渥美清
(1928-96.08.04)
voice
フィルモグラフィー
題名 | 製作会社 | 年度 | 監督 | 共演者 |
おトラさん大繁盛 | 東京映画 | 1958 | 小田基義 | 柳家金語楼、河内桃子 |
若社長と爆発娘 | 新東宝 | 1960 | 近江敏郎 | 高島忠夫、大空真弓 |
ハワイ・ミッドウェイ 大海空戦・太平洋の嵐 | 東宝 | 1960 | 松林宗恵 | 三船敏郎、夏木陽介 |
唄祭ロマンス道中 | 宝塚映画 | 1960 | 佐伯幸三 | 江利チエミ、高島忠夫 |
縞の背広の親分衆 | 東京映画 | 1961 | 川島雄三 | 森繁久弥、フランキー堺 |
腰抜け女兵騒動 | 東京映画 | 1961 | 佐伯幸三 | ハナ肇、桂小金治 |
水溜り | 松竹 | 1961 | 井上和男 | 川津祐介、岡田茉莉子 |
抱いて頂戴 | 松竹 | 1961 | 岩城其美夫 | 桑野みゆき、杉浦直樹 |
漫画横丁アトミックのおぼん ・スリますわョの巻 | 東京映画 | 1961 | 佐伯幸三 | 水谷良重、中島そのみ |
地獄に真紅な花が咲く | 東映 | 1961 | 佐伯清 | 鶴田浩二、佐久間良子 |
図々しい奴 | 松竹 | 1961 | 生駒千里 | 杉浦直樹、津川雅彦 |
投資令嬢 | 大映 | 1961 | 枝川弘 | 叶順子、野添ひとみ |
漫画横丁アトミックのおぼん ・女親分対決の巻 | 東京映画 | 1961 | 佐伯幸三 | 水谷良重、中島そのみ |
東海一の若親分 | 東映 | 1961 | マキノ雅弘 | 中村錦之助、丘さとみ |
伴淳森繁のおったまげ村物語 | 松竹 | 1961 | 堀内真直 | 伴淳三郎、森繁久弥 |
南の島に雪が降る | 東京映画 | 1961 | 久松静児 | 加東大介、伴淳三郎 |
喜劇・にっぽんのお婆ちゃん | 松竹=M・I・Iプロ | 1962 | 今井正 | 北林谷栄、ミヤコ蝶々 |
若き日の次郎長・東海道のつむじ風 | 東映 | 1962 | マキノ雅弘 | 中村錦之助、丘さとみ |
大江戸評判記・美男の顔役 | 東映 | 1962 | 沢島忠 | 大川橋蔵、桜町弘子 |
喜劇・団地親分 | 松竹 | 1962 | 市村泰一 | 伴淳三郎、芦屋雁之助 |
サラリーマン一心太助 | 東映 | 1962 | 沢島忠 | 中村賀津雄、三田佳子 |
おったまげ人魚物語 | 松竹 | 1962 | 堀内真直 | 伴淳三郎、加東大介 |
東京さのさ娘 | 松竹 | 1962 | 酒井欣也 | 江利チエミ、吉田輝雄 |
あいつばかりが何故もてる | 松竹 | 1962 | 酒井欣也 | 倍賞千恵子、田中春男 |
太平洋の翼 | 東宝 | 1963 | 松林宗恵 | 三船敏郎、加山雄三 |
歌え若人達 | 松竹 | 1963 | 木下惠介 | 松川勉、倍賞千恵子 |
無宿人別帳 | 松竹 | 1963 | 井上和男 | 佐田啓二、岡田茉莉子 |
つむじ風 | 松竹 | 1963 | 中村登 | 加賀まりこ、川津祐介 |
拝啓天皇陛下様 | 松竹 | 1963 | 野村芳太郎 | 長門裕之、左幸子 |
女弥次喜多・タッチ旅行 | 松竹 | 1963 | 上村力 | 弘田三枝子、岩本多代 |
おかしな奴 | 東映 | 1963 | 沢島忠 | 南田洋子、加東嘉 |
続拝啓天皇陛下様 | 松竹 | 1964 | 野村芳太郎 | 久我美子、宮城まり子 |
馬鹿まるだし | 松竹 | 1964 | 山田洋次 | ハナ肇、桑野みゆき |
現代金儲け物語 | 松竹 | 1964 | 酒井辰雄 | 加東大介、水谷良重 |
拝啓総理大臣様 | 松竹 | 1964 | 野村芳太郎 | 壷井文子、長門裕之 |
ぼくはボディガード | 宝塚映画 | 1964 | 久松静児 | 浜美枝、笠智衆 |
散歩する霊柩車 | 東映 | 1964 | 佐藤肇 | 西村晃、春川ますみ |
風来忍法帖 | 宝塚映画 | 1965 | 川崎徹広 | 佐藤允、佐々十郎 |
ブワナ・トシの歌 | 東京映画=昭和映画 | 1965 | 羽仁進 | 下元勉、ハシミ・サレヘ |
望郷と掟 | 松竹 | 1966 | 野村芳太郎 | 安藤昇、竹脇無我 |
何処へ | 宝塚映画 | 1966 | 佐伯幸三 | 加山雄三、星由里子 |
運が良けりゃ | 松竹 | 1966 | 山田洋次 | ハナ肇、犬塚弘 |
沓掛時次郎・遊侠一匹 | 東映 | 1966 | 加藤泰 | 中村錦之助、池内淳子 |
かあちゃんと11人の子ども | 松竹 | 1966 | 五所平之助 | 左幸子、倍賞千恵子 |
喜劇・急行列車 | 東映 | 1967 | 瀬川昌治 | 佐久間良子、西村晃 |
喜劇・団体列車 | 東映 | 1967 | 瀬川昌治 | 佐久間良子、由利徹 |
“経営学入門”より・ネオン太平記 | 日活 | 1967 | 磯見忠彦 | 小沢昭一、園佳也子 |
父子草 | 宝塚映画 | 1967 | 丸山誠治 | 石立鉄男、淡路恵子 |
男なら振むくな | 松竹 | 1967 | 野村芳太郎 | 橋幸夫、加賀まりこ |
喜劇・初詣列車 | 東映 | 1968 | 瀬川昌治 | 中村玉緒、佐久間良子 |
風来忍法帖・八方破れ | 宝塚映画 | 1968 | 川崎徹広 | 佐藤允、佐々十郎 |
燃えつきた地図 | 勝プロ | 1968 | 勅使河原宏 | 勝新太郎、市原悦子 |
喜劇・爬虫類 | 松竹 | 1968 | 渡辺祐介 | 西村晃、大坂志郎 |
吹けば飛ぶよな男だが | 松竹 | 1968 | 山田洋次 | なべおさみ、緑魔子 |
白昼堂々 | 松竹 | 1968 | 野村芳太郎 | 倍賞千恵子、藤岡琢也 |
祇園祭 | 松竹 | 1968 | 山内鉄也 | 中村錦之助、滝花久子 |
スクラップ集団 | 松竹 | 1968 | 田坂具隆 | 露口茂、小沢昭一 |
でっかいでっかい野郎 | 松竹 | 1969 | 野村芳太郎 | 岩下志麻、香山美子 |
ひばりと橋の・花と喧嘩 | 松竹 | 1969 | 野村芳太郎 | 美空ひばり、橋幸夫 |
男はつらいよ | 松竹 | 1969 | 山田洋次 | 倍賞千恵子、光本幸子 |
喜劇・女は度胸 | 松竹 | 1969 | 森崎東 | 倍賞美津子、清川虹子 |
続・男はつらいよ | 松竹 | 1969 | 山田洋次 | 佐藤オリエ、倍賞千恵子 |
トラ トラ トラ! | 20世紀FOX | 1970 | リチャード・ フライシャー 舛田利雄 深作欣二 | 松山英太郎、田村高広 |
男はつらいよ・フーテンの寅 | 松竹 | 1970 | 森崎東 | 新珠三千代、倍賞千恵子 |
新・男はつらいよ | 松竹 | 1970 | 小林俊一 | 栗原小巻、倍賞千恵子 |
明日また生きる | 松竹 | 1970 | 河辺和夫 | 栗原小巻、田中邦衛 |
喜劇・男は愛嬌 | 松竹 | 1970 | 森崎東 | 倍賞美津子、花柳徳衛 |
男はつらいよ・望郷篇 | 松竹 | 1970 | 山田洋次 | 長山藍子、倍賞千恵子 |
家族 | 松竹 | 1970 | 山田洋次 | 井川比佐志、倍賞千恵子 |
男はつらいよ・純情篇 | 松竹 | 1971 | 山田洋次 | 若尾文子、倍賞千恵子 |
男はつらいよ・奮闘篇 | 松竹 | 1971 | 山田洋次 | 榊原るみ、倍賞千恵子 |
男はつらいよ・寅次郎恋歌 | 松竹 | 1971 | 山田洋次 | 池内淳子、志村喬 |
あゝ声なき友 | 松竹 | 1972 | 今井正 | 森次浩司、倍賞千恵子 |
男はつらいよ・柴又慕情 | 松竹 | 1972 | 山田洋次 | 吉永小百合、倍賞千恵子 |
故郷 | 松竹 | 1972 | 山田洋次 | 井川比佐志、倍賞千恵子 |
男はつらいよ・寅次郎夢枕 | 松竹 | 1972 | 山田洋次 | 八千草薫、倍賞千恵子 |
男はつらいよ・寅次郎忘れな草 | 松竹 | 1973 | 山田洋次 | 浅丘ルリ子、倍賞千恵子 |
男はつらいよ・私の寅さん | 松竹 | 1973 | 山田洋次 | 岸恵子、倍賞千恵子 |
東京ド真ン中 | 松竹 | 1974 | 野村芳太郎 | 森田健作、倍賞千恵子 |
男はつらいよ・寅次郎恋やつれ | 松竹 | 1974 | 山田洋次 | 吉永小百合、倍賞千恵子 |
砂の器 | 松竹 | 1974 | 野村芳太郎 | 丹波哲郎、森田健作 |
男はつらいよ・寅次郎子守唄 | 松竹 | 1974 | 山田洋次 | 十朱幸代、倍賞千恵子 |
男はつらいよ・寅次郎相合い傘 | 松竹 | 1975 | 山田洋次 | 浅丘ルリ子、倍賞千恵子 |
同胞 | 松竹 | 1975 | 山田洋次 | 倍賞千恵子、寺尾聰 |
友情 | 松竹 | 1975 | 宮崎晃 | 中村勘九郎、松坂慶子 |
男はつらいよ・葛飾立志篇 | 松竹 | 1975 | 山田洋次 | 樫山文枝、小林桂樹 |
男はつらいよ・寅次郎夕焼け小焼け | 松竹 | 1976 | 山田洋次 | 太地喜和子、宇野重吉 |
男はつらいよ・寅次郎純情詩集 | 松竹 | 1976 | 山田洋次 | 京マチ子、壇ふみ |
男はつらいよ・寅次郎と殿様 | 松竹 | 1977 | 山田洋次 | 真野響子、嵐寛寿郎 |
幸福の黄色いハンカチ | 松竹 | 1977 | 山田洋次 | 高倉健、倍賞千恵子 |
八つ墓村 | 松竹 | 1977 | 野村芳太郎 | 萩原健一、小川真由美 |
男はつらいよ・寅次郎頑張れ! | 松竹 | 1977 | 山田洋次 | 藤村志保、中村雅俊 |
男はつらいよ・寅次郎わが道をゆく | 松竹 | 1978 | 山田洋次 | 木の実ナナ、武田鉄矢 |
皇帝のいない八月 | 松竹 | 1978 | 山本薩夫 | 吉永小百合、渡瀬恒彦 |
男はつらいよ・噂の寅次郎 | 松竹 | 1978 | 山田洋次 | 大原麗子、倍賞千恵子 |
俺たちの交響楽 | 松竹 | 1979 | 朝間義隆 | 武田鉄矢、永島敏行 |
男はつらいよ・翔んでる寅次郎 | 松竹 | 1979 | 山田洋次 | 桃井かおり、布施明 |
男はつらいよ・寅次郎春の夢 | 松竹 | 1979 | 山田洋次 | 香川京子、ハーブ・エデルマン |
遥かなる山の呼び声 | 松竹 | 1980 | 山田洋次 | 高倉健、倍賞千恵子 |
男はつらいよ・寅次郎ハイビスカスの花 | 松竹 | 1980 | 山田洋次 | 浅丘ルリ子、倍賞千恵子 |
男はつらいよ・寅次郎かもめ歌 | 松竹 | 1980 | 山田洋次 | 伊藤蘭、倍賞千恵子 |
男はつらいよ・浪花の恋の寅次郎 | 松竹 | 1981 | 山田洋次 | 松坂慶子、芦屋雁之助 |
<男はつらいよ・寅次郎紙風船 | 松竹 | 1981 | 山田洋次 | 音無美紀子、岸本加世子 |
男はつらいよ・寅次郎あじさいの恋 | 松竹 | 1982 | 山田洋次 | いしだあゆみ、片岡仁左衛門 |
男はつらいよ・花も嵐も寅次郎 | 松竹 | 1982 | 山田洋次 | 田中裕子、沢田研二 |
男はつらいよ・旅と女と寅次郎 | 松竹 | 1983 | 山田洋次 | 都はるみ、倍賞千恵子 |
男はつらいよ・口笛を吹く寅次郎 | 松竹 | 1983 | 山田洋次 | 竹下景子、倍賞千恵子 |
男はつらいよ・夜霧にむせぶ寅次郎 | 松竹 | 1984 | 山田洋次 | 中原理恵、渡瀬恒彦 |
男はつらいよ・寅次郎真実一路 | 松竹 | 1984 | 山田洋次 | 大原麗子、倍賞千恵子 |
男はつらいよ・寅次郎恋愛塾 | 松竹 | 1985 | 山田洋次 | 樋口可南子、平田満 |
男はつらいよ・柴又より愛をこめて | 松竹 | 1985 | 山田洋次 | 栗原小巻、倍賞千恵子 |
キネマの天地 | 松竹 | 1986 | 山田洋次 | 中井貴一、有森也実 |
男はつらいよ・幸福の青い鳥 | 松竹 | 1986 | 山田洋次 | 志穂美悦子、長渕剛 |
二十四の瞳 | 松竹 | 1987 | 朝間義隆 | 田中裕子、武田鉄矢 |
男はつらいよ・知床慕情 | 松竹 | 1987 | 山田洋次 | 竹下景子、三船敏郎 |
男はつらいよ・寅次郎物語 | 松竹 | 1987 | 山田洋次 | 倍賞千恵子、秋吉久美子 |
ダウンタウン・ヒーローズ | 松竹 | 1988 | 山田洋次 | 薬師丸ひろ子、中村橋之助 |
男はつらいよ・寅次郎サラダ記念日 | 松竹 | 1988 | 山田洋次 | 三田佳子、三田寛子 |
男はつらいよ・寅次郎心の旅路 | 松竹 | 1989 | 山田洋次 | 竹下景子、淡路恵子 |
男はつらいよ・ぼくの伯父さん | 松竹 | 1989 | 山田洋次 | 後藤久美子、壇ふみ |
男はつらいよ・寅次郎の休日 | 松竹 | 1990 | 山田洋次 | 後藤久美子、夏木マリ |
男はつらいよ・寅次郎の告白 | 松竹 | 1991 | 山田洋次 | 後藤久美子、吉田日出子 |
男はつらいよ・寅次郎の青春 | 松竹 | 1992 | 山田洋次 | 風吹ジュン、後藤久美子 |
学校 | 松竹 | 1993 | 山田洋次 | 西田敏行、竹下景子 |
男はつらいよ・寅次郎の縁談 | 松竹 | 1993 | 山田洋次 | 松坂慶子、吉岡秀隆 |
男はつらいよ・拝啓車寅次郎様 | 松竹 | 1994 | 山田洋次 | かたせ梨乃、吉岡秀隆 |
男はつらいよ・寅次郎紅の花 | 松竹 | 1995 | 山田洋次 | 浅丘ルリ子、後藤久美子 |
キネマ霊園へ
バーのカウンターへ
来場者
since1997.01.19