強いだけあってかなりトルクが太ってます。プラトンがちょっと不健康な太り方(?)だったのに対し、こいつは結構スムーズな感じです。20000円のプラトンよりよほど効果があるので気に入ってます。あの宣伝文句にある胡散臭げなリクツは信用してないのですが、「何故か効く」という現実が目の前にあります。うーん、不思議だ。あれはホントなのか(汗)?

ガソリンは最近コスト削減の為に各社製油所や備蓄タンクを融通してますよね。四国なんか7社出入りしてる備蓄所があるそうで。個人的にはメーカーよりも回転率のよさのほうが影響するような気がします。...って昔ESSO、今出光ばっかなんでよくわかりませんが。
--------------------------------------------------------------------------------
0260/うひゃー 投稿者:梵天  投稿日:8/17(火)19:00

調布のKAZさん>
「調布のKAZさん流」な超素早い、超長文なレス、感服いたしましたm(_ _)m。

ガソリンの添加物は、オイルと同様に「企業秘密」(いい意味でも、悪い意味でも)なんですね。調布のKAZさんの見解では、体感できるほどの違いはなさそうですね。何となく、ブランドイメージで、いいように感じたり、例えば地方でしか見られないような会社は、チョット敬遠してみたり。 しかし、私の近所のスタンドで、もう一つ怪しい部分があって、それが「貯蔵タンク」なんです。なんでも、これはあくまで噂ですが、「水分」が非常に入りやすいらしい。ということは、トレーラーで給油した直後と、タンクが空近くの状態のガソリンでは、性能が異なる可能性も、ありますよね。こういうのって、スタンドの基準とかにあるものなんでしょうか・・消防法?ちなみに水抜き剤って、効果あるんでしょうか・・

市販の添加剤に関しては、なるほど対費用効果を考えると、洗浄系のものはいいとしてもパワーアップ系は、・・・ですね。とか言いながら、私は洗浄系のものをたまに入れていますけど(^^) いつか来る、エンジンオーバーホールの瞬間に、その効果を目で確かめるために・・(爆)
しかし、油垢(?)が付くと、どういった不具合があるんでしょうねぇ・・洗浄系も、意味無し?

マグネットに関しては、じつは、その開発をしている「町工場」の親父さんがいて、いろいろと小難しい話を聞いているのですが、その親父さん曰くでは、かなりの磁気(5000ガウス以上)で効果がある、らしいです。が、これほどの磁気をエンジンルーム内におくと、いろいろ問題があるらしいです。(開発中の製品を室内に置いておいたら、ナビが死んだらしい)で、その親父さんは、その磁気を「閉じこめる」ケースの特許を申請してました。テストで6000ガウスくらいの磁石を付けさせてもらったんですが、良い悪いは別にして「体感」は出来ます。排気ガスも、CO、HCともに低くなりました。燃費も伸びているらしい(これは私はわからなかった)。しかし、問題点があって、それが「熱」。80度近くになると磁気効果が薄れるらしい。あと、忘れましたが、着磁する石の種類によっても、効果が異なるらしいです。

この製品、発売したかどうかは解りませんが、予価を聞いたら高かった。これも「対費用効果」でいえば、疑問が残ります。燃費が伸びれば、もとは取れると、小鼻を膨らましておりましたが(^^)
そうそう、その親父さん、実験データをもってメーカーに乗り込んで初めから新車に組み込めないかと、いろいろ掛け合ってました。最近あっていないので、その後どのようになったか、ダメだったのなら、駄目な理由なども聞いてみたいと思います。

しかし調布のKAZさん、これほどの濃い内容、HPにアップしないんですか? 実は、オイル添加剤に関する考察のアップデートも、密かに待っていたりします。もちろん、アレを完成させるのは、もの凄いエネルギーが必要なことも、解っていますけど(^^;) 頑張って下さい。微力ながら、応援しています。リンクに関しては、コメントが難しいのかな、とか思ってたりして(^^)(嘘) いつでも構いません。また、つぶやき系の疑問が含まれていますけど、解る範囲で意見を聞かせて下さい。では。
--------------------------------------------------------------------------------
0259/お帰りなさい&シート、調子いいですよ 投稿者:コージ  投稿日:8/17(火)18:40

皆さんこんにちは。コージです。

>KAZさん
お帰りなさいませ。北海道からほとんど一般道で帰られたとはすごいです。私は、先週、先々週と関東方面へ遠征しましたが、大部分は高速を使いました。(懐が辛かったです)先週の往路では10.0Km/lを記録したので、復路ではさらなる省燃費記録に挑戦!と思ったら、中央道が大渋滞で記録更新はならず、9.88Km/lでした。

スパルコシート
先々週は約500Km、先週は約600Km走りましたが快適ですね。腰が痛くならないし肩凝りも無くなりました。私の体型にフィットしている様です。以上、2週続けて大黒PAで車中泊した(^_^;コージでした。
それでは
http://www.valley.ne.jp/~kouji/
--------------------------------------------------------------------------------
0258/燃料のお話し 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/17(火)17:32

梵天さん、皆さん、こんにちは。調布市のKAZです。ネット上では「かず」さんがたくさんいるので、「どこそこの誰それ」という区別をつけるため、毎回「調布市の〜」と名乗っている私です。

●燃料について
まずお断りしておきますが、以下は私が文献などで調べたものをベースに個人的に判断していることです。よって絶対的なものではありませんことを、初めにご承知おき下さい。

Q:ガソリンって各会社によって添加剤がやはり異なるんでしょうか?
A:異なるかどうかと問われれば、「異なる」ということになるでしょう。

ガソリンは、どこの製油所で精製されたものであれ、規格がある以上、その規格を満たした品質のものが市販されているはずです。そういった意味では、メーカー(ブランド)によって、品質が大きく変わることはありません。 しかし、規格内でもバラツキがあるであろうことは、オイルの例からも容易に想像がつきます。規格品だから、みな同じとは言えない世界だと思います。ただ、その違い(バラツキ)が「クルマの走りの違い」として体感できるかどうかについては、クルマのコンディションや季節、ドライバーの感度などによって異なるので、一概には言えないと考えています。

一般にガソリンには、主なものだけでも次のような添加物が含まれています。
(1).オクタン価向上剤
(2).清浄分散剤
(3).アンチノック剤
(4).酸化防止剤
(5).堆積物改質剤
(6).氷結防止剤
(7).酸化防止剤
(8).着色剤

実に多いですよね? 例えばオクタン価向上剤としては、かつて某ガソリンブランドが宣伝していた「MTBE」なんてのがあります。 一度くらいは聞いたことがあるでしょうか? MTBEはメチル・ターシャリー・ブチル・エーテルの頭文字の略で、要するにそれ自身の分子中に酸素を含んでおり、高オクタン価で低沸点、ガソリンに体積換算で7%混合されるとオクタン価が2RON(RONはオクタン価を表す単位)向上すると言われています。 日本では欧米に遅れて1991年に、ようやくMTBEのガソリンへの添加が7%を上限として認められました。が、各社がみな一様に、自社ガソリンに7%きっちりまで添加させているかどうかは不明、です。ガソリン会社も企業である以上、他社と製品(←ここではガソリン)を差別化しながらも、コストをなるべく抑えて利益が出るような精製法・添加剤のブレンド方法を研究していると見るべきだと思います。

よって、振り出しに戻りますが「規格は同じだけど、ブランドによって添加剤は異なると考えていた方が自然である。が、その違いを体感できるかどうか?までは、一概には言えない。」というのが、私のガソリンに対する考えです。外乱に敏感なクルマや人ならば、ガソリンのブランドによる走りや燃費への違いが感じられても、何ら不思議ではないと思います。ただ、同一条件での比較は難しいので、ガソリン以外の差も含まれることが多いかも知れません。

また、ついでに申し上げるなら、同じガソリンスタンドであっても、いつも同じガソリンが納入されているとは限らないそうです。というのは、精油所から運ばれてくるガソリンは、流通コストを抑える関係上、A社のトレーラーとB社のトレーラーでバーター(交換補給)されることが多いからだそうです。日本には精油所はあまり多くないのが原因で、お互いの製品(ガソリン)規格が同等であると認めた会社同士では、よくあることだそうです。(バーターが行われた場合は、ブランドによる差は出ないことになりますね。)ただし、A社のハイオクトレーラーとB社のレギュラートレーラーでガソリンがバーターされることは、まず無いようです(←そりゃ詐欺になりまんがな)。

●市販のガソリン添加剤などについて
石油会社から市販されているものについては、まあ効果(例えば燃焼室をきれいにする清浄効果など)はあるでしょうが、「費用対効果」を考えると、一概に誰にでもお勧めするのは、ちょっとためらわれます。入れなかったからといって、不都合が出るわけではありませんから。さらにダメ押しをすると、自動車メーカーは、ユーザーがガソリン添加剤を入れてくれることを期待したようなエンジン開発を、もとからしていませんから。入れることでハッピーになれる人が入れると良いでしょう(何だそりゃ?)。 例えば「オレは20万kmまで乗るので、燃焼室の堆積物が気になるんだ」とお考えの方々などでしょうか・・・。もしパワーアップを期待して添加剤を入れるのでしたら、う〜ん、どうでしょうか、あまり期待しない方が・・・。

マグネット関係のバーツは、ボクは(個人的には)ちょっと懐疑的です・・・。そんなに「お手軽に」効果があるのでしたら、なぜトヨタをはじめとする自動車メーカー各社は、純正採用しないのでしょうか? エンジンルームに設置するスペースが無いから? あるいはコストが高いから? 供給元が限られているから? 強い磁力が電子機器(ECUなど)に与える影響が大きいから? ノイズが出てイグニッション系に影響を与えるから?

・・・いったい、理由は何なのでしょうか。多分、一番の理由は、効果を認めていないからだと考えます。その手の文献などでは効果があると報告されているようですが、幅広いユーザーでこそ効果が現れるモノでないと、本当に効果があるとは言えないと(個人的には)思います。燃料タンクにヒモを垂らして入れる方式のモノも、ちょっと「?」です。まあ、効果があるとお考えでハッピーになれるのでしたら、実害はないと思いますので、引き止めはしませんけど・・・。

以上、個人的な感想というか、考えを述べさせていただきました。反論もあるかと思いますが、今回は「ボクはこう考えている」というスタンスで述べましたので、ある一つの意見として、とらえていただければ幸いです。何か追加でありましたら、遠慮無しにまたどうぞ>梵天さん。

(P.S.)梵天さん、私のHPのリンク集に梵天さんのHPを追加
    させて頂く件ですが、今日〜明日にかけて行います。
    言い出していながら、準備が遅れて申し訳ありません。m(_ _)m

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0257/インプグリル装着について 投稿者:TAKA-K  投稿日:8/17(火)16:12

KAZさんはじめまして。私はTAKA−Kと申します。
梵天JUNさんのHPでお名前は存じておりましたが、昨日初めてこちらを拝見させていただきました。初投稿で失礼かと思いましたが、いきなり質問させていただきます。私もBG5Bに乗っていますが(ATですが)、いつのまにかグリルのメッキがはがれていたので、これを機会にグリルを換えようかなと、アフターパーツを物色していました。そんな時にこちらのHPでインプ・グリルのスワップの記事を見つけ、KAZさんの車の画像をみたら、「これだっ!」と叫んでしまいました。どうか、マネをすることをお許し下さい。(もしかして特許?)

前置きが長くなりましたが、質問です。
 @グリルの固定は上部の左右2個所のみで良いのですか?
 A干渉部分のカットは、リューターがないとできませんか?(道具がないので)
 Bグリルはクルマの色にあわせて、ご自分で塗装されたのでしょうか?
  それとも、はじめから塗装済みだったのでしょうか。
今度の「お客様感謝デー」に行った時、グリルの注文をしてこようかと思ってます。長々と書いてしまいましたが、よろしければお教え下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
0256/燃料的疑問 投稿者:梵天  投稿日:8/17(火)15:05

こんにちは。KAZさん、みなさん。
暦の上では秋ですが、まだまだ暑くて、身体がだるだるです。

今回はライトな疑問(爆)です。燃費の話題になっていますが、KAZさん、ガソリンって各会社によって添加剤がやはり異なるんでしょうか? うちの近所のモー○ルは、他の会社に比べて、パワー感、燃費とも悪いような気がするのですが、これは、近所(=GO-STOPが多い)を走るのと、遠出した時に給油(=比較的信号が少ない)での、錯覚でしょうか???

また、ガソリン系の添加剤の効果は、どの程度あるモノなのでしょうか? 過去に話題になったかもしれないんですが、改めて、教えていただけると(KAZさん流に)うれしく思います。専門的な用語が出ても構いません。調べますから(^^) 股、最近流行(?)のマグネットの効果についてのKAZさんの意見が聞けると参考になります。・・・お忙しければ、無視して構わない話題ですので(^^) 他の方々の意見も聞けるとうれしいです。では。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5174/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
0255/RES+雑ネタ 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/17(火)10:27

毎度どーも、皆さん。子供の頃から「つかみ所のない」と言われる、調布市のKAZです。
(↑なんのこっちゃ。)

●KITAさん
ドアロック系統の部品ですが、今週末の「全国スバルお客様フェア」で部品注文すると、割引料金で買えませんかね〜?? 交渉の余地くらいはありそうですが・・・。あと、可変シフトレバーの件ですが、紹介されていたタイプは、ちょっと考えればだれでも思いつく方式ですね。「よりスマートに」を実現させるためには、結構アタマを使います。 ボクは以前、工業用の「マグネットスタンド+マイクロゲージ(注)」のアームを固定させるためのフレキシブル継ぎ手(要は、2本の棒を任意の位置・角度・長さで連結できる可変ジョイントです)を流用したタイプの可変シフトレバーを製作しようとしたことも、実はあったのですが、対応可能な棒の太さに制限があって、いったん断念したことがあります。HPには書いていないことも、実は色々と試しております・・・。

(注)回転体の「振れ」などを測定する際に使用する、接触式変位計の一種。
   例えばフライホイールを軸に取り付けてゆっくり回転させると、フライ
   ホイールの表面は、一周するあいだに微妙に前後に振れることがあった
   りします。このような「振れ」を、数ミクロン単位で接触計測します。

●近況
クルマネタでなくて申し訳ないのですが、昨日、本屋さんで絵本を買いました。
「いつでも会える/菊田まりこ」というものです。 「ぼくは、シロ。みきちゃんのイヌ。」で始まるこの絵本は、1999年度のボローニャ児童賞・特別賞受賞作品です。「子供に死という非常にデリケートな問題を教えるためにもこの本は秀逸である」と、ボローニャ児童賞国際審査委員会が評価しています。ちなみに、犬の目を通して、ご主人の死を見つめている絵本です。発行所は(株)学習研究社、価格は950円+税、です。

●近況2
今日は仕事が休みなので、レガシィのリヤウィンドウのフィルムを張り直そうと考えています。ちょっと下品(かなり下品?)かもしれませんが、シルバー系のグラデーションタイプを予定しています。果たしてどんな仕上がり具合になるのでしょうか・・・?でも購入前に視認性を確認(見かけよりは薄い)したので、フルスモークよりは(後方確認の際は)安全かな。って、あまり比較になっていないですね。まあ、うまく貼れたらまた報告します。ではでは。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0254/シフト棒 投稿者:KITA  投稿日:8/17(火)02:49

再び KITA です。(^^)/
保留になってる、C's のシフト棒も付けないと… と思いつつ、ドアは開かないし、ブレーキのエア抜きを急ぎたいし。やることが山積みになってきました! でも暑いし… (^^ゞ そう言えば、C's を短く切ってた人もいましたね。

ところで、立ち読みした OPT2 には、可変長のシフト棒が出てました。棒の部分が穴空き板になっていて、好きな長さで板同士をネジ止めする構造でした。横に書くと[○○○○○]なのと[○○○○○]なのを[○○○[●●]○○○]な感じで●のところをボルトで繋ぐようです。シフトリンク側(車体側)の接続点は、ピロボールのようになっていて、好きな角度に合わせボールを固定するようです。 ちなみに好き嫌いはあると思いますが、見た目は”カッコワルイ”です(^^;
KAZさんのように男らしく(!?)切っちゃった方がスッキリしてます。(^^;x2

ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0253/燃費など… 投稿者:KITA  投稿日:8/17(火)02:46

KITAです。(^^)/
みなさんの走行データ、参考になります。KAZさんの車の状況では、10km/l 走りませんか…ゆーきさんは、流石NAですね。2.0NAも省燃費なのでしょうか?ちなみに私は「家計簿」を付けてるのですが((^^;ヲイヲイ) ついでに走行距離計も記録してます。梅雨時から夏場は常にエアコンON状態ですが、9.0〜10.0km/lの間ですね。走りかたは一人乗りなので、ガンガン回してます。2000rpm〜4500rpm辺りを良く使ってます。(スピードは出さないけど回転は上がってる!?)

ドアロックの件ですが、ご心配をお掛けしてます。>KAZ様、他皆様今週中にはバラしてみます。当たりを付けてディーラへ持ち込み、部品だけとって自分で直すと思います。多分… (^^; ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0252/免許を更新してきました 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/16(月)23:33

掲示板をご覧の皆さん、こんにちは。調布市のKAZです。
まだまだ暑い日が続きますが、ケガをしないよう気を付けましょう。

●夢の助さん
RESありがとうございます。北海道からの帰路は、各地の「道の駅」で休憩を取りながら、ひたすら国道4号線を南下していくという作戦でした。ひとくちに「道の駅」といっても、その形態は実にさまざまなんですね〜。特産物を安価で販売しているところもあるし、単に休憩所っぽいところもあるし・・・。 印象的だったのは、北海道の「ニセコビュープラザ」と花巻の近くにある「石鳥谷(いしどりや)」でした。前者は規模は小さいですが、メロンが200円台から手に入ってびっくり。後者は広々としたきれいなところで、家族そろって仮眠をとりました。 あと、オートバックス情報をありがとうございます。今どきは、このような自動車用品店(←と、ひとくちには言えない多角的な営業店舗が多いですが)で展示会が開催されることがあるのですね・・・。考えてみれば、オートバックスでも純正部品が買えたりしますもんね。

●ゆーきさん
おおお! ご無沙汰しておりました。その後、お元気だったでしょうか? ゆーきさんも北海道入りされてたんですね〜。道中、ご苦労様でした〜。今後もよろしくお願いしますね。 (^_^)/

さて250Tですが、やっぱり燃費は(低めで)安定していますね。(注:燃費が良いときの表現は「低い」になります、念のため>ALL。)低速トルクがあるので、アクセルをそれほど踏み込まなくても良い状況が多いのでしょうね。実用燃費がリッター12〜14kmだなんて、ボクが昔乗っていたシャレード(1000cc)並みですよ・・・。でも、ボク(ターボ車)よりも燃費の変動幅が大きめなのは、道路事情によるのかも知れませんね。例えば平均車速(やGO−STOPの回数)が異なっているのでしょう・・・。

●近況報告
本日(8/16)午後、運転免許の更新に行って来ました。東京都の府中試験場です。更新は5年ぶりでしたが、流れに乗って手続きを済ませると小1時間ほどで終了してしまいました。一般講習受講者は午後2時まで受付を済ませる必要がありますが、優良講習受講者は午後4時までに受付をすれば良いとのことで、私は3時過ぎに現地入りしました(あまり遅いと当日交付されない?・・・と思ったため)。実際に当日交付の最終組でした。ただ、平日で、午後2時以降ということもあり、各窓口は順番待ちも無くすいていました。

で、気が付いたんですけど、受け取った「交通の教則本」の34ページを見ると、そこに出てくるイラストのクルマがどうしてもレガシィセダンに見えるんです。BD型で、しかも色は希少色の黄色。 イラストでも「サッシュレスの4ドアである」「6ライトウィンドウである」「リヤがハイデッキでテールランプがBD型に似ている」「色が黄色である」という特徴があることから、やっぱりこれはBD型、しかもCタイプのカシミアイエローのレガシィセダンではないだろうか・・・?(↑すでに有名なお話しでしたら、すみません。今日気づいたもので・・・。)

ここまで読んで下さってありがとうございました。それではどちら様も、安全運転で・・・。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0251/北海道での燃費 投稿者:ゆ−き  投稿日:8/16(月)19:22

皆様こんにちは。楽しく拝読させていただいております。さて、私も8/5から8/11まで北海道に行っていましたので、参考までに燃費を報告いたします。給油日、給油L、距離q、燃費、区間の順に箇条書きします。
8/5 25.3 292 11.54 浦和→新潟
8/6 14.0 190 13.57 小樽→旭川
8/7 43.0 540 12.55 旭川→知床→中標津
8/8 16.0 214 13.38 中標津→釧路
8/10 45.2 520 11.50 釧路→富良野→旭川
8/10 26.7 334 12.51 旭川→留萌→稚内
8/10 22.5 317 14.09 稚内→札幌
8/12 46.5 514 11.05 札幌→新潟→長野→浦和

8/8以降はエアコンONですが、リッター14キロの時は夜間でしたのでエアコンオフでした。この時は流れに乗って走り、エコランはしていないつもりです。型式E−BGC H8年6月登録の250Tです。
--------------------------------------------------------------------------------
0250/RES+帰省中のデータ 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/16(月)13:45

掲示板をご覧の皆さん、こんにちは。調布市のKAZ(かず)です。
少々遅れましたが、まずRESです。次に、帰省中の燃費報告など。

●コージさん
どうもお久しぶりです、スパルコのシートは調子良いですか?大黒PAでの体験報告、ありがとうございました。あそこは今でも色々なクルマが集結しているんですね。荷室にスピーカーを載せた(載せたというよりも、車室全体をスピーカーの共鳴室に改造したようなオーディオカー)では、アンプの出力ごとにクラス分けがあって、出せる音の大きさを競い合うイベントも開催されているようです。確か「日本音圧協会」主催とか言ったかな? ”一般○○クラス・・・○○○dB、”などと、マイクで測定した結果などが、後日その手の雑誌に掲載されたりしていますね。写真付きで。

ハイドロカーも同様で、”優勝者・・・○○インチのホップアップ”などというように、やはり垂直に跳び跳ねる車体の高さを競い合っていたりします。あまり高く跳ねすぎて、旧車のなかにはバンパーを落としてしまうくらいのクルマもあるとか・・・。クルマもここまで思い切りよく改造すると、その人なりの「人生」って感じが漂ってくるので、ただただ恐れ入る感じで見とれて(?)しまいます。

●KITAさん
何かあってからではマズイので、何とかヒマを見つけて調べてみるというのはいかがでしょうか? 多分、ディーラーはまだお盆休みかも知れませんし。あっ、そういえば今週末(8/21土〜8/22日)は「全国スバルお客様感謝デー」が開催されるので、その時に合わせて予約修理するというのはどうでしょう。工賃くらい安くならないかな?

●帰省中のデータ
札幌に帰省していた間の燃費などを、一応書いておきますね>ALL。
燃費の前に、まずMTオイルの油温から報告させて下さい。クルマはH8年式レガシィGT−B(BG5B)、家族3人+積載状態です。

<MTオイルの油温>
一般道(国道4号など)・・・85℃〜100℃くらい(日中、夜間で異なる)
峠道(中山峠など)・・・・105℃〜110℃くらい(攻峠モードでは無い)
高速道路(東北道など)・・120℃〜126℃で安定(行き、帰りとも)

<燃費>
調布市→外環経由、長者原SA(東北道)・・・区間燃費9.1km/L
長者原SA→ニセコ(北海道国道5号線)・・・区間燃費9.3km/L
ニセコ→札幌市→青森(一般道+市街地)・・・区間燃費9.8km/L
青森→白石・福島(国道4号線を延々と)・・・区間燃費9.6km/L
福島(R4)→那須IC(東北道)→調布・・・区間燃費8.6km/L

<ガソリンの単価(ハイオク)>
三鷹市内(出発前)・・・・101円/L(出光)
長者原SA(東北道)・・・106円/L(日石)
ニセコ(北海道)・・・・・ 99円/L(ホクレン)
青森(国道4号)・・・・・107円/L(コスモ)
福島(国道4号)・・・・・102円/L(日石三菱)
三鷹市内(到着後)・・・・101円/L(出光)

これを見ると、ミッション油温は市街地モードでは外気温度に多少左右されるものの、全体的には低めです。峠道など運転負荷がかかるところでは、全体的な温度が底上げされるので昼夜の差が小さくなる。高速道路では、ミッションの回転数が高くなるので、発熱による温度アップに加えてかくはん抵抗による温度アップもありそう・・・。

燃費は、エコランを気にして走ったワケではないです。必要な時にはきっちりと加速させています。家族と荷物を載せているぶん、重たかったのか、あまり燃費の伸びは(今回は)ありませんでした。 ちなみにエアコンは、全区間で稼働させて(ONにして)の結果です。それにしてもガソリン単価は、輸送費がかかっているはずの北海道ニセコでの価格が最も安かったです。さすがはホクレン!! 伝票を確かめてみましたが、ちゃんと「ハイオク給油」になっていました。 ・・・以上、ご参考まで。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0249/お帰りなさい 投稿者:夢の助  投稿日:8/16(月)12:32

KAZさん、こんにちは。
お疲れ様でした。帰りは一般道ですか。私も高速よりは一般道を好んで使いますが、お子様連れでは大変ではなかったでしょうか。夜であればかなり流れが速いので良いのですが、昼間ですとバイパスの無い市街地などで渋滞もありますからね。流石にR4は一度しか通しで走ったことはありません。^^; 那須から東北道へ移ったのは正解だと思います。あの辺りからよく渋滞しますからね。私は自宅が千葉なので、仙台からR6を使うことが多いですね。

オートバックスのイベントですが、近所のSABでも先月SUBARUフェア(だったかな?)をやっていました。SYMSのデモカーに混じって千葉スバルも展示車を出していました。
--------------------------------------------------------------------------------
0248/オートバックスのレガシィフェアって? 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/15(日)23:34

皆さん こんにちは、無事に調布に戻ってきた「調布市のKAZ」です。
後片づけが ようやくひと段落しました。

●オートバックスのレガシィフェアとは・・・?
帰省中にたまっていた郵便物をチェックしてみると、オートバックスからのハガキが入っていました。そのインクジェットはがきのウラ面には「スバルレガシィ体感試乗フェア、8/28(土)〜8/29(日)、am10:00〜pm7:00」との案内が印刷されていました。

ん? オートバックスでスバルフェア? ディーラーが主催なのか?案内文を続けて読んでいくと、「AB三鷹店ではお客様に感謝の気持ちを込めてレガシィフェアを開催します。」とあり、3つのイベントを行うそうな・・・。
(1).会場周辺にドライビングコースを設定しての試乗会
(2).お気軽にスバル車を見てシートに座れる展示会
(3).スロットマシーンによる抽選会(プレゼントあり)

う〜ん、何だこりゃ?
シムスなどのアフターパーツメーカーが、オートバックスの駐車場の一角で販売促進会(パーツ展示会)を行うことはありますが、今回のはディーラーがそのまんま社外で展示会を開く・・・といったことなのだろうか?はたまたオートバックス三鷹店が独自にディーラーの協力を得て行う独自のイベントなのだろうか? ようわからん・・・。

私はオートバックスのポイントカードに入会しており、そのカード入会時には愛車名を登録するので、その関係でレガシィユーザーを選別した上で、案内のハガキが送付されてきたとは思うのですが・・・。ディーラーには、なかなか行かないお客様も、オートバックスであればお気軽に足を運ぶのだろうか?また、スバル車以外のAB登録客にも、同様のイベントがあるのだろうか?オートバックス三鷹店のポイントカードをお持ちの皆さんにも、案内は来ているのでしょうか? 一応、ボクも8/29(日)に行ってみようかな・・・。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0247/お帰りなさいませ! 投稿者:KITA  投稿日:8/15(日)14:08

KITAです。(^^)/
KAZさん、無事お帰りになられたようで、お疲れ様でした。帰りは一般道ですか…4号から6号へ回って頂ければ、家の近くでしたが。(意味なし^^;) 高速道路は眠くなるので、私も一般道でチャレンジしてみようかと思ってます。北海道ネタ、色々参考になります。ありがとうございます。では、ゆっくりとお休みになって下さい。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0246/とりあえず・・・ 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/15(日)12:31

KAZです。つい先ほど、無事に北海道(札幌)から東京(調布)に戻ってきました。札幌→函館、青森→那須の各区間(合計約960km)を、ひたすら下道(国道230号→5号→4号線)で走ってきました。最後、距離にして調布まで約140km強になったところで、雨の渋滞を避けるために高速道路を利用しました。

・・・クルマも家族もみんな無事です。とりあえず、ご連絡まで。
また、移動中は掲示板にRESが書けず、どうも失礼しました>ALL。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0245/またもやロック! 投稿者:KITA  投稿日:8/14(土)17:15

KITAです。(^^)/
運転席のドアロック、再び発生しました。数日安定していたと思ったのですが、今日は雨の中、車から出られず…助手席に濡れた傘を置いておいたので、とっても憂うつな気分です。天気が回復したら(多分猛暑だろう…)内張剥がして原因追求します。ブレーキのエア抜きもしたいし、時間が無いのに困ったもんだ。ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0244/大黒PAにて 投稿者:コージ  投稿日:8/13(金)15:40

皆さんこんにちは。久しぶりのコージです。
最近ヘビーな話題が多く皆さんのようなはっきりとした目的意志、を持ってクルマをいじっていない私としては議論に参加するのをためらっていました。で、私の考えですが、「趣味の世界には決まった答えは無い」です。10人居れば10の答えが有り、どれが正しいとは言えないんだと思います。私のクルマいじり(チューニングとは言えない)は他人や地球に迷惑をかけないようにしたいと思っています。

堅い話はこれくらいにして、先日の私の体験談です。
先日(8月7日)の夜に大黒PAで車中泊したのですが、あそこは凄い所ですね。噂には聞いていましたが「ボー、ボー」とうるさいVIPカー?が走り回るは、ハイドロを組んだクルマが踊っているは、ローライダー?系のクルマが集会しているは、でめったに出来ない体験をしてきました。その中で一番目だっていたのが、3台でチーム?を組んでいる団体でした。左右の2台は音響担当のミニバンでして、ラゲッジ内にはスピーカーがド〜ンと設置して有りここから大音響で曲を流してました。そして真ん中の1台がピックアップを改造したらしいクルマで、荷台がダンプのように傾きスクリーンが設置さ
れここに映像が写し出されるのでした。ナンバーは確認しませんでしたが、こんなクルマなら「放送宣伝車」として通用するのかな?と思いました。

以上ヨタ話ですみません。それでは、失礼
http://www.valley.ne.jp

--------------------------------------------------------------------------------

0243/北海道ネタ 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/13(金)07:10

皆さんこんにちは、札幌市のKAZ(帰省中)です。最近、また富士通パソコン(FMV-NE823X)の調子悪くて困っています。勝手にマウスポインタが消えたり画面がフリーズしたりします・・・。10年は使うつもり(大げさ?)で買ったのにな〜。

●ECLIPSEさん、夢の助さん
ボクが行ってみて良かったな、と思った所を、以下にピックアップしてみます。

●小樽マイカル(住所=小樽市築港11の5)
JR小樽築港駅下車、徒歩2分。というか、すぐ目の前。駐車場(数千台分?)あり。大型スーパー(サティ)、ヒルトンホテル、ダイナレックス(遊園地)、小樽よしもと(お笑いテーマパーク)、映画館、石原プロワールド(西部警察)、ボウリング場、ブランドショップ、渡哲也のアイスクリーム屋、レストラン街、・・・などなどが一体化された、超大型・屋内娯楽施設です。 建物自体は4階立て。全部見るには、1日ではキツイかも。西部警察は入場料が確か1200円だったと思います。ガルウィングZやオープンカーガゼールなどが展示されています。「よしもと」では、「着ぐるみの寛平はん」たちが出迎えてくれました。この建物の美点は、ありとあらゆる廊下に休憩用のイスが備えられていることです。とにかく広いですが、どこでも休憩できます。小樽では、他には、北一ガラスや小樽水族館も良いかも。

●さっぽろサトランド(住所=札幌市東区丘珠町584の2)
「自然」とふれ合うことの出来る、こころ落ち着く施設です。 色々な動物に直接触ることの出来る「ふれあい牧場」、農作物の展示即売会場、ミルク工場の見学、パークゴルフ場(18ホールで大人500円、入場15:30まで)、季節のお花畑(さとらんどガーデン、ハーブなど230種類)・・・などなどが楽しめます。なんといっても、広〜〜い芝生の上に横になってくつろぐことが出来るのが、何よりの骨休みになると思います。施設自体は入場無料。平日なら駐車場も無料です。こんなところなら、一日中いてもいいな、雨さえ降らなかったら。

●食べ物系(含:おみやげ)
まあ、”話しのネタとしては”「すすきの」にあるラーメン横町もあります。値段は安くないですが。札幌北高校の近く(北24条通り・道路の南側)にある「しげらーめん」なんかはどうだろう? 今は分かりませんが、ボクが高校生の時は、クラスメートがここによく食べに来ていました。そう、ボクらは北高生だったので、この辺は通学路だったのです。

おスシなら、お手頃な回転寿司なのに(ネタ的に)満足のいく(と思われる)「トリトン」なんかはどうだろうか・・・。チェーン店ですが、ボクが良く行くのは、東区の北38条くらい(40条かな?)東15丁目にある店です。東京のスシは、食べる気がしなくなりました(比較するのがかわいそう?)。 洋菓子・和菓子のおみやげ店では、「六花亭」と「柳月(りゅうげつ)」がお勧めですね。どちらも、店内で無料コーヒーサービスがあるので(買い物とは別に)休憩もできます。柳月は東区の東16丁目通り沿いにあります。「六花亭」は市内各地にあります(「柳月」もチェーン店かも?知れません)。 ラム肉OKなら、札幌ビール園でジンギスカンというのもおいしいですよ。函館では、「イカそうめん」なんかが良いかな。函館駅前の商店街でも一応は食べられると思いましたが、ここではちょっと値段が高めでした。

まあ、ご自分で色々と探してみるのもご一興かと思いますので、今回はこれくらいにしておきますね。・・・それでは、また。

【KAZ;本日東京に向かいます/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0242/ひさしぶりに来てみれば... 投稿者:ECLIPSE  投稿日:8/13(金)02:23

どうもみなさんこんばんは ECLIPSEです。最近さぼってました。というか凄い忙しくて...(一応いいわけ)たまには来てたのですが全部読みきる時間が無くてかなり興味ある話しがあったのですが次ぎ来ると消えていて...完全に乗り遅れてしまって。(早く元の掲示板復活するといいです。KAZさん)けどここはやっぱりチェックすることにしました。すごい勉強になるので。

話しは変わりますが私のHP最近更新ぜんぜんしてません。今ネタを作ってます。ネタ(デジカメ写真)は、少しずつ集めていたので完成し次第アップします。一応予告で音系(カーステ)です。もともと好きだったのでかなりはまってます。KAZさんのとこでリンクしているP10からレガシーに乗り換えたかたのHPもかなり参考になってます。(すいません名前が今出てこなくて)カーステ雑誌もかなり読み漁ってます。ショップに対抗意識丸出しでDIYにはげんで作っているのでこうご期待ってところですか?

KAZさんへ私はかなり北海道が気に入ってまして学生の時友人と1Week全キャンプで去年は新婚旅行で(勿論エボで青森までいって船で渡りました)そして今回友人夫婦と9月に飛行機でいきます。そこで教えて下さい。札幌のおいしいラーメンのお店。また今回、札幌、函館、小樽がメインですがこんなところはどう?みたいなのがあったら教えて下さい。小樽の新しいショッピングセンター(特に西部警察のやつ)は必ず行きます。

ということでいろいろ書きましたが(宣伝も)また書きにきます。
--------------------------------------------------------------------------------
0241/マルチRES 投稿者:GOU  投稿日:8/12(木)13:01

みなさん、こんにちは。GOUです。

>shinさん
オイル、とりあえず赤缶いかれるのですね。私はかなり体感できましたよ。入れたらご感想を是非教えてください。効果が体感できなかった場合は返金はできません(^^;)がお詫びいたします。

>KITAさん
まぁ、「ポン付け」って言葉自体が定義無いですし・・・。多分一般的に懐疑的に見られる「ポン付け行為」ってのは効能もよく判らないけど「みんながつけてるから」「ショップが薦めるから」で自分の意志無く車を改造する行為を指すのでしょう。決して「ボルトオンパーツ=安直=良くない」では無いと思いますよ。ボルトオンパーツでも自分のニーズを満たす物であればそれは正解でしょう。(もちろん「他人に与える迷惑」を考慮した上での話ですが。) 部品の素材・耐久度は・・・出荷元を信頼いたします(^^;) あんまりふざけた商品売ってると世間様にやり玉に挙げられちゃいますから、まっとうな会社ならそれなりに真剣に商品を開発してくれているでしょう。私は腑に落ちない点があったり不安な点が在る場合、メーカーに質問してから買うようにしています。まぁ、誠意の無い対応されたり、そこで嘘つかれてたらオシマイですが(^^;)

>たかしさん
|ですから、マーケット論的に見ても、「正解」なんて実際に存在しないと思いますし
|「絶対」も存在しないと思います。
|「アフターパーツを企画する立場」から申し上げますと、パーツを選定する上で
|「ノーマルスープアップ」・「スポーティ」・「スポーツ」・「レーシング」の観点で、
|「このメーカーのこのパーツは何処をターゲットにしているのか?」を気にされると
|「間違いの無いパーツ選定が可能かと思います」(特に足回り・シャシー関係)

そうですね。10のニーズがあれば10の解がある訳ですしね。
おっしゃられる様に自分のニーズを鑑みて最適なチョイスをしたいと思います。

>梵天さん
引き続きクラッチに関する情報・アドバイスありがとうございます。しかも乗り味、社外品情報から価格情報まで・・・。梵天さん(に限らず皆さんですが)が私の(疑問を解決する)為に時間・労力を割いてくださった事に感謝いたします。 m<(_ _)>m
  #自分が他人に何か情報を求めた時ってこの「感謝の心」が大事ですよね(^^)
  #今の自分は何もお返しできませんがいつかみなさんに恩返しができればと常日頃思っています。
あと、梵天さんのサイト、見に行ってますが最近はご自分のインプレ、BBSでの他人からの質問に対する回答ひとつを取ってもここの掲示板で自責されていたように他人に与える影響を考えて言葉を選ばれている点に感心しました。決して上辺だけでは無く真剣にここでの討論の結果を反映しようとしている姿勢が非常に好感が持てました。今後ともよろしくお願いいたします。

>くろぴょんさん
お久しぶりです。ノーマルのバランスってのは確かに高次元な所だったりしますよね。私も適度にバランスを崩さない改造を目指したいです。

それでは。
--------------------------------------------------------------------------------
0240/まとめてRES、いきます〜! 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/11(水)23:58

皆さん、こんにちは。札幌市のKAZ(帰省中)です。昨日は小樽市の「マイカル小樽」に行ってきました。何て広い娯楽施設だぁ!マイカル小樽では、小樽ヨシモト(←お笑いの)と西部警察ワールド(←石原プロ)を見てくるつもりでしたが、結局、それぞれ入り口だけを見てきました。(うううビンボー人だ・・・。) 当時を考えてみると、TV番組内とはいえ、西部警察ではナンバー付きの車両をごとごとく破壊していたんですねぇ。すごいですねぇ。時々、犯人の乗った新セドリックがガケから転落する瞬間に旧セドリックにすり替わっていたとか、当時でもいろいろと撮影に関する指摘があったワケですが、「クルマを大切にしよう!」という批評が続いたためか、その後はハデなカーアクション番組は次第にカゲを潜めましたね。う〜ん・・・。香港映画では未だにすごいですが。

●梵天さん
> ご迷惑にならないような(すでになっているカモ(^^;))ページづくりを
> していきます。努力します。

梵天さんのページで迷惑な部分なんて、特に無いと思いますよ。それどころか、日本中の多くの梵天さんファンの方々が、HPの発展を期待していると思います。これからも梵天さんは梵天さんらしく、「梵天さんワールド」を築き上げていって下さい。先駆者ですものね、色々な意味で。(今回の一件で心労を与えてしまった(?)ようで、どうもすみませんでした。) まとめの件は、趣味でやっている面と管理者としてやっている面がありますが、全然苦にならないです。ここまで皆さんにおつき合いいただいたので、私自身はこのへんで(結論という意味とは別に)まとめを入れておきたかったのです。何事も「やりっぱなし」は良くないと思いますので。この点では、女のコとのデートも同じですよね? 次に続けるためには、今を踏ん張って、反省の一つフォローの一つでも入れておかにゃ(違う?)・・・。

●たかしさん
書きにくいことを素直に書いて下さって、ありがとうどざいました。おかげさまで、この掲示板が有意義なものになったと考えています。今後もよろしければ、また鋭い切り口でご意見をお聞かせ下さいね。

●KITAさん
ドアロックの件ですが、要因分析をすると、アクチュエーター系とリンク系とキーシリンダー系に大別されますが、症状から判断する限りではリンク系などが怪しいです。つまり、ロッドやアーム類、歯車を含めた伝達系でしょうね。結局、ドアの内張りを剥がして症状を現物確認するのが一番の近道かと・・・。その際の着目点は、「アーム類を支持していたブラケットのボルトが抜け落ちていないか」「リンクアームの結合方向や伝達方向がずれていないか」「異物をかみ込んで動きが阻害されていないか」「小部品に破損個所がないかどうか」といったところでしょうか? うまく復活されることを祈っております。

●GOUさん
フライホイールの中央に入っている、小さなベアリングは「パイロットBRG」というハズですよ。ベアリングは「BRG」と省略されることが多いです。ここは構造的にもベアリングのサイズ的にも、過大な荷重はかかりませんが、フライホイールを交換されるのならBRGも新品の方が良いでしょう。ただ、ボクだったらベアリングそのものよりも、相手側のメインシャフト先端に「摩耗」や「キズ」、「たたかれ」、「打痕(だこん)」などが出ていないかどうかを確認します。通常は大丈夫なハズですが、一応、ご参考まで。

●茨城SSさん
> 今回の車検では予備検から登録まで自分でできたことは
> すごく自信になりました。

やりましたか!! おめでとうございます!! ふふふ、そうでしょう、そうでしょう。初めは分からないことだらけの世界ですが、終わってしまうと、妙に拍子抜けするほどに感じられるかも知れませんよね。

> 88ナンバーからの構造変更でも800ナンバーになるのかなーと
> 思っていましたら番号の変更はありませんでした。

おお、そうですか。これはまた貴重な体験報告ですね。ありがとうございます。ただ、すべての都道府県でも同様なことが当てはまるかどうかは分かりませんので、不安な方(800番台ではなくて88ナンバーをキープしたい場合)は、陸運支局に問い合わせて方が良いですね。たしか、希望ナンバーにしてしまうと、800番台に変わると思いました。(りょうたさんのソアラがそうだったような・・・? 違ったかな?)

> ベットを積んだことで今年の冬はスノボー行ってもフラットな
> ベットで寝られますので今から楽しみです。

みんなに自慢してやりましょう。ついでですので、ボクのHPの「8ナンバーの仲間たち」のコーナーにも(もしよろしければ、ですが)投稿されてはいかがでしょうか? このページは、自薦による愛車自慢のコーナーになっています。それでは、今後ともどうぞよろしくお願いします。ご友人のハイエースの方にも、よろしくお伝え下さいね〜。

●くろぴょんさん
お待ちしておりました。巨頭(←くろぴょんさんのことです)が姿をお見せにならないので、何かお考えがあるのだろうか・・・と思っておりました。

> みんなが論議している様子を端から見ている感じでは、KAZさんを
> 中心にして、さもや禅問答のような様相を呈してきましたが、

すみません、実はボク自身、梵天さんとやりとりをしながら、ボク自身の発言スタイルを「果たしてこれでいいのか?」と見つめ直していたのです・・・。ボクは人の意見を「論破」するためにコメントを書いて来たのではない。また単にディベートを気取っている(ああ言えばこう言う)わけでもない。それが、今までのボクの発言スタイルは、どうだっただろうか??本当に読み手に真意を分かっていただけるスタイルになっていたのか?

ボクは今まで何度か繰り返し書いたかも知れませんが、発言は(アップロードする前に、内容をよく見直してから発言するのはもちろんのこと)、一度発言したからといって、それで終わりになるものでは無い、と思っているのです。その反省点から、ボク中心の論議ではなく皆さんが主役の論議スタイルに改めることが必要と判断したわけです。先ほど「小まとめ」を入れたのは、そういう自分の反省もウラに込めています。お互い、生まれも育った環境も年齢も性別も(?)経験も異なるのですから、「気持ちよく発言できて」「しかもそれが人の役に立つ」ようにしたいです。

> やっぱりKAZさんって「わっかんないなぁ〜」。

ふっふっふ。人が人に関心を持つ要因の一つに、「意外性」というものがあります。「あのコは普段は、おしとやかなのに、実は空手初段なんだって」とか、「KAZさんはああ見えて、実は上野の華道展(池坊流)に生け花を出品したことがあるんだって」・・・などと、なにげに判明する場合がそうですよね。(ああ、言っちゃった・・・。)
「おしとやか(女性的)←→空手初段(男性的)」とか、両者が相反する性質であるほど、関心度が高まるような気がします。 クルマでも、ハデハデ系のドレスアップカーではなく「外観はさり気ないのに速い!」方が、より注目を集めやすい(「ナゼの嵐」)ことに似ていませんか?

え”? 違う? 単にKAZさんは、理解不能なだけ?こりゃまた、失礼しました〜・・・。スタコラサッサ。

【KAZ;札幌市(帰省中)/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0239/ > 茨城SSさん 投稿者:KZ  投稿日:8/11(水)23:22

ども いつもお世話になっております KZです
おめでとうございます。かねがねお噂はお伺いしておりましたが・・・お噂以上のお方で驚きと感動で胸がいっぱいです。

これからも宜しくお願い申し上げます
--------------------------------------------------------------------------------
0238/やっぱり車種による…? 投稿者:KITA  投稿日:8/11(水)23:20

KITAです。(^^)/
夢の助さん、情報ありがとうございます。
>MLではアクチュエータを交換すれば直る(当たり前?)というハナシ
やはり、パーツ交換ですか…

>私の推測ではドアロックの回数が多いと動きが渋くなる(引っかかりが出る)
>のではないでしょうか。
私の場合、それは無いですね。頻繁に開閉や、営業車じゃないので何度も乗り降りはありません。毎日も乗ってないし…

>もちろん、アクチュエータの寿命もあるかと思いますが。
新車から15ヶ月ですが、あまりにも早いですよね。(^^ゞ

BF5でも出たことがあり、レガシィ特有の現象なのでしょうか…BF の時は、もう古かったので、アクチュエータにグロスを流し込んだり、荒業で逃げましたが。(^^ゞx2 ディーラへ苦情を言ってみます。有償になるようだったら、自分でバラしてなんとかごまかそう。(^^ゞx3
--------------------------------------------------------------------------------
0237/やっぱりKAZさん 投稿者:くろぴょん  投稿日:8/11(水)20:09

みなさんこんにちは、お久しぶりです。くろぴょんです。

突然、割りこみ〜ですが(^^;......。臨時掲示板にきてしばらく静観視してました。と言うより車をいじっている自分としても確固たる意思をもってみんあの意見に同論・異論・反論いろいろあって、まとめて文書にはできませんでした。みんなが論議している様子を端から見ている感じでは、KAZさんを中心にして、さもや禅問答のような様相を呈してきましたが、否定的意見と、肯定的意見の2つに分けてブレインストーミング的にまとめる所など、如何にもQC的で流石!KAZさん感服致します。

各言う自分はというと、レガシィに乗るようになって年甲斐も無く自分で車をいじることの楽しさというか、構造や機構を理解することの新鮮さとうか、そう言うことに非常に興味を持って接することになり、ネット上ですがKAZさんはじめいろんな人の意見なんぞを参考にして自分也に方向性と自主規制枠?(金銭的理由もあり)を決めてきたと思ってます。結果は殆どポン付けのパーツで、ECUや足周り補強で自己満足してたのかなぁと、たかしさんの言うところの純正スワップでのノーマルスープアップとスポーティの間くらいの路線かと(笑)。やはりノーマルバランスは凄いとと言うか物によっては純正品のコストパフォーマンスは非常に高いなぁと再々認識させられました。そう言う意味での自分への車のチューニングは純正+αでこの辺がそろそろ限界かなぁと。これ以上は自分の中での一線を越えてしまうので....。

たかしさんや、梵天さんはそう言う意味で、一線を越してますが、一度戻してまたリトライするように、
ここでの掲示板で見ている限りの人は、自分で考えを持って改造している人ばかりで、あまり他人に押し着せない人たちの、本音の意見を持った人たち集まりなのかなぁ。
#逢ったったことも無いのに勝手に想像して失礼ですが...。
以前、志村けんのコントであった、
     「個人の自由」<>「他人の迷惑」
     「人に迷惑かけて無い」<>「自分勝手」
に、なら無いように、運転一つ、改造一つ取っても考えて行動することが肝要なのかな。

当たり障りの無い意見=「八方美人型」and、自問自答型意見=「一発型」的な文面になってしまった。長くなりましたがまた今後もお付き合いの程、よろしくお願いします。

ps:やっぱりKAZさんって「わっかんないなぁ〜」。<お許しを。m(_ _)m
--------------------------------------------------------------------------------
0236/キャンピング車に変更 投稿者:茨城SS  投稿日:8/11(水)18:40

毎日、暑い日が続いていますね・・以前にエスクードを事務室からキャンピングに変更すると掲示しました茨城SSです。9日に構造変更を行いキャンピング車になりました。同時に友達のハイエースもキャンピングになりました。88ナンバーからの構造変更でも800ナンバーになるのかなーと思っていましたら番号の変更はありませんでした。貴重な88ナンバーを継続できるのはうれしい気持ちです。今回の車検では予備検から登録まで自分でできたことはすごく自信になりました。ベットを積んだことで今年の冬はスノボー行ってもフラットなベットで寝られますので今から楽しみです。今後も8ナンについてご報告します。
みなさんスタミナつけて夏をのりきりましょう・・・・・・・
--------------------------------------------------------------------------------
0235/レスいろいろ 投稿者:梵天  投稿日:8/11(水)15:55

こんにちは。今日も暑いですね。

KAZさん>
リンクの件は、お願いします。リンクもHPの一つの方向性だと思いますのでご迷惑にならないような(すでになっているカモ(^^;))ページづくりをしていきます。努力します。私の方にも張らしていただきますケド、こっちは自分で使っているだけのシンプルなモノなので、特にコメントとかは入りません。ご了承下さい。それと、まとめの書き込みは、お疲れさまです。せっかくの帰省中に、ハードな作業をなされて、大丈夫ですか?

shinさん>
私は、近くのモービルに、秘密においてあった(謎)オイルを入れてみます。15w-50で、輸入物らしいのですが、油圧が落ちないと評判(走り系の人談)です。4L \6000くらいのものかな〜???(私は社販価格で買いました)

GOUさん>
スラストベアリングと書いたのは、慣習的なもの(謎)でして、正式名はよく分かりません。クラッチレリーズ?レリーズフォークが引っかかって、プレッシャープレートを引っ張る(プル式だから)為のメインシャフト上を動くベアリングです。(解りづらいですね(^^;)) フライホイールの真ん中のベアリングは、非常に小さく、フライホイールに圧入されています。メインシャフトの先端の軸受けです。ちなみに、フロントパイプ、センターパイプを外すので、これらのパッキン類も必要です。

クラッチの重さは、B型よりも軽いようです。(B型乗り談)ノーマルよりほんの少し反発力が大きいような気もしましたが、新しいせいかもしれません。発進は普通に出来ますが、坂道とか、段差の部分での発進は、「ガクッ」といきなりエンジンが力つきます(^^;)。 ノンアスベスト系のクラッチディスクが「RIGID」からも出ています。¥29000。インプレッサSTi純正(STiの強化品ではない)のねだんは12400(多分)です。ディスクは¥13600です。レリーズが¥7200。
--------------------------------------------------------------------------------
0234/やっと名古屋です。 投稿者:たかし  投稿日:8/11(水)12:37

こんにちは、KAZさん、まとめありがとうございます。こうしていただくと、様々な「論」が見えてきますね。

>GOUさん
やっぱり見てましたか・・・(^^ゞ でも、あそこまで意見を書いたのは、相手が「本職」だからです。私も「本職」ですし・・・(一応:商品企画と走る方ですが)「全てのレガシィユーザーが、うちの(某氏)の言うことを聞いていれば間違いない」という姿勢にめっちゃくちゃ頭に来て、某HPのオーナーに許可をもらい噛み付きました。ですから、マーケット論的に見ても、「正解」なんて実際に存在しないと思いますし「絶対」も存在しないと思います。

「アフターパーツを企画する立場」から申し上げますと、パーツを選定する上で「ノーマルスープアップ」・「スポーティ」・「スポーツ」・「レーシング」の観点で、「このメーカーのこのパーツは何処をターゲットにしているのか?」を気にされると「間違いの無いパーツ選定が可能かと思います」(特に足回り・シャシー関係)・・・・・・・と必ず皆さんやってみえるのですが、すみません「おせっかい」でした。 私は、「夏休み」が無い代わりに、結構自由に休むこと(出社しない)ことができます。こちらへおみえの際は是非ご一報下さい。東海地区のメンバーともども、迎え撃ちます。

>夢の助さん
うーん。照れます(^^ゞ こちらこそ、「変な奴」ですが宜しくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
0233/小まとめ(否定的ご意見) 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/11(水)12:15

調布市のKAZ(札幌に帰省中)です。引き続き「改造やチューニング」に関して、否定的なご意見、マイナスの面を紹介するご意見、賛成しないご意見を無記名式で抜き出してみましたので参考にして下さい。

<↓否定的ご意見、あるいは賛成しないご意見(無記名)↓>

●法的に問題が無く、許可された通りに使用していれば、世の中平和なのですが一部の利用者の中に悪用したり、
  商売のために違法なものを販売したりする行為をしていることが問題だと思います。
●単に盲目的に何も考えずに交換するような「行為」だけは、避けて欲しい。物事にはメリットがあれば、必ずと言って
  いいほどデメリットも存在するはずです。ある部品を交換すれば、それと引き替えに影響(しわ寄せ)が出る部品が、
  きっとどこかに隠れているかも知れません。
●8ナンバー、キャンプしない放送しないだけならいいんですけど、車検通す時だけ純正戻しってのは好かないですね。
  触媒のないクルマや保安基準を越える爆音についても同じで、とりあえず車検は通る状態にしとこうよってとこです。
●サーキット内を走るだけなら「自己責任」で済むでしょうけど、仮に安全マージンを削るようなECUを装着して公道を
  走ってそれが原因で他人を巻き込む事故を起こした場合、果たして「自己責任」で済むのかどうか。
●ECUに限ったことではないですが、20ps、30psもパワーアップした車が果たしてメーカが形式認定を取ったクルマと
  言えるか疑問に思います。
●車というのは220PSの車にはそれに耐えられるだけの足回り、駆動系、エンジン等しか与えられてないと思います。
  それをなんにも知らないユーザーがいたずらにPOWER UPできるというのは、恐ろしいことだと思います。走る殺人
  兵器と言ってもいいでしょう。
●いたずらにパワーを上げてもそれを使いこなすだけの腕があるんでしょうか? ま、自分の車なんだからどうしようと
  勝手だろと言われればそれまでですが、人に迷惑を掛ける自由は許されないと思うのですが。
●「他人への迷惑」についてはおっしゃる通りですね。視点が違うと定義も異なります。たとえ無改造のノーマル車で
  あっても、歩行者から見れば単に「排気ガスをまき散らすうるさいヤツ」と思われているかも知れません。
●何をするにも「Think out things as much as possible, before you do it!(事前に思慮を尽くせ!)」が極めて重要
  だと思っています。
●懸念していたのは税金の方で、正しい人もそうでない人も、一律課税額がUPしてしまうと、本業の方は台数も多い
  ところは痛い出費になってしまうのでは?
●公道を走る鉄の塊である以上、万が一の時に人に危害を加えることがないかどうかという視点で、許される改造と
  許されない改造があると思うのです。
●一部の人たちのように、パワーを競ったり、最高速を競ったりするのは危険だと思いますし、それをあおるSHOPも、
  チョット・・と考えます。
●むやみにパーツを取り付けてもしょうがないとは思う。
●このパーツをつけると不満点は解消するけど、どういう影響があるかをきちんと検証する。その上で影響が大きかったら
  やめるということも必要ではないかと思います。
●お金や時間が無いからサーキットを走らないというのは言い訳にはならないのでは?
●どんなものであれ、車に付ける物はよく検討して付ける、自分に無いものは聞く。但し、聞いた話をよく吟味して、
  自分の判断(ここが大事)で行うことが大切だと思います。チューンは人がやったからいいとは限りません...
●個人的な感覚の違いや、車の違いなどで同じパーツを付けても効果のほどは人それぞれでしょうから...チューンは
  自分の判断で自分の責任で行っていくものだと思います。
●自分がカッコ良いと思っているコトが、果たして他人にとっては本当に迷惑ではないのか。ホワイトテールランプは、
  後続車にはまぶしくないのか?! ブレーキランプが白かったら、後続車にバックすると勘違いされないのか? 
  抜けの良い触媒レスパイプは、歩行者にとって臭かったり地域住民にとってうるさかったりしないのか?
●いくらマナーに優れていても、触媒が無いことによる排気ガスの悪化はマナーでは防げません。いくらマナーに優れて
  いても、電球まで白いホワイトテールのブレーキを赤く光らせることは出来ません。チューニングには、このように「自分
  にとっては良くても、相手にとってはどうか?」を常に自問自答し続ける必要性が生じてくると考えます。
●近ごろは「自分の好きなようにやる」ことを自由と呼ぶような風潮がありますが、「自律的な判断」に加えて「自分で
  責任を持つ」ということが大事です。
●「峠のルール」は峠で限界走行をすることの免罪符とはならないのではないでしょうか? また、峠のルールをしらない
  一般車はどうすれば良いのでしょうか?
●一般車両のチューニングや公道での違法走行自体「マスターベーション以外何物でもなく・何も見出せない非社会的・
  非生産的な行為」と認識しております。
●要するに、何をするにも「まず事前に深く考えてみる」ことから始めるべきではないのか?
●「チューニングしたり、改造したりが楽しい」うちは、まだ「華」ですね。人身事故を起こして障害を与えてしまったら、
  人様への「障害」で自分の「生涯」が台無しですもの!
●「(峠の)ルール」というと聞こえは良いのですが、一歩下がって考えてみると、「峠を攻める」という特殊な人々の
  身勝手な(?)決めごと・・・のようにも考えられるのでは? 

以上、一概に「否定する」というご意見としてまとめるには、ムリがあるものも一部に含みますが、今回は広い意味で「単純な賛成ではない」「条件付きである」というご意見も含めてみました。ご了承下さい。(オレはそんな意味で言ったんじゃないぞ、というように、私(KAZ) の方で勘違いがある場合は、スミマセンがご本人さん、ご指摘下さい。)

【KAZ;札幌市(帰省中)/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0232/小まとめ(肯定的ご意見) 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/11(水)11:18

皆さんこんにちは、調布市のKAZです。帰省で札幌に来たのに、こちらも連日、日中の最高気温が34℃を越える暑い夏となっています。札幌で30℃を越えるだなんて(記録的)・・・。 せっかくなので、チューニングや改造に関する皆さんの書き込みについて、ただ今まとめている最中です。関連するご意見を過去ログから抜き出して、それ専用のページを作製し、発言者ご本人はもちろん、あとから来た人も議論の経緯を含めて「考える」ことができるようにしたいです。今回はそれに先立ち、「改造やチューニング」に関して、肯定的なご意見、プラスの面を紹介するご意見、否定しないご意見を無記名式で抜き出してみましたので参考にして下さい。

<↓肯定的ご意見、あるいは否定しないご意見(無記名)↓>

●ECUについてはガス験通らないようなのはまずいと思いますけど、そうじゃなきゃいいんじゃないですかね。
●楽しいのです。 最高速やタイムアタック等には使用しなくてもふだんの街乗りで自分の意志通り機敏に反応する
  クルマが楽しく仕方がないのです。
●実際に付けてみて気づいたことは、アクセル開度が減ったおかげで地球から頂いた燃料が、多少大事に使える
  ようにはなりました。以前よりレーンチェンジが楽に行えるようになり、安全になりました。
●クルマの楽しみ方は人それぞれだと思います。愛車を今まで以上に自分の好きな形に近づけたいと思う気持ちは
  宣伝カーを作る気持ちと同等なのではないかと思っています。
●おそらく、今の法律ではECUを交換しても何ら問題は無いと思います。ただ、同じことをメーカがやろうとすると、
  様々な審査を通って型式認定をもらう訳です。ナンバーをもらって公道を走るということはそういうことだと私は
  考えます。 そこまで理解していらっしゃるならば、まさにクルマの楽しみ方は人それぞれですから、これ以上は
  他人がとやかく言うべきことではないですね。
●ボクは何も、ROMチューンをする人々を排除しようとしているわけではありません。最初からしっかりとした自己信念
  をもった上で、チューニングや改造をされる方々に対しては、私がとやかく言う権利は無いようにも感じています。
●人に迷惑をかけているかどうかの話になるとこれはもう人それぞれ認識の違いというかレベルの違いがあって、
  人によっては、もしくは場所によっては、クルマそのものが迷惑な場合もあると思うので、なんとも言えませんが
  自分の環境で判断してみると、全然オッケーの範囲に留めているつもりです。
●ご自分なりに履き違いの無いよう、思慮を尽くしてみた後で実施するぶんには、私にはとめられません。
●改造自体は肯定します。ただし、その結果、メーカーでチューニングを施されたバランスを失する可能性があること、
  寿命を縮めるかも知れないこと、保証期間内であれば保証が得られなくなる可能性があること、そして何よりもその
  改造がどういう意味合いを持つのかを認識することが必須であると考えます。
●「恐い」を改善していくのがストリートチューニングだと、私は思います。
●実際に自分の感性で体感しないと分からないモノも多いのではないでしょうか。バランスが崩れたら、「こうすると、
  悪くなるのか」という経験が得られます。付けてみて、感じて、そこから勉強してもいいと、思います。自分で取り
  付ければ、なお、良いです。車そのものに注目したとき、法を逸脱しないと見えてこない部分もあると思うのです。
●もちろんチューニングに正解や完成があるわけでは無いので、自分の感覚の範囲の、常時発展途上の感は否め
  ませんが、それでも「車が大好き。面白い。気持ちいい」なので、車をいじり続けるでしょう。(^^)
●他人が付けているから、付けてみたいというのも、あります。人と違った、人よりも優れているモノを持ちたいと、
  思う気持ちも強いです。だた、付けただけでは満足出来ないので、どう変わったかを知りたいのです。限界を超えた
  ときの車の動きとか。
●しっかりとしたビジョンを持ってチューニングする事によって、「車」というモノの理解が深まるモノ事実です。勉強する
  ことも多いです。
●ROM(マップ)チューニング・・・ですが、一概に車のバランスを崩したり・メーカーの安全マージンを削ったりするもの
  ではありません。
●チューニングカーであっても、走行パターン自体は運転者の良識あるマナーによって何ら問題とされることは無い
  でしょう。むしろ、一部の心ない営業ドライバーよりも「走り屋」さんたちの方がマナーに優れてる場合さえあるハズ。
●チューニングも悪い部分だけでなく、良い部分もたくさんあるのだ。
●「純正の正常進化型チューン」というのは理解しやすいですし、確かに一つの(正統な)チューンの方向性でも
  ありますよね。
●最大公約数的な部分を自分の好みに合わせて行くのがチューニングじゃないですかね。
●峠には、峠のルールがあるので、一般車に対しては気を使っているというのも、解って欲しいです。
●「触媒レス」についてですが。正直あまり深く考えていないというのが本当のところです。対法律・対環境的に
  対する認識ですが、私は車検にそのまま通り(通っちゃい)ました。で、それに対しての認識ですが、「(後ろ
  めたいながらも、)法的には何の問題もない」と思っています。
●チューニングECUを装着すること自体は、あたまごなしに否定したりはしません。たとえ装着しても、装着以前と
  全く同様のマナーを持って、街中を「ジェントルに」走るにとどめておくことは(多分)可能なんですよね?
●ECU交換(データ入れ替え)は、キャブのセッティングと同じものと考えています。ですから、メカに対して自分の
  使う領域と自分の持ってゆく場所によってセッティングするものだと思います。したがって、ECU(データ)交換は
  チューニングではないという「極論」を唱えます。
●私はポン付けECUで幸せになりました。また、(足廻りの物など)パーツは自分で必死に選びますが装着は
  ショップに頼みます。

以上、肯定的と言うよりは、否定はしないというご意見が多かったように思います。次は、チューニングや改造についての否定的なご意見・賛成はしないというご意見などを紹介してみるつもりです。(オレはそんな意味で言ったんじゃないぞ、というように、私(KAZ)の方で勘違いがある場合は、スミマセンがご本人さん、ご指摘下さい。)

【KAZ;札幌市(帰省中)/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0231/まとめレス 投稿者:夢の助  投稿日:8/11(水)10:01

たかしさん:
ご見解、有難うございました。今回のやり取りでたかしさんの考え方には共感出来るところも多々有りました。今後ともよろしくお願い致します。m(__)m

KITAさん:
症状としてはSVXの持病とそっくりです。(笑) ただ、SVXの場合、車速感応式で自動的にロックされてそのまま閉じ込められるというコトが多いです。^^;
MLではアクチュエータを交換すれば直る(当たり前?)というハナシもありますが、私の場合、パワーウィンドの修理の為にアクチュエータからドアロックに繋がる棒?を一度外して付け直したら以後出なくなりました。(謎)
BF4の方ではこのような症状は出ません。違いと言えば車速感応式ドアロックの有無です。(BF4には無し) 同じBFでも車速感応式ドアロックが付いている車種(GTやVZなど)には同様のトラブルが多いです。 私の推測ではドアロックの回数が多いと動きが渋くなる(引っかかりが出る)のではないでしょうか。もちろん、アクチュエータの寿命もあるかと思いますが。
http://www.koide.net./~yumepage/
--------------------------------------------------------------------------------
0230/「ポンヅケ」微妙ですね 投稿者:KITA  投稿日:8/10(火)23:49

KITAです。
#夜中になって「かき氷」何て食べてますが…(^^;

「ポンヅケ」あまり気にしてなかった言葉です。皆さんの書き込みを読んでから、気になりだしました。(^^ゞ パーツの持つ意味を考えず「雑誌に出てたから」「みんな付けてるから」という理由なので取り付けるのを「ポンヅケ」と呼ぶ範囲なのでしょうか?自分の車は「ポンヅケ」かな? と思いはじめたのは、パーツの意味や用途を勉強(経験)して選択し、なおかつ自分で全て取り付けてきました。が、開発メーカーが行っているようなヒートランや非破壊検査などはまったくやったことはないし(一般人には出来ないって^^;) 「この金属で大丈夫か?」という深い所で考えていなかったなぁ〜と思ってます。

夏の夜を悩ます掲示板になってきましたねぇ。まぁ勝手に悩んでるだけですが。(^^ゞ とても良い勉強になります。
--------------------------------------------------------------------------------
0229/クラッチ情報有難うございます。 投稿者:GOU  投稿日:8/10(火)23:22

梵天さん、こんばんわ。GOUです。早速貴重な情報有難うございます。しかもフライホイールの重量、クラッチカバーの強さ(?)まで。正に欲しかった情報がテンコ盛りです。一応私はプローバ社のセットで検討していました。

>フライホイール ZERO SPORTS (5.3kg)
ZEROのフラーホイールはかなり軽いですね。インプレを見ると残念ながらデメリットは見えたがメリットが体感できなかったようですね。もちろん「梵天さんがご自分の車両で」と言う条件は承知です。逆にその辺の正直な話が聞けて有難く思います。

>クラッチディスク インプレッサSTi純正
これ、アスベスト系ですよね・・・(^^)早速候補に入れさせてもらいます。

>クラッチカバー インプレッサSTi純正(取付荷重830kg)
プローバのカバーは960kgで3.5万円との事なんですよ。STiの純正のお値段ご存知ですか?クラッチを切るのに必要な踏力に変化は現れましたでしょうか?私はSTi Ver.2はたまに運転する事がありますが特に違和感を感じません。その程度だといいなぁ。

>スラストベアリング インプレッサSTi純正
>フライホイールの真ん中に入るベアリング(軸受け)も、交換した方がいいと思います。
後者がレリーズベアリングですよね?コレは強化品に交換の予定です。逆にスラストベアリングというものがわからないのですがコレはどこに入る部品なんでしょうか?

しかし色々とインプレッサSTiの純正パーツを上手く流用されているようですね。コレはVer.5の物をお使いになりました?梵天さんはBG後期ですよね?私は前期型(250ps)のRSなので同じような流用チューンが可能か調べないといけませんね。もし何か知っていたら宜しくお願いします。早速色々調べたくてウズウズしますが今週はディーラーがお盆休みなんですよね〜。欲求不満が溜まりそう・・・。梵天さんのホームページに交換記が記載されるの心待ちにしております。それでは!
--------------------------------------------------------------------------------
0228/Re:今日は東京出張 投稿者:GOU  投稿日:8/10(火)23:19

たかしさん、こんばんわ。GOUです。たびたびご意見有り難う御座います。(昨日はクラッチの話を書くのが手一杯でして)

>うーん。私の「ポンヅケ嫌い」も有名ですね。(へんな満足)また、「唯一、某社
>某氏にインタネット上で噛み付いた奴」としても有名らしいです。(笑

当時リアルタイムで拝見しておりました(笑) よって某掲示板では「ポン付け」が放送禁止になった経緯も知っております(笑) しかしあの時点では(文章と言う狭い表現の場でしたので)たかしさんのご意見は「ポン付け絶対悪論」に(私には)見え、しかも「悪は滅ぼす!」とも言わんばかりの攻撃性が(私には)見え、「この人、知識は有るけど自分の主張に反する意見は全部打破する気?すげぇ恐い人だ〜」って思えた訳です。

>先に発言させていただいた、「半ば暴言」はあくまで私の「持論とポリシー」ですので
>決して他の方が行っていることを失笑したり、否定するものではありません。
>私の考えで私の言う「ポンヅケ」は「現車合わせ」との対比言葉ではありません。
>「現車合わせ」は現車の仕様や個体差に合わせるもので、「ポンヅケ」に対比する
>言葉は「ドライバー合わせ」です。

と言ったお話を聞けたので、誤解を解く事が出来ました。(そんな事思うの私だけ?)いや〜、これを聞くまでは「ポン付け大魔王」の私としては存在を知られただけで殺されるのではないかと・・・(^^;;;)

>ですので、「4.自分のポリシーとは別方向だね。でも、解っててやるなら良いんじゃない?」
>というのが最も近いです。しかしながら、何度も申し上げますように、「馬鹿に
>したり」・「否定するもの」ではありません。

良く分かりました。有り難う御座います。

>私のHPは、ご覧頂いて分かっていただけると思いますが、
>「なんでレガシィのそれもワゴンで・・・?」と変な目で見られてると思います。

そんな事ないですよ。多様なニーズをこなす上で色んな車種が選択しには上がりますもんね。家庭で車を持つ際に走りよりもタウンユースの重要度が比重的に高ければ当然ワゴンと言う事もあると思いますし。
※但しこの間雑誌で「エスティマでドリフト」って人の写真見てビックリしましたが

それよりも一般世間ではレガシィのセダンに乗ってる人の方が奇特の目で見られる事が多いような・・・。「レガシィ?なんでワゴンじゃないの?」みたいに。私は所帯持ってベビーカー積む訳じゃないしセダンで積みきれないほどの荷物も持って無いし、走りを楽しみたいって目的からなんでセダンで良いんですけど。同好の志以外には中々理解出来ないようです。
※インターネットの様な世界ではそれなりに市民権も有ると思いますが・・・。

>漠然とした回答で申し訳ありません。実際にお会いしてお話できれば良いのですが・・・。

そうですね。実は私、実家が愛知県です。(お盆ではないですが)帰省する際にでも事前にご連絡とって是非一度お会いしたいと思います。東海にも多数レガシィを愛される方がいらっしゃるようですので(^^) その際には是非よろしくお願いいたします。それでは!
--------------------------------------------------------------------------------
0227/異音とともにドアロック! 投稿者:KITA  投稿日:8/10(火)23:14

再び KITA です。(^^)/ 今日、車に閉じ込められました!

所用で車で移動後、エンジンを止めキーを抜いて降りようとすると「カキっ」っと金属音がして、運転席がロックされました!社内からドアノブを開ければ、全ドアのロックが解除されドアが開放できるのが普通の状態ですが、何故か一度目にノブを引いたとき異音がして、他のドアのロックは連動で開放で来たのですが、運転席だけ開きません!その後、ロックを手動で持ち上げようとしても、何かが噛んでいる感じで開けることが出来ませんでした。仕方ないので助手席から出て、外から鍵を回しても固くて回らず、施錠ができないので他のドアを全て閉めてまわりました。乗るときもドアが開きませんので、助手席から…

帰宅して赤外線リモコンキーで何度かガチガチしたところ、やっと開閉出来るようになりましたが、キーを挿して回すと、何だか引っかかるような感じで、スムーズじゃありません。こんな症状が出た方、いらっしゃいますか?もしわかれば、現象と原因を教えて頂けると助かります。直すのは自分やりますので。(^^) 情報をお待ちしております。宜しくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
0226/無事でしたか! 投稿者:KITA  投稿日:8/10(火)23:01

KITAです。(^^)/
KAZさん、無事札幌に到着したようですね。1100kmは、ちと長いですね。年始に関西まで豪雪の中走りましたが、高速道路は単調でとても眠かったです。これが頻繁にギアチェンジや STOP&GO を繰り返すコースなら楽しいのですが…9月頃に休みを取って、北海道に走りに行きたいと思ってますので、帰宅後、お暇があればドライブポイント等を紹介頂けると嬉しいです。フェリーって運賃はどれくらいでしょうか?東北道は調べられるのでわかりますが…ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0225/オイル情報活用させていただきます。 投稿者:shin  投稿日:8/10(火)21:40

みなさんエンジンオイルの件、いろいろ教えて下さって有り難うございました。こちらから質問していながら、遅レスですいません(^^;;) あれとあれよという間にもうとっくに交換時期を過ぎてしまいました。結局、今入れてるオイルでも悪くなさそうなのですがGOUさんおすすめのBE-UP赤缶を一度試してみようと思います。たかがオイル、されどオイル…、ということで、どれくらいフィーリングが変わるのか楽しみです(^^)。で、交換も自分でやってみようと思います。
http://member.nifty.ne.jp/iwakata/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
0224/ロードスター8NO取得について。 投稿者:事務室車のHP−10  投稿日:8/10(火)15:40

 こんにちは、HP-10です。
KZさんが目指してるロードスターの8NO取得なんですが、イラストレーターの中沢ヨシオさんもサニトラを放送宣伝車で登録して8NOにしてました。ちなみにエンジンルームにスピーカーを着けたと昔のデイトナに出てました。その他には特になんにもしてないみたいでしたが・・。ちなみに多摩陸事での登録です。ロードスターの場合どこまでが車室になるんでしょうか?幌を収納するとこも車室ということになるとKAZさんが言ってたようにハードトップを使うしかないのでしょうか?あと、NSXでも8NOにしてる人もいるみたいですね。(車検代行業者の宣伝に出てた。)

すいません、あんまり参考になりませんがハードルが高い分だけその、ハードルを越えたときのよろこびは何倍にもなると思います。ぜひ、8NOになったとの報告待ってます。それでは。
--------------------------------------------------------------------------------
0223/無事、帰省中〜>各位 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/10(火)13:47

皆さん、こんにちは。「調布市のKAZ(かず)」です。会社が休みに入ったので、現在、実家の札幌に帰省中です。無事に着きました!(報告が遅れてすみません>ALL)。 調布からは片道約1100kmですが、レガシィ号も(人間も)特にトラブルはありません。青森まではひたすら高速道路を走りましたが、北海道入りしてからは、函館→札幌の間にある「道の駅」に立ち寄りながらゆっくりと北上。ニセコでは、メロンを何と200円〜500円の安値で購入できました。特産物なども超格安で手に入るので、「道の駅」って良いですね〜、ウン!

●KZさん
その後の経緯報告、ありがとうございます。「座席後ろスペースが認められないとのことです」というのは、ちょっと解せないですね・・・。事務室車では、4ドアセダンのリヤトレイも面積に含まれるとの報告を皆さんからいただきましたので。

あまりな無責任なことは書けませんが、こういうのはどうなのでしょう?
        ↓            ↓
次なる手として、(金額はかかりますが)標準のソフトトップを取り外し、市販のハードトップを装着した上で「車室とはリヤウインドウ下端までの空間である」と主張するのは、いかがなものでしょうか?クローズドボディ化するわけですから、それまでのようにハードトップを車内に収納することが無くなるわけですし、そうするとリヤの空間は空間として残る(”セダンのリヤトレイに相当させて”しまう)ようにも思うのですが・・・。

実際にロードスターで取得された方(ご本人)を見つけて、直接お話しを聞ければ良いのですが、多分困難でしょう。とすると、まずは現実的な手としては、インターネット上でHPを開設している「登録代行業者さん」あてに(何気なく)質問メールを送って返答を待つ・・・のが、有効かも知れません。つまり、業者さん同士で(持っているかも知れない)ヨコのつながりの情報に期待してみるのです。一部の業者さんでは、HPページ内に質問受付フォーマットが用意されていることがあります。まずはそれを使うのが良いでしょう。もうすでに、KZさんの方でそのような質問メールを出してラチがあかずに、こちらの掲示板にいらっしゃったのであれば、どうもすみませんです。

●梵天さん
ボクは梵天さんに直接お会いしたことがありますので、どんな雰囲気の方であるのか、ちょっとだけ知っています(もちろん全部を知っているわけではないですし、全部を知り得ませんが)。氏のHPからは文才(と繊細さ)が感じられますが、ご本人は至って気さくな方でした。梵天さん、今まで好き勝手に生意気なことを書かせていただき、スミマセンでしたが、これからも(懲りずに)よろしくお願いします。あと、実はまだこちらからリンクを張っていなかったように思いますので、リンク集に梵天さんのHPを追加させていただいてもよろしいでしょうか?

●KEN(ふぅ)さん、夢の助さん、たかしさん、GOUさん、shinさん、
 KITAさん、Cozyさん、きゅるぺぽ☆さん、SUNさん、HP−10さん、
 その他大勢の皆さん>ALL

ボクの考えというか、「チューニングに関する疑問点」について耳を傾けていただき、ありがとうございました。最近、ある人から言われて気が付いたのですが、掲示板にもいわゆる「八方美人型」と呼ばれるタイプ(←単に何でもウェルカム)や「一発型」と呼ばれるタイプ(←書き込みがそれ単独で完結し、他の方々からのRESが無い)など、いろいろあるそうです。 この掲示板(KAZの掲示板)は、従来と同様、皆さんがお気軽に立ち寄って見たり書き込みしたりできるものを目指してきました。例えば、情報掲示板として「Q&A」的なもの、パーツインプレッションもの、登録月報ネタ(銘柄別登録ランキング速報)、富士重工ネタ、8ナンバーネタなどです。もちろん、時にはクルマとは関係ないことも含んでいます。

ただ今回の一件で、掲示板を単にそれだけの用途で終わらせるのではなく、時にはホンネで「論議の場を提供する」ことに用いることも、大変重要かつ充実したものにできるのだ・・・ということが分かりました。皆さんにはホントに感謝しております。感謝し尽くせません。これからは「情報提示型」だけではなく、何かを示唆したり議論することも時にはできるような「提案型」の掲示板でもありたい・・・と考えています。(↑本来、こんなことはわざわざ言う必要はなく、管理者がそのように考えてそのように手を打ってさえいれば、それで良いものなのですが、今回は今後のこともあり、あえて書かせていただきました。)

いつも論議ばかりでは、ヘビーな掲示板でだれも寄りつかなくなってしまいますが、時には「落ち着いて論議もできる」のが良いですよね。あとは適度な「笑い(ユーモア)」と「意外性」かな?>マニアックな(?)梵天さん

長くなってしまいますので、それでは今回はこのへんで。今後もどうぞよろしくお願いします。
【KAZ;札幌市(帰省中)/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0222/2シーターの8取得 投稿者:KZ  投稿日:8/10(火)09:13

お疲れさまです。 いつもお世話になります。しばらく前にロードスター8ナンバー化の件でいろいろお世話になったKZです。さて、陸運局に2シーターの放送宣伝化についていろいろ見解があるようですが、座席後ろスペースが認められないとのことです。 しかしながら、2シーターでも8ナンバー取得に成功している人もいるようで、その場合はどんな装備をしたのでしょうか・・・?ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授願いたく思っています。以前、ロードスター関連誌でロードスターの8ナンバーを見たことがあります。なんとかして取得したいですね。
それでは この辺で失礼します
--------------------------------------------------------------------------------
0221/れ:クラッチについて  投稿者:梵天  投稿日:8/09(月)23:18

GOUさん、こんばんは。私の今回のFH、クラッチディスク、カバーの仕様です。暇見て、ページに写真付きでアップ予定ですが。

フライホイール ZERO SPORTS (5.3kg)
クラッチディスク インプレッサSTi純正
クラッチカバー インプレッサSTi純正(取付荷重830kg)
スラストベアリング インプレッサSTi純正

それと、今回忘れたのですが、フライホイールの真ん中に入るベアリング(軸受け)も、交換した方がいいと思います。(少しがたが出てました) フライホイールは、町中の使用がメインであれば、レガシィは車外品に替えない方が運転はしやすいと思います。インプレッサのようにギアがクロースされていると、気にならないですが、レガシィは乗りにくくなりました。(私の感性では)ふけ上がりは、現在の私の仕様のレガシィでは、体感できませんでした。(法定範囲内で)クラッチディスクは、CUSCOからアスベスト系のものが出ています。

・・注釈は、嫌みで使っているのではなく、今回のこの掲示板の経験から学んだ結果です。
「最高が最良とは限らない」という言葉は、まさに!と思います(^^) では。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5174/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
0220/クラッチについて 投稿者:GOU  投稿日:8/09(月)22:32

みなさん、こんばんわ。GOUです。
梵天さん、2回に渡る書きこみ「自問自答編」拝見させて頂きました。おかげで梵天さんが何を考えておられるのか、少しは理解できたつもりです。さて、実は私の車も走行距離が6万2千キロを越え少しクラッチが滑る兆候が見え始めました。そんなに頻繁に変える物ではないのでこの際、社外品に変えようかと色々考えているところです。4WDは2WDに対しクラッチへの負荷が大きい駆動方式だと思います。このノーマルのクラッチでスポーツドライビングを実施すると以前(購入時)からクラッチの滑りを感じる事がありました(時間を置けば戻ります)

主な交換予定部品はクラッチカバー・プレート・フライホイールですがそれぞれ色んな特徴がありますよね。

私のニーズとしては
@競技走行(ジムカーナ・サーキットなど)は行なわない。
Aスポーツドライビング(ワインディングなど)は月に2回程
B一般道では1500回転以下も常用する。
Cペダルが重くなるのは構わない
Dエンジン回転の上昇下降速度が上がるのは構わない

といったところですね。
フライホイールも一緒に交換し加速時のレスポンスアップも期待してます。もちろんデメリット(回転の落ちこみ)も承知しています。ただ、低回転域も常用しますので極度に軽量な物を選ぶと爆発トルクのバラツキからジャダーが出たりすると「乗る(運転する)ことが気持ち良い」車で無くなってしまうので(社外品としては)比較的重めのフライホイールを選ぼうかなと思っています。

私の車は出力に関係するパーツは殆ど変更していません。P社ECUとマフラー(レガリスR)程度です。(BDのパワーには満足していますので)これだと(ツインプレートなどの)無意味に強いクラッチは全然必要無いですね。で、P社カバー&プレートをと思っていたのですがたまたま国際ラリーストとお話をする機会が有りましたのでご相談したところ「あなたのようなニーズで有れば、正直メタルプレートはオススメできない」との意見を頂きました。

メタルプレートは元来激しい走りに答える高い対攻撃(磨耗)性を持っている。そのまま組んでも場合によっては接触面の極一部だけが引っかかり中々本来の性能を発揮できず、その状態が数万キロに渡って続いてしまうこともあるとの事。出荷時以上にパワーを上げているでもなく、クラッチの剛性感を求めるだけならカバーは強化品で良いとしてプレートは純正品と同様にアスベスト系のプレートが良いだろうとの事でした。「最高が最良とは限らない」そんな言葉が頭をもたげました。

今回皆さんと一連の会話が無ければ(そして国際ラリースト氏と話す機会が無ければ)私も深く考えず「とりあえず強化カバーとメタルプレート」を入れていたでしょう。しかし最近みなさんとコミュニケーションを取っている内に「必要が無ければ敢えてノーマルも選択肢に入れるべきかも」と思いクラッチ交換を体験した方々に相談したいと思った所です。ご自分で書く部品をどのような物に替えてどのような感想をお持ちになったか?(既にホームページや掲示板で同様のことを書かれている場合URLを教えていただけるだけでも構いません)

また、レガシィ用のパーツとして探した場合どこのクラッチプレートもメタル製ばかりの様な気がするんですがアスベスト系の物ってどこか出してますかね?フライホイールはEJ20ターボ用ならインプレッサやフォレスターも部品は共通なんでしょうかね? 疑問が疑問を呼び悶々としています。とりあえずクラッチの滑りはまだ微々たる物なのでゆっくり検討してからでも間に合うと思いますが皆さんのお知恵を拝借できればと思っています。他力本願で申し訳ありませんがご意見・アドバイスお聞かせください>ALL
それでは!
--------------------------------------------------------------------------------
0219/つい長くなっちゃう(^^;) 投稿者:梵天  投稿日:8/09(月)12:07

こんにちは、皆さん、いろいろありがとうございます。レスを考えてる間に、話題に乗り遅れてしまった(^^;)

いろいろ、KAZさんやたかしさんの書き込みを見て、さらに自分のチューニングのあり方について考えたのですが、結局私は、「車」と言うモノにもの凄く好奇心が働いていると、解りました。たかしさんは、「タイムを出す」という車の楽しみ方をなさっていますが、私の場合にはタイムにはさほどこだわらないで「いかに気持ちよく」走れるか、に重点を置いています。また、パーツを取り付ける事による、車の挙動の変化を、楽しみながら勉強しています。パーツの取付そのものも、楽しんで行っています。

昨日も、フライホイールとクラッチを交換するためにミッションを降ろして(手伝っていただいた方、ありがとうございました)非常に苦しい思いを致しましたが、それでも、終わってしまえば、非常に充実した気持ちでいっぱいになり、さらに、その車で走ることによって、良くなった部分、悪くなった部分が明確になって、より、楽しめました。公道を走る上では、法規を守る限り、ノーマルで十分、あとは、ほんの少しの正常進化的チューニング(ECU交換による実用域のスープアップや、足廻りがよりよく動くようなセッティング等)で、全然問題ないし、それなりに楽しく走れますが、私の場合、「車」そのものに興味があって、「いかにしたら、この車は気持ちよくなるのか」と言うことをテーマに、改造を進めています。

この「気持ちよさ」は決して「速さ」とイコールではありません。例えば、ユーノスロードスターやスーパーセブン、乗ったこと無いけどHONDA S2000などは、おそらく低いスピードでコーナーを曲がっても、「楽しい〜」と感じる車だと思います。「恐い・不安」な部分を削っていくことによって、「楽しさ・安全さ・速さ」が生まれるのでは無いかと考えています。おそらくレースをなさっているチューナーやレーサーの方から見れば、全然見当違いな事をしていることも多いでしょうけど、それでも、自分の考
えたように(予測した動きとか、レスポンスとか)チューンして、実際の動きとのギャップを楽しんだり、勉強したりしています。

KAZさんの心理的見解は、まさにその通りで、今回のこの掲示板の様々な意見を見るに付け、「何故自分はこんな事をしているのか」と自問地獄に陥ってしまったわけですが、(実際にかなりのお金がかかっているし、それを他の楽しみに回せばいいのにとか思うこと)、まぁ、一番やりたいことが出来るのは幸せかな、とか思ったりもします。

反省点としては、改造を行ったことをネットに公表しているわけですが、ただ単に事実を載せていただけなので、見ている人に与える影響とかを、あまり考えていなかったわけです。触媒の件にしても、ストレート化によるエンジン特性の変化に強い興味を引かれた結果であって、自分の責任の範囲だから、と考えていました。峠を走ることに関しても、もちろん事故や、車をぶつけて壊すのもいやなので、たかしさんの言うように、「自分の責任の範囲で安全に走る」為の取り決め、見たいな感じですが(一般的な例で言うと、追突防止の為に最後尾でハザードたくとか)、自分で思っている事と、他人が感じているギャップみたいなモノをあらためて感じました。

車はデリケートでありながら、大胆な機械なので、常に壊れる危険をはらんでいると思うし、実際に壊れるし。でも、壊れても直せるモノなので、そこが、楽しい部分だったりするのです。一般的なドライバーの中には、オイルを全然替えずに走ったり、タイヤの溝が無いのに高速走行したりといった方もいるので、チューンというモノに目を向けると、自ずからそういった基本的なメンテナンスにも目が向くので、「走る」という事だけでなく、「車」そのものに興味を持つのも、いいかな、と思っています。

相変わらず、読みづらい、訳のわかんない文章になっていまいましたが、私には明確な「ポリシー」みたいなモノはありません。自分で考えて、欲しいと思ったパーツを、自分で取り付けて、自分で走って、その効果を楽しんでいる、ぐらいなモノです。可能なら、ECUも自分でやってみたいくらいです。たとえエンジンが壊れようとも。(もちろん壊れないように勉強はしますけど)「ポリシー」が無いが故に、明確な回答も出来ませんが(ご免なさい)、こうして今まで漠然となあなあで過ごしてきた部分について考えさせられているので、いずれは、この場では無いかもしれませんが、一つの自分の「結論」みたいなモノが、出せたらと、思います。

長文、失礼いたしました。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5174/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
0218/深く考える.... 投稿者:KEN  投稿日:8/09(月)10:49

 こんにちは。KENです。 まだ、ROMにてご覧になってます(^^;;;。  なかなかカキコできなくて申し訳ありません <(_"_)>。

 そもそも、ECU交換を考えるようになったのは、前車が2.5のNAだったので、それに比べてBGの中低速のトルク不足が気になったのがキッカケです。決して暴走行為が目的ではありません(^^;;;。
 一応、自分なりに色々と考えて来たわけですが、ここに来てKAZさんのおっしゃる「疑問点」にハッとさせられたわけです。ですから、僕個人の見解は、概ねKAZさんの考えと一致しています。共感を覚えた1人として今回カキコさせて頂きました(ずぅっとROMってはいるんですが(^^;;;)。
 普段からマナーだけは守る様に心掛けています....。

PS.今更ですが、帰省お気を付けて。いってらっしゃい。
--------------------------------------------------------------------------------
0217/おまけ 投稿者:たかし  投稿日:8/09(月)10:18

追伸です。私が、ECUに関して特に「ポンヅケ嫌い」にこだわるについてですが・・・。私の考えで私の言う「ポンヅケ」は「現車合わせ」との対比言葉ではありません。「現車合わせ」は現車の仕様や個体差に合わせるもので、「ポンヅケ」に対比する言葉は「ドライバー合わせ」です。分かりにくい表現ですが、「ポンヅケ」というと言葉が乱暴そうなので・・・。で、アフターメーカーの用意されたセッティングで、「満足」されれば、「それはそれで、ドライバー合わせのもの」になります。

それとは関係ないですが、大手数社の不評・トラブルについてですが、当然車の状態によりトラブルも出ます。ですから、「うちのは大丈夫!」とか言わずに「走行距離がこのくらいなら、こことあそこはDらー等でチェックしてください」とかのアドバイスをしても良いかと思います。現に、私の乗った調子の出ない某社ECU搭載車もありました。原因は、燃料フィルターの詰まりです。ノッキングが分からずアクセル開けてもブーストは上がらず・・・です。そのまま、ブローしたら誰が責任とってくれるのでし
ょうか? それを全て自己責任と言うのは乱暴ですよね。きっと、そういう問合せも多いと思うので、是非公開して欲しいものです。
--------------------------------------------------------------------------------
0216/今日は東京出張(意味なし) 投稿者:たかし  投稿日:8/09(月)09:54

おはようございます。

>GOUさん
早速のご意見・リプライありがとうございます。うーん。私の「ポンヅケ嫌い」も有名ですね。(へんな満足)また、「唯一、某社某氏にインタネット上で噛み付いた奴」としても有名らしいです。(笑
でも、先方に遊びに行って、まさにその方と深夜に話をする・・・なんて一面もありますが。
で、私も他の方のHPで、あまり「持論やポリシー」を書くのは余り好きではないです。というよりも、広い意味で「責任がもてないため」かな?でも、GOUさんの車いじりへのアプローチは立派なチューニングカーを楽しむ方法だと思います。某社の製品にしても、良いところはいっぱいありますし、いい製品だと思います。

本題のGOUさんのご質問に対する私の回答ですが・・・。
先に発言させていただいた、「半ば暴言」はあくまで私の「持論とポリシー」ですので決して他の方が行っていることを失笑したり、否定するものではありません。「チューニング」とは自分の車を自分の価値観と運用方法に対して理想的なハードウエアに持ってゆくことが基本原則だと考えています。ですので、「4.自分のポリシーとは別方向だね。でも、解っててやるなら良いんじゃない?」というのが最も近いです。しかしながら、何度も申し上げますように、「馬鹿にしたり」・「否定するもの」ではありません。

予断ですが、私はあまり自分で車を触りません。(きっぱり)(タイヤの脱着とアライメントの変更はしょっちゅうですが・・・)私は、かなり怖がりなので不安な部分は、全て「本職」にお願いします。それは、「本職」にギャランティしてもらうことによって「安心」をお金で買っています。その為、パーツ選びからその方にお願いします。基本的に「バランスが命」だと思いますので「レーシングガレージ」や「競技車両」をホワイトボディから作れる技術と自身と実績のある技術者がいる、Shopやガレージ、ファクトリを選択します。

自分自身、BG5に乗るようになってから、試行錯誤の連続です。これほど、難しくてお金がかかり、かわいいファミリーカーは今までに無いです。購入から1年は、レーシングファクトリーの「テストカー」。次は、「超街乗り快適仕様」。今は、「妊婦・冠婚葬祭からショートサーキットをセッティングでこなすの究極ワゴン作成」・・・、です。私のHPは、ご覧頂いて分かっていただけると思いますが、「なんでレガシィのそれもワゴンで・・・?」と変な目で見られてると思います。しかし、「持っているのがレガシィワゴンなんでしょうがない」のが本音です。

漠然とした回答で申し訳ありません。実際にお会いしてお話できれば良いのですが・・・。最後に、私の発言で「気分を害された方」も多数おみえになると思います。大変申し訳ありませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------
0215/おまけ 投稿者:GOU  投稿日:8/09(月)00:52

あ、そうそう。もう一つだけ。

>良い評価のみを記載し実際におきているクレームやトラブルを公開していないのは??と思います。

このメーカーのBBSは個人で書きこみをしたらリアルタイムに反映されますから不正操作を行なっていたら誰かが不自然な動きに気が付くはずです。ソレを別のサイトで騒がれたら一巻のおしまいですからそんな事はしないと思いますよ。あと、ECUそのものですが、インターネットを探索し個人サイトを見まわす限りでは「買って良かった」と言う表記は数多く見ますが「やられた」と言う表記は見た事がありません。と言う事は顧客満足度で言えば点数の高い商品なのでは・・・?

>「皆が付けるから…」というのは「自分が認めるチューニングではなく、他に
>認められたいチューニング」を無意識に追ってしまうからではないでしょうか。

確かにこう言う人も多いでしょうね。私は他人が認めようが認めまいが(購入の判断材料にはしますが)改造の効果に対し自分が「対価の価値有り」と認めた時に満足感を得ます。

>まあ、人それぞれなのでから、なんともいえませんが。

そうですね。十人十色ですから相手の色を観賞出来る様に努力をしたいと思っています。それでは。
--------------------------------------------------------------------------------
0214/たかしさん、また質問です。(長文失礼) 投稿者:GOU  投稿日:8/09(月)00:51

たかしさん、こんばんわ。
FINAオイルの補足説明有難うございます。オメガのギアオイルも名前と評判は聞きますが確かにそこらでは売ってるの見ないですね・・・。

さて、KAZさんから
>・・・他の皆さんは、果たしてどのように感じられたのでしょうか?
とのお言葉を頂いていますので書きたい事があります。

私、たかしさんの「ポン付け」嫌いは存じ上げております(笑)。実はソレが理由で私はこの場所で自分のチューニング論を今まで表明しなかったのです。順を追って説明します。
私が車を「イジる事」を趣味の1つに加えたのは20代も後半に入ったつい去年の事です。スポーツドライビングそのものは単車時代も含めると10年選手と、走ることは昔から趣味だったのですがイジるのは何かとお金がかかるので手をつけませんでした。それが、去年BC5A-RSに寿命が来てBD5A-RSを入手するとナント!BDはで加速の谷間が有るシーケンシャルツインターボではないですか!私はこの事を購入契約書にハンコついて、友人に電話して始めて知った大ばか者です。試乗した街中では4000回転も出なかったんで「おぉ!低速トルクが太くなってる!さすが新型は新化してるなぁ・・・(バカ)」なんて喜んでたぐらいです。

さすがにコレ(谷間)は走っていて気持ち良くないのでナンとか改善方法は無いかと情報を求めインターネット上をフラつきました。そしてアチコチで(多分たかしさんの嫌いな)某社のECUで悩み解消との情報をアチコチで見つけたわけです。前に乗っていたBC5A-RSは同社のECUを(既に前のオーナーが)付けていたので私も使っていて不満は無かったのでBD用も購入して見ました。

「ECUデータでのセッティングはキャブセッティングと同じ」、正に同感です。以前たかしさんが書きこまれていた
>最後に車のチューニングの方向性ですが、私の場合「ある限定した峠と限定した
>サーキットを誰よりも速く」を目的にしています。フィーリングよりも、タイム
>が全て、「チューニングの正解・誤り」の結果です。
と言った目的の為には「ポン付け」じゃ全然納得いかないのは解ります。そして(キャブで言うと)1番でも理想のジェットに近づける為にトライ&エラーですよね。で、私のような学の無い者が「上記不満(ターボの谷間)の解消&フィールアップ」を目的とした場合ECU書き換え(EVCやAFCなども含みます)の為の機材を揃えたり理論から勉強し、サーキットに持ちこんでトライ&エラーを繰り返すと言う訳にも行かないので私程度のライトユーザーには某社のポン付けECU、非常に満足でした。(^^)
無事目的を達成でき、益々BDが好きになりました。

わたしの車イジリのスタンスは「ポン付けオンリーライフ(爆)」なんです。(正に対極ですね・・・。)
「スタンス」といったのは決して私もコレが理想だとは思っていないからです。(決してポリシーじゃないです)前述の通り車のメカニズムに興味を持ち出したのがココ数年の事。BC5Aに乗るようになって次第に興味を持ち出したのです。そんな私が興味本位の日曜大工で走る1トン超の鉄塊の足回りなんぞ取りつけて公道走りまわったら・・・。(まぁ、それなりに頑張って走ったりしたら・・・)何が起こるか保証できません。しかも公道を走る車ですから他人まで巻き添えにしかねません。

ここはそれなりにお金を払ってでも然るべき技術を有する方に責任を持って作業をしてもらわなければ公道を走る上での義務が果たせないと思っているからです。もちろん、自分の技術を磨き機材を揃えると言った手法も存在しますが、どっちかと言うと私の場合「走る事」が趣味としてのウェイトが大きくその中で生まれた欲求を満たす為にモディファイが必要となってくるので、改造行為を自分で行なう為に更に場所・時間・勉強・労力を払う余裕が無いのです。
あ、セッティングに関しては論理的ではないかもしれませんが自分なりに微調整してその違いを考えてまたイジるなどはやっていますよ。そう言った「チューニング」は好きです(^^) 私も「ポン付けオンリー」とは言え目的を満たす為に部品をつける訳で、調律可能な部位に関してはトライ&エラーも行ないます。決して装着部品の展示会をやるた為につける訳では無いですからね。

そう、ここで本題です。(長くてすみません。)

私はポン付けECUで幸せになりました。また、(足廻りの物など)パーツは自分で必死に選びますが装着はショップに頼みます。こう言った、ご自分のポリシーに反する行為を行なう人に対してたかしさんはどう言った感想をお持ちなんでしょうか?

1・「自分のポリシーに反する。そんな事する奴はバカだ。」
2・「自分のポリシーに反する。口にはしないが、そんな事する奴はバカだ。」
3・「自分のポリシーに反するので自分だったらそんな事絶対やらないぜ!
   君もやらない方がいいんじゃないの?」
4・「自分のポリシーとは別方向だね。でも、解っててやるなら良いんじゃない?」
他にもあると思いますが・・・。

前回の触媒レスの質問もそうですがポリシーを持ったヘビーチューナさん達はポリシーが有るが故に話し方がはっきりしています。だから文章でしか相手が見えてこないインターネットの世界では相手の心情が解ら無いので軽口のつもりで言われているのか血なまこでつばを飛ばしながら言われているのかが解らず、前述の掲示板に出ていったら「そんな根性の座ってない奴がチューニングなんて言葉を口にするな!」と一喝されそうでその掲示板には出て行けずでした。

自分の事を話して喧嘩が始まるぐらいなら、出て行かないほうが良いかと思っていたので。(私もインターネットの売り言葉・買い言葉の論争は嫌いです・・・。)しかし、前回の質問にも誠意を持ってお答え頂けましたので、この様な疑問にもお答えが頂ければと・・・。 なんか公開メール状態で申し訳無いです。>ALL
しかしこの様に思想が違う人同士のコミュニケーションが見とおせると、似たようなお悩みをお持ちの方や、相反する思想を理解しかねる人の為に役立つかとも思いますし、ソレがKAZさんの望みでもあると思い敢えてこの場をお借りします。

そんなに長文でなくて結構ですので、是非ご回答お願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
0213/帰省します、&「調和」 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/08(日)12:40

皆さん、こんにちは。帰省を間近に控えた、調布市のKAZです。このあと、本日お昼1:00ころ調布をレガシィ号で出発します。調布→大泉学園→(外環自動車道)→(東北自動車道)→青森と進み、青森からは高速フェリー(約2時間)で函館入りします。実家の札幌市には、明日(8/9月)のお昼過ぎには到着する予定です。ちょうど丸一日かけて、約1100kmを走ります。全行程、運転手はボクだ。

かつては原付(ホンダMB−5、5速ミッション車、最高出力7ps)で「京都←→札幌」間を何度も往復していたころの苦労に較べれば、音楽を聴きながら移動できるだけでも、非常に楽なもんです。 そのぶん、眠くならないように気を付けなければ・・・。というわけで、今から約1日間は、皆さんの書き込みに対してRESが書けませんのでご承知下さい。札幌に着いてからは、持ち込んだノートPCでRES書きができます。ちなみに実家は東区です。

●たかしさん
ていねいな書き込みを、ありがとうございます。RESの内容が、ボクの予想通り(失礼!)だったので、妙に納得している私です。ボクは最高出力よりも低中速トルク重視派なので、たかしさんがご自分のことを何度か「変なヤツ」と言われていることに対しては、むしろ普通というか、当たり前のことのように思っています。いかなるエンジンも、低中速域の性能無しには高速域の性能はあり得ないと(私は)思っています。そう考えた上で、さらにその低中速域の豊かなトルクが高回転領域でのパンチに持続できたらいいな・・・と思います。

バイクで言ったら、2ストなのに全域トルクフルなNSR250みたいな感じかな? NSRは上の領域もキレがあるのに、下の特性は初心者でも扱いやすくOKです(←バイクを知らない人、すみません・・・)。

> ECU交換(データ入れ替え)は、キャブのセッティングと同じものと考えています。

これは非常に分かりやすいたとえです。季節によってパターンを変えるという4モードECU(でしたっけ?)の考え方も、ここから来ているのですね?ようやく納得しました。

> 良い評価のみを記載し実際におきているクレームやトラブルを公開していないのは??と思います。

これはまったくその通りだと思います。付け加えると、これはショップなどに限らず、自動車メーカーそのものの企業姿勢にも言えることだと(個人的には)思っています。ハイ。メーカーもメーカーなりに、色々と苦労はしているのですが・・・。

> 本当に、エンジンの耐用年数大丈夫というなら、ノーマルと変わらないデータが入っているのではと疑ってしまいます。

ははは、これもその通りかも知れないと、ボクも思いますよ。ノーマルがザルECUとか容量不足で制御をケチった仕様で無い限りは。ということで、たかしさんの発言は決して一般的なものとは言えないかも知れませんが、「半ば、暴言に近い発言」の中にも真理に近い指摘も含まれているように私は感じ取りました。 ・・・他の皆さんは、果たしてどのように感じられたのでしょうか?異なる立場同士のものであっても、お互いに「調和」が取れるような思慮・配慮を持ちたいのですが、現実を見れば、まだまだ甘いのかな。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0212/分かってはいるんですけど・・・(#3) 投稿者:たかし  投稿日:8/08(日)11:25

すみません(^^ゞ

>KAZさん
すみません、言葉が足りませんでした。もちろん、チューニング(調律)のアプローチが様々な切り口があるのは分かっていますし、それを否定することは絶対にありません。現に、BGの前のR32−Rの時は、燃費を重視し、ブーストを落として、かなりリーン状態でもちゃんと安全にRとして走れる車にセッティングしていましたから。(変な奴>自分)
また、「峠のルール」なんて私は認めません。おっしゃる通り「自分に都合のいい様にかつ認知させる名目」と思います。(梵天さんはどうお考えか??)自分のルール(決め事)としては、「絶対に技術の分からない方とは競わない」「対向車のライトが無い昼間はそういう走り方をしない」「対向車が見えたときは、いかなる場合でも突っ込まない」「センターラインはまもる」とこんなもんです。峠(一般道)でこの条件を満たして、楽しめるようなセッティングをしているわけです。(別に認知や正当化を求める発言ではないので…)

おかげさまで、16年間のべ400000kmほど走行しています無事故です。
(さすがにサーキットでは事故があります)

ECUうんぬんですが、私は周知のアンチ****(とりあえず伏字)ですが(笑。
ECU交換(データ入れ替え)は、キャブのセッティングと同じものと考えています。ですから、メカに対して自分の使う領域と自分の持ってゆく場所によってセッティングするものだと思います。したがって、ECU(データ)交換はチューニングではないという「極論」を唱えます。また、チューニングは正解がないと唱えながら、通販でECUを販売し、それが「最高のもの」というマーケット操作にちかいBBSは我慢できません。また、ノーマルのマップスケールと変わらないとはいえブースト・燃調を変えられたECUをチェックもせずに購入し取付けするのは「恐ろしい」です。しかし、このことは私個人の価値観なので他の方に押し付ける考えではないです。また、良い評価のみを記載し実際におきているクレームやトラブルを公開していないのは??と思います。

誰だって、下の燃調を薄くして(想像)・ちょっとブーストを上げれば「トルクが上がり、鋭い加速」になるのは体感できますし…。(実際にはトルク薄になりますが…)あるマーケットでは、良いものなのは認めます。しかし、長く乗るのを目的としている方であれば、セッティング(データ入替)可能なECUを私は薦めます。なぜなら、経歴変化で必ずどこかのパラメータが変わってくると思うからです。本当に、エンジンの耐用年数大丈夫というなら、ノーマルと変わらないデータが入っているのではと疑ってしまいます。それに、学習機能はアイドリングしか働きませんので…。(プログラム自体が変わっていれば別ですが…)

まあ、人それぞれなのでから、なんともいえませんが。「皆が付けるから…」というのは「自分が認めるチューニングではなく、他に認められたいチューニング」を無意識に追ってしまうからではないでしょうか。半ば、暴言に近い発言をお許し下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
0211/分かってはいるんですが・・・(#2) 投稿者:たかし  投稿日:8/08(日)10:12

すみません、図々しく連続です。

>GOUさん
どうも!答えになっているかどうか…だったんですが。(^^ゞ かなり、正直に書かせて頂きました。

FINAですが、本番一発レーシングオイルではないので、カタログキャッチは10000走行OK!になってます。私は、そのオイルを油圧をチェックしながら交換サイクルを決めております。(「保証切れ」エンジンのHLAは油圧が命!…ですから)決して値段は安いと思いませんが、私の今の時期使っている「FIRST」というものは、5W−50です。フィーリング的には、グレード数値よりも軽く感じます。驚いたのは、ふけが軽いのに油圧はしっかりと上がるところです。燃費についてですが、私のはそれほど変わりませんが、友人のC型エンジンは約10%燃費が良くなったそうです。(ノーマルブースト・ノーマルECU)また、スラッジが出ないので、目視で状態や交換時期を見極められないのがちょっと辛いかも…。

私が使ってる、オイル類(エンジン:FINA、ギア類:オメガ)は量販店ではまず販売していないと思います。(一般的に)敷居が高いといわれる、競技車を作っているような「ガレージ」でないとなかなか見つけられないです。私の使い方だと、普及価格のオイルだと1000kmももたないので、こういった高いオイルを使用しています。(一応、環境も考えています)
--------------------------------------------------------------------------------
0210/分かってはいるんですが・・・(#1) 投稿者:たかし  投稿日:8/08(日)09:46

おはようございます。うーん!様々な反響・ご意見など、ありがとうございます。この手の話題は、通常、投げ台詞に捨て台詞で結局「泥沼」なってしまうことが多いのですが、きちんとフェアでスクラッチな気分で討議ができ、その場所に自分もいられることを感謝し、また誇りに思います。

>夢の助さん
はじまして、貴殿のご質問について私なりの見解(想像)をお答えさせていただきます。最初に、車検の為にわざわざセンターパイプは戻していません。しかし、KITAさんのおっしゃる通り、車検の時はアイドル状態での排ガスチェックですよね。それを知っていての「確信的」試みです。まず、レガシィというポジショニング上その速度領域で、全負荷をかけることがあまり設定されていないと思います。また、競技のカテゴリーの中でECUを一切触れないクラスが存在まします。そこに、「使われないだろう」車種はレガシィにかかわらずそういうセッティングがされます。理由は、限られたメモリ空間に、
5・6次元のマップを入れるについて実用領域を使いやすくまたユーザーが納得行く物にする必要があるため、一般的に使わない領域は節約するからだと考えております。

>KITAさん
ディーゼルエンジンにかかわらず、2ストロークエンジンも結構体に悪そうですね。また、飛行機のジェットエンジンなんてのは、「大排気量・完全大気開放」ですから もっと悪そうです。
--------------------------------------------------------------------------------
0209/人間は苦悩する 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/08(日)04:27

KAZです。極めて個人的なRESですみませんが、また書かせて下さい。

●梵天さん
マニアックな描写、お笑いいただけましたか?でもボクは、その部分もマジメに書いたつもりです。他人に何と思われようとも。
あんまり関係ないですが、梵天さんには、ホンネで書かれた日記のHP「菜摘ひかるの性的冒険」をご紹介しましょう。
深い意味は無いですが、さまざまに苦悩する人間心理が描かれていますので。最新日記の方です。
 → http://www2u.biglobe.ne.jp/~natsu-mi/

チューニングの件では、すみません、悩ませちゃって・・・。でも悩むから「にんげん」なんだ、と「相田みつを」さんもおっしゃっていますし。(←ご存じでしょうか? 氏の言葉は、毎年イエローハットで無料配布されるカレンダーになっています。)また、ソクラテスもプラトンも、みんな悩んで大きくなった、と言われていますし(注:ギリシャ時代の哲学者です)・・・。 ボクが思うに、人間には「自分に無いもの」にあこがれる性質があります。また、禁止されると、逆にそれを手に入れたくなるような心理も働きます。ですから、梵天さんの自問自答には、私は充分共感できるものがあります。心理学では「酸っぱいぶどうの論理」と「甘いレモンの論理」というものがあります。

例えば前者は、寓話で「ぶどう畑でおいしそうに実ったぶどうを採ろうとしたキツネが、何度トライしてもぶどうの実に手が届かなくて取れず、結局最後に”あのぶどうは、きっと酸っぱいに違いない”と捨てぜりふを言って去って行った」というものです。後者は、例えば「自分で相手を見つけて結婚したまでは良かったが、相手は全然”ぐうたら娘”だと気がついたあとで、”いやいや、こいつはのんきでおおらかなヤツなんだ”と自分に言い聞かせる」ような場合です。

つまり前者は、手に入らなかった物に対し、手に入らなかったことを正当化して(文句をつけて)むりやり自分自身を納得させる心理が働いた状態です。(→本来、甘いハズのぶどうを酸っぱいと言い切ることで自分を保護。) 後者は、手に入った物に対し、手に入れたことを(失敗ではないと)正当化して(正反対の事を言い)むりやり自分自身を納得させる心理が働いた状態です(→本来、酸っぱいハズのレモンを甘いと言い切ることで自分を保護)。このような「自分を保護」する思考回路は、程度の差こそあれ、誰のこころの中でも働くものだと言われています。人間であれば。(注:以上のことは、私は高校の授業で習いました。)

ここから先はボクの勝手な想像で申し訳ないのですけど、きっと梵天さんは非常に正直者なので、手に入れたパーツと、まだ手に入れてないパーツとに対して、広い意味での「酸っぱいぶどう」と「甘いレモン」のような心理が複雑に交錯して、苦悩や反省をされているのではないでしょうか。(・・・分かりにくくて、どうもすみません。) 「悩む」ことは「考えている」から悩むのであって、何も考えていない場合には悩みは出ないと思います。その点で、私は(個人的にですが)これからの梵天さんにエールを送りたい気持ちでいっぱいです。

以上、分かりにくい表現と個人的な感想(乱文)で失礼しました>ALL。
また、梵天さん、勝手に性格を仮定してしまい申し訳ありませんです・・・。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0208/近況&続・RES>各位 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/08(日)03:28

皆さん、こんばんは。調布市のKAZです。

●近況
8/7(土)は午後から、久しぶりに器械体操の練習に行って来ました。場所は、つきあいのある大学のトレーニング体育館(東京・駒場)です。鞍馬(あんば)と鉄棒をメインに練習しました。いい汗がかけました〜。鉄棒の練習再開は、ほぼ1年ぶりになる(ブランクが長い!)ので、今回は「ほん転倒立→正車輪→閉脚フット」くらいの小技にとどめておきました。(まあ、その他に大技ができる、というワケでもありませんが・・・。)9月の大会前にムリしてケガでもしたら、目も当てられないですから。(やっぱりスポーツには、人間自身の暖機運転が必要ですね〜。)

ところで参考までに書きますと、「ほん転倒立」とは、鉄棒上で腕支持状態から後方に回転しながら身体を開き、鉄棒の真上で倒立状態にもっていく基本技です。「正車輪」とは、順手(逆手ではない)の握り方で行う「いわゆる大車輪」です。「閉脚フット」とは、足裏支持回転倒立のことです。両脚を閉じた状態で、鉄棒の上に軽くつま先を乗せながら回転し、やはり最終的には鉄棒の真上で倒立状態にもっていく基本技です。鞍馬は完璧な練習不足により、旋回ができずに落下することがたびたび・・・。吊り輪は(ほとんど時間が無いので)ちょっとだけ倒立しただけ・・・で終了。果たしてこんな状態で、9月の社会人大会(in新潟)で無事に演技ができるのでしょうか・・・。ガンバレ>自分。

●KEN(ふぅ)さん
・・・まだご覧になっているかな? どうもお久しぶりです!今年も年末(12月ころを予定)に「読者プレゼント大会」を開催しますので、奮ってご応募下さいね。お待ちしております。さてECUの件です。・・・私はチューニングECUを装着すること自体は、あたまごなしに否定したりはしません。たとえ装着しても、装着以前と全く同様のマナーを持って、街中を「ジェントルに」走るにとどめておくことは(多分)可能なんですよね?

ただ「ECUを交換する」という意味合いを考えたときに、その背景にあるものは何なのか、法的根拠はどうなのか、メーカーはどのようにして純正のECUを開発しているはずなのか・・・etc.を考えたときに、私が前述したような「疑問点」にぶち当たったのです。疑問点にぶち当たったというよりも、他の人たちが気が付かない(あるいは気が付いても黙殺してしまう)ことに、私は気が付いてしまったと表現したほうが、近いでしょうか・・・。そして気が付いてしまったからには、気が付かないでいる人々(交換予備軍)にも「ECUを交換することの是非」を、まず考えてみて欲しかったのです。

要するに、何をするにも「まず事前に深く考えてみる」ことから始めるべきではないのか? ということを投げかけたかったわけですね。深く考えた上で、「やはりオレにはECU交換が必要なんだ」との結論に達した方々には、私はそれを止めることは出来ないようにも感じていますが、やみくもに他人がやるからオレも交換、とか、まったく他への影響をかえり見ないで交換、とかいう人々には、声を大にして「ちょっと待て」と警笛を鳴らしたいです。「チューニングしたり、改造したりが楽しい」うちは、まだ「華」ですね。ニフティの交通事故を題材にした法律フォーラムなどを見ると、それはもう「ドロ沼状態」で悲惨ですよ。人身事故を起こして障害を与えてしまったら、人様への「障害」で自分の「生涯」が台無しですもの!

●たかしさん
ボクも30代のほぼ半ばです。20代の初めには、ボクもバイクで峠を攻めていた時期もあり、「峠には峠のルール」があることも身をもって知っています。わざわざレンタルバイクを借りて(当時、京都には時間単位でバイクを貸出ししてくれるお店があった)、同じコーナーでも他車だと乗り方がこうも変わるのか、などと走り較べたこともあります(4サイクル VS 2サイクル)。 だけど「ルール」というと聞こえは良いのですが、一歩下がって考えてみると、「峠を攻める」という特殊な人々の身勝手な(?)決めごと・・・のようにも考えられるのでは? と思えるようになっていきました。社会人になってからは、バイクではサーキットを走ったきり、峠には行かなくなりました・・・。

で、チューニングにはチューニングの楽しさがあり、自分の思うところのセッティングを出せたときの喜びはひとしおです。ROMチューンだって悪いことばかりではないハズで、ここをこう変えたら、純正ROMの欠点がこう変わるのに、と思うことも自然な成り行きかも知れません。・・・ただ、

> 健康なチューニングを行うに当たって、触媒レスは当たり前のことと考えています。

これは(すでにご承知なのでしょうけど)、「自分にとっての常識は他人にとっての非常識」の一例ではないでしょうか。つまり何を「健康」と考えるかによって、アプローチや結果がまるで異なってくると思うのです。例えば「健康とは排気ガスがクリーンなことである」と考える人々にとっては、理想的な燃焼室形状を得るためにピストン形状を変えたり圧縮比を上げたりするメカチューンが、チューニングにもなりえます。あるいは、触媒の設置数を増やすこと(!)自体がチューニングになると認識されるかも。

また「健康とは燃料をムダにしない高効率エンジンを実現することである」と考える人々にとっては、エンジンをリーンバーン化して、希薄燃焼を実現するチューニングこそがチューニングにもなりますよね。あるいは(←スミマセン、少々しつこいですけど)「健康なチューニングとはドライバーの疲労を低減させることである」と考える人々にとっては、きっと(多少車重が増えてでも)静粛性をアップさせる防音材を適所に補給する技術が、チューニングになるかも知れません。 ひとくちにチューニングと言っても、視点が変わればまずアプローチが変わるのはもちろんのこと、結果も変わりますので、私はたかしさんのアプローチをとやかく言うつもりは毛頭ありませんが、世の中にはきっと、いや、必ずや、たかしさんとは正反対の立場の人が存在するかも知れないことを、ごくわずかでも心にとめていただけたら・・・と(まことに勝手ながら)思っています。

その方が、万一、何かあったときの対処法に幅が出てくるような気がします。(釈迦に説法かも知れません。どうぞお許しを・・・。個人的には、明確な目的意識を持ってチューニングされるたかしさんは、好きですよ。では。)

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0207/オイルの話し 投稿者:GOU  投稿日:8/07(土)18:02

みなさん、こんばんわ。GOUです。
KAZさん、オイルについて色々有難うございます。勉強になります。僕も今のSHINさんと同じで「BOXERオイルって良さそう?」の疑問から一度体験して見たいと入れた次第です。んで、結論から言うと「物はともかくこの値段では・・・」ですね。確かに対費用効果悪すぎです。多分2度は入れないでしょう。お金は他にも一杯使いたいし(笑)だから価格性能非でBE-UPの赤缶をオススメしたんですがたかしさんの言われるFINAも良さそうですね。

とは言え、普段激しい負荷を掛けるのでなければ更にローグレードなオイルでも事が足りると言う事でやはりニーズによりけりですよね。機能要件を満たすと言う事だと安価なオイルでも十分でしょうが、フィーリングで言うとやっぱり「赤缶」オススメしたいなぁ・・・。街乗りで多用する1000rpmとかでこそ違いを体感できるんで。低回転域でのアクセルレスポンスとトルクの向上が健著なので信号発進のたびにアイドリングでクラッチ繋いでからホンの少しアクセル入れてみたり、渋滞の前が開けた時にギア換えずに少しアクセル踏みこんだときのレスポンスが楽しくて・・・。「入れて良かった」って感じでした(笑) ん?これってKAZさんが言われる「(所有に対する)満足感」か?自分では「性能向上による満足感」のつもりなんですが・・・。まぁ、毎回愛車に乗るたびにニコニコとハッピーになれる。良いことです。(^^) あ、もちろんコレ赤缶入れたときの感想ですよ。逆に赤缶からBOXERに移行した時は「2万近く払ってたいした変化無しか?(汗)」と「ボられた」ような錯覚を感じました(笑)

結局SHINさんのニーズによると思いますが何か決められたら是非ココにご一報くださいね。
--------------------------------------------------------------------------------
0206/ご返答有難うございます。 投稿者:GOU  投稿日:8/07(土)18:01

たかしさん、こんばんは。早速私の質問にお返事頂きまして本当に有難うございます。私自身は車検やら何やらの細かい法律まで知っている訳では無いので触媒を外すと言う行為は即違法(つまり触媒の装着は義務である)だと思っていたのでチューニングについて熱く語られるお二人はチューニングのメリットさえ認知されればデメリットは黙殺しても良いとお考えなのかなぁ?と思っていた訳です。車検を通れない様な改造車で公道走って「チューニング肯定論」を主張されてもなんか説得力無いなぁ・・・と。たかしさんの車は書きこみを見る限り車検を通る次元で処理をされている様ですね。まぁ私が触媒を外して走る事は無いでしょうが、そのような人たちの心理が解り、より理解が深まったと思います。

>このような回答で、回答になっているでしょうか?

非常に丁寧に私がモヤモヤと疑問に思っていたヘビーチューナーの心理を解りやすく文面化して頂き感謝しております。内容が内容だけにそう言う事をしている人達に聞きたくても聞ける機会も無かった訳ですが、今回一連の発言活発化が唯一のチャンスかと思い不躾な質問を致しました。感情的になる事なく誠意ある回答を頂き本当にありがとうございました。

>エンジンオイルについてですが、私は、FINAがお勧めです。

書きこみを見る限り良さそうなオイルですね。ただ、お恥ずかしながらこの銘柄、始めて聞くんですがそこらへんで売っているものなのでしょうか?レース専用とかではなく普通の寿命を持っているんですかね?街中で普段の足に使ってどんな感じなんでしょうね?値段もリーズナブルだし一度使ってみたいです。

>(BE−UPもエステル系ベースオイル?)

すんませ〜ん。自分の体験談&専門の店員に聞いた話しの内容しか把握してないんで知らないです。「エステル系」の特徴も知らないし・・・。あ、関係無いかも知れませんが、BE-UPは2本の指に付けてつまむと納豆の様な細い糸を引きます。変わってますよね。それでは今後も宜しくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
0205/エンジンオイル&触媒 投稿者:KITA  投稿日:8/07(土)16:55

KITAです。(^^)/
エンジンオイル&触媒、まとめて雑感を。

○エンジンオイル
 書き忘れましたが、現在純正オイルを使用している理由は競技に使用する予定が無いためです。
 前の車(BF5)はサーキットを何度か走る機会がありましたので、BPの Viervis-Plus 10W-40 SH を使っていました。
 このオイルにした理由は、その前の車(ギャランE38A/4G63T)でラリーに参加していた時、周りの人の実績を効いて
 使いました。自分でも効果が体感でき、そのまま使い続けてました。
 E38A、BF5 共に競技の前に交換し、競技の後の休みの日にまた交換してました。ロングライフではなく確実に劣化
 はあります。油圧の低下や指で触った感覚、目視での汚れなど…
 現在はメーカーの意図した走行パターンで走っていると思っているのでメーカー製のオイルを汚れたと思った時点で
 換えてます。

○触媒
 夢の助 さんの発言で
 >陸運持ち込みで車検に通ったということは、当然排ガス検査を受ける
 >はずですからその時点で規定値以内に収まっていたということになりますね。
 
 とありますが、確かに検査は通ります。私も定期検査ではなく任意で測ったことがあります。
 前に書きましたが、低負荷のときは 1stタービン側しか排気が流れないのでフロントパイプの触媒が機能してます。
 高負荷で 2nd側に排気が流れた途端、目がチカチカするような毒ガス(^^; が排気されます。
 法定検査では、2ndが回る条件はないと思いますので不完全ですが触媒による浄化がされていると思います。
 KAZさんも書いてましたが「法が正義ではない」ということなのでしょうか。抜け穴はたくさんあります。
 例えば「4000rpm以上の回転で80km/hの速度で測定」だったら、検査をクリアできませんし…
 しかし実際の高速走路ではそういう状況は必ずあると思います。

 じゃ、センターパイプの触媒を外してもOKじゃん! というのは、個人的には好きじゃないので(2nd回ったら臭いし…)
 私は基準をクリアしているアフターパーツの触媒を付けてます。触媒を外す目的は、ガスを汚くするのではなく、抜けを
 良くしたいだけなので。結果、排気抵抗は減りました。が、過去発言のように、本当に機能してるのかは???です。
 ちょっとガス臭いです。(--;  任意検査は当然クリアな結果が出てますが…
 正直なところ、ディーゼルエンジン車って、何で公道走って良いのでしょうか?
 あの車の後ろにつくと、気持ち悪くなるほど汚いガスだと思いませんか?

ではでは。(^^)/~~~
--------------------------------------------------------------------------------
0204/再開・個別RES>shinさん 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/07(土)14:20

KAZ@自宅です。勝手ながら、また個別RESを書かせて下さい。

●shinさん(GOUさん、KITAさん、たかしさんも・・・かな)
エンジンオイルの件ですが、私自身は「個人のお好みに合わせて入れていただく」ことで何ら問題はない、という意見です。アフターマーケット品も含めて、です。では「問題ない」のではなくて「何がお勧めなのか?」については、おクルマの使われ方に依存します。

サーキットを走り込むような場合には、高温側でも粘度低下が少なく、エンジン内部の摺動面(←こすれあう「金属〜金属」間の接触面です)の油膜厚さを保持できるよう、「15W−50」などが良いでしょう。油圧計を付けている人々にとっては、「油圧が下がる」ことが目に見えて分かるので「△△W−□□」表示の後ろの数字(←「□□」の部分です)が大きなものを好む傾向が強いですが、サーキット走行でも油温が120〜125℃程度までなら、より安価な「10W−40」あたりでも機能的にはOKだと思います。 機能的にOKという意味は、クランクメタルに焼き付きが起こるなどの不具合が生じない、ということです。ですから「最低限、機能が確保される」ことよりも「フィーリングを重視」される方には、やはり「□□」≧50となるでしょう。

街乗りメインでたまに峠に行く程度なら、ボクサーオイルのように「□□」が60番というのは(機能的には)過剰です。30番程度でも充分だと考えます。加えて、街乗り状態ではオイルの違いというのは体感しにくいことが多いです。(↑全開のフルパワー状態で走り続けるワケではありませんから。)ですから、高価な値段のぶんを他のパーツや消耗品などに当てたほうが良いのではないかと考えます。ただ、「オレは(他の人があまり入れない)ボクサーオイルを入れたんだ」という満足感を得たい場合は、この限りではありません。

燃費を重視するなら、粘度表示の「△△」の数字が小さいものを選びます。(具体的には5W−30とか0W−40とかです。)
動弁系(←カムシャフトやバルブまわりなどの運動部分)のフリクション、つまり低温〜通常の温度(ここでは−20℃〜90℃と仮定)での運動抵抗の減らす効果を得るためです。メーカー系純正オイルでは、さらに「□□」の数字をも(両方)小さくした例もあります(トヨタの5W−20など)。

超高価なオイルは添加剤にお金がかかっていると見るべきで、どの添加剤が重視されてブレンドされているかにより、そのオイル全体の性格や機能が変わってきます。例えば普通の10W−30なのに(?)高額なオイルは、清浄分散剤とか減摩剤(摩擦を減らす)が配合されて「効果の持続性(長持ちする)」点が重視されているのかも知れません。そういう目でボクサーオイルを見ると、基油のグレードを上げたうえで粘度指数向上剤(高温でもサラサラにならない)などをブレンドしているように思います。ので、その分の見返りとして長持ちするかどうかは「?」です。

以上まとめると、特にこだわりが無ければ高価なオイルを選ぶ必要はないのではないでしょうか。「費用対効果」を考えると、街乗りメインでは「□□」の数字が大きいボクサーオイルのようなものは、損かも知れませんね・・・。
(機能として考えた場合。満足度とは別です。)

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0203/久々のRES(雑感編) 投稿者:調布市のKAZ  投稿日:8/07(土)11:54

皆さん、お〜は〜(ようございます)。調布市のKAZ(かず)です。昨日(8/6金)はAM8:00から仕事を始めて、終わったのが今日(8/7土)のAM1:00でした。久しぶりに深残(深夜残業)をしました。キツゥ〜。というわけで、今になってRES書き開始です。(今日から会社が休みに入りました。来週はPC持って札幌に帰省します。)

●雑感>ALL
活発なご意見・ご感想をありがとうございます。書き込みが一方通行で終わらず、両側通行になっている点に、皆さんの(ネット上での)紳士的対応を感じます。たとえ文字しか使えなくても、「会話」は相互理解のためには非常に重要です。 これまでの書き込み(パソコンを持っていて、電話回線があり、クルマに乗り、HPを巡回するといった、世間に対してはまだまだ限定的な環境にあると思われる人々の中の、さらにほんの一握りのご意見になるハズですね)を見るだけでも、こんなに多種多様の視点・主義・意見・疑問・感想が存在するわけです。

したがって、実際の路上に出てクルマを走らせると、もっともっと色々な行動を取る人々に出くわすことになる、と強く認識しておく必要はあるでしょう。そこでは「自分の常識」が「他人にとっては非常識」になるかも知れません。 深夜の山道は、交通量が少なくて走りやすいと思っていると、急に対向車線から「ドリフトくん」が現れることだってあるのです。実際に、私の知人で
対向車線からはみ出てきたシルビア(だったかな?)に横向きのまま突っ込まれ、BGレガシィで「エアバックが咲いた(→要は廃車にされた)」人を知っています。
 (ちょっと余談ですけど、「シルエイティ」の反対バージョンは「ワンビア」って言うんですね。皆さん分かります?)

というわけで、ネット上での話しに戻りますが、通信では相手の顔が見えないぶん、かえって(普段は面と向かって言えないようなことも)色々と書き込みできてしまう、という側面があります。そのため、ご自分が書かれたコメントを送信する前に「自分の言いたいことは相手に伝わりやすいかナ〜?」というように、(ほんのちょっとで良いから)相手側の視点に立って読み直ししてみて下さいね。もちろんこれには、書きたくないことはわざわざ書かない(あえて書くこともある)、という場合も含みます。 コメントする相手にあわせて、自分の書き込みスタイルを変える場合だってあるでしょう。

以上、皆さんには分かっておられる事と思いますが、有意義な掲示板を「維持」させるため、管理人の立場から再確認の意味を込めて今回の「雑感」とさせていただきました。逆に、私(KAZ)のコメントは読みづらいゾ、というご意見がありましたら、
私も改めたいので指摘して下さいね>ALL。 ・・・それでは、また!!
今後ともよろしくお願いします。 m(_ _)m

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R改】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
0202/触媒レス・・・のレス(笑) 投稿者:夢の助  投稿日:8/07(土)11:27

 たかしさん、はじめまして。夢の助と申します。
陸運持ち込みで車検に通ったということは、当然排ガス検査を受けるはずですからその時点で規定値以内に収まっていたということになりますね。
  #検査の時だけ触媒を戻したということではないですよね? <-念のため確認です。
ということであれば法的にも環境的(あくまで法の範囲ですが)にも問題はないと思います。

 ちょっと前の書き込みになりますが、

>これは、BG5の標準はその速度領域でバンバン使用するものではないというメーカーの押し付けだと思います。

 そうすると、メーカは何故そのような設定をしているのでしょうか?分かる方がいらっしゃったらご教授願います。m(__)m

>その為、多くのアフターROMはその領域でも安全に正しく燃調を行うようマップを拡張します。

 つまり、メーカの安全マージンが取りすぎということでしょうか。
http://www.koide.net/~yumepage/
--------------------------------------------------------------------------------
0201/触媒レス・・・ 投稿者:たかし  投稿日:8/07(土)08:03

おはようございます。

>GOUさん
「触媒レス」についてですが。正直あまり深く考えていないというのが本当のところです。対法律・対環境的に対する認識ですが、私は車検にそのまま通り(通っちゃい)ました。変な手をまわしたり・怪しげな「民間」でなく陸事持ち込みです。でも、比較的ゆるいといわれる隣の県で行いました。私は愛知県在住愛知県登録ですが岐阜県陸事に持ってゆきました。で、それに対しての認識ですが、「(後ろめたいながらも、)法的には何の問題もない」と思っています。また、対環境ですが、生物や地球に対してよくないのは十分分かっています。ですが、止められない・・・、非難されても仕方ないことは私自身自覚していますし、「自分くらいいいか、ディーゼル車や整備不良の車よりは全然クリーンだし」なんてことを発言するつもりは毛頭ないです。

で、貴殿の質問にどうお答えしたら良いか分からないのですが、本音で言えば、「車検なんて通ってしまえば、どうでもいい!」です。これは、8ナンバー取得の問題と似ていることかと思いますが。また、エンジンにとって触媒は「ただの抵抗以外なにものでも無い」と思っています。健康なチューニングを行うに当たって、触媒レスは当たり前のことと考えています。 最近、妙に有名(?)になってしまい、触媒レスについて色んなご意見・非難を受ける様になり、色々と考えはしますが、一般車両のチューニングや公道での違法走行自体「マスターベーション以外何物でもなく・何も見出せない非社会的・非生産的な行為」と認識しております。

このような回答で、回答になっているでしょうか?

エンジンオイルについてですが、私は、FINAがお勧めです。BE−UPにも興味はありますが、やっぱり自分の実績で…。サーキットで130度を超えても、油温が下がれば油圧が復活します。これは、繊維破壊が起きていないことを意味します。FINAがいいというよりは、スラッジの出ないエステル系のオイルがいいのですが…。(BE−UPもエステル系ベースオイル?)10000km走行換えないというのはちょっと怖いですが、サーキット走行(月一練習)後も安心して乗ってられるのが嬉しいです。(FINA First 5W−50:3500円/L)

  ←←Return to HOME(ホームにもどる)