MS Watch

Last update 2001/11/13

 ここには過去の「MS Watch」が集めてあります。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ


2001/10/31

XPのパスポートに抗議

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: XPのパスポートに抗議
---
 MSが個人情報をかき集め、インターネット上のショッピング時に使う個人認
証を独占しようとしているWindows XPのパスポートに対して、アメリカのいく
つのかの団体が抗議声明を出しています。染葉さんから。
--- ここから ---
WindowsXPによってごり押しされるPassport認証システムには、多くの人が疑
問を持っています。 過去の経験から、人々はマイクロソフトが進める個人情
報収集プロジェクトには人権侵害の危険性を感じとっているからです。

このたび、米国の幾つかの団体が米連邦取引委員会(FTC)に対して抗議文を
提出したのも、そうした危惧の現れだと思います。

然し、こうした運動や抗議行動が常にアメリカにだけ起きて、同じ製品を使っ
ていて問題を感じ取っているにも拘わらず日本で起きないというのはオカシイ
と思いませんか? 日本でも積極的に抗議する姿勢が見えてきても良いと思い
ますが如何。


■米消費者団体など、ウインドウズXPへの規制求め抗議
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200110/25/3.html

抗議文
http://www.epic.org/privacy/consumer/microsoft/ftcletter10.23.01.html
--- ここまで ---

MS製品は極力避けた方がよい

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MS製品は極力避けた方がよい
---
 独占的立場を悪用してMSが欠陥商品を押し付けているために、企業や個人の
セキュリティ関係の被害多発増大していますが、「安定とセキュリティを考慮
すれば、マイクロソフトの製品以下MS製品)は極力避けた方がよい」と結論づ
ける人も増えてきました。
 iMacさんからの紹介です。詳しくは、
http://www1.ocn.ne.jp/~nao2/clean/c-5.html
究極の手段?
をどうぞ。
 MSから多額の広告費をもらっているので、厳しく書けないパソコン雑誌、イ
ンターネット雑誌など、特に初心者向けの雑誌などでは書けないことですが、
知っている人は知っていることですね。
 ここのところ、MS製品のセキュリティホールによる被害がひどいし、ぼくも
「噂の真相」のコラムで何度がMS製品の欠陥を指摘したので、テレビ、週刊誌
などのマスメディアの人も、ようやくMS製品がひどいということに気づいてき
たようです。月刊文藝春秋あたりがバシッとやると、MSの信頼性大暴落なんで
しょうけどね。
2001/10/29

ホームエディション、ドメイン欠如

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ホームエディション、ドメイン欠如
---
 Windows XPのホームエディションって、ドメインにログオンできないんです
ね。ENAさんから。
--- ここから ---
 はじめまして、ENAと申します。
 「ホットコーナー」いつも楽しく拝見させていただいております。ちなみに、
「ざベ」のころからの読者でもあります。
 以下に書くのは、社内でPC関連の企画・運用担当者のグチめいたものです。

 Windows XPについてですが、Win95→98→MeとDOMAINへのログオン機能があ
ったのにXPのHomeEditionではその機能が外されており、企業ユーザーは
Professionalを買えという構図になっています。
 「取れるところから金を取る」という姿勢がいっそう際立ってきていること
を感じます。
 オフィスにNT/2000サーバーを立てているところはProfessionalを使わ
ざるを得ないのですが、先週発表されたVAIOなんて、全部Home Editionプ
レインストールなのにマスコミは「WindowsXP搭載PCいっせいに発売」という
論調で苦々しい思いでおります。
 MSに問い合わせてもSONYに問い合わせても、Home EditionからProfessional
へのアップグレードパスは未定との一点張り。しかし、これってSONY社内では
VAIOは全然使っていないし、使うつもりもないということなのかもしれません
ね。まあ、もう少し様子を見る必要はありますが。
 Home EditionはProfessionalの機能を部分的に封印したもので、根本は同じ
という話を聞いたことがありますが、商品としてはまったく別々のものとして
扱われるようで、その辺の不透明感にイライラする毎日です。

 ところで、もうすでにご存知かもしれませんが、MSのCEO、Steve 
BallmerのとあるMpegファイルがネットに出回っていて、見るなり衝撃を受け
ました。
Retard, Freaking idiot, Dancing Monkey, などという形容詞で語られていま
すが、本当にこの人大丈夫?と心配せざるを得ません。
http://www.ntk.net/ballmer/mirrors.html
MS通の中村さんですからとっくにご存知だろう、という不安にかられつつ、ど
うしてもお伝えしたい衝動を抑えることができませんでした。

乱筆乱文失礼しました。
これからもご活躍お祈りしております。
--- ここまで ---

 プロフェッショナルとホームエディションは、インストールするときにちょ
ろっと違って、レジストリに書く情報が違うだけなんじゃないでしょうかね。
 NTのときも、ワークステーションとサーバが同じで、レジストリがちょっと
違うだけでした。そのレジストリを書き換えると、ワークステーションをサー
バに変身させられるので、安いワークステーションのほうを買って、サーバに
するなんて話がありました。

 まあ、MS一筋の企業はそうやって、ずっと金を搾り取られるんでしょう。そ
れだと、その企業は、コスト競争力なくなると思うけどね。

> 先週発表されたVAIOなんて、全部Home Editionプレインストール
> なのにマスコミは「WindowsXP搭載PCいっせいに発売」という論調で
> 苦々しい思いでおります。

 マスコミがバカなのは、いつものことです。\(^O^)/
2001/10/28

XP、早くもアップデート

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: XP、早くもアップデート
---
 発売されたばかりのXPに、セキュリティホールやらバグやらを修正する巨大
なアップデートが、早くも登場したそうです。詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/011026-8.html
『Windows XP』、早速アップデートをどうぞ
をどうぞ。
 なんだかなあ。
 しかも20MB以上をプッシュで送りつけてくる可能性があるというから、ダイ
ヤルアップの人なんか、たまんないよね。^^;
 企業なんか、勝手にアップデートされて業務アプリが動かなくなったらどう
するんでしょうね。MSが損害を補償してくれるのか? するわけないと思う。
^^;

Outlook(OE含む)向けワーム

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Outlook(OE含む)向けワーム
---
 Outlook(OE含む)向けワームといってもありすぎてわからないくらいですが
(苦笑)、今回のは、MSからの警告を装っています。
 染葉さんから。
--- ここから ---
セキュリティに関するマイクロソフトからの警告を装った新たなウイルス(ワ
ーム)が発見されました。 メールに添付された形式で送られてきますが、表
題(サブジェクト)欄には下記の何れかが記載されており、何れもFW:(転送)
形式になっています。

FW: Microsoft security update.
FW: Security Update by Microsoft.
FW: IT departments on state of HIGH ALERT.
FW: Important news from Microsoft.
FW: Stop terrorists computer viruses reign.
FW: Terrorists release computer virus.
FW: Emergency response from Microsoft Corp.
FW: Terrorist Emergency. Latest virus can wipe disk in minutes.
FW: Microsoft Update. Final Release Candidate.
FW: New computer virus.


本文の形式は下記の如く、如何にもマイクロソフトからの警告に見せ掛けてい
ます。

Just recieved this in my email
I have contacted Microsoft and they say it's real !

-----Original Message-----
From: Microsoft Support Desk [mailto:Support@microsoft.com]
Sent: 17 October 2001 15:21
Subject: Security Update

マイクロソフトのセキュリティ対策技術を信用していない人には効果が無いだ
ろうけど、素人は騙され易いので被害に遭う可能性があり、それが元で迷惑を
被る率は高いので、Outlookユーザーにはくれぐれもご注意の程をお願いしま
す。

尚、日付表示をMM/DD/YYにしているシステムの場合、2001年11月11日にC:ドラ
イブの全てのファイルを削除して、パソコンを破壊する機能を持っています。

Outlook/Outlook Express以外のメーラーを使っているシステムには感染しま
せん。
--- ここまで ---
2001/10/27

IEのセキュリティホール

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: IEのセキュリティホール
---
 IEの「ドットなしIPアドレス」問題というセキュリティホールがあります。
詳しくは、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/SEC_CHECK/20011016/1/
IE 5.01/5.5 に再び深刻なセキュリティ・ホール,パッチ公開までは使用禁止
に
をどうぞ(会員登録しないと入れません)。
 このセキュリティホールを突かれると、インターネットゾーンなのに、イン
トラネットゾーンだとIEが勘違いして、イントラネットゾーンのセキュリティ
設定が適用されてしまいます。
 インターネットゾーンに関しては、最近、厳しく設定する人が増えていると
は思いますが、イントラネットゾーンはデフォルトのままで野放しでしょう。
したがって、ActiveXやらあれこれやりたい放題になってしまうという問題で
す。
 この問題に対処するパッチが出たんですが、やっぱりそれでもダメなんだそ
うです。iMacさん、ありがとう。
 詳しくは、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/SEC_CHECK/20011022/1/
パッチを適用しても解決しない,IEの「ドットなしIPアドレス」問題に注意 
をどうぞ(会員登録しないと入れません)。

 いつまで続くぬかるみぞ。前の記事で、IEは「パッチ公開までは使用禁止に
せよ」と見出しにまでなってますが、もう、ずっと使用禁止にしたほうが、話
が早いと思います。
 大半のパソコンユーザは、こういうの知らないから、また、やられ放題にな
るんでしょうね。
2001/10/26

IISからiPlanetに乗り換え

 ASAHIネットのjouwa/salonから。文中の今日というのは、昨日、2001/10/25のことです。

標題: IISからiPlanetに乗り換え
---
 CodeRedとNimdaの影響は大きいようですね。
 今日の日経産業一面には、Sunの日本法人に乗り換えの引き合いが殺到して
いると出ていました。SunはSun/NetscapeのiPlanetを売り込んでいるようです。
 この商機を逃すまいと、最大37%引きのキャンペーンを実施中とのこと。
 で、日本Sunのサイトにいったんですが、iPlanetのところにいっても、何も
ないので、プレスリリースを探したら、やっと
http://www.sun.co.jp/Press/flash/2001/flash_news_10.html#13
2001年10月8日 サン、IISからiPlanetへの移行を促進する積極的な価格を発表
 37パーセントの割引を含む詳細な移行戦略を策定
をみつけました。
 なんか、マーケティング下手っぽいですね。^^;

 それと記事では、IISが攻撃されるのは支配の代償だと大見出しになってま
すが、これは嘘。IISのシェアは20%しかないのにこれでセキュリティホール、
それも大穴が空いているわけで、一方、50%以上あるApacheは、セキュリティ
ホールはあっても、IISほどはひどくない。結局、ソフトの出来の問題だと思
いますけどね。

 Windows XPのパスポート機能で、MSが個人情報をかき集めるようになります
が、これじゃ、個人情報流出を危惧する人が増えているのも当然の話と思いま
す。

MSからID、パスワード流出

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MSからID、パスワード流出
---
 MSのサイト、microsoft.comから、認定パートナーであるリセラーのパスポ
ートデータベースにアクセスするIDとパスワードが流出したそうです。詳しく
は、
http://techupdate.zdnet.com/techupdate/stories/main/0,14179,2818129,00.html
Microsoft.com error reveals IDs, passwords
をどうぞ。
 ざっと読んだだけですが、VBScriptのエラーでエラー画面が出て、ソースを
見られるリンクがあって、押すとソースが丸見えになって、そこにリセラーの
データベースにアクセスするIDやパスワードがモロに書き込んであったという
ものです。
 記事には、エラー画面とソースへのリンクもあって、実際にソースが読めま
す。

 XPに搭載されるパスポート機能と同じパスポート機能で、リセラーを管理し
ていたようですね。
 MSは、XPのパスポート機能で個人情報をかき集めてインターネット上のビジ
ネスを支配しようと目論んでいます。
 MSに個人情報を握られるのは非常に危険性があることは、識者が危惧してい
ましたが、今回の出来事は、その危惧どおり、MSから個人情報が流出する危険
が現実になることを示したものと思います。

 MSのデータベースにアクセスするIDとパスワードがわかっても、直接外部か
ら個人情報を盗み放題になるとは思いませんが(いくら、セキュリティがお粗
末なMSでもその程度の対処はしていると期待します)、トロイの木馬などなん
らかの仕掛けがなされると、盗み放題になりそうですね。
2001/10/25

Windows XPの暗黒面

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Windows XPの暗黒面
---
 Windows XPの暗黒面をまとめた記事がありました。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/22/e_coursey_m.html
これがWindows XPの暗黒面だ
をどうぞ。
 ひどいのは、ほんの1年前に出たPCでも、ドライバがないから全然使えない
なんて例があることですね。
 それとやはり、パスポート機能によって、個人情報がMSに握られてしまう恐
怖ですよね。パスポート機能によって、インターネットで何をやるにしろ、MS
に利用税を取られるようになるわけですし、個人の消費行動も把握されてしま
いますね。

Nimdaの教訓

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Nimdaの教訓
---
 Nimdaが残した教訓についての記事がありました。教訓の内容は、
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/18/nimda_trendmicro.html
Nimdaが残した教訓とは?
をどうぞ。
 MSNが感染していて、感染を広げたのは有名ですが、この記事を読むと共同
通信も感染していたんですね。

Windows税、大不評

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Windows税、大不評
---
 Windows税ともいわれるMSの新ライセンス、適用を2度延期しましたが、企
業にはまだまだ不評のようです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/18/e_mslicense.html
MSの新ライセンス,「加入期限延期だけでは十分でない」
をどうぞ。
 MSも独占的立場を利用して金をかき集めるのに必死ですね。この新ライセン
スだと、3割から10割割高になるといわれているので、企業も必死です。
 購入も使用も無料で済む、SunのStarOfficeへシフトしようと目論んでいる
企業が増えそうなのも当然でしょう。
 記事では、
「Microsoftは顧客に時間的猶予を与えているが,より多くの選択肢を提供し
ているのではない。Microsoftはこの猶予期間に,ライセンス問題に関する英
企業の懸念の大きさを理解し,なぜ英企業が数百ポンドもの“Windows税”の
支払い義務を負うのか,その理由を説明する必要がある」
とは、企業の本音でしょう。
2001/10/23

MSがコードを公開するな

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MSがコードを公開するな
---
 MSがクラッカーに対して、セキュリティホールをつくようなソースコードを
公開するなといってます。自分の技術力のなさ、欠陥商品を売りまくって稼ぎ
まくっている責任を棚上げして、いまさら、何をいっているんだと思いますけ
ど。詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/011018-6.html
MSからハッカーへ:「コードを公開するな」
をどうぞ。
 村松さんからは、記事について
--- ここから ---
> 攻撃用コードが入手できる可能性を減らせば、
> マイクロソフトは将来、セキュリティー問題で
> 恥ずかしい思いをしなくてすむようになるかもしれない。 

これに集約されているように思います。
「かもしれない」というのがポイントでしょう(^_^)
--- ここまで ---
という感想が。

MSの著作権保護技術が破られる

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MSの著作権保護技術が破られる
---
 MSの著作権保護技術が破られたそうです。詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/011022-5.html
MSの著作権保護技術が破られる
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/22/e_mshack.html
クラックされたMicrosoftの複製防止技術
をどうぞ。
 どちらも同じ記事ですけどね。
 MSはこの技術で作品が保護されるからといって、オーディオ・ビデオ業界に
売り込んでいたそうです。それが破られたわけです。この技術を使って、デジ
タル配信をしようとしたところは、ショックが大きいかも。
 ただ、救いは、MSが破られることを想定した設計をしていたことですかね。
改訂した技術がうまく機能するかどうかは、また別問題ですが。\(^O^)/
2001/10/22

IEでも漏洩しますね

 ASAHIネットのjouwa/salonから。Howlin'wolfさんの書き込みにコメント。

標題: IEでも漏洩しますね
---
>こんにちは。
>
>>デバック情報をMicrosoftに送りますか?というプロンプトが
>
>すでに、IE5.5 SP2でこのプロンプト見てしまいました。
>迷わずNoを選びましたが、びっくりしました。
>
>政府の狂牛病対策と一緒で、Noを選んでも信じきれないのですが ^−^;

 この前、紹介した

http://www.ciac.org/ciac/bulletins/m-005.shtml
M-005c: Office XP Error Reporting May Send Sensitive Documents to 
Microsoft

のレポートを読むとわかりますが、Office XPが文書を送ってしまう可能性だ
けじゃなくて、IE5以降でもクラッシュ前に見ていたウェブページを送る可能
性がありますね。
 Windows XPも対象になってますし、MSは今後の製品にレラーレポート機能を
搭載していく意向だということですから、あらゆるMS製品で、今回のような話
が出てくるでしょう。
 クラッシュしたときに情報を送る機能自体は、たとえばNetscapeにもありま
すけど、今回の場合、機密文書でも送ってしまうのが問題なんでしょうね。
 IE5以降でエロサイトをみていてクラッシュしたら、それも送られてしまう
と。
 この情報と、MSがかき集めている個人情報をまとめると、だれがどういうこ
とをしているか、MSには何でも筒抜けになりそうですね。^^; そのためには、
MSとしては頻繁にクラッシュしたほうがいいのかもしれませんけど。
 CNet Japanにも、
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/011019-3.html
『Office XP』やIE5で個人情報流出の恐れ
として、出ていました。
 対策は、何度もいわれていることですが、IE、Office XPやWindows XPを使
わないのが、一番。
 機密文書がMSに流出しちゃうんですから、さすがに企業は考えるでしょう。
 MS製品を使うと、こういうセキュリティホールが今後も出ますから、そのリ
スクと対応するコストを考えると、StarOffice(日本ではStarSuite)に乗り換
える動きが出ているのも当然でしょう。

>ゲイツ君の来日にあわせて、TVに出演していて、XPは95以来の起爆剤になるか、
>なんて放送されてたけど、それは無理でしょうね。(98とかMeとかは失敗だった
>と皆みとめてるんだな、って確認できたのが救いでしょうか ^−^;)

 XPはWindows 2000ユーザにとっては、何の意味もないですね。パスポート機
能で、個人情報をMSに握られるリスクが高いわけですし。
 史上最低のWindowsであるMeをつかまされたユーザには、意味があるでしょ
うが。そういうユーザは、また税金のように金を巻き上げられるんですけどね。
奴隷ですね。
2001/10/20

Office XPの困った機能

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Office XPの困った機能
---
 匿名さんから、Office XPに困った機能があるというお話。

--- ここから ---
Mycom PC Webで見たのですが、Office XPにまたもや困った機能があるようで
す。

プログラムがクラッシュした時に、自動的にデバッグ用の情報をMicrosoftに
送ってしまう仕様です。
そのデバッグ用の情報には、クラッシュ時に見ていた、あるいは編集していた
データの一部、または全部が含まれる、というのです。

オリジナル文書は下記の通りです。
U.S. Department of Energy, 
Computer Incident Advisory CapabilityのInformation
Bulletin M-005b
http://www.ciac.org/ciac/bulletins/m-005.shtml

対象製品は、
 Microsoft Office XP 
 Microsoft Internet Explorer 5.0 and later 
 Windows XP
であり、これは、同社の全新製品の機能になると言っているようです。

簡単なテストをして試したところ、そうしたメッセージの三通のうち、一通に
文書情報が入っていたとあります。

対策としては、
 同Bulletinにある処置をとること
 デバック情報をMicrosoftに送りますか?というプロンプトが
 でたら、Noと答えるように
とあります。

お金を払って、エシェロンを呼び込むようなものだとびっくり。
大金を払って、駐留軍においでいただいているだけでなく、遥かパキスタンに
まで軍隊を派遣する世相を連想しました。
--- ここまで ---

 これじゃ、感染したパソコンから文書をばらまいたワームSirCamみたいなも
のですね。
 Windows XPのパスポート機能によって、個人情報がどんどんMSの手に握られ
ていくことの危険性が叫ばれているのに、その上、機密文書だってMSの手に勝
手に流れていくんじゃ、たまらないですね。
 企業は、こういうの知ってて使うんでしょうかね。

韓国でWindows XP不評

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 韓国でWindows XP不評
---
 朝鮮日報によると、Windows XPは韓国では、不評のようです。
 村松さんから。
--- ここから ---
MS社の今後がかかっている(らしい)XPですが、韓国では企業ユーザ、個人ユ
ーザ何れからも芳しい反応は得られていないと報道されています。下記をご覧
ください。

・「WindowsXP」の反応「あんまり…」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/10/16/
20011016000030.html

同記事によるとゲイツ氏が訪韓して大統領と会談する予定(掲載時点)ですが、
大統領と漫談するために訪韓ってのも妙だなと思ってたらこういうことでした。

・三星電子−MSが提携、デジタル家電の共同開発へ
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=biz&cont=biz0&
aid=20011017205502300

Windows系OSベースの家電ですか。突然真っ青な画面しか表示しなくなるテレ
ビとか、使い出して47日めに冷凍庫に変身する冷蔵庫とか、色々面白いネタを
提供してくれそうな気がします。期待しちゃうなぁ。
--- ここまで ---

 記事の中で、
「昨年、MSの「ウィンドウズME」を導入したが混乱をきたした経験がある
ため、新しいOSの導入には極度に慎重な態度を示している。同社は、「ウィ
ンドウズME」がインストールされたパソコンで「プログラムの誤作動」がし
ばしば発生すると、全職員に以前のバージョンである「ウィンドウズ98」を設
置するように指示したことがある」
という話がありますが、さすが、史上最低最悪のWindowsといわれるMeらしい
エピソードですね。
 それをプリインストールしたパソコンを買っていた人が多いんですからね。
MSにとってみれば、まあ、いいカモでしょうね。
 それから記事には、Meより高くはしないといった約束を破って、
「MSが基本OS市場を独占している点を利用し、価格を小幅に引き上げたと
の批判が相次いでいる」
というのもありますね。独占の弊害ですね。

MS離れ加速?

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MS離れ加速?
---
 さすがにMSのヤバさに気づいた人も増えていますね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20010727/1/
汲めど尽くせぬセキュリティ・ホールに悩む企業
や
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/05/e_mslicense_m.html
もうMicrosoftのソフトは買えない――やっぱり不評な新ライセンス
という話が出ています。
 WindowsIISやMS Officeを捨てて、Linux/ApacheやStarOfficeに乗り換える
動きがだいぶ出てきたようです。
2001/10/17

爆笑Hotmail

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 爆笑Hotmail
---
 さっき書いたメールがおかしいで思い出したけど、Hotmailで爆笑の出来事
があったんですね。ま、MSもHotmailもどっちもMSですけど。^^;

 「がんばれ!!ゲイツ君」の
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/kaidan.html
恐怖! 笹塚怪談
に出ていました。Hotmailからスパムが多いので、文句をいったら、まさにセ
キュリティが危ないHTMLメールでしか返事を送ってこない。
 「ふざけんな、テキストで送って来い」といったら、ローマ字で書いて送っ
てきたというね(爆笑)。テキストファイルってどういう意味か知らないんだろ
うか。
 こういうのが、HotmailやMSNのサポートやってるんじゃ、課金や退会のトラ
ブルやメールが他人に筒抜けになったりと、トラブルが絶えないはずですね。
 まあ、それでもごりごり行っちゃっうのが、MSの強さなんでしょう。
http://www.zdnet.co.jp/news/0108/24/e_cooper.html
Ballmer君,きみはヤバい。それがMicrosoftの強さだ
をどうぞ。
2001/10/16

MSNがIE以外をシャットアウト

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MSNがIE以外をシャットアウト(その2)
---
 林さんのjouwa/salonの書き込みから。
--- ここから ---
 Windowsだと、k-meleon < http://kmeleon.sourceforge.net/ >というのも
アイデンティティを変更できますね。
 k-meleonはmozillaのレンダリング・エンジンgeckoベースの軽いブラウザと
いう触れ込みになっています。独自タグ使いまくりというmsnのページも「規
格上、正しい見え方」が楽しめるかも。

 ちなみに、選べるアイデンティティは以下のとおり。
  ・Netscape6.1
  ・Netscape4.76
  ・MSIE6.0
  ・MSIE5.5
  ・MSIE4.0
 アイデンティティでの制限をかましてるけど、最新版のブラウザ・バージョ
ンに追随していない、ヘタレなサイトがあっても、k-meleonなら問題なし、で
しょうか(^^;
--- ここまで ---

 村松さんから、訂正と追加情報です。
--- ここから ---
訂正。
 > [Mozilla/4.0 (compatible; MSIME 5.5; Windows 98)]
                             ^^^^^ [MSIE]の誤りでした。

追加。
<http://www.msn.co.jp/>と指定するとブラウザのチェックに引っかかります
が
<http://www.msn.co.jp/home.htm>と指定するとブラウザチェックをパスして
直接入り込むことができます。全部のページにチェックを入れると重くなるか
らでしょうが、正門にはガードマンを置いているけど通用門は開けっ放しのビ
ルみたいで間抜けな感じがしますです。
--- ここまで ---

 中山さんから。
--- ここから ---
「個人情報保護法」なる知る人ぞ知る、知らない人はちっとも知らないマイナ
ーな法案について、ああだこうだ言い続けるサイトをやっております。

http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/7376/hogoho/

さて、MS Watchの10/14のMSNの件ですが、細工をしてあるのは入り口だけのよ
うで、中はネスケでもみれるようです。

http://www.msn.co.jp/home.htm

MSNを見てない人にはどうでもよいことですけど(^^;
ご参考まで。
--- ここまで ---

 あくつさんから、Operaでも大丈夫という話。
--- ここから ---
 いつぞやは“地上最速のブラウザ”Opera日本語化ネタを紹介していただき
まして、ありがとうごさいます。

 『電脳騒乱節』の単行本を古書店でまとめて購入して以来のファンだったの
で、丸ごと転載されたのにはちょっと感激しました。

---ここから---
 iCabよりマイナーなブラウザかもしれませんが、Windows版Operaにも『ブラ
ウザの認識』セレクタがありますので、本来の『Operaとして認識』以外にも
『Mozilla5.0として認識』『Mozilla4.76として認識』『Mozilla3.0として認
識』『MSIE5.0として認識』と、各種正体を偽ることが可能です。

 試しに『MSIE5.0として認識』にしてMSNにアクセスしてみましたが、
JavaScriptさえ有効にしておけば問題なくアクセス・表示できました。

 ……ごくフツーのニュースサイトでしたね。

#ちかぢかUnicodeに対応した“非西欧語圏の言語が表示できるOpera”が今度
こそ
#本当に出るらしいです(Opera公式サイトのニュースより)。
--- ここまで ---

 みなさん、情報ありがとうございました。
 でも、そうまでして行かない人ばかりですね。^^;
2001/10/15

MSNがIE以外をシャットアウト

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MSNがIE以外をシャットアウト
---
>既にご存知の方も多いと思いますが...
>javascriptでネスケ切り!いやぁやってくれますね。
>
>日本だけのようですね。なんだかぁ... :-(
>
>http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2001-1009-J-4.html
>ご参考まで。 

 いからしさん、ありがとうございます。
 kenjiさん同様、ぼくはMSNに行かないので、IE以外でみえないようにしても、
関係ないです。
 この前紹介した、デーモン小暮が書いてもいないのに、知らないうちに勝手
にMSNが、デーモン小暮が書いたかのごときページを作って抗議された件、行
ったのは、あのときくらいかな。あのページ、しばらくありましたが、黙って
消されたそうですね。
 「がんばれ!!ゲイツ君」の
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/omake38.html
がんばれ!!ゲイツ君番外編38(2001/10/08)
に出ていました。、

 MSNがIE以外を締め出したことについては、いろんな人からメールが来てい
ます。全部は紹介しきれないので、すみません。論調は、インターネットを私
物化しようという魂胆で怒っていますね。しかも米国本社はやっておらず、日
本だけやってるんですからね。
 その中から、村松さんから。
--- ここから ---
MSNが自社ブラウザでないと閲覧できないようにしたという件ですが、
ブラウザのアイデンティファイアをチェックしているようですね。
アイデンティティを示す文字列が例えば
- - - - -
[Mozilla/4.0 (compatible; MSIME 5.5; Windows 98)]
- - - - -
になっていれば他社製品でも接続できます。ただしHTML4.0非準拠の
身勝手なタグが山盛りで記述されたデータが来ますので、MS社製品で
ないと妙な見え方になったり動作がおかしくなったりします。

ちなみに、Macユーザ限定ですがアイデンティティを変更できる仕様
のブラウザがあります。これを使えばめんどうなことをしなくても
MSNに接続できます。(もっとも、そうまでしてMSNに接続せねばなら
ない理由がある人はあまり多くないように思いますけどね。)
- - - - -
・iCab  <http://www.icab.de/>
- - - - -
日本語版も開発されています。IEに不安・不満のある方はお試しあれ。
--- ここまで ---
 ほかに、iMacさんのメールからリンクだけ。
http://nikkeibyte.com/default.asp?Action=GetNewsStory&ID=3000
マイクロソフト、IE以外のブラウザによるMSNの閲覧を禁止 (2001/10/09)

 それにしても、MSNって課金を間違えたり、退会できなかったり、メールが
おかしかったり、いろいろトラブル続きだったので、ちょっと知っている人は、
そうまでして、行きたいとは思わない人が大半でしょうけれどね。

MSのセキュリティ対策に疑問符

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MSのセキュリティ対策に疑問符
---
 CodeRed, Nimda, SirCamなどのワーム/ウイルスによって、セキュリティホ
ールの多いMS製品を使っていると致命的な被害が大量に発生した問題で、さす
がのMSもセキュリティ対策に乗り出すようです。詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/011004-2.html
威信回復にのりだすMS(上)
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/011004-7.html
威信回復にのりだすMS(下)
 記事には、「バンジージャンプのゴム紐は、少々短めにした方がいい。マイ
クロソフトのこれまでの態度はいつも、非常に長いゴム紐を与え、『おっと、
グチャッという音が聞こえた。ゴム紐を短くする方法を教えよう』と言ってい
たようなものだ」というのが、すごいたとえですね。
 ただ、このセキュリティー対策計画については、批判的な声が多いようです。
詳しくは、
http://hotwired.co.jp/news/news/business/story/20011005103.html
ポイントを外しているMSの新「セキュリティー対策」(上)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20011009106.html
ポイントを外しているMSの新「セキュリティー対策」(下)
をどうぞ。
 でも、
「米マイクロソフト社が発表した最新のセキュリティー保護計画は、業界専門
家から冷笑を買うばかりで、高く評価する者はほとんどいない」
「欠陥のない製品を出すことのほうが本筋で、このような対策はその場しのぎ
の措置にすぎない、と批判する専門家たちも」
などと、けちょんけちょんですね。
2001/10/13

EU, MSに高額罰金

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: EU, MSに高額罰金
---
 EUは、MSの独禁法違反問題で、MSが捜査を妨害したとして高額の罰金を科す
可能性があるそうです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/11/b_1010_04.html
EU,捜査妨害でMicrosoftに高額の罰金を課す可能性
http://www.zdnet.co.jp/news/dj/011011/e_msdoj.html
[WSJ] Microsoftに巨額の罰金? EUはWindowsの機能削除も要求か
http://www.zdnet.co.jp/news/dj/011011/e_msdoj2.html
[WSJ] 欧州委員会,Microsoftへの罰金請求は「時期尚早。反論受けるのが
先」
をどうぞ。
 捜査撹乱を狙って、顧客からの書簡を捏造とか、なんか、MSのやることって、
ヤクザ顔負けですね。
 アメリカでの裁判でも証拠を捏造して法廷でバレたのが、致命傷になったの
に、懲りないですね。
 政府はどの国だろうと、全部敵なんですね。ビンラディンと手を組む可能性
はないのかな。\(^O^)/
 こういうことを平気でやってる会社なんですから、なんにせよ、すごい会社
です。
2001/10/12

Excel, PowerPointにセキュリティホール

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Excel, PowerPointにセキュリティホール
---
 MS製品は何にでもセキュリティホールがあるというのが常識ですが、また
ExcelとPowerPointにセキュリティホールが見つかりました。詳しくは、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20011009/1/print.shtml
マクロが勝手に実行されるセキュリティ・ホール,ExcelとPowerPointに発覚
をどうぞ。
 セキュリティの設定を突破して、ファイルの削除から何からあらゆることが
できるセキュリティホールだそうです。
 ま、いつものことだから、みんな、慣れっこ。
 いやいや、MS製品のセキュリティホールの多さ、ひどさを知っている人間は
使わないし、使っている人間は無知な人ばかりだから、結局、グラスマイマス
ゼロでAll OKか。\(^O^)/

 グラスマイナスゼロは、誰のギャグだったでしょうか。ケーシー高峰?
 どなたか、ご存知?
 あ、海老一染之助・染太郎師匠だね。きっと。

Nimdaネタ

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Nimdaネタ
---
 ちょっと前ですが、朝日にNimda(ニムダ)の記事がありました。一般紙で珍
しい? MSKK(マイクロソフト日本法人)がバカをやってMSNがやられて、感染
者を増やした件も出ています。詳しくは、
http://www.asahi.com/tech/feature/K2001100301378.html
ウイルス「ニムダ」 なぜ感染拡大 多用な経路と手段 ソフトの欠陥突く
をどうぞ。
 記事にある、
 「専門家でも十分にできないようなウイルス対策を、一般のパソコン利用者
に求めるのはもはや無理がある」
は、当然の感想でしょう。
 さすがにMSもセキュリティ対策に乗り出すようですが、いまさら。
 以前紹介したように、まあ、MSKKの阿多社長が、ああいう暴言を吐くようで
は、どこまで本気か疑われても仕方ないでしょうね。
2001/10/04

和解を強く促す

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 和解を強く促す
---
 すっかり話題になってないMS独禁法訴訟ですが、判事が和解を強く促したそ
うです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0109/29/b_0928_10.html
MS独禁法訴訟差し戻し審,判事が強く和解を促す
をどうぞ。
 これに従うなら、今年中にも和解になるかもしれませんね。でも、どういう
和解条件になるのか。司法省側もスキは見せたくないしね。

電子メール、遅配の原因

標題: 電子メール、遅配の原因
---
 最近、電子メールの遅配が目立ってきているそうで、原因は政府が監視して
いるせいではないかとか、ウイルスのせいだとか、いろいろ議論があるようで
す。詳しくは、
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010927302.html
電子メールの遅配――原因は政府の監視かウイルスか
をどうぞ。
 ぼくが、こういう意見は絶対あるぞと思ったのが、
「これ(電子メールの遅れ)を引き起こしているのは、ビッグ・ブラザーの監視
装置ではない。非常に悪用されやすいマイクロソフト社のソフトウェアが世界
的に公共のネットワークで使われていることから起こった混乱だ」と、シャド
ーロジック社のリチャード・フォーノ最高技術責任者(CTO)は言う。
という部分ですね。
 ちなみに、FBIのメール監視システム「カーニボー」は、
http://www.fbi.gov/hq/lab/carnivore/carnlrgmap.htm
で説明が読めるんですね。
2001/10/01

World PC ExpoでもNimda感染

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: World PC ExpoでもNimda感染
---
 金子さんから。
--- ここから ---
以下のページは、MacWireのPowerBook関連のコラムなのですが、表題のような、
World PC Expoのワーム感染騒動について簡単に触れています。

http://www.zdnet.co.jp/macwire/0109/29/c_pbarmy.html

感染源がmsnということで、なんだか相変わらずですがトレンドマイクロとシ
マンテックブースの人たちが御苦労されたというほのぼのとした雰囲気(嘘)
らしいです。
--- ここまで ---

 記事にもありますが、ああいう展示会で使うレンタルPCなんて出荷状態のま
まだろうから、IEもパッチなし、MSNがホームページになっているから、あっ
という間に感染したようですね。会場に自分のPCを持ち込んでLANにつなげら
れるサービスなんてうかつにやってると、あっという間に感染者を増やします
ね。\(^O^)/
 記事では、今後、公共の場で無線LANを使ったり、ホテルの常時接続サービ
スなどで常時接続するようになると、もっと大変なことになりそうなことを書
いてありますが、ほんとなあ。

ホットコーナーのトップページへ