竜王山(能勢町長谷)について


  大阪府能勢町長谷  570m

 能勢の代表的な山のひとつ三草山、この北西に竜王山がある。
北摂山域には同名の山があと三つあるが、この山が最も高い。
 山頂には祠がある。
展望は植林に阻まれてほとんどなし。堂床山方面が少し開ける程度。

 地図には竜王山の北の宮峠から道が延びている。これが一般のルートだろう。
しかし、私は宮峠への取り付きがよくわかっていないため、思わぬコースを辿ってしまった。


 

猪名川パークタウンからの遠望

  左からから堂床山・竜王山・三草山
                   96.11.24. 
 

 



 晩秋のやぶ山・竜王山 山行記

■目的地:竜王山(570m)・三草山 (564m)
■日にち:'96年11月24日(日)
■天気:秋晴れ
■同行者:単独
■コースタイム:
  自宅発(11:30)〜能勢町長谷の竜王山東麓林道(12:05)〜
  才ノ神峠(12:15)〜笹の分岐 [約390m](12:40)〜竜王山[570m](13:15-13:40)〜
  竜王山東麓林道(14:05)〜才ノ神峠(14:20)〜三草山[564m](14:30-14:40)〜
  才ノ神峠〜竜王山東麓林道(15:00)

【堂床山目指して】 今日も素晴らしい秋晴れ。堂床山を目指して出発した。
堂床山は、やぶの覚悟がいるようなので今まで敬遠していたが、
あの分県登山ガイド「大阪府の山」にも載っている。それならということで、これを参考に決行。
 いつも北摂に通う時に、三草山から北に竜王山・堂床山と同じような山容が三つ並んで見える。
竜王山は形がいいので気になってはいるが、ガイドブックに載っているのを見たことがない。
ということは、堂床山以上の苦難があるようだ。そういうことで、もっと後で行こうと思っていた。
ところが、...寄り道が転じて目標がすり替わってしまう結果になったのである。

【能勢町長谷】 ここは棚田で有名なところだ。
この棚田の上方を竜王山東麓づたいに林道があり、才ノ神峠を越えて猪名川町側へ
伸びている。この途中の道脇に車を置く。

【林道裏山線】 才ノ神峠から右の林道「裏山線」に入り竜王山を南から巻くように
して堂床山の東鞍部に向かう。地道だ。植林・栗畑・雑木林と脇の様子が変わる。
段々道が悪くなる。両脇から笹が覆って道をうめている所、轍が50cm程まで
えぐれている所やぬかるみがある。バイクの通った跡が新しい。才ノ神峠にも2台いたなぁ。
右の山でゴソゴソとウサギのようなものが駆け上がっていった。
やがて行くであろう竜王山への登り口がないか、偵察しながら林道を歩く。

【笹の分岐から藪へ】 ひどいぬかるみの先で、右手に笹に覆われた脇道があった。
バイクが通った跡があり、湧き出る水でぐちょぐちょになっている。
 これこそは竜王山への登り口と直感し、試しに登ってみる。はっきりとした道が
続く。上からバイクが一台下りてきた。「この道は竜王山へ行くんやろか?」
「ぐるっと回ってきたけど、上に行く分岐があったよ。」 そうかそうか、よし、
登ってみよう。やがてバイク道から右上に古い道の跡がある。幅1m位。幅はあるが
誰も通らないのだろう小さい木が道の真ん中にぼうぼう生えている。多少は藪っぽい
が昔は立派な道だったんだろうなと思われる。

【藪から竜王山山頂】 道脇は石が積んだような跡がある。ずいぶんと苔むしている。
小さい木をかき分けて行くと、はて、道が消えた。みんな同じように見えてどれが
昔の道だったかわからない。細い踏み跡をこれだと決めつけて登る。ここからが
苦難の始まり。今までにない藪こぎを経験した。途中で鹿かなと思わせるような
大きなものが、びっくりして逃げ去る音を聞いた。鹿の糞もある。ここまで来ると
獣道でもありがたい位に先へ進むのに難渋する。この季節だからできるのだろう。
枯れ枝はこぎやすいが、バラ科のトゲトゲにはまいった。
 やがて鹿のねぐらかなとおぼしき岩の多いところに着いた。振り返るとホントは
行くはずだった堂床山が紅葉できれいだ。が、今はそれどころではない。
速くこの状況から抜け出さないと。登る。また、大きな岩がゴロゴロ出てきた。
なんとなく山頂が近い雰囲気を感じる。大きな檜の林だ。この林をうろうろすると
あった、あった。えらい久しぶりに踏み跡に会えたように感じた。
 また一段と大きな岩(高さ5m位)まで踏み跡が付いている。林の中で薄暗い。
大きな岩には祠があり、うろうろすると木の札が2つあって竜王山の山頂とわかる。

【下山も藪】 祠の岩のとなりの岩の上で遅い昼飯。堂床山がかすかに見える。
展望はあまり良くないが静かなひとときだ。家では食欲のわかなかった山菜おこわが
ここではたいそうおいしく感じる。
 一息ついて北にある宮峠へ下ろうとすると、南の三草山方面へも踏み跡がある。
地図にはないのでちょっとためらうが、三草山方面に惹かれてずっとたどる。
またまた踏み跡がわからなくなった。よく見ると獣道だらけのようでもある。
檜林から竹の藪と雑木林、そして杉の植林になって栗畑に出た。見上げる青空の
なんとすがすがしいことか。仕事道を下ると最初の竜王山東麓林道だ。

【剣尾山と三草山】 ここからは剣尾山がドッシリと裾を広げて見える。
紅葉、晴天に加えて、藪から出た落差も合わさり、感激の景色だ。
道脇に腰掛けて一服する。おやおや、ナデシコ一輪、日を浴びてピンク色が眩しい。
晩秋に最後の力を振り絞って、けなげに咲いているという感じだ。
 これだけでは家路につく気がしないので、もう一度才ノ神峠に引き返して
三草山に登ってくることにした。以前の剣尾山山行の時、
「おおさか環状自然歩道」による整備で、山道の変化を目の当たりにしてしまった。
ここもそのコースに入っているので、道が変わっていないか気になる。
 結果は変化なし。多少道脇の草が払われて幅が広くなった程度。
以前と変わりない地道が続いている。安心、安心。

【ハンター】 竜王山の登り下りの藪こぎは、短時間にもかかわらず、頭の中が
スッキリとした。これが病みつきの始まりなんでしょうか?
 しかし、車で帰る途中、さっき下りてきた栗林の近くにハンターが二人いた。
あんまり藪をウロウロせん方が身のためのようだなぁ。


島田さんからご提供の「MTBで竜王山」を読む
山のリストへ  / ホームページへもどる
1996.12.7. BY M.KANE