社会福祉基礎構造改革について00.03.21

元に戻る


社会福祉の増進のための社会福祉事業法等の一部を改正する等の法律案の概要(平成12年3月3日閣議決定厚生省社会・援護局企画課)00.03.21

いよいよ決まってきましたね。社会福祉事業法が、社会福祉福祉法にね。
問題点は残るにせよ、形がだんだん整ってきましたね。
次は中身ですよね。






実は、重要な福祉関連の変更が検討されつつあります。例えば、「社会福祉主事」資格についてとか、派手ではないけど重要なテーマが、「基礎構造改革」という分科会で検討されているのです。

○ 近年、児童福祉法の改正や介護保険法の制定などが行われ、今後の社会福祉の基本的な考え方となる個人の自立支援、利用者による選択の尊重、サービスの効率化などを柱とする取組が進められている。
○ しかしながら、社会福祉の基礎構造ともいえる社会福祉事業、社会福祉法人、福祉事務所などについては、戦後50年の間、基本的な枠組みに変更が加えられていない。
○ 国民が社会福祉に求めるものは、今後、ますます増大するとともに多様なものになると考えられるが、現状のままでは、このような要請に十分対応していくことは困難である。
といった、問題意識に基づく改革です。
批判的視点も肯定的視点も含めて考える必要があります。要注目です。



社会福祉基礎構造改革について(社会福祉事業法等改正法案大綱骨子)99.4.15
いよいよですね。措置費から、支援費ですか。
うーん。メリットを大切にしながらも、危険性についてもしっかりと意識していきたいですね。

「社会福祉基礎構造改革について(中間まとめ)」の要点

社会福祉基礎構造改革を進めるに当たって(追加意見)平成10年12月8日


中央社会福祉審議会社会福祉構造改革分科会資料(項目一覧)
各回の構造改革分科会の配付資料の一覧です。興味深いですよ。

厚生関係審議会議事録等(社会・援護局)の中に中央社会福祉審議会
社会福祉構造改革分科会の議事録があります。

社会福祉の基礎構造改革について(主要な論点)平成9年11月25日
厚生省の中の社会福祉事業等の在り方に関する検討会によって行われた論点の整理です。
この整理を受けて、構造改革分科会がはじまっています。


第44回東京都社会福祉審議会の審議結果平成10年7月15日
中間まとめについてが議題になっています。議事録1,2をご覧下さい。
国と東京の両方の委員である三浦文夫先生が、まとめについての「コメント」があります。


最近の社会政策について
大谷強さんのホームページの中にあります。「社会福祉基礎構造改革の中間まとめ」(98.6)を読んで /社会福祉の何を変えようと提案しているのか/市民が独自に権利を主張する自由の承認から福祉の構造のどこが問題か /概念と論理が逆転している基礎構造改革!
等のコメントが載せられています。


「社会福祉の基礎構造改革」とは何か
社会福祉基礎構造改革の基本問題(概要)
広島大学総合科学部の石倉康次先生の論文です。危惧される問題点を整理されておられます。



.