[リストに戻る] [最近の投票]

ヒミズ 4巻 感想箱

(7月06日(土)03時57分44秒)


連載時の最終回の最後のコマ、カットされてねぇ? 

現在のアンケート集計結果は以下のとおりです。
それぞれの選択項目をクリックするとコメントをみることができます。(古い投票順になっています。)
順位選択項目有効票数(投票数)割合グラフ
1つまんね1(12)33%
1「なにそれ?」ってコマか?1(8)33%
1連載時の最後ってどんなんだったの?1(3)33%
4「稲中卓球部」以後の作品を読んでないんだが……0(5)0%
有効投票総数3票(投票総数28票)





つまんね

感動したとこを教えて欲しい 
(7月06日(土)06時47分21秒)
いわゆる感動はなかった。つーか死にたくなったよ。(箱) 
(7月06日(土)08時26分29秒)
傑作になりそうな予感はあった。
住田が街を徘徊し始めてから嫌な予感はしていたが・・・
(7月06日(土)23時30分43秒)
>傑作になりそうな予感はあった。
そうそう。だからあの終わり方が許せない。
(7月07日(日)22時46分01秒)
>傑作になりそうな予感はあった。
>住田が街を徘徊し始めてから嫌な予感はしていたが・・・
という人にむしろ聞きたい。
どういう方向に行けば傑作になれたと思う?
(7月07日(日)22時50分52秒)
↑正造とテル彦の話をもっと重点的にやってほしかった。 
(7月07日(日)23時23分03秒)
テル彦ってあの情けない友人?それなら同意。
彼が主人公を窮地に追い込む展開が見たかった。
恋愛ではない愛憎、信頼と裏切り。かなり期待できたはずだ。
化け物は彼であり幻覚であり、化け物と会話なんてさせてはいけなかった。
…と思う。
(7月08日(月)02時05分28秒)
↑えーーーー!?(ガビーン) 
(7月08日(月)00時20分11秒)
そんなんならチャザワさんの話をもうちょい聞いたっていい訳じゃん。
最後まで、住野を救う(わけないんだけど)のも殺すのも本人の正義だった。
住野は一見傲慢な人間ではないし、度々世界と自分の関係について検討していて、
出てくる言葉も世界を低めたり無視するのではなく、謙虚だったり自虐的だったりする物だった。
でもまるっきし連関が持ててない。 
「世の中では生きたくても生きられない人間も〜」と言いつつ自殺するのは象徴だろう。
住野の世界に愛憎や信頼なんて有り得ないし、一方的にあったとして
それは住野を全く救わなかったように住野を殺す事は出来ない。 第一それこそ物語の茶番になる。
終始一貫して化け物だけそばにいる話だよ。 
(7月08日(月)02時51分43秒)
↑↑
テル彦は、正造にパチ屋の金盗もうと持ちかけた奴だよ。
その二人がもっと住田と絡むのを見たかった。
テル彦は住田の探してる人物像と合致してると思うし。

住野じゃなくて住田な。
(7月08日(月)03時37分17秒)
↑なるほど。でも最終的に無意味な死に到達することを考えると、あまり住田に
人を絡めても話の盛り上げようがないとも思う。
エピソードが無駄使いされてるように見えるけど、テル彦の話は普通の人殺しが
どんなものかを描いて住田と対比させただけで十分かと。(箱)
(7月08日(月)05時17分21秒)
みんなよく考えてるのね 
(7月09日(火)00時34分54秒)



「なにそれ?」ってコマか?

俺はあの一言が好きだったのに 
(7月06日(土)12時25分01秒)
そう、それです。俺も好きというか共感できる一言だった。(箱) 
(7月06日(土)20時44分54秒)
これは作者自身の言葉でもあったんだろうな・・・ 
(7月06日(土)23時27分42秒)
健康な人が鬱病で自殺する人を目の当たりにしたらあのセリフになると思う。
あまりに理不尽で理解不能だから。鬱病者自身にだって自分が何故死ななければ
ならないのか理解不能。「決まってるんだ」としか納得できない。
だから「なにそれ?」は凄くリアルだと思った。

自殺に対する通俗的な理解も鬱病に対する精神医学的な理解も、つまるところ
「なにそれ?」を無害化するための後付けの物語だと、そのくらいの破壊力の
あるセリフだったと思う。深読みしすぎかもしれないけど。

つーか正直作者自身鬱病なんじゃないかと心配。(箱)
(7月06日(土)23時54分44秒)
↑そんなに難しく考えるかね?
僕は作者がこの話をうまくまとめられないので「なにそれ」という言葉が出てきたのだと思ったが。
ヒミズを書いている時は病気もちっぽかったが、その後の読み切りはあまりそうは感じなかった。
(7月07日(日)00時09分16秒)
うむ。
俺も、うつ病って程酷くは無いと思うけど大学入学から2〜3年の
テンパってた時期を凄くリアルに思い出したよ。
あれは作者、確実に過去か現在進行でテンパりを経験してると思う。
そのまんまだけど、1時期流行った通り魔とかの精神構造はキッチリ共感を得てるよね。
そういう経験がない人間はあんなの読んでも「なにそれ?」だろうし
ホンマモンの鬱気質の人間は死にたくなったり読めなくなったりすんじゃないのかな。
この誰の為にかいてるのか分からん漫画はやっぱり自分の為に描いたんだろう。
もうすぐ始まる次回作がどうなってるか楽しみ。 解脱してないといいけど。
(7月07日(日)00時12分18秒)
>僕は作者がこの話をうまくまとめられないので「なにそれ」という言葉が出てきたのだと思ったが。
そういうふうに考えたくなるのはわかるけど、それも一種の無害化だと思う。
話としてまとまらないところがリアルなんだけど。
もっともそういうつもりで描いたのか、本当はまとめるつもりだったけど
(作者自身の病気の反映で?)まとまらなかったのかはわからないが。

読み切りってヤンマガ29号の「新記録にちょうせん」のこと?
俺はあれ見てかなり違和感感じた。なんか壊れた感じがして。(箱)
(7月07日(日)00時27分11秒)
聞いただけでは連載時の終わり方の方がいい
たしかに暗い部分とかはわかるんだけど
どこをほめてるのかわかんない
1巻の始まり方はかなりぐっときたんだけど
(7月07日(日)02時19分21秒)



連載時の最後ってどんなんだったの?

気になるんだが。 
(7月06日(土)19時50分34秒)
主人公が親を殺したことをヒロインは警察に告げる。
警察登場。ヒロイン、主人公に人生やり直そうと涙ながらに悟す。
主人公、警察に一日だけ待ってもらう。
主人公とヒロインの最後の夜。
主人公、深夜に銃で自殺。
ヒロイン「なにそれ?」
(7月06日(土)21時23分49秒)
連載時の方には洗濯機や住田の死体は描かれてない。 
(7月06日(土)23時26分14秒)



「稲中卓球部」以後の作品を読んでないんだが……

どれが面白いですか? 
(7月07日(日)02時32分56秒)
グリーンヒル、僕といっしょ
この二つは稲中よりおもしろい。
(7月07日(日)02時33分48秒)
稲中>ヒミズ>グリーンヒル>僕といっしょ
 
個人的にはね。
(7月07日(日)02時55分54秒)
僕といっしょ>グリーンヒル>稲中>ヒミズ
だな。
短編集も出してるけど読んでません。
(7月07日(日)02時57分37秒)
稲中>ヒミズ は確定ってことでよろしいか? 
(7月07日(日)22時15分07秒)
[リストに戻る]
オリジナルはゆいぼーど&ゆいぼーと