作成開始 : 平成21年10月18日(日) 最終更新 : 平成26年01月15日(水)
初代 xbox で xbmc を試してみた。
EvolutionX を入れた初代 xbox に xbmc を入れてメディア・センタにしてみました。
● xbmc とは
xbox (改)用のメディアプレーヤーです。
ネットワーク上の音楽、画像、映像、DVD-ISOファイルが再生できるなど、非常に高機能です。
ゲーム機としてだけでなくリビングのテレビでマルチメディアを楽しむことができます。
Windows、MAC、Linux用もあります。
知らなかったぁー、本当に優れものです。
1.準備するもの
もう見つからなくなりました。欲しい方は一番下のフォームから連絡ください。
メールにて送付いたします。
『xbmc_日本語化キット(最新版)』を導入して日本語化したかったのですが、うまくいかず xbmc が起動できなかったので、日本語化しない方法で動かしてみました。
本家のリリース、もしくは、最新のCVSをダウンロードします。
T3CH XBMC BINARY RELEASES / DOWNLOADS for XBOX
私は 「XBMC-9.04.1-FIXED-BABYLON-T3CH.RAR (63.6MB) 」をダウンロードしました。
●平成22年12月24日(金) 追記
上記のサイトは無くなってしまったようです。でも、"XBMC-9.04.1-FIXED-BABYLON- T3CH.RAR" で検索するとヒットします。
例えば・・・XBMC-9.04.1-FIXED-BABYLON-T3CH Torrent Download とか・・・
2.インストール
(1)ファイルの解凍
拡張子 rar を解凍できるソフトで解凍します。解凍すると XBMC-9.04.1-FIXED-BABYLON-T3CH フォルダが作成されます。
(2)ファイルの転送
xbox の電源をONにしFFFTPで接続します。
ログインした先の E: ドライブにフォルダ apps を作成し上記フォルダの XBMC をフォルダごと転送します。
なぜここかというと、EvolutionX の evox.ini に以下の記述があるからです。
Section "Launch Menu"の中で・・・・
Section "Apps"
{
SortStart
# Item "DVDX","f:\Apps\dvdx\default.xbe"
SortAll
AutoAddItem "f:\apps\"
AutoAddItem "e:\apps\"
SortEnd
}
(3)実行の確認
xbox の電源を一旦OFFにしONしてから、メニュー → Launch Menu → apps とすると XBMC が見えてきます。
この XBMC を選択してちょっとだけ待つと xbmc が起動します。
とりあえず英語版で起動しました。パチパチ!
3.設定
(1)せっかくなので日本語表示にしてみた。
・ttfの日本語ファイルを用意します。
・PCのCドライブのWINDOWSフォルダを開きさらにFontsフォルダを開きます。
・表示を詳細にします。
・HG正楷書体-PROを選択(ここはお好みでゴシックとか・・・)
・編集 → コピーを選びます。(右クリックではできません)
・適当なフォルダに貼り付けます。
・名前がHGRSKP.TTFってなっているので arial.ttf にリネームします。
・FTP で xbox に接続します。
・xmbc のフォルダを開き media フォルダとその中の Fonts フォルダにはいってる arial.ttf にさっきのリネームしたファイルを上書きします。(心配な時は一旦上書き前に arial.ttf を arial.ttf.org とかにしておきます。)
・xbox の電源をOFFにします。
・xbox の電源を ON にします。そして、xbmc を起動します。
・setting > User Interface > で以下を設定します。
Language を Japan
Skin Fonts を Arial.TTF
Charset を Japanese(Shift-JIS)
※なかなかコツが要ります。特に Language を 他国にするとサイドメニュー自体が分からなくなってしまうので焦らずジックリやりましょう。
こんな感じになります。
↑
ブラウザでリモートコントロールもできます。(ブラウザで再生ではありません)
http://xboxのIPアドレス です。
(2)youtubeを試してみた。
・Downloads - xbmc-youtube - Project Hosting on Google Code からダウンロードしま す。
・ダウンロードファイルは「YouTube-3-4c.zip (455KB)」です。
・解凍するとYouTubeフォルダに以下が展開されます。
・FTP で xbox に接続します。
・YouTube フォルダごと xbmc の scripts フォルダに転送します。
・メニュー → スクリプト とすると・・・・
YouTube が見えてきます。
おぉーきました。Serch で検索条件入力して Done すると・・・
検索した一覧が表示されます。見たいの選択すると・・・
うん、いい感じです。楽しみが一つ増えました。
・検索に日本語使えないのは残念。
・連続再生ができないのかな? プレイリスト使えばいいのかも。
・youtube の仕様が変わったため、画像一覧は表示しますが、選択しても再生しなくなってしまいました。(平成22年08月10日[火]追記)
平成21年11月07日(土) 追記
Navi-X というスクリプトを追加してみた。
Navi-X Media Browser - Home Page からダウンロードします。
・ダウンロードファイルは「Navi-X_v30_RC.zip (837KB)」です。
・解凍すると Navi-X フォルダに以下が展開されます。
・FTP で xbox に接続します。
・Navi-X フォルダごと xbmc の scripts フォルダに転送します。
・メニュー → スクリプト とすると・・・・
Navi-X が見えてきます。
↑
おぉーーー素晴らしい。
すんごい高機能です。xbmx 自体とあわせてジックリいじってみたいと思います。
平成22年05月08日(土) 追記
本資料で使ったファイルがどうしても見つけられないという方はメールいただければご提供いたします。
平成23年11月14日(月) 追記
Unofficial XBMC Download for Nightly Build of 2890af7 from SVN に xbox 用の xbmc がありました。
上の「XBOX」をクリック -> 「XBOX SVN Full Package」 -> 「XBMC_XBOX_30974.zip」をダウンロードしました。(約61MByte)
なんか、日々更新されているみたいです。
解凍すると XBMC_XBOX_30974\BUILD に以下が展開されます。
さっそく xbox にインストールしました。上の記事と同じ要領で「日本語化」してみましたが、XBMC-9.04.1-FIXED-BABYLON-T3CH.RAR より日本語表示が多くなりかなり使い勝手が良くなっていました。
youtubeからダウンロードした flv ファイルも変換しないでそのまま再生できます。
ただ、XBMC-9.04.1-FIXED-BABYLON-T3CH.RAR より wmv については、ファイル・サイズにもよりますがバッファリングしてしまいます。
「設定」で調整できるのかな?
インストールするトップ・フォルダは XBMC1 にして XBMC-9.04.1-FIXED-BABYLON-T3CH.RAR のとダブらないようにしました。
でも、EvoXの app メニューでは XBMC が上下2つになっています。
平成25年05月19日(日) 追記
上記でダウンロードしたバージョンのをしばらく楽しんでいましたが、突然音が出なくなってしまいました。
コントローラでビデオを見ていて妻にお願いして「SKIP」してもらったら突然音が出なくなったのです、設定とか見ても全然わかりません。
何かいけない操作のツボにハマッタのかもしれません。
そういえば、父親似の妻は「本人が意図しないで物を壊す天才」なのです。 ヽ(`Д´)ノ
なので久しぶりに Unofficial XBMC Download for Nightly Build of 2890af7 from SVN へ行ってみました。
↑
「Xbox Package」をクリック
↑
「XBMC4Xbox r31747 5/7/2013 4:02:57 AM」をダウンロードしました。
平成23年11月14日(月)にダウンロードしたバージョンでは「お天気」が取得できませんでしたが、今回のはバッチリ取得・表示します。
スクリプトやプラグインの設定もバッチリです。
いい感じです。相変わらず「日本語」設定には苦労しました。
平成26年01月15日(水) 追記 ・・・・ 前記のサイトもなくなってしまいましたね。
連絡いただければ上でダウンロードしたファイルをお分けします。