ファンシーララ(シンガータイプ)


顔を正面とした全身像です。
体をひねっているポーズなので腰マントが左になびいている形になります。
歌っている最中の1ポーズを立体化しているのでこのようなポーズになっているようです。そのために視線も中空にかかげている右手を見ている感じです。
今回もまたベースよりも本体が飛び出ている形になってしまいました。
上記写真のアップみたいなものです。
一応視線は右手を見るべくように描いたつもりなんですが・・・。
ストッキングはメーカーの作例だともう少し濃い目の色になっているのですが、好みで茶色にしました。メーカーのはマホガニーを使っていると思う。
肌色がまだちょっと艶が残っていますね。半艶のクリアーを吹いたんですがまだ足りないかな。

右前方から撮った写真です。
視線が右上方向を向いているので、こっちから見たほうが視線が定まっているように見えるかも。
ストッキングがまだテカッていますね。これならば、いっそのこと、パールでも吹いてラメ入りのように見せたほうが良かったかな。
マイクコードも良い具合に動きを表現していると思っているのですが・・・。
左方向から見たものです。
腰マントの形がわかりやすいかな。これだけ後方に張り出しています。
腰マントが光っているのはそういう素材のものと勝手に決め付けてパールを軽く吹いたからです。
ボディスーツが逆にどんな素材か分からない状況になっていますね。(汗)一応革素材ということにしているのですが。
そのつもりです腰ばかり艶を残したのだが難しいものです。
後ろ姿です。
髪の毛と腰マントしか見えませんね。髪の毛の流れが分かってもらえると思います。
マントの先には小さいボンボンがついているのであった。(黄色の奴のこと)
髪の毛に交じって首飾りから伸びたマフラー状のものがあるんですが、色が髪の毛と同系色にしちゃったのでわかりづらいです。
上半身アップの写真です。
プリシアとかに比べたらバストは強調されていません。というか、ぺったんこ。(笑)
まあ、ララはグラマーで売り出したわけではないので問題はないんですけど。
やっぱ、もっと肌の艶を消さないとだめですね。
塗装例 肌 色:ホワイトをベースにクリアーオレンジとクリアーイエロー
髪の毛:インディブルーの下地にキャラクターブルー
 瞳 :テロルホワイトの白目にインディブルー
    瞳はブラック
上 着:マルーン
胸部白:スーパーホワイト
腕 部:ネイビーブルー
リボン:パークグリーン
リボン:インディブルー
マント:スーパーホワイトに部分的にホワイト+クリアーブルーを混ぜたものを吹き付け
脚 部:上記肌色を下地にスモーク+茶色で吹き付け
 靴 :フラットブルー
マイク:メタルブラック