高井 さやか(ぱろぱろver.)


顔をほぼ正面とした全身像です。
自然光が窓から入るようにして撮影しなおしました。飾り台をちゃんとしたら再度撮影しなおそうと思います。

帽子から生えている長いリボンのラインが部分的にかすれてしまっています。実物を見るとそれほど掠れているようには見えなかったのですが、写真にするとはっきりと分かってしまいます。スカート裾の細いラインを含めてピンクで塗装してあるのですが、そのように見えません。

この作品の全体像です。
飾り台が缶スプレーの空き缶に白い紙を巻いた急ごしらえのもののため、いびつに見えるのはとりあえず、勘弁してください。
クリーム色は前作の羽瀬川朱美と同じ物なのですが色が濃く感じられます。
帽子から生えたりボン2本はこのようになっています。なお、このリボンはこの画像向かって右の帽子脇でφ0.5mmの真鍮線で支えられているだけです。
顔のアップです。
瞳の塗装をもっと上手くやりたいところだなぁ。どうしてもアニメ塗りになってしまう。
こうやって見ると髪の毛もグラデがかかっていませんね。少しかけたつもりだったのだが、画像では分からなくなってしまう程度のようだ。
ああ、長いリボンのラインのかすれが目立つ。(T_T)


左側面からの写真です。
ちゃんと腰のバンドに店のプレートをつけています。
こうやって横から見ると凄く姿勢がいいのだな。
こちら側からだと目を瞑っているように見えますね。実際、左眼はウィンクしているために閉じているのですが。
スカートの後方への広がり方が凄いな。作っているときは全方向に広がっているように思えたのだが、後方への広がり方が一番かもしれない。
スカートに艶がありすぎですかね。蛍光灯が反射して艶ありに見せています。
右側面から撮影した写真です。
ストッキングは個人的には上手く行ったように思える。肌色を塗ってからストッキング色を吹き付けたのだが、なんとなく肌が透けてみるような気がする。思い込みかもしれないが・・・。
前髪の跳ねっ毛の飛び出し具合がよく分かるかな。これだけ飛び出ています。
右前方から撮影した写真です。
真横からだと顔の表情を見ることが出来ないけど、こちらでは少しだけど見ることができるようにしました。
スカート裏の裾部分と本体との継ぎ目の処理の甘さが分かってしまいますが、気にしないようにしよう。

後方からの写真です。
帽子から生えたりボンは背中側ではこのようになっています。
髪の毛のボリュームが凄いです。
上方からの俯瞰写真です。
帽子から生えたりボンは帽子の上ではこのようになっています。
こんな感じでスペースを取っているということで。
塗装例 肌 色:ホワイトに蛍光レッド、蛍光イエローを調色(前作よりも黄色が多めです)
髪の毛:ダークイエロー+レッドブラウン(微量)
 瞳 :グランプリホワイトの白目にシャインレッドの茶目
ブラウス他:グランプリホワイトとイエローFS13538を調色
スカート裾:マルーン
(細いラインはグランプリホワイトとキャラクターレッドを混ぜて作ったピンク)
スカート:モンザレッド
帽 子:モンザレッド リボン:マルーン(スカートや腕のリボンを含む)
ストッキング:肌色の下地にクリア+フラットブラック+パープル(微量)+フラットベース
シューズ:スーパーブラック+ブルーパール