ナイキスト速度

デジタル回線において符号間干渉を生じさせないための論理的な限界の伝送速度。ナイキスト速度は、帯域制限された回線の伝送可能な最高周波数の2倍の速度である。例えば、4kHzの帯域伝送が可能な回線では8kbit/sまでであれば符号間干渉が生じない。



内線回路

内線電話機を収容するための回路。デジタル式の内線回路には、ボルシット機能がある。
ボルシット機能を参照。



内線リセットコール

被呼内線が話中のとき、再度異なる1位の数字のみをダイヤルすることによって、最終桁のみ異なる別の内線へ接続する機能。



鉛畜電池

陽極に二酸化鉛、陰極に海綿状に加工した鉛を用い、これら両極を希硫酸の電解液に浸したもの。



ニッケル・カドミウムアルカリ蓄電池

アルカリ性の2次電池。ニッケル・カドミウムアルカリ蓄電池には、使用する極板の種類によって、焼結式、ポケット式及び発泡式がある。



熱収縮チューブ(スリーブ)

融着接続の接続点に用いられるチューブ(スリーブ)。熱収縮チューブ(スリーブ)は接続点の補強のために用いられる。



ネットワークアーキテクチャ

コンピュータ間通信を実現するために、ネットワークの構造を体系化して示したもの。



ネットワーク層

OSI参照モデルの第3層(レイヤ3)。端末間でのデータの転送を確実に行うための通信路の設定・解放を行うための呼制御手順、ルーティング機能を規定している。



ノイズ

通信回線上の不要な信号。一般的には雑音。



ノイズフィルタ回路

商用電源等からの雑音の侵入を防止する回路。



ノード

ネットワークに接続されている端末やネットワーク機器。



ノンセントラライズド制御方式

ポーリング/セレクティング方式において、従属局相互間でも情報メッセージができる方式。





copyright(C) 1998 mori! all rights reserved.